たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

大晦日

2010年12月31日 | ノンカテゴリ
雪もちらつく寒い日になりましたね。

2010年は長男の高校進学の他には環境の変化もあまり無く、平穏な年でした。 平穏が一番だから、まあ良い年だったのかな。
来年は子供達の受験は無く、当面は大きなイベントの予定も無し。 今年と同様 平和な一年にしたいです。

とりあえず年越し蕎麦を食べて、紅白を見て、氏神様に初詣でに行きたいと思います。

大晦日の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作り納め

2010年12月30日 | ノンカテゴリ
午前中でだいたいの仕事は終了。
最後に私の計算違いで注文の門松が足りなくなってしまい、工場の方に迷惑かけてしまいましたが、何とか仕事納め出来そうです。

上の息子二人は友人の家の餅つきにおよばれ。 暇そうな双子と、今年最後のお菓子作りしました。

「ふじ」で作ったので、甘酸っぱさのあまり無いアップルパイです。

ダンナは今晩は忘年会で留守。西尾に送るついでに、私達もなんか食べに行っちゃおうかな。

作り納めの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒ぶり

2010年12月29日 | ノンカテゴリ
突然クール便が届きました。中には60cmのブリが。 送り主はじじの名前。
しかし、当の本人は「そんなもの買った覚えないぞ」だと。

よくよく考えると、11月に老人会で行った伊豆ツアーの付録だったらしい。(本人全く忘れてた)

丸々一本のブリなんて、もう何年も買った事無くて、どうやって食べようか思案中です。魚を上手くさばくのも得意じゃ無いし…

実は私と次男はブリ苦手。脂が乗ってるのがイマイチなんです。

とりあえず半身は照り焼きかな?あとはどうしよう…
どうも自分の苦手な物を調理するのは、力が入らないなぁ。

寒ぶりの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ門松

2010年12月28日 | 
おばあちゃん作です。竹以外は造花です。

常連さんの分だけ、毎年5対くらい作ります。

大きな門松もだいたいメドがついてきました。今年は約350対ほど。いろんな場所で我が家製の竹を使った門松が見られる事でしょう。

ミニ門松の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者納め

2010年12月27日 | ノンカテゴリ
朝一番で歯医者へ。今日でやっと治療が終わりました。

子供の虫歯も含めると、半年以上通院してました。

一つ直すと、新たな虫歯が見つかるという感じで…
双子なんて、先生やアシスタントのお姉さん達とまるで友達の様です。
歯の弱い我が家の人々、歯医者さんにお世話になるのはしょっちゅうですが、今年はその回数も多かった。
来年は歯磨きしっかりオーラルケアを心掛けることにします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする