たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

JR成田駅前のイルミネーション

2024-05-18 14:18:05 | 旅行 観光
数日前、息子へ会いに関東へ出掛けてきました
その際立ち寄った
JR成田駅前のイルミネーションを撮影しました
(スマホ撮影)



【成田市】成田市制施行70周年記念 JR成田駅前イルミネーション「#ナリタナナイロ」をお見逃しなく!(成田リポート) - エキスパート - Yahoo!ニュース

今、JR成田駅前が華やかなイルミネーションで飾られています!キラキラと光輝くJR成田駅参道口駅前広場!成田市は、令和6年3月31日に市制施行70周年を迎え、その記念事業と...

Yahoo!ニュース

成田市制施行70周年を記念して
JR成田駅前が美しくライトアップされていました



成田市公認キャラクターの「うなりくん」に飛行機、
咲き誇る紫陽花の花が鮮やかにJR成田駅前を彩ります


JR成田駅出入り口正面には



今年の干支である「龍」が対で輝いていました



今年もあっという間に月日が流れ
5月になりましたが
残る辰年が穏やかでありますようにと願いました

New video by 日和

New video by 日和

🌞最高26.5℃🌞最低7.7℃・現在25.0℃🌞


自販機のうなりくんは
隈取りですね

道東思い出巡りの続き

2024-05-17 14:27:38 | 旅行 観光

 
4番目の赴任地は 
ワインレッドの歩道橋がかかる 大きな街でした


  
当時は新設だった校舎は 
何年たったのでしょうか


  
住宅もそのままで 
灯油タンクが新しいですね


  
5番目の赴任地の校舎には 
鶴が舞っていました 

この時から下宿生になった私は 
夏休み冬休みに戻った時に 
この街の喫茶店でアルバイトをしていました


太平洋沿いにあった6番目の赴任地の校舎あとには 
工場が立っていました

  
7番目の赴任地の街の入り口には 
大塚製薬の工場があります

 
ちょうど 休み時間中で
生徒さんたちが元気に走り回っていました


  
移動中の太平洋の波が荒かったです


  
8番目の赴任地は 
釧路の西の街でした 
息子がオムツを持って
よく泊まりに行っていましたね


 
最後の赴任地は 
確か多和平の方だっだはず 
と探し回り閉校になった校舎に行きつきました 

ここで定年を迎えたのです

気が付けば走行距離600km 
2日目には少しの青空が見えました


 
牛さんと目が合っちゃった✨

沢山の写真をご覧いただいて
ありがとうございました。

🌞最高22.6℃🌞最低11.9℃・現在13.9℃☔⛅

父へ
長い間お疲れ様でした。

道東思い出巡り

2024-05-10 13:55:00 | 旅行 観光
転勤族だった父の赴任先9カ所を 
ぐるっとひと回りしてきました

  
(5月8日撮影) 
早朝の野上峠は季節外れの雪景色で 
夏タイヤで慎重に下りました





  
父が最初に赴任したのは 
赤い大橋が掛かる港町でした 

大橋を渡った奥に

  
最初の赴任先があります
鹿さんが堂々と




  
7頭も!
悠々と草を食んでいました 
人馴れしていますね




2番目の赴任先は 
霧の湖がある街でした

  
平成6年に閉校になった校舎は 
地区の交流センターに建て替えられていました





  
住宅の隣の神社に 
土俵があった記憶ですが
もう無くなっているかな?





  
土俵があった場所から 
住宅があった辺りを見下ろすと
霰交じりの風に吹かれました



3番目の赴任地は 
赤い大橋がある街から1時間弱の 山沿いでした

  
10年程前に閉校になった校舎が
静かに佇んでいました
桜の美しさは今も変わりません
この地には7年暮らしていました




  
住宅があった場所から 牧草地を眺めました 
ワンコのビッケちゃんがいて 
チャボがいて 
カナリヤもインコもウサギも家族で賑やかでした



  
1学年下の子達の 卒業記念品が残っていました 


今日はここまでとして 
残りは後日投稿します

ご覧いただいてありがとうございました
 
最高16.5℃最低2℃・現在15.8℃
 
赤い大橋の街へ行ったなら
森高乳業さんのソフトクリームは外せませんね

ビラオ山と、硫黄山

2024-03-23 14:50:00 | 旅行 観光
釧路からの帰り道は晴天で 
道東の山々がくっきり見えました

  
標高553mのビラオ(美羅尾)山のスキー場には
小さかった子供達を連れて
滑りにきていました


国道を左折して
硫黄山に寄りました
何年ぶりでしょうか


  
標高512mの活火山、硫黄山は 
今日もモクモク硫黄を吹き上げます


  
辺り一面に硫黄の匂いが立ち込めて 
「シュー、シュー」と音が聞こえます 

動画を撮ってみたのですが 
吹きあがる音までは
拾いきれませんでした
New video by 日和

New video by 日和

 
 
プラス気温に誘われて


 
mok mok バニラをいただきます 
甘さたっぷりで、濃厚ですね


  
ぐるっと視線を右に向けると 
斜里岳が見えました

 最高6.4℃最低ー12.2℃・現在4.6℃

太田胃にゃん

2024-02-22 15:00:00 | 旅行 観光
2月4日から11日まで開催された 
札幌雪まつりに行ってきました
 
実家へ行く前に、足早の撮影です
 
 
  
先ずは、大谷翔平選手と愛犬デコピンの雪像の前で
撮影の順番待ちをしてから
 
 
  
北海道を舞台にした 映画「ゴールデンカムイ」に寄って
 
 
 
目指すは大通り8丁目会場の 
現在のJR札幌駅の前身「旧札幌停車場」です
 
  
「旧札幌停車場」が 美しい雪像で再現されていました
(ネットよりお借りしました。)
 
  
側面の描写もとても繊細でした
 
 
 
  
又、42年ぶりに来日した ロックバンド
「QUEEN」の雪像もありました
 この、雪像の前で 
ドラムのロジャー・ティラー 
ヴォーカルのアダム・ランバートが記念撮影したそうです
 
 
この日は 足早に雪像を見て回りましたが
 1番のインパクト大は
 
 
 
可愛らしい太田胃にゃんでした 
 
最高-5.1℃最低-10.8℃・現在-6.8℃
 
「QUEEN」日本語で歌った楽曲です。
「手をとりあって」
  (YouTubeより)