たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

うなぎ〜

2021年07月28日 | 料理
「土用の丑にうなぎを食べるだなんて、平賀源内が鰻屋の為に広めたんだから、スーパーの戦略に乗せられて買わんだって良い。産地なんだからいつでも食える。」と言ったダンナに「じゃあうなぎはまたいつかでいいんだね?お盆にしようか?」と言い返すと「...いや、食べたいよ。」だと。
一体どっちなんじゃ?!ウンチクたれて否定しておいて結局は欲しがる・・あまのじゃくなダンナ様。

てな訳で買いましたよ、うなぎ。
我が家は生うなぎを買ってうちで焼くのが定番。できた蒲焼よりも香ばしくて我が家の味付けに出来ますから。
しかし、今ってなかなか生のうなぎを売ってない。近所のスーパーも蒲焼ばかり、それも高ーい!一本2.000円はする。
我が家は大家族ですから最低でも6.7本は要ります。

今朝、エーコープなら多分生があるかもと見に行きました。店舗の入り口で蒲焼をじゃんじゃん焼いてたけどそこはスルーしてさかな売り場へ。
少しだけど やっぱありました、生うなぎ。蒲焼を買うよりは安いです。
一応3日前に蒲焼もひとパック買っておいたので全部で7本。


私の住む市は全国有数のうなぎの産地。うなぎは高級品だけど、これでも安い方なのかしら?

我が家の作り方はうなぎをグリルで焼いてから、砂糖、みりん、さしみたまり(これが重要)で煮ます。義母伝授の蒲焼。
義母の料理は全体的に甘くてイマイチなんですが(失礼)、うなぎだけはめちゃウマで教えてもらって正解でした。



うなぎは無くなってもタレだけでご飯をおかわりする息子達。

デザートは梨。
梨も我が街の特産品。昨日知り合いの梨屋さんに買いに行きました。友人がお手伝いしていてオマケしてくれました。
ありがとう、Mちゃん。


青梨はなつしずく、赤梨は幸水。どちらもジューシーでサッパリと美味しくてうなぎの後にはぴったりでした。

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事は暇ですが

2021年07月26日 | ノンカテゴリ
毎日暑くて家族みんな冷蔵庫の氷とかアイスとか食べまくるし、空のペットボトルがたまるたまる。一昨日は私が買って冷凍庫の奥に隠しておいたパルムをいつの間にか義父に食べられてムカッ。次男の様に「俺のもの。食べるな!」と張り紙しておかないとダメみたい。我が家は冷蔵庫中の物で誰が買ったかわからない物は聞いてから食べる様にとのオキテがあるのですが、義父だけは勝手に食べるので要注意?です。

昨日は美容院でカラーとカットをして来ました。ホットペッパーを見て何となく気になった店に初めて行きました(お値打ち新規限定クーポンがあったし)。
こじんまりとしてご夫婦とアシスタントの若い男の子だけの美容院でしたけど、出来栄えは文句ないしなんせ早い。いつも行くお店の半分くらいの時間でした。次回からはこちらに変わろうかな。

さて、今日から試験の大学生の双子、良い点は取らなくて良いけど単位だけは落とすなと送り出したんですが、出かけて30分くらい経つと「電車が止まった。途中の駅で待機中だけどどうしたらいい?」と電話が。普段の授業なら遅刻してもなんとかなるけど試験だし・・仕方なくダンナが車で救出に。結局そのまま大学まで送り届けたようです。
高校なら往復40分もあれば行けたけど、流石に大学までは車でも2時間以上。ダンナは半日仕事出来ず。まあ今は暇だから。
実は双子1号は帰りもいつもより遅かったので、何故かと聞くと、人身事故で振替輸送になり1時間以上も遠回りで帰って来たとか。行きも帰りも名鉄の事故に引っかかって運が悪かった。

お昼からは実母の付き添いで市民病院へ。8月に白内障の手術を受けます。先生の説明の前に約30分のビデオを見せられましたが、お昼過ぎで眠たくて半眠り状態でした。



兄が用事があり私が代わりに付き添いましたが、90歳の母は検査や手術の日程が覚えられず、先生の説明が終わった後でも「今度はいつ来るのかね?」と聞く始末。内科にもかかっているので、そちらの予約と混同してしまい、こちらが説明する事もいまいち理解できません。仕方ないですね〜。見た目はとても若々しい母ですが、脳の老化は当たり前にありますわ。

家に帰るとご近所さんの不幸の触れ紙が来ていました。お通夜は今日。今は家族葬ですから、通夜の1時間前に焼香出来る様になってます。さっと着替えて焼香に。
ニコニコと穏やかなおじさんでしたが、ここ数年は認知症が進み奥さんが献身介護してみえました。

なんだか今日は仕事らしい事は何もせず、雑用?だけで終わりました。

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっつ〜

2021年07月22日 | 
毎日暑いですね〜。外に出ると熱気がモワッ。冷房の効いた店でのんびり店番が1番。
なんて思ってるのに、今週は火曜日から3日間、また現場施工に駆り出されました。

ダンナ、長男と私、本来なら私じゃなくて次男が行くべきなんですが ヘルニア持ちの次男、先週末から腰が痛くて現場は無理だと店番希望。仕方なく私が行く事に。

垣根にビスを打ったり控え柱を付けたりの組み付け仕事は私は出来ないですが、水平を測ったり柱を運んだりする事は出来ます。とくに穴掘りは私の仕事とばかりにやらされて。

深さ60センチの穴掘りは大変ですよ。石が出てきたり木の根っこが出てきたり、畑の柔らかい土では無いのでそう簡単には掘れません。これはWスコップという穴掘り工具で地道に掘ります。


初日に穴掘り5ヶ所やっただけで腕が棒になり、肩より上に上がらなくなりました。
2日目、そして今日3日目。やっと完成。
今回の現場は、距離は25mほどですが、石垣に合わせてのクランククランクでややこしい。何よりこの暑さで作業低下、何度も水分とらないとぶっ倒れそうで効率悪い悪い。

ダンナは空調服を着て、長男は首に冷えたタオルを巻いてましたが、私は帽子だけ。
SPF50の日焼け止めを首の前と顔に付けてたのでそれ程日焼けはしなかったなと思ってたんだけど、1日目に首後ろに付け忘れ真っ赤っか。しまった!日曜日に美容院予約しているのに恥ずかしいなぁ。

親子鷹? 
ダンナが「俺の軍手知らない?」と聞きました。ズボンのポケットから見えてるんだけど。
長男は「ハハ、穴あけドリルどこいった?」と聞くけど、足元に置いてあるんだけど・・暑さで意識レベル超低下の人々。



お施主さんがお茶やオロナミンC、リアルゴールドなど何度も差し入れをくれてありがたかったです。
真夏に現場は大変です。庭師さん、土建屋さん、大工さんなど外仕事の職人は本当にご苦労様ですわ。










もう、夏場の現場には行きたく無いよ〜。次は盆明けにデカいのがありますが、次男に行ってもらわなきゃ!
帰宅してから三男に近くのセブンにアイス買いに行ってもらいました。
美味しかったー。





コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうめん流しやりたいなぁ

2021年07月17日 | 
この時期になると毎年同じ方から頼まれるのが「そうめん流しの竹」。今年もお願いしますと電話が。やはり来たか・・。
実は今年はここ数年には無い竹不足。太い孟宗竹は在庫切れ。

理由は義父を始めとする竹の切り子さんが軒並み引退(みんな高齢者)、それと夏は竹を切る季節では無いのです。竹の切り出しは10月〜4月まで。夏は切った先から竹が縮み出し、あっという間にカビだらけになり虫も入るんです。

しかし、もう何年も作っている常連さん。なんとかお願いしますと頼まれ、昨日竹薮のある山に行って来ました。

ダンナと長男は現場施工で留守。仕方なく義父を連れて私が山に。



脳梗塞をやり足がヨタヨタの義父ですが、どの竹が良いのかは私ではわかりません。
義父の選んだ竹を私が切ることになったのですが、チェーンソーの調子が悪く、結局ノコギリで。胴回り45センチの尺4竹を切るのは大変!竹は傾斜してる場所に生えてるし、足を踏ん張るのが辛かったです。
4本切っただけで汗だく。その後10mはある竹を倒して枝を払い、トラックに詰める長さに切り、ヨタヨタ父もゆっくり歩いて運んでくれました。



私の仕事はここまで、あとは今日ダンナが半分に割り節を取り完成。直径14センチ、4mの流し竹4本です。



家庭でやるならもっと細い真竹で充分だし、それなら私でも作れますが、孟宗竹は肉が厚いので節を抜いたり4mも長く半分に割るのも一苦労です。これはとある大会社のイベントで使う物なんです。お値段もそこそこ。一体どんだけのそうめんを流すものやら・・笑。




あ〜これだけ暑いと私も流しそうめん食べたいなぁ。
まだ長男が保育園の頃、家で竹を割って流しそうめんをやった事がありますが、ミニトマトとかキュウリとかも流して大騒ぎした覚えが。でも今やろうかとダンナに言っても即却下されそう。面倒くさいものね〜。


コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなご時世ですが

2021年07月13日 | ノンカテゴリ
東京は4回目の緊急事態宣言、なのにオリンピックはやるんだ。もう意地でもやってやるって事なんでしょうね。
ワクチンが行き渡ったとしてもコロナが完全終息するとは思えません。インフルエンザのように毎年かかる人はかかるって風になるんじゃないだろうかと言う人もいます。私もそんな気がする。

毎年家族で夏休みには近場で一泊していた我が家。しかし、最近は息子達も大きくなってきて家族旅行なんてどーでも良いって感じになって来ました。まあ当たり前ですよね、行きたけりゃ友達と行けばいいんだから。息子達まで行くと6人、お金もかかるので私もこの先はダンナと2人でいいやと思っています。
ましてこんなご時世、観光地で遊び温泉でのんびりしたいなぁなんておおっぴらには言えない。去年は日光に行く予定を立てるも断念、今年も大人しい夏かなぁと思っていました。

しかし、8月に竹関係の仕事の視察がてら とある場所に行く話が持ち上がり、とりあえず昨日ホテルを押さえました。
車で約6時間、その県内には世界遺産もあり、もし行くとなれば44年ぶり!

船で渡る神社、お好み焼き、牡蠣、戦争の遺構・・どこか分かりますよね? 

勿論仕事が第一でそちらが本命ではないし
コロナの状況を見て行くかどうか判断しますが、ちょっとワクワクする私がいます。

帰りには瀬戸大橋を見たいなぁ、倉敷や岡山後楽園もいいじゃん・・とか考えてネットで検索している私を見て、ダンナは「あまり期待していると、行けなくなった時にショックが大きいよ。」と。
確かに去年も日光行けずにガッカリだったわ。
もし行く事が出来たならまた旅行記を書きたいですが・・こればかりはまだわかりませんね。

・・てな事を書きながらテレビをつけたら林先生の番組で「仮面ライダー」を特集してます。
うちは男ばかりですから仮面ライダーにはがっつりハマりました。
そもそも私自身が子供の頃、兄と見てましたから。特にV3。アマゾンやストロンガーも見てたなぁ。

仮面ライダーファイルなんてのもとってありました。



息子達と一緒に見てどハマりしたのは電王ですね。DVDもいっぱい買ったし。
ダブルやオーズも面白かった。


平成最後から令和になってからの仮面ライダーはあまり詳しくないけど、双子とダンナ(ダンナはずっと詳しい!)はよく知っていますよ。最近は子供よりもママ達のイケメン探し番組にもなってますよね。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする