たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

息子のトホホ事件

2009年06月29日 | 子育て
小1の双子2号が、おしりをもじもじしながら学校から帰ってきました。

「5時間目にうんちが出ちゃったぁ~」

おしりにはさんでいました…

実は今回で3回目。2回目にやっちゃった時に先生に連絡して、授業中でもトイレに行きたい時は先生に言えば行ってもよいということを先生から話してもらい、それからはちゃんとできていたのです。
(トイレは放課でないと行ってはいけない。授業中はがまんしないといけないと思っていました。まあ、それにこしたことはないのだけど)

それがまた今日。

しかし息子が言った理由は…

担任の先生が出張で留守。かわりの知らない先生が5時間目に来た。その先生は自習にしますといって、国語のプリントを配った。 

黒板に
1.問題をやる。 2.終わった人は裏側に絵を書いていても良い。 3.それもできた人は本を読んで静かにしていること と書いて教室を出て行ったそうです。

「黒板にはトイレに行って良いと書いていなかったので行けなかった。」といいました。

「そういうときでも、いかなきゃダメだよ」と私。

「だって先生がいなかったし、だまって行ったら怒られるもん!」

もう何も言えなくなりました。律儀というか、可愛いというか。
その後素っ裸にしてお風呂でシャワー浴びせました。

今度の保護者会で先生に言わなければ…このトホホ事件を。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校の日

2009年06月20日 | ノンカテゴリ
今日は午前中が小学校、午後から中学校の両親学級です。
小学校では、「親子ふれあい活動」と称して19の体験講座から一つ選んで受けるというのをやりました。
うちの双子は「紙ヒコーキ教室」に参加。
ベーシックな色紙のヒコーキ、変わり種ヒコーキ、そして本格的なペーパークラフトの難しいヒコーキと色々なものを親子で作ります。
元々クラフト好きな親子、ダンナはお手の物って感じで楽しんでます。

学校の日の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜朝のお楽しみ。

2009年06月07日 | 子育て
それは...テレビ朝日の「ヒーロータイム」です。
4人の息子がいますから、この枠の視聴は長いです。

今やってるのは「侍戦隊 シンケンジャー」と「仮面ライダー ディケイド」
特にシンケンジャーは面白いです。
以前はまった「電王」の脚本家が書いてる為、適度にお馬鹿で面白い。

今日は寿司侍というおちゃらけキャラが新登場しました。(でもスーツはなかなかかっこいい)
俳優さんもイケメンそろいで、なかなか良い癒しです。

ディケイドは歴代ライダー勢ぞろいです。少々場つなぎ的なところもありますが。
しかし今度出る最終形態(コンプリートフォーム)のかっこ悪さは歴代一かも。

息子より私がシンケンに見てるかも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部活動参観

2009年06月05日 | 子育て
今日は中学の部活動参観でした。
うちの長男、次男とものんびり、まったりとした科学部。
でも顧問の先生が変わったので、ちょっと方針も変わったような。
しかし、運動部のような熱心さ、青春の汗はありません。まあでも楽しそうに実験キット(長男はシンセサイザー、次男は双翼飛行機を友人と組み立てていました)を作っていました。

本当は運動部で汗を流して欲しかったと私は思いましたが、考えてみれば中学時代は私は合唱部、ダンナは科学部と2人とも文科系。
まあ、朝練はないし、6時ごろまでには帰るし、親も楽な部活です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする