ブラック サーフのめざせ爆釣!

黒のマイカーで外房のアジ釣りを楽しんでます。

鹿島灘 本年最終タコ釣行記

2020年12月30日 15時29分49秒 | 釣り

正月用のタコを求めて渡り鳥さん、門番さんとともに2回目のタコ釣行!

前回は簡単に5杯釣れたため今回も目標は5杯。

鹿嶋のタコはデカイのでそれで十分じゃ。

 

船内で脂身を貰ったが効果があるのだろうか?

 

開始直後、すぐにタコが掛かり幸先の良いスタートと思ったら・・・・

あと2~3mで外れて逃げてしもうた!

 

船内ではポツポツと上がっている。

渡り鳥さんや門番さんもタコを釣り上げたが、わしにはアタリすら来ない???

タコ釣りを嘗めていた・・・・

時間だけ過ぎていきだんだん苦痛の釣りになって来た!

 

残り時間もあとわずかになったところで、あまりの貧果のため船長がタコを一杯持って来てくれた。

喜んでいいのか悲しんでいいのか???

 

ラスト5分、船内アナウンスで最期の一流しで沖上がりとのこと。

ついに、無念のボーズだと思ったら、最後の最後にタコが掛かった。それもデカイ!!!!

やっと、最後に嬉しい一杯。

 

さらに続けて2杯目がやって来た。

何とか2杯をゲット!

 

今回の釣果

 

 

 

腕二本あればツマミには十分じゃ!

また、タコは正月に近づくと高くなり、いくら食べても飽きない!

タコは年明けに再度修行に行かねばいかんのぅ。

 

それでは皆さん、爆釣を祈願して良いお年をお迎えください。

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ


東京湾 タチ&アジリレー 釣行記 福よし丸15

2020年12月23日 07時33分41秒 | 釣り

今回は、タチの炙り刺しを求めて、福よし丸でタチ&アジリレーに出撃!

あれ? 富士山に雪が積もってない?

 

ポイントは前回の下浦から観音崎沖に変わった。

 

さあ、来いタチ君。

取り合えず目標はツ抜けじゃ!

 

船長の指示タナで誘いを掛けていたらすぐにアタリが来た!!!!

本アタリ来るまでグッと我慢して誘い続け、ガツンと来たところで大きく合わせると結構な引き?

上げてみると、何といきなり指4本クラスが一荷で来た!

 

その後もほぼ1投1尾でいいサイズがやって来る。

 

ほぼ、入れ食い状態!

 

途中、やや渋もあったが、後半はまた入れ食い!

ドラゴンも数尾やって来た!

 

前半のタチ釣タイムが終わってみれば、タチ30尾で40Ⅼクーラーがほぼ満杯!

人生初のタチの爆釣で終了!

 

後半は観音崎沖のアジポイントに移動!

 

さあ、来いアジ君。

 

しかし、アジが中々釣れない。

船長もポイントの移動を繰り返してる。

 

開始から1時間、やっとアジ君がやって来た。

 

尺までは届かないがメタボなアジ。

 

渋い中、追い食いをさせて一荷!

 

アジをツ抜けしたところでラスト30分、泳がせを開始。

しかし、今回は何も事件は起こらず終了してしもうた!

 

もうクーラー満杯で重い重い!

 

船長、今回もお疲れ様でした!

 

今回の釣果  アジ 11尾

 

タチ   30尾

 

いつものように電子レンジで作るタチの骨せんべい!

タチ自身の油で揚がるためとっても美味い!

 

息子夫婦が来たため刺し盛作成。

東京湾のタチの炙り刺し、相模湾で釣ったアマダイの炙り刺し、

波崎沖で釣ったヒラメ刺し、そして鹿嶋沖で釣ったタコ刺し。

贅沢な刺し盛りじゃのぅ!

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

 


逗子沖 鮎丸釣行記

2020年12月20日 07時31分57秒 | 釣り

T先生のお誘いで今回は鮎丸でアマダイ狙いで出撃!

 

久しぶりの江の島。

 

アマダイは高級魚で釣れればメチャクチャ嬉しいいんだが・・・

 

いきなり小型だがアマダイがやって来た!

 

しかし、その後が大変だ!

ハリスを何度も切られ・・・・

 

ムシガレイ、もう少し大きければなぁ!

 

アナゴだと思ったが、鋭い歯で噛みつこうとしてくる怖いやつ!!!

船長曰く、蛇だから危ないぞ!とのことで、すぐにリリース。

 

アマダイ釣りの定番の外道のカサゴとキンギョ。

 

やっと、本命の追加。

 

しかし、また外道のオンパレード。

 

チダイ君、本当はリリースだが針を飲んでしまったためお持ち帰り。

その後、アマダイを1尾追加して終了。

 

今回の釣果

 

アマダイ  3尾

 

脂がのって甘みのある刺身は最高に美味い!

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

 


波崎沖 ヒラメ釣行記

2020年12月14日 12時54分03秒 | 釣り

今週は、以前から門番さんに誘われていた波崎沖のヒラメ釣!

海も穏やかでいい感じじゃ!

 

久しぶりのヒラメ釣。

こいつらに泳いでもらって目標はヒラメ3尾。

 

水深は意外と浅く10m前後、これなら電動リールは要らんかった。

 

隣の門番さんや他の方達もヒラメが掛かり始めた!!!!

少し焦り始めた時に待望のヒラメ君がやって来た。

 

まあまあのサイズが続けてやって来た!

 

アタリは結構頻繁にあるのだが、鈎掛かりさせるにはもうひとテクニックが必要みたいだ。

掛かったと思っても齧られただけとか・・・

 

それでも、前半は目標の3尾をクリアして何とか5尾!

 

後半は食い渋ったが、ソゲを含めてポツリポツリ。

 

最後に本日の一番を仕留めて終了。

 

終わってみれば、8尾で終了。

 

釣友に3尾進呈してお持ち帰りは5尾

 

今週は、ヒラメの刺身とエンガワのツマミで毎日飲める!

夢のようじゃのぅ!!!

今年は鹿島灘のヒラメは魚影が濃いみたいだ!

次回もヒラメかそれともタコか、はたまた沖の瀬も始まったのでどこに行こうか???

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

 

 

 

 

 

 

 


鹿島灘 タコ釣行記

2020年12月07日 12時59分27秒 | 釣り

今回は渡り鳥さんに誘われて、初めての船でのタコ釣!

安物のタコ餌木を急遽仕入れてとりあえずタコデビュー!!!

 

しかし、生憎、鹿島の沖合は大荒れ。

船内では船酔い者続発で隣の渡り鳥さんも苦しんでる。

船長も船内アナウンスで、凪だったら釣れるのにと早くも諦めムード。

 

底取も難しく最初のポイントでは、皆さん根掛かりで仕掛けをロストしている。

御多分に漏れず、わしも連続で根掛かりして仕掛けをロスト。

あっと言う間にエギを4つ無くしてしもうた!!!

予備も少ないためここからシングルで慎重に誘いを掛ける。

 

開始から1時間、ズンとアタリが来て、一瞬根掛かりかと思ったが合わせるとリールが巻ける!!!

魚のようにグングン引くような感じではなく、海底の大きなゴミでも巻き上げてるような感じで、

海面に現れたのは2kg弱のいいサイズのマダコ!!!

念願のマダコゲット!

 

何となく底取の感覚が分かってきたため、ここでエギを2本仕様に変更!

 

ポイントを移動してすぐに2杯目がやって来た。

こいつもいいサイズじゃ!

 

さらに1杯追加した後、今までと明らかに重さが違う大物が?

もしかしたら岩でもと思ったが、上がって来たのは大ダコ君。

後に計ってみたら2.4Kg。

 

最後にやや小型のタコを釣り上げて終了!

 

本日、後半の当たりエギ!

 

総重量10k弱、船内貧果のなかではまあまあかな!

 

船宿からはお土産のシラスをいただきました。

 

今回の釣果   タコ5杯

 

1杯だけでも1日ではとても食べきれない量じゃ!

 

腕2本だけでも刺身で十分すぎる!

 

豪華タコ鍋で、具材はタコがほとんど!

初めてのタコ修行だったが、根掛かりに気を付ければ面白い釣じゃ!

安物エギでも十分楽しめるし、今や高級食材の部類に入るからなぁ。

年内、もう一度行きたいなぁ!

 

これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ


関東釣行記

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村