たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

むむっ 美味しくない

2013年10月31日 | ノンカテゴリ
10月23日のブログでも書きました『おにまん』 今日も作りました。

玄関先に頂いた巨大さつまいもがまだ沢山あるんです。

今日は簡単にホットケーキミックスで作ったので、蒸しパンみたいな感じです。

でも…芋が美味しくない!
見た目や色は普通なので、そのまま角切りで入れたのですが、食べてみたらちょっと古いにおいが。
そろそろ腐りかけなのかも。
食べれないことはないのですけど、きっと双子はホットケーキの生地だけはがして食べそう。

さつまいもは土つきのまま風通しの良い所で保管することは知っていますが、新聞紙につつむ訳でもなく、ただ段ボールに山のまま入れてあるだけ。ほかの芋も味が不味くなってるかな。

親戚や御近所さんから野菜をよく頂きますが、管理の悪さから よく腐らせてしまうんです。せっかくもらったのに、いけませんね。

むむっ 美味しくないの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会見学

2013年10月30日 | ノンカテゴリ
今日は双子の社会見学でした。
トヨタ会館とトヨタ高岡工場の見学です。

二人とも「面白かったー。」とうれしそうに帰って来ました。
良かった良かった。

工場見学の記念に、プリウスのプラモデルをもらって来ました。
自分で作って、後ろのレバーを押すと、すごい早さで走ります。

1号の作った黄色いプリウス、発射のたびに分裂してぶっ壊れて、もう大爆笑。よく見たら、部品を一個つけ忘れてました(笑)。その後はちゃんと走りましたよ。

確か長男、次男も小5の時にトヨタに行きました。その時はカローラのチョロQだった様な。

1号が時計を持って行く と言うので、腕時計を探したら、私もダンナも長男も電池切れ。普段使わないので。
次男に聞くと「なくされたら嫌だから貸さん!」と意地悪な事を言うし。

結局あいている父のごっつい腕時計をして行きました。
1号はそのごっつさが気に入った見たいで。
友達に「高そうな時計だね。」と言われうれしかったそうな。

実は父がカインズホームで買った、韓国製の980円です(笑)。

社会見学の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パープルが来日だって

2013年10月29日 | 音楽
来年4月9日にあの伝説のバンドDEEP PURPLEが名古屋に来るそうです。

正直 私は有名なBURNやSmorke on the waterや Highway Starなど、うろ覚えを入れても10曲位しか知りませんが、この先いつ見られるかわからないお年寄りバンドになった今、行けるものなら行っとかなきゃと考えているのですが。(ミュージックステーションに出るとは思えないし)

私以上に行きたいだろうと思っていたパープル好きなダンナは

「うーん、どうしよ。」だって。

イアン ギランは68歳、イアン ペイスも65歳、ジョン ロードは死んじゃったし、演奏が下手くそになってたら嫌じゃん。昔のイメージが今見ることで悪くなるなら見ない方がいい…だと。

おじさんバンドになってるのは当たり前とは言え、確かにギランはもう高音は出ないでしょうよ。

最近のアルバムは全く聴いてないのでわかりませんが、往年の泥臭さ?というか曲のイメージは変わって無いのかな。

私はとにかく、外タレのコンサートに飢えているだけなので、行きたいんだけどね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日香さん

2013年10月28日 | ノンカテゴリ
明日香さんって言う歌手をご存じですか?
約30年前に『花ぬすびと』という曲がヒットして、テレビでもよく歌っていた、名古屋在住の歌手です。

彼女がガンで亡くなったと新聞にありました。かなり前から闘病してた事は知っていましたが、ああ、ついにかって…。49歳は早いですよね。

彼女はポプコンというヤマハのコンテスト出身で、1982年の大会の中部北陸代表で、本選で優秀曲に選ばれ、デビューしました。
ちょうどその頃、私もヤマハに出入りしていて、明日香さんの後を追うべく頑張っていました。

運よく私は1983年の中部北陸代表に選ばれ、同じく賞を頂いた時に受賞パーティーの時にお会いして以来、何度かお目にかかる機会がありました。

私はデビューはできなかったけど(同じ年のグランプリは辛島美登里さん。)当時人気だったチャゲアスや石川優子、あみん、雅夢、そして明日香さん達と何度かお会いできた事は今でも宝物です。

明日香さんも闘病しながら活動してたようですが、あの当時が一番忙しくて充実してたでしょう。新聞を見て、当時の、ピアノを弾き語る彼女の姿を思い出しました。

ご冥福をお祈りします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひらたけ

2013年10月28日 | ノンカテゴリ
昨日、西尾の、いつも竹をいただいている山主さんが 自生しているひらたけをくれました。

父が一緒に山奥に入って採って来たようですが、結構沢山生えてたそうです。

それにしてもでかい!しめじの仲間には見えない。

昨晩味噌汁に入れてみたけど、香りが強くて、いまいち合わなかったです。

うーん、どうやって食べようかな?

cook padで調べても ピンとくるレシピが無いんですよね。

とりあえず生姜と煮て、つくだ煮風にしてみます。あとは天ぷらかな…。

珍しいものを頂いたのに、食べ方に困るなんて、考えたら贅沢な悩みですね。

ひらたけの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする