山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

収穫

2021-12-31 07:41:48 | 家庭菜園
法蓮草の最後の収穫した。

濃緑で美味しいヤマトという品種の日本ほうれん草をは播種したのは10月10日であった。それから1ケ月半で間引き収穫をして、それから1ケ月収穫が続き、今回で最後の収穫になった。この法蓮草は寒さが増すにつれて、柔らかくなり甘みが増して美味しくなった。

とうとう今年最後の日記になりました。1年間皆様の投稿を拝見して、大いに役立ちました。お陰様で有意義な家庭菜園生活を送ることが出来ました。大変有り難く、御礼申し上げます。来る年も宜しくお願いいたします。では、良い年をお迎えください。

山芋の収穫

2021-12-30 07:06:36 | 家庭菜園
今年は山芋は3品種を栽培した。今日はそのうちの長芋・ねばり芋の2品種を収穫した。

始めに長芋を収穫した。長芋は波板栽培で、種芋の下に屋根に使う波板を斜めに置いた。長芋は波板に沿って伸びた。先端が折れてしまい70cmしか収穫出来なかった。

ねばり芋は袋栽培である。底を抜いて筒状にした肥料袋の中で育ったので、収穫する時は袋を切れば簡単に収穫出来る。収穫したねばり芋は1Kgを越えた。

里芋の収穫

2021-12-29 06:57:40 | 家庭菜園
里芋最後の収穫である。

今年は里芋を3品種栽培した。筍芋・土垂・赤芽芋の3品種である。それぞれを順番に収穫したが、最後に赤芽芋が残った。その最後の里芋になる赤芽芋を2株収穫した。

3品種の親芋子芋それぞれ味が違うが、個人の好みでもあるが子芋で一番美味しいのは赤芽芋の子芋である。大き目のものは茹でて柚子味噌で頂いたが、芋煮でも蒸かしても美味しい。

親芋で1番美味しかったのは筍芋である。孫芋は赤芽芋も土垂も衣被で美味しく食べた。なお、土垂の親芋は美味しく無いので来年の種芋にする。

野鳥の悪戯

2021-12-28 06:55:31 | 家庭菜園
野鳥がキャベツに悪戯をするので、防鳥ネットを掛けた。

先日キャベツの畝から防虫ネットを外した。キャベツは無防備になったが、間もなく収穫が出来るほどに生長したているので、油断した。僅か2日でキャベツの美味しいところを食べられた。こんな悪戯をするのはカラスかヒヨドリである。他のキャベツを野鳥の被害から守るために防鳥ネットを掛けた。