たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

ふと巻き作り

2008年12月28日 | ノンカテゴリ
仕事の合間におもちゃの「ふとまきまっきー」で変わり巻きを息子と作りました。
簡単に出来るとあったけど、結構面倒です。ニコニコ顔がムンクの叫びになってしまった…
でも息子達は面白そうでした。

ふと巻き作りの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目が回るとはこのこと?

2008年12月24日 | ノンカテゴリ
今日明日が門松のピークで、来るわ来るわお客さんが..
一年で一番忙しい時期です。
私のほかは家族みんな工場のほうに門松つくりに行ってしまって(長男、次男もお手伝い)お店のほうは私一人。門松以外のお客さんも来るし、電話も鳴るし、問屋が集金に来るし、下水の工事で剥がされた石畳を直しに左官さんが来るしで、もう目の回る忙しさでした。久しぶりに万歩計が1万5千歩行ったし。

それでも夜は合間に買いに行ったケーキと、昨日からしょうゆに漬けておいた鳥の足を焼いて、食べました。

明日も間違いなく忙しいです。がんばります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門松最盛期です

2008年12月22日 | 
今年も1年で一番忙しい時期に入ってます。
しかしやはり不況の波で、パチンコ屋さんや飲食店かの注文が軒並み減少。去年より50対は少ないです。
我が家はクリスマスをのんびり過ごすということは無縁です。
あと10日あまり。頑張ろ

門松最盛期ですの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃腸風邪 今年も

2008年12月17日 | ノンカテゴリ
先週次男が胃腸風邪を拾ってきて、双子1号、だんな、私とうつり、今日は双子2号とじじがダウンしています。
大人はまだ自分で体の管理ができますが、子供は悪くなるのも早いので、ぐったりした姿を見てるととてもかわいそうです。双子は2人とも最初の嘔吐が夜中の布団の上でした。(夜中に布団についた吐しゃ物を片付けるのももう何度あったことか)
今回は自分も辛かったので、看病、仕事は結構ハードでした。今仕事が超多忙の時期にだんな、じじがダウンはとても大変です。(...ダウンしておれません)お客さんがいない時は双子とソファに寝ていました。

でもあと半月、がんばって仕事します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園の学芸会

2008年12月13日 | 子育て
今日は保育園の学芸会がありました。
年長の双子、1号は「じゅげむ」のお父さん役、2号は「みにくいアヒルの子」のネコ役でした。
メロディーベルという小さなハンドベルの演奏もやりました。

2人ともとても上手でした。
年長になってセリフもちょっと多くなり、演奏も高度なものになりましたが、それをこなせるようになったこと、成長したなと思いました。

夜はじじばば、兄達にビデオを見せて、みんなにほめられてうれしそうでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする