ブラック サーフのめざせ爆釣!

黒のマイカーで外房のアジ釣りを楽しんでます。

鹿嶋沖 ヒラメ釣行記

2022年01月30日 14時19分51秒 | 釣り

今回は寒ヒラメを求めて波崎港から出撃!

しかし、1時間近くかけて何故かポイントは鹿嶋沖?

 

イワシに泳いでもらいヒラメを狙うが・・・

 

船内激渋で、開始から2時間、左舷でソゲが1枚上がったのみ!!!

諦めかけてたら、やっと最初のアタリが来た!!!

しかし、上げてみたら40cmのソゲサイズ。

爆っていればリリースだろうけど、この後、釣れる気がしないのでキープじゃ!

 

その後も周りでは、ソゲサイズがたまに掛かるのみ。

皆さん、置き竿で諦めモード全開。

そんな中、大きなアタリが来た!!!

グッと堪えて本アタリを待って30秒、最後に大きな引きでガツンと合わせるといい引きじゃ!

慎重に巻き上げ、やっと肉厚のヒラメをゲット!

その後は、アタリもなく2尾で終了。

船内釣果では型も小さく、わしが釣ったヒラメが船内で一番大きいのでは!

 

今回の釣果    ヒラメ&ソゲ

 

寒ビラメ、美味いとは思っていたが本当に美味い!!!

エンガワもしっかり取れて日本酒にバッチリじゃのぅ!

飲み過ぎ警報報発令じゃ!!!!!

 

残った刺身はこぶ締めに!

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

 

 

 


東京湾 タチ&アジリレー 釣行記 福よし丸

2022年01月17日 12時54分49秒 | 釣り

今週は肉厚のタチを求めて福よし丸にて出撃。

 

最初のポイントは猿島沖。

 

タチが好調なのだろうか?

船団の数が半端なく集まって来る!!!

 

しかし、入れ食いとはならず、渋い中で指4本の最初のタチ君。

 

コイツは指4本強かな!

 

掛かるのはすべて4本以上でひきが強くて面白い!

 

何尾かドラゴンと思われる強烈な引きがあったが、ハリス切れでアウト。

目標のツ抜けには届かず5尾で終了。

船内の竿頭が6尾なのでまずまずかなぁ。

 

沖合に移動、富士山が綺麗だ。

 

後半はアジ。

 

最初にやって来たアジ君。

 

尺弱のアジがポツリポツリとやって来る。

 

たまに尺オーバー!!!

 

残り1時間で20尾を超えたため、ここからはのんびりと泳がせ開始。

 

開始から30分、泳がせのアジが暴れだしたと思ったらアタリが来た!!!

ドラグを鳴らして強烈に引っ張るアタリでもない。

これは、青物ではなくヒラメか・・・・・

30秒我慢して合わせるとそこそこの引き!!!

平たい魚体が見えてヒラメかと思ったが、上がって来たのはマトウダイ!!!

これはこれで、ヒラメと同等くらい美味いし、肝臓も大きいので嬉しい魚だ。

 

船長、お疲れ様でした! 

今年もよろしくお願い致します。

 

クーラーも一杯になり満足満足!

 

今回の釣果   マトウダイ

 

    タチウオ   5尾

 

  アジ    20尾

 

予想どおりマトウダイの大きな肝!

 

マトウダイは昆布締めに。

 

マトウダイの刺身はヒラメと比べても勝るとも劣らないと思うのだが。

 

久しぶりのタチのヘルシーなレンジ骨せんべい。

 

アジはサクッとカルパッチョで!

 

そして、今回、居酒屋の店長から絶対美味いからやってみろと言われたタチのしゃぶしゃぶ。

 

肉厚の身に脂が乗って、さらに柔らかく甘みが出て最高に美味い。

これならば、いくらでもタチが食える!!!

タチしゃぶがこんなに美味いとは思わなかった!!!

これならば、毎週、タチでもいいくらいじゃ!

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ


初釣行 大洗沖 タコ釣行記

2022年01月12日 12時00分32秒 | 釣り

初釣行は、タコかタチかヒラメかと迷ったが、そろそろ終盤のタコに決定!

渡り鳥さんと前泊して気合を入れて臨んだのだが・・・

 

もう見慣れたタコのポイント。

 

ここのところ貧果でエギも色々と試してみるのだが、これといったヒットエギが分からん?

 

今回も激渋で開始から1時間、やっと来た1kほどのタコ君。

何とかボーズ回避じゃ。

 

激渋のためポイントを転々と移動し2時間後にやっと2杯目をゲット!

 

完全に諦めモードに入っていたら、最後の最後に3k弱のタコをゲット!

船内も激渋で0~6杯、もう、タコは終盤で終わりかな?

出来ればもう一度出撃したいなぁ!!!

 

今回の釣果   タコ  3杯  MAX2.7k

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ


大分 フグ VS 大洗 アンコウ

2022年01月10日 13時46分16秒 | 料理

昨年は行けなかった大分フグ食ツアー。

今年は何が何でもと大分に出発。

 

最初はフグの皮。

 

次は唐揚げ。

 

定番のふぐ刺し!

 

そして、このために大分に訪れたと言ってもいいフグの肝!!!

これ以上美味いツマミがあるだろうか?

もう、これだけで酒がいくらでも飲める!

しかし、なんで大分だけフグの肝が食えるのだろうか???

まあ、いいか、とにかく最高に美味いのだから!

 

ひれ酒は肝と最高に合う!

 

そして、フグ鍋。

 

白子も美味い!

 

最後はフグ寿司!

大満足のフグ料理でした。

 

 

一週間後、今度は大洗でタコを釣るため前泊し、ここで渡り鳥さんとあんこう祭り!

アンコウの刺身は初めて食べた!!!

これはこれで美味い!

 

唐揚げは定番。

 

アン肝と刺身と蒸身。

 

そして、あん肝がたっぷり入った鍋!

その後の雑炊も最高でした。

フグもアンコウもどちらも最高に美味い!

これは、甲乙つけられないなぁ!

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

 


関東釣行記

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村