ブラック サーフのめざせ爆釣!

黒のマイカーで外房のアジ釣りを楽しんでます。

4/29 外房某堤釣行記

2011年04月30日 10時03分55秒 | 釣り

ここのところ出撃しようとすると南西風が吹き荒れる!

今日は出撃予定ではないが、天気予報を見ると連休前半は今日しかない。

急いで道具を車に積み込み出発じゃ。

堤防到着はpm1時半、荷物を下ろしていつもの釣り具店にコマセを買いに行ってビックリ???

2kで400円のアミコマセが何と650円?????????

コマセは三陸産とのことで品薄で値上げとのことじゃ!

こんなとこにも震災の影響がでとる。

堤防に戻り、こばちゃんを呼んでフリーで乾杯!やっぱ海はいいよなぁ!

仕掛けを準備してるとshinーpei君がとぼとぼとやって来た。

pm4時より投げサビキで開始するといつものレギュラーサイズがきた♪

やややせ気味じゃが久々のアジ君じゃ。

さらにメジナもやってきた。

このまま一気に入れ食いになると思ったがどうも渋い?

そんな中、地元の方はコンスタントに釣り上げとる!?

タナを聞くとほとんどタナ0状態。

タナを極端に浅くするとポツポツとアタリ始めたが、追い食いをさせても単発しかこない?

6時を過ぎて25尾とお持ち帰り制限の半束のまだ半分じゃ。

ここで仕掛けをいつものカゴフカセに換えると1投1尾で掛かり始めた。

7時半、満潮の潮止まりが近づきアタリが遠くなったが何とかお持ち帰り制限の50尾を確保。

いつもならここで一杯やって仮眠してデカアジポイントに行くのじゃが…

次回はデカアジ&ヒラメ狙いで出撃じゃ!

今回の釣果 アジ 17cm~21cm  52尾 

 1  0  3  6  8  3  6  5  0

 

 


4/17 番外編 アサリ採取

2011年04月17日 11時50分36秒 | 釣り

金曜日、久々の出撃を楽しみにしていたが…                                                                             

10mを超える南西風が吹いとる!!! 今週も出撃不可じゃ!

しかたがないので、いつもの貝堀場に行くと何と液状化で立ち入り禁止???

半ば諦めて近所の堀場を見に行くと何人かが堀堀しとるぞ♪

1時間で何とか酒蒸し分を確保。

今週末は何が何でも釣りに行くぞぉぉぉぉ!!!

 


4/1 外房某堤釣行記

2011年04月03日 10時59分36秒 | 釣り

今回は夕マヅメの短時間でお持ち帰り制限の半束を目標に出撃じゃ。

久々のホームは震災の影響もなくいい感じじゃ!

港内にカタクチの群れがやって来て、カモメが大騒ぎを始めとる。

堤防内側にサビキを投げるとすぐに入れ食い状態に。

あっと言う間に1束達成。いいお土産ができた。

5時過ぎ頃よりアジがポツポツと掛かり始めた。

しかし、流れ藻が多くとても釣り辛い。後にこの流れ藻にやられてしまうとは…

アジも入れ食いとはならず7時までに40尾ともうひとつじゃ。

このままでは帰れないので、予定を変更してこばちゃんに連絡して久々の再会。

さらにお忍びでやって来たキャロルさん、rickeyさんも合流してお茶会じゃ。

 rickeyさんはその後、近くの港に移動して行き、わしとキャロルさんは朝マヅメに備えて一休み。

 

am3時半よりカゴフカセで開始すると1投目よりアジが来た!さらに2投目も!

何といきなり入れ食い状態に突入じゃ。

隣のキャロルさんも爆釣モードになってきた。

そろそろお持ち帰り制限をオーバーしたのでどうしようかと思っていたら…

巨大な流れ藻を掛けてしまい、何とか手前まで寄せて来て抜き上げようとしたら“ポキッ”っと骨折してもうた。

あいや、さささささ竿が折れてしまった!!!!!!

ここで、アジ釣りは終了し泳がせをやっていると掛かったのはデカアナゴ君。

日の出とともにキャロルさんと近くの港にいるrickeyさんの状況を確認して帰還した。

ホームでは、小アジが好調なのが確認できた。

次回はデカアジを求めて遠征しよう。

今回の釣果 アジ 16cm~20cm  53尾 (お持ち帰り)

  1  0  3  6  8  3  1  3  0


関東釣行記

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村