空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

2020エジプトの旅30(01/31 ルクソール)

2021-03-18 05:00:41 | 海外
2020/01/26(日)から02/02(日)にかけて出かけたエジプトの旅の30です


夜のウチに船はルクソールに接岸

ナイル川が真ん中を流れるエジプトの著名都市

午前中はナイル川の西側へ

洋の東西を問わず西は死者の方角?とのことで

まず「メムノンの巨像」



デカイのが2体

18王朝のアメンホテップ三世

高さ18m




トイレ休憩も兼ねての石屋さん

名物のアラバスター(大理石)の製造・販売店



店先では実演作業中www



妻の目的はスカラベ

所謂コガネムシの一種のフンコロガシ

毎朝東から誕生する太陽

半日働いて西の地平に沈み

地平線下で休息して

翌日に復活するとの宗教感

この復活のシンボルを転がしている虫を復活の象徴として崇めたと

妻には映画「ハムナプトラ」の影響が大ですが・・・笑


ミイラ制作時

先ず鼻の穴から脳みそをかき出して・・・痛そうwww

下腹部を裂いて取り出した内蔵を

肺、胃、腸、肝臓をそれぞれ分けて収める

呪文と神の蓋が



と言うことで価格交渉

スカラベが・・・

どんどん

増えていく・・・汗




支払いは御前の奥さんでどうだ?



既に3人の奥さんがいる社長・・・

冗談とも思えないアリババ顔に

ご飯を作ってもらえなくなるのでお断りしてゆーえすドルで(笑)








最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピィ)
2021-03-18 05:06:33
ハムナプトラ面白かったですね。
でもフンコロガシが好きにはなりませんでしたが(笑)
おはようございます。 (T2)
2021-03-18 05:14:19
>ピイさま

よくできた映画だったと思うのですが・・・part4が作られない・・・

体の中に入ってくるシーン・・・気持ち悪かったですよねぇ~汗
Unknown (Miya)
2021-03-18 05:57:49
市内にはあちらこちらに石像が建ってるのですね。
アフリカや中東地域では一夫多妻制が合法の国も多いようですが、観光都市のエジプトもまだ一夫多妻制が認められているのですね。
おはようございます。 (T2)
2021-03-18 06:45:36
>Miyaさま

古代都市のあとに現代の都市が・・・

現地に保存の意思が強くあったようには思えませんが、結果として残してヨカッタ???

経済的に余裕のある男が寡婦を養うちという風習は、戦乱のあったところでは正義とされているようですねぇ~
Unknown (me262a-1a)
2021-03-18 06:48:47
お土産には最適ぽいスカラベですが、一つあれば十分な気がしますが・・・^^

なるほど、ミイラの製造工程に妙に納得。外観を崩さず鼻の穴から・・・う~ん、おぞましいです。(^^)
おはようございます。 (T2)
2021-03-18 08:48:55
>シュミットさま

ハイ一匹ずつですが、配るところがたくさんある様で・・・笑

痛そうですよねぇ~って・・・死んでるか・・・汗
Unknown (カリナ)
2021-03-18 19:29:56
ハムナプトラの“あれ”は、フンコロガシでしたか~・・・(*o*)
ゴキブリの先祖かと思ってました・・・(^^;)
Unknown (nicky)
2021-03-18 19:48:51
ハムナプトラを観ていないのでフンコロガシなのかゴキブリなのかよくわかりませんがスパイス入れに見えます。
砂にこちらのお土産など、帰りの荷物の重量はヘビー級???
おはようございます。 (T2)
2021-03-19 04:00:28
>カリナさま

妻もお土産を配ると・・・スカラベって何???と(笑)

意外に皆さんご存じないと・・・
おはようございます。 (T2)
2021-03-19 04:02:54
>nickyさま

内臓壺は、七味唐辛子入れにもってこい???笑

国内線は20kg、国際線は25㎏のリミットには何とか・・・汗

コメントを投稿