たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

曲物(まげもの・・私はチョイくせもの)

2017年03月30日 | ノンカテゴリ
今朝の朝刊に先生の異動が付いていましたね。息子達がお世話になった先生も他の学校に変わったり昇級したりしました。

私の高校時代の友人もこの春から豊田市内の小学校の校長先生に。早速お祝いメールを送ったら、毎日23キロを車で通勤する事になる山の小学校だそう。さすが豊田、範囲広いから。
私の同級生の友人には小中学校の先生が5人いますが、彼女が一番の出世頭ですね。でもご家族の援助あっての出世でしょう。やはり家庭を持つ女性が校長になるからにはダンナ様やご両親の理解がないとね。

さて、我が家の自生のフキ、今年は全然ダメでした。食べられるほど育っていない。やはり車庫を作ってますます、日当たりが悪くなったせいかな?


さてさて、3月初めに注文しておいた木ヒシャクが今日入荷しました。
岐阜の中津川の東濃ひのきのヒシャク。元々中津川には曲物職人さんが多かったのですが、今は数軒になってしまいました。やはり竹籠と同じで後継者不足ですね。


うちが取り引きしている曲物屋さんは大相撲で使うヒシャク(力士が土俵下で口をゆすぐやつ)を日本で唯一作っているんですって。
あのヒシャクは普通のより一回り大きいビッグサイズなんですよ。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安いと思ったのに・・

2017年03月27日 | ノンカテゴリ
今日は午前中 杭と竹を1.5tのトラックに積んで安城に配達に行きました。行き先は安城農林高校。
安城農林には造園方法や園芸を教える森林環境科があり、年に一度は材料を買って下さいます。


自分の息子が通っているわけでも無い高校に入る機会はなかなか無いですから、こういう場所の配達は面白いです。大学を出て正規入社した?長男と、教室の中まで資材を運びました。

ついでに高校に真ん前にあるザ・モール安城で昼ご飯を買ってきました。


話は変わり、昨日スーパーで買った鶏そぼろの瓶。安かったんです。ひと瓶198円


お昼にご飯にかけて食べようと蓋を開けたら・・
何〜!この量は。


この写真、けして食べかけじゃないよ。瓶の半分よりちょっと上までしか入ってない。
黄色のフィルムが全面に貼ってあるので 中味が見えないので、まさかこんな量とは思わなかった。
198円は安いと思ったけど、こんななら妥当な金額だわ。


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日に雨は嫌ですなぁ

2017年03月26日 | ノンカテゴリ
昨日と今日は西尾市憩いの農園は『大創業祭』でした。うちのブースも商品を大量搬入してお客様をお待ちしたのですが・・・


あいにくの雨。お客様少な目。午前中はともかく午後からは少しは賑わったかしら?
今日は豚汁無料サービス。産直部会の会員さんが大鍋二杯作りました。人参と大根が入りすぎ(笑)。


午後からは美容院へ。7か月も行かなかったので、白髪もちらほら目立ち 髪も伸び放題でした。
カラーもして、髪も10cmカット。トリートメントしてもらって髪の毛ツヤツヤ・・笑。きっと明日には元どおりでしょうけど。

帰りにドミーに寄って抽選会に(フィール.パージュさんとかぶった・・笑)
この抽選会の為に?3月はなるべくドミーで買物して、1000円で1枚もらえるシールを集めてきました。シール5枚で一回抽選。母と2人で集めたおかげで10回引けましたが・・5等のティッシュ4箱と末等の20円券6枚という結果。やはりクジ運無いわ〜。
掃除機やお米は当たらないなぁ。
全く知らないおばさんが「20円券ならいらんで、あんたにあげるわ。」と2枚くれました(笑)。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラガラ メリメリ・・

2017年03月23日 | ノンカテゴリ
今日は朝から我が家の周囲がにぎやかい。
外からガラガラドスーン メリメリと大きな音がするので窓から覗くと、道をはさんだ斜め向かいの家の半分を重機が破壊しています。
60代のご夫婦が暮らしてみえますが、娘夫婦が同居する事になり家をリフォームするそうで。ご主人が病気がちなので 娘さんが同居してくれれば安心でしょう。

我が家の裏の方でもガンガンドンドンやってます。
去年の今頃はまだ田んぼと畑だった場所があっと言う間に造成され、家が建つ建つ。13軒も出来るそうだけど、すでに三軒完成し二軒にはもう人が住んでいます。今日は4軒目の建てまいかな?そんなに早く建てて地盤とか耐震とか大丈夫なんだろうかと他人事ながら心配しちゃう。

さて、私はと言えば 今日はお祭りの花竹を製作中。春祭りの地区もあるので。


ナタを振るって肩がこるので、休み休みです。ついでにブラウニー(チョコレートケーキ)を焼きました。一昨日昨日とグリーンティーを使った抹茶ケーキを作り、結構美味しかったので 今日も作ろうとしたら、長男に「抹茶ケーキ飽きた。ブラウニー作って。」とリクエストされ。
アーモンドダイスがあったので上にトッピングしました。


今朝、忙しい時だけお願いするアルバイトのおじさんが美味しそうな椎茸をくれました。
この方家で色んなものを作っていて、この椎茸も自分でホダ木から育てたそう。
今晩は焼き椎茸に生姜醤油で食べましょうかね。
(最近何かと反抗期の、椎茸が大の苦手な次男の前に出して嫌がらせしてやろう〜。)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日は・・

2017年03月21日 | ノンカテゴリ
今日は久しぶりの雨、チューリップに水をあげなくて良い。でも洗濯物は乾かない。良いも悪いもありますね〜。
朝から結構お客様が来ます。庭師さんは天気の良い日は剪定に忙しく、雨が降ると材料の仕入れや見積もりに来る人が多くなります。
丁度1番ザーザー降ってる時にカッパ着ずに杭の積み込みをしたので、服が濡れ濡れ、着替える事になってしまいました。

そんな中でも合間を見てパウンドケーキを焼きました。
皆さん、グリーンティーって飲みます?
我が家はしょっ中飲むわけではないけど、時々買ってきます。大抵吉良のお茶屋さん「お茶のながや」のグリーンティー。今日は生地に入れて、あんこをはさみ 和風な感じにしました。


11時半を過ぎて お昼の準備をしていたら、宅配便が。
スギ薬局のポイントで頼んだ明太子。早速昼ごはんのお供に。

ダンナは生のまま食べますが、私は焼いた方が好き。

お昼にテレビを見てたら 相撲の話題が。
稀勢の里頑張ってますねー。全勝優勝して欲しいな。
長男の同級生の魁盛王も今の所全勝。このまま一気に幕内に昇進して下さい!
幕内に昇進して、地元に後援会立ち上げないと(笑)。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする