たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

誕生日

2006年11月29日 | 暮らし
今日は私の誕生日でした。
もう全然うれしくない年になりました。「おめでとう!」と言われても...

でも、子供の希望で近くのお菓子屋さんでケーキを作ってもらい(ダンナが買ってきてくれた)
長男、次男は「夕飯はぼく達が作ってあげるよ」と朝言ってくれたのに、そんなことすっかり忘れゲームに熱中。結局私がいつもどおりに作りました。

そして夕飯時に一応みんなで「ハッピバースデー」を歌い、「ぼくが火を消すー!」の双子コールで私の代わりに双子がケーキのろうそくを消してくれました。

11/29は「いいにくのひ」。「さすがお母さん、いい肉が体中についてるねー」と息子達に祝福(?)されました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

請求書書きの一日

2006年11月27日 | ノンカテゴリ
うちの店の締めは25日。土曜は他の仕事が忙しくて、今日は請求書書きで一日暮れました。
商売上、掛売70%のわが店。今月は101通。未だに手書きなので疲れます。
封筒に切手を貼るのだけでも大仕事。別納のスタンプでは味気ないので、なるべく記念切手を入手して貼ってるんです。
来月は一番多忙な月。(門松作りです)がんばらないと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散財の一日

2006年11月26日 | 暮らし
今日は、子供といろいろ出かけました。
別に行楽に行ったのではなく、買い物に引きずりまわしたのだけど。
朝は、蒲郡の「サンヨネ」というスーパーに。ここは安くて品揃え豊富で、いつ行っても人でいっぱいです。
そこでいろいろと買い、息子の希望でお昼はマクドがいいということで、今度は蒲郡のジャスコへ。ついでに敷地内にあるケンタにも寄って、またまたついでに近くのスギ薬局に。
お昼からはお歳暮の注文にギフトのシャディに行き、夜は家族で西尾下町の萬代ラーメンに。(初めて行ったけど、量が多くてびっくり。もやしラーメンを食べたんだけど、もやしの量が麺より多いくらいだった。味はまあまあ。家族で行くのには、店が広くていいかも)
さすがに財布が軽くなりました。
でも昼も夜もお勝手をせずにすんだのは楽でよかった-。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂の順番

2006年11月24日 | 暮らし
我が家は8人家族。お風呂に全員入るのも時間がかかります。
だいたい8時半ごろから私と双子、そのごだんなと長男、次男。ここまでで10時近くに。
その後じじが11時ごろ入り、さいごにばばが12時ごろ入って終了。(ばばは遅いのです)
たまにじじが一番風呂に入ると、お湯の温度が高くて、水を足す羽目になります。じじは45度くらいの熱い風呂に入らないと気がすまないようで。

実家の父は、昔からお風呂は一番風呂というのが決まりで、きっと今でもそうだと思います。実家は6人家族ですが、どうやら義姉が最後みたい。
普通はやはり嫁がさいごなのでしょうか?
 
私も子供が大きくなれば、そうなるかなあ。
考えてみると、一人でゆっくり家の風呂に入ったのなんて、ここ数年ないような。旅行先の温泉で、家族がまだ寝ている早朝を狙って、一人女風呂に入りに行くのが楽しみだったりします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安城アピタ...人だらけ

2006年11月19日 | ノンカテゴリ
今日は、実家に双子と行きました。実家は西尾のはずれなので、前から行きたかった桜井のアピタに、双子の面倒を母に頼み一人で行きました。
近づくにつれて車が渋滞、中に入れば人だらけ。さすが、まだできて間もないからはやってますね。
フラフラと歩き、双子のトレーナー、パン、シュークリームなど買いました。
面白かったのは、輸入食品の店。食指の動くものがいっぱい。そこで前から買いたいと思っていたブラッドオレンジジュースを発見。日本のメーカーKA○OME製というのがイマイチかなあと思ったけど、購入。家に帰ってラベルをよく読んでみたらやはり100%ではなく、紫キャベツの色素とか使ってある。色はトマトジュースのように赤かったけど、味は以前イタリアで飲んだものとは明らかに違いました。残念。
一時間で帰るよと母には言ってたのに、結局2時間半もふらついてました。
最近一人で2時間も買い物したこと無かったので(いつも双子がお供)、気楽でよかった-。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする