It's My Life ~Be Happy !

H25.6月に人工股関節になったけど、元気に2匹の愛犬やフィッシングに、大好きな沖縄の事なんかをまったーり語ってますよ。

happy birthday mom!

2014-06-16 17:03:47 | 日記
コンチャ(o^^o) 今日も暑かったよー(^^ゞ
10日がmamaのお誕生日だったので今日は千葉にいる娘と姪っ子の勤める結婚式場 ラ・セーヌブランシュでお誕生日ランチしてきたよ~(@^▽^@)

千葉そごうの近くだった

入り口


結婚式場なんてちょっとドキドキ


わあ素敵



アジサイが綺麗

テーブルフラワー

本日のメニュー

サラダ~ボリュームアップしてくれた(o^^o)

美味しい!

お魚とお肉両方乗せてくれた(*^^*)

お肉嫌いな娘も美味しい!と食べてました

デザートがサプライズで三点盛りにしてくれた!

そしてハッピーバースデーの文字が!
お誕生日と聞いてましたので。と…式場側からのサプライズにmamaはウルウル(@^▽^@)

カボチャのプリンめちゃ美味しい!

素敵なサービスに美味しい食事にサプライズでmamaは幸せなひと時でした。ありがとう(*'▽'*)でいっぱいでした。

これは自宅で食べたケーキ(o^^o)
今日姪っ子がね、私と娘が同僚の人に姉妹かと思った!っていわれたって教えてくれた(ゝω∂)50過ぎのババアだよ!って言っといたから!だって~わらわら。

ネイル初体験!

2014-06-09 16:01:06 | ファッション
こんにちは今朝は晴れていたのに午後は雨が降ってきて今は曇っていますよ

今日は新三郷のコストコ&ららぽーとにお買い物に行って来ちゃった

明日6月10日時の記念日はmamaの52回目の誕生日でーーーす いやあ歳とりましたw これからも若づくりで行くよん~わらわら

で、今日のmamaコーデ

クレーのパンプスにグレーショート丈のカーデ、先日免税店で買ったケイトスペードの黒のバック

明日がお誕生日ってことで人生初ネイルに挑戦
感想は…いやああ~時間のかかるものなんですねソフトジェルってものでmamaの短い爪を綺麗にお姉さんが作っていってくれました

細かい作業でmamaには無理ね

カラーはピンクのグラデーションでシェルを中間にちりばめ、薬指だけ誕生石のパールとその周りにゴールドのリングをつけストーンを2つつけた




わかりずらいかな

mamaがピンクを選ぶのは珍しいよーーー自分で爪を切ったり剥がしたりしちゃダメで3週間くらいしたら爪のメンテに行くらしいw今度は爪もうちょっと伸ばして違うデザインやりたいなああ~

そして、パワーストーンのお店に寄り、邪気をはらうため誕生石でパワーストーンブレスを作ってきたんだ



最強の金運&幸せ&健康と誕生石のパールでお姉さんにチョイスしてもらった

さあ、最強の金運でジャンボよろしくだよーーーーーわらわら

人工股関節バッチグーだって6/27で一年です(人工股関節置換手術)

2014-06-05 12:57:51 | 人工股関節
ただいまあ~関東も梅雨入りしました梅雨って事はああそうmamaの誕生日が近づいてきました6/10はmamaの誕生日なんだいくつになっても楽しみ

今日は股関節&膝の病院に行ってきたんだ病院は新棟が出来てシステムも変わってからお初だったのでちょっくら戸惑っちゃった

6/27で人工股関節手術から丁度一年経過です人工関節を受け入れて向き合ってあっという間でしたちょっと人工関節のおさらいを


損傷のある骨頭を切除し代わりに人工骨を埋め込みます


これが人工股関節(Artificial hip joint)成田空港で金属探知機に毎回反応してますw


これがわかりやすいかな上から下へ手術の流れです


これはmamaのじゃないのですが、レントゲンはこんな感じにうつるよmamaはボルト3本で固定されてました


mamaのレントゲン結果はどうかな
ボルトで固定されている人工カップとmamaの骨の間に隙間があるといけないらしいが、mamaは隙間なくガっつりボルトで固定されてたよ隙間が出てくるとゆるんできて脱臼しやすくなるらしい

この人工関節は10年~15年で交換手術をしなければならないんだけど

Dr.「隙間なくガっつりついてるねえ20年位もつんじゃない今の素材はどんどんよくなってるしね
mama「おおーーーっバッチグーなんね交換の時期って股関節が痛くなったりとか何かお知らせのシグナルみたいなのってあってわかるの
Dr.「それは無いねえ~笑だから定期的にレントゲンを撮って隙間やズレを確認してるんだよレントゲン結果でそろそろ交換手術だねってね」

人工関節のカップにjointされてるボール(骨頭)が段々ずれてくるんだってちょっと書いてみたけどわかるかなあ

赤いインクで書いた部分なんだけど…mamaは今日計ったら左右共9ミリくらいだった記憶がそして人工骨側の方が見た目外側に飛び出してる…計ったら10ミリ弱でしたそのおかげでスリムジーンズ履く時は必ず右側がスルッとは上がっていかず…毎回ひっかかるw

何はともあれ股関節は左右の長さが違うので相変わらず突っ張り感があり、沢山歩いた日などは突っ張り感もひどく痛みがあります筋肉がないらしいので筋トレでカバー出来て無く筋トレしておケツの筋肉つけるようにとの事でした辛い時は坐骨神経痛の痛みも伴いテンション下がります

一方右膝半月板損傷の術後は…レントゲンをみるといい感じだが、オペを出来なかった軟骨部分のすり減りが痛い靭帯も悪かったので膝がガっつり固定されずグラつく…という事は…やっぱり筋肉が足りないらしい…こちらも筋トレをしっかりやって膝を支える筋肉をつけることだって…軟骨の痛みに対しては痛み止めの処方と今日から関節注射が開始になった…二週間に一度打ちに来なさいってこの注射メッチャ痛いんだよーーーー


血も出た

今日は形成外科にもこの後行ってきたのどうしたかと言うと…ドジっ子mamaは風呂上がりに足のむくみをとる為サポート靴下を履こうと左足を通す時にガーン左足お母さん指の爪を剥がしてしまったーーーーギャーーーギャーーーーズキンズキンそっくり全部剥がれたのでそのままその爪をバンドエイドとテープで固定していたんだ

やったのは沖縄から帰ってきた夜(5/29)で診てもらったら、下から新しい爪が出来てくるから爪取っちゃって触れると痛いからテーピングでもいいし、爪つけといてテーピングでもいいと、そしてもう出血もしてないから、ほっておいていいしお風呂にも入っていいらしいやったーーーーお風呂足にバイ菌はいっちゃいけないと思ってずっと左足高い所にあげて濡らさないようにシャワーだけだったんだよーーーこれが意外と大変でした


こんな感じで痛みが激しくなったりしたら受診すればいいらしい痛み止めは今日整形でもらったのでいいらしい

そんなこんなで、mamaの人工股関節の調子はレントゲン上良好でしたよ痛みは仕方ないけリハビリでカバー出来るので面倒くさがらずにやらなくちゃね実際ずっとやってないのが現実でした
気合入れ直すぞーーーー


パスポート申請(人工股関節置換手術)

2014-06-03 14:31:10 | 人工股関節
こんにちは今日ねパスポートの期限が切れているのと氏名・住所が変わっているので新しく申請に行ってきたんだ

mamaの本籍が東京の品川にあるので…ガーン品川区役所まで戸籍謄本を取りに行く事から始まった

車で行く電車にする悩んだあげく電車で行くことに決めた川口の駅まで車で行って電車に乗ることにここで慌てて家を出たため…大事な大事な杖をガーン…忘れてしまった…駅まで行くまでに気がついたもののテンション下がってしまったmama…トホホ慌てんぼうのおっちょこちょいがここでも炸裂

調べてみたら…大井町で降りるらしく、京浜東北線で一本乗換無しだよーーー良かったああ~後はなるべく人にぶつからないように端っこ歩いてエスカレーターやエレベーター利用すればいいかあ~座れないのは踏ん張って我慢やな杖持ってないと障害者にはみられないから忘れたmamaが悪いんだ

なるべく空いてそうな車両とおもい先頭車両を選んだが…9時半まわってるのに結構混んでましたでもねちょっと我慢して踏ん張ってたら西日暮里で前が空き座れたよふーっありがたい

大井町に着いたけど携帯地図見てもさっぱり分からず…駅員さんに教えてもらったキョロキョロしながら区役所に向いながら…ここ見おぼえがあるぞずーっとずーっと大昔の昔昔mamaのバリバリ時代だめっちゃ景色が変わってるけど覚えてるぞーーーー高校生の時つきあってた彼氏の家がある街だ景色だ懐かしいなああ~あれから数十年後に又この街に来るなんて昔を懐かしみながら歩いていると目の前におっきい区役所が出てきて謄本ゲットし、そのまま西川口のパスポートセンターに向かうことに帰りの電車も品川から座ることができました

西川口でもおまわりさんに教えてもらって、すぐ場所はわかりました

受付で切れている事、氏名・住所に変更がある事を告げ、必要な書類を記入しパスポート用写真をmamaが持参したのでは顔が小さすぎてダメで隣で撮ってもらい申請をしたよ

ここでmamaの疑問があったので「人工股関節で金属が入っていて空港のゲートでひっかかるんですけど、パスポートに障害者である事、股関節に金属が入っている事の証明って乗せられるんですか?」とmama…
「そういう記載は無いですねえパスボート自体に記入することも禁止なんです」と係の方…
「じゃあ、そういう事を書いたメモを挟んどくのは大丈夫ですか?」とmama…
「小さい付箋を貼ったり位なら大丈夫ですので、単語とかを付箋に記入して貼っておいたらいいとおもいますよ」と係の方…

あのね病院によっては出入国時に見せる「人工股関節である旨の証明書」を英文で発行してくれらしいmamaの病院は聞いたら無いんだってレントゲン写真パスポートサイズにしてもらいたいなあしょうがないメモはっておくかな

成田では毎回ゲートでひっかかるんだけど、まだ日本語通じるけど海外でひっかかったら困るもんね

「I have an artificial joint implanted. These implants may activate a metal detection device. (私は人工関節を使用しています。このインプラントは金属探知機に反応します)」

一度病院で海外に行く予定のある方はドクターに英文の証明書&レントゲンのコピーをもらえるか確認するといいですね

で、mamaは今のパスポートに変更箇所が訂正記入されるのかと思いきや…新たなパスポートが発行されるんやてサイズも少し小さくなってICチィップも入ってるらしいよ引き取りに来るのが楽しみ11000円用意してこなくちゃだけどね


で今までのパスポートはパンチを入れられ貰えますいらない人はひきとってくれるけど記念だもんねもらっちゃうよ

係の人に「5年でいいんですね?」言われてmamaは「10年だと写真と人物が違いすぎて嘘つきって言われちゃうから」って言ったら笑ってたよ親切な方で「人工股関節お辛いですね頑張って下さいね気をつけていってらしてください」だって…嬉しかったよってまだ予定経ってないんだけど㋧娘とハワイか韓国にいきたいなあ~と思ってます


沖縄の旅~Momと娘の珍道中・三日目(5/27~5/29)

2014-06-02 15:56:13 | 旅行
ただいまあ~今日も朝から暑かった…冷蔵庫でおつビール一本

引き続き沖縄旅行最終日の様子upです

5/29・三日目

4時の目覚ましが携帯から鳴り響き…「あーーーーーー帰るんだあ~」と叫んだmama娘も眠そうに起きた


今日は晴れ予報だよ晴れ女のmamaパワーだね


お疲れ様のmamaのあんよも元気に復活

すぐに動けないmamaと娘…5時45分にはホテルを出る予定です急げや急げーーー

なんとか5時半過ぎにロビーに降りて行きチェックアウトの手続きだよ

ここで嬉しい出来事が…mama達朝食付きのプランだったけどチェックアウトが早いから食べられなかったの…そしたら簡単な朝食のランチボックスを用意してくれててありがたかったよーーー


サンドイッチ・ゆでたまご・バナナ・ポテトサラダ・オレンジジュース~美味しかったよ

許田ICから高速に乗って那覇まで行くよーー霧が所々発生してたので安全運転驚いたのはカラス高速の道路にいっぱい出てくるのひいちゃうんじゃないってくらいに…えさを拾って食べてるみたいで~びっくりしたw

前回高速の通勤渋滞にはまってあせったので、今回は余裕をもっての出発だったので西原IC付近の通勤渋滞前に高速を降りれたレンタカー会社が8時からだけど社員は早めに来てると聞いていたので直接レンタカー会社に行ってみたら…7:10レンタカー会社駐車場到着

おおーーーおじさんがいた「返却ですか?」と…
「8時からですよね?」とmama…
「いいですよ返却書類ありますか?」と手続きをしてくれたのーーーーーー凄く助かるーーーよかったねって娘と喜んだよ
外の送迎客用の待合所で二人で「いつ出発かねえ~?やっぱり8時になってからだよねえ~」なんて話してると…送迎用のマイクロのエンジンをおじさんがかけたもしや…8時前に空港へ向かってくれるのって思ってたら、「乗ってっていいですよもうしばらく待っててください」だってえええ~そして7:50出発してくれましたありがとうございますって二人でお礼を言いました送迎のおじさんとってもきさくな方で色々お話しましたよ

空港から一番近い自衛隊の基地、「那覇駐屯地・航空自衛隊」に昔所属されてたらしいここには戦争当時の砲台が残ってるんですって私もこれだけ沖縄に通ってて始めてしりました。




追 憶

 この砲台は、昭和18年6月から10月の間に海軍小禄飛行場が、対潜水艦用基地として整備拡充されるに伴い、海軍施設山根部隊によって施工、整備された15糎(センチ)水上砲台6基中の1基である。
 昭和20年4月上旬、米軍沖縄上陸に際し、これらの砲台は、那覇西海上の海域に出現した米海軍軽巡洋艦1隻を撃沈したといわれている。米軍の猛烈な砲爆撃により、この1基を除き、他はほとんど原型をとどめぬまでに破壊された。
 大田實海軍少将指揮下の沖縄方面根拠地隊将兵は、首里方面の戦闘に陸軍部隊とともに勇戦奮闘しつつ、この小禄飛行場周辺陣地を確保したが、昭和20年6月4日、小禄飛行場北部に米軍が上陸するに至り、当間(当砲台付近)、安次嶺(ここから北方800m付近)、気象台前(現陸上自衛隊第1混成団本部付近)の戦線を死守したが、戦況我に利あらず、6月6日小禄飛行場周辺陣地から豊見城74高地(旧海軍司令部壕所在地)へ移動し、遂にこの地区の戦闘も終焉した。
(以上 HPより)

小高い丘の上にあるのでよーーくみると少し見えますよ

そしてゆいレールを挟んで空港を背にして左側が陸上自衛隊と右側が航空自衛隊に分かれているのですが、昔はつながっていたそうです。空港ができゆいレールを作るのに右と左にわかれたそうです。

しかも昔はここは米軍基地だったんですってその名残が今でも残っているのが道路からも見えるチャペルです。当時のままだそうですよ。屋根に十字架がなかったように見えたので見落としちゃうかもしれないけどオレンジ色っぽかったよ~その隣に緑色の屋根の建物があるんですが、そこはプールだそうです。なんでも下が上下して水深が調節できるんだって救難訓練とかもするから深くしたりなるようになってるんだ競泳選手の北島もトレーニングに来てたらしいですよ。

米軍基地当時今の陸上自衛隊の場所には米軍のゴルフ場だったらしいです。

と送迎時間10分あっと言う間に空港についちゃったんでしたmamaと娘はよくお礼を言って又来ますと約束したのでした

チェックインを済ませ、送迎を早くしてもらったので、mama達は朝食を空港で食べる事ができたんだ




娘はゆし豆腐そばとタコスピザ~朝からがっつりですねえ

mamaは沖縄そば

沖縄そば大好きでお土産にも買っちゃいました

DFSで免税品を受取、まだちょっと時間があったので化粧品とバックを除いてたら…ケイトスペイドのショップで「欲しい…欲しい…」親子して悩みに悩み…娘はブレスレット2本、mamaはバック買ってしまった無駄遣いだよなと今になって反省

衝動買いしたバック

9:35定刻に離陸し高度39000フィート時速900キロで順調に飛行、案の定二人は爆睡でした~成田空港には定刻に着いたのですが…ここでびっくらこいたmama

着陸が近づきmamaは窓から外を見ていると…隣の娘の声が…しかも英語で会話しているぞ気になって振り向くと…通路を挟んだ向こう側に外人とお喋りしてるよーーーーー
改めて凄い…娘を尊敬の眼差しでみてたwこそっと娘に「何外人としゃべってたんお母びっくりよ」とmama…
どうやら外人さんから話しかけてきたらしく「そのタトゥーキュートだね」って声かけてきたんだってmamaのいつか必ず泊まってやるブセナリゾートに宿泊してた事・国はアイルランドって事・5年付き合ってた彼女と別れた事・月に一度沖縄に行く時にジェットスター利用してる事・東京に住んでる事・ダイビングに行ってた事などなどを話したらしい…

「お母の事姉妹だと思ったらしいよ」「50歳にはみえないって」「mama外国人大丈夫?って聞かれたから大好きだよ」って言っといたからだってさ

飛行機が着くとmamaのスーツケースを持ってくれたの金髪のブルーの目に…だめだ~悩殺mamaは「Thenk you」連発やばい日頃海外ドラマで会話を鍛えてるのに…でてこんがなああああああ連絡バスの中でもずっと持ってくれ、彼は荷物を預けているのでそこでお別れの挨拶を…mama「thenk you good day bye」と言いながら頭を下げてたら…娘が「彼日本語少し話せるよ」だってさ彼「今日いー天気㋧」だって…やばい目をみたら撃沈やああ~ブルーの瞳が綺麗…なんて思ってる所に娘と彼は携帯出し合ってアドレス交換してやんの…後で聞いたら一度食事に行こうって言われたらしいw~さてさてどうなりますやら㋧

そんな余韻にmamaだけひたりながら娘を送ってmamaは埼玉に帰ってきたのでした

次回は11月くらいかなあああ~