たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

息ピッタリ

2015年01月31日 | ノンカテゴリ
今巷で流行っているリズムネタ『ラッスンゴレライ』って知ってますか?

「ラッスンゴレライ」という意味のない言葉を手拍子に合わせて踊りながら言います。二人の若手芸人が掛け合いで言って人気になってます。

それをうちの双子にやらせるのが、今私のツボ。息がピッタリでメチャ面白いんです。動画をUPしたいくらい。
あまりに私がやってやってとせがむので、最近は気が向かないとやってくれないけど、今朝もひとネタ踊ってくれました。

そんなおもしろ息子が
「母さん、リンゴが腐ってるよ。」と野菜置き場にあったリンゴの入った袋を見て言いました。

あらら、忘れてた。頂き物のリンゴ4個のうち3個が茶色くなってた。
まだ大丈夫な所を切って、ケーキの上にのせました。

リンゴのケーキは長男が大好き。さっそく出来立てをパクついてました。
長男は明後日から試験。ちゃんと3年に進級してくれよー!

息ピッタリの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チゲ煮込み

2015年01月30日 | ノンカテゴリ
2週間くらい前にキムチを買ったのですが、不味かった訳じゃないけど あまり家族が食べなくて、賞味期限が切れてしまいました。
沢山残ってしまったけど捨てるのは勿体ないなと思い、お昼御飯に白菜と豚肉、大根人参とチゲ煮込みにしてみました。

これなら酸っぱさも気にならないし、体も温まります。ニンニクと生姜も入れたし。

「旨いけど、口が臭くなった。お客さんが嫌がるぞ。」
と昼から現場に見積もりに行くダンナが言いました。
歯を磨いて行きなさい。と言ったら、どうせタバコ臭いからいいや だって。

確かに私もくさい。うがいしまーす。

チゲ煮込みの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩白柚(バンペイユ)

2015年01月29日 | ノンカテゴリ
さっき熊本から宅配が届きました。中身は晩白柚(バンペイユ)。
すっかり忘れてた、ダンナが2週間くらい前に「買っていい?」って言ってたわ。

ダンナはこういう黄色い色の柑橘類が好きで、自分でネットで取り寄せてます。(支払いは私のカードだけど。)

この晩白柚、大きさは小さめ(それでも直径18センチ)です。特大のだと30センチ近くありますから。そのぶんお値打ちでした。

晩白柚は皮が厚くてまるで私の脂肪みたいですが、中の果肉はサクサクして酸味も少な目で美味しいです。皮はお風呂に浮かべます。
一個が大きいので、4人位で食べて丁度良い。私もひときれふたきれ狙ってます。(笑)

晩白柚(バンペイユ)の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通学用自転車

2015年01月28日 | ノンカテゴリ
うちには中高生向けの銀色の通学用自転車が3台あります。長男が自宅から横須賀駅まで1台、次男が同じく自宅から駅まで1台、そして電車を降りる桜町駅から高校まで1台使っています。

そこに4月から双子の通学用自転車がまた増えます。次男の自転車が1台空くので 一人はそのお古をとも考えましたが、やっぱ可哀想かなと。結局近所の自転車屋さんに2台注文してきました。
私が使うママチャリと、母が昔使っていたママチャリもあり、4月から7台も大きな自転車があることに。双子の今までの小さい自転車は処分するとはいえ、邪魔くさいわ…。

自転車屋さんは私の親戚(実家の父のいとこ)なので、どんなのをみな注文してるのかおじさんに聞いたら、やはり今は子供にはお金をかけるのでブリジストンの『アルベルトロイヤル』という、最高級モデルが売れ筋だそう。一台8万ですよ!

うちは…普通のアルベルトベーシックにしました(笑)。2台だし、上二人も普通のアルベルトだったけど、充分今でも乗れてるし。それでも一台6万8千円×2台ですから。

中学の制服やら体操服やらで6万×2に、次男の大学進学で大金が吹っ飛ぶし(受験費用だけでもすごいのに)。
この春は例年にもまして懐が寂しくなります。

写メは新しく買った自転車の空気入れ。これも980円から3、240円まで4種類もありましたよ。
買ったのは下から2番目の1、320円のです。
高級品はいつも選べません(笑)。

通学用自転車の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっきい長いも

2015年01月27日 | ノンカテゴリ
今日は暖かいですね。お店のストーブも点けずに済んでます。でもまた週末から寒くなるみたいですよ。


近所の美容院のおばさんが大きな長いもをくれました。まるですりこぎのような形です。

我が家はみな長いも大好き。早速今晩はとろろにします。

その前に今日のお昼に5センチくらいすって、卵と混ぜて 醤油、味醂とチーズをのせて オーブントースターで焼いてました。『長いものグラタンもどき』です。
ふわっとしてなかなか美味しいですわよ。

でも…やはりシンプルにとろろが一番かな。

おっきい長いもの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする