ブラック サーフのめざせ爆釣!

黒のマイカーで外房のアジ釣りを楽しんでます。

沖の瀬 五目釣行記5

2021年05月16日 15時30分18秒 | 釣り

今週はデカマダイやイサキ、キントキを求めて沖の瀬釣行!

 

 

何と船内満席なのにラッキーにも大ドモを確保!

前半はマダイ狙い。

 

来たぁ・・・・と思ったが、引きがマダイじゃない?

上がって来たのは、ウマズラ君。でも肝パンだから許す!

 

その後もマダイはやって来ず、大サバしか来ない!!!

船長の指定ダナより深くビシを落としている人がいるみたいだ!!!!

船長が何度もアナウンスして、タナを合わせるように言っていたが結局ダメ。

全員、同じ指示ダナにビシを揃えないとマダイは釣れん・・・・・

昼過ぎまでマダイを狙ったが、船内では1尾上がったのみで終了してしもうた!

 

残り1時間半、イサキポイントに移動してここから五目釣り。

数投目に小さなアタリ!!!!

待望のイサキ君をゲット!

 

ここからほぼ入れ食い状態!

時間がないので、1尾が掛かっても軽く巻き上げて追い食いを狙う。

すると、ダブルやトリプルでイサキがやって来る!!!

周りではキントキがポツポツと掛かり始めたが、わしには釣れん?

イサキを17尾釣り上げたところでタイムアウト。

でも、今日は何と満席の中で竿頭♪

 

今回の釣果    ウマズラ

 

デカサバ   3尾

 

イサキ    17尾

 

サバは軽く酢で締めて刺身で!

 

イサキも産卵期なのだろう。

 

この肝がウマズラ刺しを最高に美味くする!

 

イサキとウマズラで純米大吟醸で乾杯

次回も凪いだら沖の瀬にマダイを狙って出撃かなぁ!

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

 

東京湾 タチ&アジリレー 釣行記 福よし丸6

2021年05月10日 12時56分37秒 | 釣り

今週もドラゴンサイズのタチ&アジを求めて福よし丸にて釣行!

 

ポイントはいつもの観音崎沖。

 

ポツリポツリと遊漁船が集まって来るが、まだ少ない。

 

今回は、他船の情報だとテンヤでドラゴンサイズが良く来るとのことでテンヤに再挑戦!

しかし、誘いが悪いのかアタリすら来ない???

船内では渋いが、ポツポツとタチが上がっている!

 

開始から1時間半、テンヤでまったくアタリすらないため、

しびれを切らして仕掛けをいつもの天秤に交換!

天秤に替えて小さなアタリがあるが、中々本アタリまで来ない?

仕掛けを買えて30分、やっと本命のアタリが来て指4本をゲット!!!

 

続けて来たのが指3本半。

 

ここからパタパタとタチが来たが、指3本クラスと型はもう一つで、

計5尾を釣り上げたところでタイムアウト。

船内の釣果は0~7尾とのことでまだまだ、タチは渋い!

 

後半のアジは前回と同様に鴨居沖。

 

予報どおり午後から風が出て来た。

 

数投目、いいアタリがあり、40弱のデカアジをゲット!

 

前回のように入れ食いにはならないが、掛かればいいサイズ。

 

丸々と太ったサバ君もやって来た!

 

アジも十数尾釣れたところで、小アジが来たので泳いでもらうことに。

 

しかし、今回も小アジ君は元気に泳ぎ回るだけで何事もなく終了。

 

船長、今回もお疲れ様でした。

 

今回の釣果    サバ

 

  タチ   5尾

 

   アジ   14尾

 

デカサバはしめサバに。

 

タチの尾はいつものようにレンジで5分の骨せんべい!

これが軽くてあっさりしていて本当に美味い!

 

タチはもちろん炙り刺し。

テンヤの誘いがまったく分からん???

次回はボーズ覚悟でテンヤだけで勝負してみるかのぅ!!!

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ


東京湾 タチ&アジリレー 釣行記 福よし丸5

2021年05月04日 17時31分28秒 | 釣り

今週はタチのリベンジで福よし丸にて釣行!

ここ最近は、タチが渋く船長曰く「今はプロじゃないと釣れない!」とのこと。

前回、悔しい「ボ」を食らったので何が何でも釣ってやる!

 

最初はタチから!

 

ポイントは観音崎沖。

 

 

 

最盛期に比べて遊漁船も少ない。

 

1時間近くアタリすらなく、今回もダメかと思っていたら小さなアタリ!!!

ひたすら我慢で誘い続け、最後にガツンと来たところで大きく合わせ、何とか指4本をゲット!

 

続いて来たのが、指3本弱サイズ。

 

渋い中、タチかと思ったら何とサバ君。

 

さらにタチの仕掛けにアジが来た!

 

激渋の中、最後に指4本を釣り上げ、タチは計4尾で終了!

船内では0~4尾で何と貧果の4尾で竿頭となってしもうた!

 

後半のアジはいつもの観音崎沖ではなく、鴨居沖に移動。

 

 

 

潮が早く底取りをしていたら、最初に来たカサゴ君。

 

カサゴとともにやって来たムシガレイ。

 

飛鳥Ⅱが帰って来た!!!

 

最初に来たアジ君はギガサイズ!!!

 

こいつもギガサイズ!

 

アジはいい感じで釣れ続けるのだが、今年もやって来た赤クラゲ!!!

この触手が仕掛けを上げるたびに絡んでくる!!!

触らないように気を付けているんだが、刺胞で指先がピリピリと痺れて来る。

 

デカアジはほぼ1投1尾で釣れ続き残り1時間で20尾超えを達成!!!

 

ここから唯一釣れた小アジに泳いでもらうことに。

しかし、何事も起こらずに今回は終了!

 

今回も船長、お疲れさまでした!

 

今回の釣果  ムシガレイ サバ

 

  タチウオ  4尾

 

   アジ  23尾

 

アジはほとんどがメス。

煮付けにするといいツマミになるんだが、コレステロール値や尿酸値が上がらんかなぁ???

 

久しぶりに食べる電子レンジで作るタチの骨せんべい!

これが本当に低カロリーでサクサクで美味い!

 

アジ刺しはもう言うことなし!

タチ釣りは奥が深く本当に面白い!!!

次回もタチかな!!!

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

 

関東釣行記

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村