たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

良くも悪くも思い出の歌

2024年06月10日 | 音楽
今回UPした曲「閉じた心」は、私が28歳・・27だっけなあ? の時に作った曲です。31年ぶりにアレンジし直しました。
最後にバンドでやった曲(厳密に言うと違うなあ、自分の結婚式と15年前に即席バンドをやったから)です。


うふふ、良いでしょう、この画像。フリー画像のイラストですが、若い人の曲に感じません?まさか還暦前のオバさんが歌ってるとは画像だけでは思わないんじゃ?

この曲をやってた頃のバンドはとても思い出深いメンバーなんです。カオスだったなあ。
石川県であったコンサートに出場する為にメンバー6人で旅行しました。(実際には8人で)
1.DrとKeyは元恋人同士、この当時は別れていました。そしてDrの新彼女が一緒に付いてきた。
2.Bの彼も彼女付きで来た。その彼女は以前コーラスでバンドに入ってました。でもこの時はコーラスは要らなかったのでメンバーを外れてもらった。
3.当時すでに私はダンナと付き合っており(メンバーには内緒で)、一緒に行きたいと言ったダンナを仕方なく?サポートkeyとして連れて行った。まあ、旅行中に付き合ってる事がバレたんだけど。
4.元彼が彼女付きでやって来たのを見たkeyの彼女は夜ホテルで泣き、それを慰めていたGとくっついた。

もう、カオスでしょ〜。今思い出すと笑っちゃいますが当時はなかなか凄い状態だったんですよ。
結局はDrの彼は新彼女と別れ、keyの彼女もGと別れ元のさやに戻り結婚。今は私ら夫婦同士で仲良しです。
Bの彼は元コーラスの彼女と結婚しましたが、40代で亡くなり、今は彼女はシングルマザーで頑張ってます。
Gの彼は・・音信不通。

そんなカオスなバンドでやった曲の一つ。当時の音源は何処かに行ってしまったけど、何となくこんなだったなあと思い出して作ってみました。派手なロックだったので、当時なら楽に声が張り上げられたけど、今は必死で歌いました・・笑。

青春時代の曲、良くも悪くも思い出の歌です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器店からの残念ステーキ

2024年06月09日 | 音楽
今日はダンナとイオンモール岡崎に行って来ました。
目的はモール内にある島村楽器。ダンナはドラムスティックが欲しい、私は今の電子ピアノが見たいので。

声もそこそこ出る様になってきたんですが、指もわりと動く様になり、早い運指も出来る様になってきました。そうなると欲しくなるんですよねー新しいキーボードが。


いーな〜。全部欲しい!試奏試奏と店員のお姉さんに電源を入れてもらう。写真はシンセサイザーですが、電子ピアノの売り場にも行き、色々弾かせてもらいました・・買わないのに。

私が今1番欲しいのがこれ!スウェーデン製のnord。


見た目からしてカッコいい!音も凄いです。海外の有名ミュージシャンが沢山使ってます。ただ・・高い!ムリ〜。

ダンナはやっぱりドラムの試奏(笑)。さすが55万のシンセドラム、めちゃくちゃ音が良かったです。
ギターやアンプのコーナーも道草して、やはり楽器屋は楽しいなぁ。


ちょっと早いけど朝ごはん食べてないからランチしようかとレストラン街に。11時過ぎでしたが、すでにどこの店も行列。
昨晩、長男次男はステーキ屋に言ったのを聞いてダンナも「ステーキ食うか?」。あれ?蕎麦屋じゃないのと言うと今日はいいやだって。

「いしがまや」と言う石窯焼きハンバーグの店に20分待って入りました。ステーキもあります。

煙をもうもうとあげて運ばれてきたステーキ&ハンバーグランチ。美味しそう〜。


ここはハンバーグが売りの店。柔らかくてジューシーな石窯焼きハンバーグは美味しい。そう、ハンバーグは!

ステーキ、アンガス牛。硬い!噛みきれない。スジだらけ。
やっと硬いものもそこそこ食べられるようになったけど、これはヤバい。
上の歯が入れ歯のダンナも「ゴムだなあー。入れ歯が割れそう。」と。


ここ数年で最悪?に筋張ったステーキでしたわ。そう、ハンバーグは美味しかった...笑
やっぱりステーキ食べるなら宮かあさくまだなあ。この店はリピ無しだわ。

イオンで買い物して帰宅、それからすぐにスタジオに行って新しい曲に歌入れしました。
また数日後にはアップして聴いてもらおうかな。
次は私の思い入れたっぷりの曲です。31年前の曲の焼き直しです。








コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オマージュ?リスペクト?パクリ?

