たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

和太鼓

2008年04月27日 | ノンカテゴリ
今日は近くにできた喫茶店(櫂)のオープニングパーティーに行ってきました。
庭の材料を沢山買っていただいて、娘さんもうちの双子と同じ保育園という縁で招待していただきました。
そのゲストとして刈谷の和太鼓集団「悟空」の演奏を聞きました。
かれこれ4回ほど見た事があるのですがなかなかかっこいいです。
男性の力強い、踊るような華麗なばちさばきもいいけれど、女性2人のメンバーが10分ほどの曲中ずっと小太鼓を細かくたたいてリズムをキープしてるのがすごいと思いました。腕が疲れないのかと...(ドラマーのダンナに言わせればたたき方によってはそれほど疲れないとのことですが)

うちの双子も舞台に上がって、太鼓をたたかせてもらいました。うれしそうでした。

お店は明日からオープン。
吉良にいらした際は寄ってあげてください。 珈琲家・櫂(吉良町瀬戸、寺嶋信号角)です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨漏り

2008年04月26日 | ノンカテゴリ
今日の大雨で、うちの店のいたるところが雨漏り。
バケツや洗面器、やかんでぽたぽた落ちる雨を受けていました。
普通の雨なら大丈夫なんですけど、許容範囲を超える大雨がふると雨漏りに。
店と住宅がくっついていますが、店のほうはもう築30年を超えています。ところどころがたが来ていて、床もふかふかしているところがあったりで、今日も雨漏りを見ると、いいかげん建て直しを考えないとと思います。
しかし、資金が...
自宅のほうも今年はリフォームをするつもりなので(倉庫を住居に)なかなか思い切れない。

もうじきやってくる梅雨の季節が心配です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の夢..その2

2008年04月21日 | 子育て
今日、年長になった双子2号が「おかあさん、ぼく話があるんだけど...」と言ってきました。

「おかあさんは、おばあちゃんになったら何になりたい?」
「う~ん、なりたいものは無いなあ。みんなに迷惑をかけないおばあちゃんになりたいな」
「迷惑って何?」
「自分のことが自分でできなくなったり、忘れ物が多くなったりとかね...」
「お友達とけんかしたり、おもちゃを取ったりとかもしちゃあいかんね。」
「...まあ、そうだね」

「ぼくは大きくなったらトリケラトプスになりたい!どうしたらなれるの??」
「...それは無理だよ。仮面ライダーになるんじゃなかった?こっちのほうがなれるかもよ」
「やだ!やっぱりぼくはトリケラトプスがいいんだぁ!」

息子には将来科学者になってもらって、化石から恐竜をよみがえらせてほしいものです。(無理無理..ていうかありえない)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者さんで

2008年04月14日 | ノンカテゴリ
双子1号が、奥歯に虫歯ができて、歯医者通いをしています。今日で3回目。
神経を殺す薬を5回ほど入れてから型取りをします。

そしたら双子2号も「歯が痛い」と言い出して、今日一緒に見てもらったら、こっちにも虫歯が。
二人そろって薬を入れてもらったのですが、
うちに帰って、夕飯を食べた直後から、2人とも歯が痛くて泣き出しました(とくに2号はおお泣き)。
神経が薬で麻痺する過程が痛いらしく、結局詰め物を取って、中の薬を取ってやりました。

こんな調子ではなかなか治療が終わりそうにありません。
今回の通院も夏までかかるかも...


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期はじまります

2008年04月05日 | 子育て
昨日、保育園と中学校の新学期が始まりました。
年長になった双子は、あおぐみとみどりぐみ。1号は年少の時と同じ先生。2号は年々少、年中と3回同じ先生になったので、もう慣れたもの。
ただ、生徒がすごく増えたため、教室が足りず、プレハブの臨時教室が6月にできるまで、お遊戯室を2つに区切って年長2クラスにすることに。確かに新しい住宅がどんどんできて、うちの町内もぞくぞくと新住人が増えています。

中学2年になった長男は、親としてはちょっと心配なクラスになってしまいました。
小学時代にいじめられた問題児2人がまた同じクラスに。1年の時は、先生にお願いしたおかげで、クラスを離してもらえましたが、今回はそうはいかなかった...
担任の先生が、生徒指導のしっかりした先生なので、見ていてくれるとは思いますが、ちょっと心配です。
当の本人は、少し成長したのか、「できるだけかかわらないようにするから、大丈夫だよ」と言ってるので、信じて見守っていこうと思います。

小6になる次男の始業式は月曜日。どんなクラス、担任になるのか楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする