山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

里芋の植付け

2022-05-31 06:43:45 | 家庭菜園
土垂という品種の里芋を植え付けた。

ホーム玉ねぎを収穫した畝が空いた。牛糞堆肥と苦土石灰を投入して、スコップを使ってやや深く耕した。その翌週に、今度は化成肥料を投入して、今度は万能鍬で耕した。翌週に里芋の種芋を植え付けた。

今日の作業

2022-05-30 07:02:22 | 家庭菜園
茄子・キュウリ・シシトウ・オクラの誘引した。

3週間前に夏野菜の苗数種を定植した。その後少しの間雨が無く植え付けた苗は元気が無かったが、その後に雨と好天があり漸く苗は活着して生長して来た。この畑は南西の強風が吹き抜けるので、活着した苗が倒れたり折れたりする。

そこで早速支柱を立てて苗を誘引した。

玉葱の収穫

2022-05-29 06:57:16 | 家庭菜園
玉葱の若採りを収穫した。

この玉葱は中晩生であるが、毎年収穫して2~3ケ月で大きなものから順に腐って仕舞うので長期保存が出来ない。だから、まだ若い時から収穫してどしどし食べてしまおうと言うことで収穫した。ホーム玉ねぎの様に葉玉葱として軟白部も柔らかく食べられると考えたが、残念ながら軟白部は硬くしっかりしており、葉玉葱と同じ様に食べることは出来ない。しかし、熱を加えると柔らかくなり充分美味しく食べられる。また、肝心の玉が結構大きく生っており、店頭に並んでいるものと遜色ない大きさで、新玉葱としても十分である。

玉葱は残念ながら生食で柔らかくて甘い新玉葱としては不十分である。新玉葱特有の柔らかさも甘みも足りないし、硬くてサラダなど生食には向かない。熱を加えれば美味しく食べられる。

空豆の収穫最後

2022-05-28 07:15:41 | 家庭菜園
空豆の最後を収穫した。

一寸そら豆という品種の空豆を今年も沢山収穫して、食べたりお裾分けしたりと充分収穫した。今日は最後の収穫である。生っている空豆を全部収穫して、野鳥に食べられて傷が有るものや未熟なものを捨てて、熟した空豆だけを収穫した。少人数の我が家には十分な数である。収穫した空豆の莢を割って、臍の緒を取ってみるとすっかり熟してお歯黒になっている。

その後、カラス除けのテープを除去してから防鳥ネットを外し、支柱を抜いて樹を抜いて撤収した。

じゃが芋の花

2022-05-27 07:03:39 | 家庭菜園
じゃが芋はキタアカリ・メークイン・とうや・北海コガネを作っている。

いずれも樹が大きくなり、ここにきて開花した。

全株ではなく、一部の株の樹が花を持っている。その花はじゃが芋の品種により色が違う。

メークインが一番紫色が濃い。来月には収穫が出来そうである。