2024年06月07日 | 音楽
最近よく音楽や映画製作の場で耳にするのが
【オマージュ、リスペクト、インスパイア】と言う言葉。この違いって何?ググると

オマージュ・・尊敬する作品から影響を受け創作する事
リスペクト・・敬意を持ってことを成す。大抵は人物に対して。
インスパイア・・表現、思想などに影響を受けて作品を作る
とありました。

他に似た言葉というと、パクリとカバーがあるかな。
パクリは誰が見ても聞いても元の作品を流用、盗用する事
カバーはオリジナルをそのまま自分流に歌ったりする事ですね。

と言う事で、今回作った曲・・聴いて貰えばすぐ分かります、とある曲がベースになっている事が。まあ,題名ですでに分かる?



私、この元曲が大好きで、子供の頃からよく歌っていました。148年前に作られたアメリカの歌です。だから著作権も切れてるー笑。

まあ、パクリではなくてオマージュですかね?歌詞は若い頃に戻って書いてみました。
・・と言うかとある友人を思い出しながら作ってみた。この歌の続きがあるんです。
その話はまたの機会に。


歯の不調でずっと歌入れできず、アレンジばかり5曲も出来てしまい、これから毎週歌入れして発表しちゃうかも?どんだけ暇?

親知らずの痛みから連動して喉が痛くなり、まだ少し物を飲み込む時が辛いので声もイマイチ出ないかなと思ったけど、まあまあ出たわ・・笑。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲喜交々

2024年06月04日 | ノンカテゴリ
今日、親知らずを抜いた後の歯茎を縫合した部位の抜糸でした。ロキソニンが切れるとたちまち痛くなり、薬を飲むを繰り返していましたが、糸が抜けた事でつっぱり感が無くなったので、あとは日にち薬かなと思っています。少し硬いものも食べられるようになったし。(私の大好きな岩塚製菓の田舎のおかきはまだムリ〜)

先週は細かい事が何かとあり、歯の違和感を我慢しながらこなしていました。

日曜日に、去年脳梗塞で倒れた叔父さんのお見舞いに義父を連れて行って来ました。叔父さんは89歳で、うちの工場に長らく勤めてくれた職人でした。義父も4年前に脳梗塞をやり脚がヨタヨタになりましたが、叔父さんは父より重症で、右半身に麻痺が残り言葉もうまく出てこなくなりました。でも家族の介護のおかげで、立てる様になり、ゆっくりなら杖をつき歩ける様になり、兄である義父と会ってとても喜んでくれました。帰る際に義父が「オレより早く死ぬなよ。」と声かけたら泣いていた叔父さんでした。

その後帰宅すると、我が家から歩いて10分の檀那寺で開催されていた「仁吉祭り」にダンナといきました。行ったハナは良かったんだけど、みるみる雨雲が近づき、商工会の焼きそば屋台に並んでる時にはどしゃ降り。ダンナと相合い傘?で1本の傘は全く用無し。全身濡れ濡れで帰宅。写真は全く撮れず。

月曜日にガソリンが減って来たのでスタンドに行き、セルフで給油しようとしたら、タンクの中蓋が無い!以前入れたのはGW中。私、ずっと蓋無しで乗ってたのか?中蓋なんてぬすむ人なんていないから、前回蓋を締め忘れてセルフに置いてきちゃったのかな?
「お前、危ないよー。よくそんな状態で300キロ近く走ってたなあ。」とダンナ。

すぐ車屋さんに行って中蓋を注文。水とガソリンが混じってたらやばいけど・・と言われました。馬鹿だなあ。なーんか抜けてますわ。

高校同級生のLINEで、この秋に還暦同窓会がある事を知る。まあ行くかどうかはわからないけど。それよりも,360人いた同級生のうち11人がすでに他界している事がわかりました。うち10人は男子。残り1人の女子は高3の頃仲良しだった子でした。最後に彼女に会ったのは15年くらい前。全く音信不通だったけど、亡くなったと聞くと少し寂しいなぁ。
還暦って、いつ死んでもおかしく無い歳なんだなと感じました。だからこそ、やりたい事やらないとなと改めて思ったりして。

他にも土場を草刈りして目に草刈機で刈った葉っぱが入って痛くなったり、長石にスネをぶつけて擦りむいたり注意散漫を繰り返しました。やはり意識が歯の痛みに向いてるせいか他の事に気が回らないんだろか?
でもね、良い事もあったんですよ。

その同窓会LINEで音楽活動を再開した事を呟いたら、沢山の同級生がYouTubeを見てくれて、それこそ20年以上音信不通だった同級生Mさんや、顔は知っていたけど話した事無かったH君から、僕もバンドやってるよーとメッセージが来て、再び繋がったりとか。

使っていたミニ鍵盤がやはり弾き辛くて新しいの買おうかなと悩んでいたらダンナが使っていないのをくれたり。これ、結構多機能で高価で、私には勿体無いからあげなーいと渋ってたんだけど、歯痛で悩む奥様を労わってか??・・(違う!)使わせてくださるそうで。



まだまだ続く歯医者通い。自分の手入れ不足とは言え嫌だなあ〜。

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする