ハナがいる部屋

愛猫との日常や野鳥・キノコなど自然観察を気ままに更新しています

ちょっとだけ キノコ

2024-06-08 09:58:00 | キノコ
先日、雨が何日か続いたある日

いつもの公園で、ふと、足元を見ると

キノコが出てました〜

ちょっとだけですが見てね😊

晴れた空、真っ青な空の下に、可愛こちゃん


シバフタケがちょろっと顔を出していました

そこで

他には何かないかな、、と 探したら

真っ白なコが


ホコリタケでしょうかね

だんだん欲が出て、他には、他にも何か  と

下を見ながら、公園をウロウロ

きっと、怪しげなおばさんに見えてたはず、でもそんな事は気にしない、と言うか

どう思われようが、キノコしか眼中に無いから、気にならないのだ

うろついた甲斐なく、他のキノコは探せなかった

何日か経過したらまた別のコが出てくるかなぁと、期待していたのに

その後、晴れが続き

たくさん出ていた白いコも、シバフさんも、いなくなってしまいました〜

残念、つまんないの😫


これから梅雨の季節になるとまた、のこのこ出てくれるでしょう
皆んなが憂鬱になる時期ですが、私にはちょっと楽しみな時期なのよね〜😃

おしまい



励みになりまする、ポチッとお願い致しまする〜😄
にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへにほんブログ村

人気ブログランキング人気ブログランキング

2024カルガモちゃん その後のその後

2024-06-04 10:00:00 | 野鳥
カルガモちゃんのその後です
産まれてから半月が経過しました、随分と大きくなりましたよ

因みに産まれてすぐの時の写真がこちら

めちゃくちゃ可愛いね

そして今


顔立ちもしっかりとした感じ

体も長くなってます


大きくなったと言っても、ここの鯉には負けますが😅


可愛らしい翼で、パタパタ


最近はお母さんから離れて気ままに泳ぐ姿をよく見かけます


ちょっと自由奔放過ぎるカモ

それでも寝る時は、お母さんの側で、みんな団子になってますよ


残念なお知らせがあります

また1羽、減ってしまいました

現在 5羽  もうこれ以上減ってほしくないけど……
まだまだ先が長いので、どうなるかは、分かりませんね

カモの安否を気にして、皆さん何方もが先ずはヒナの数を数えてます
そして減るたびに、落胆😞 もうこれ以上減らないでと誰もが願っています


公園の花を少しだけ





めちゃくちゃ素敵な公園に見えますね😅


子どもたちに人気のカメ

クサガメでしょうか

アカミミも居ます😫



励みになります ポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへにほんブログ村

人気ブログランキング人気ブログランキング

きいちゃんの寝姿 隠し撮り

2024-06-01 16:12:31 | ニャンコ
よ〜く 寝ていたので、こっそり撮ってみましたよ

きいちゃん寝姿〜



ちょっと寝返り


お鼻に ズームイン

薄目が開いておりますが、本にゃんは寝ております😅

もふもふのアップ




あら エッサッサ〜!


阿波おどりの練習?


猫背じゃにゃいぞ



ゴメン寝のバリエーション?



おしまい🤭


励みになります、ポチッとしてね〜🙂‍↕️
にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング

2024 カルガモちゃん その後

2024-05-28 16:03:23 | 野鳥
可愛いカルガモの赤ちゃんが出現して9日目なりました

残念な報告があります

7日目に1羽、その翌日にまた1羽、そして今朝また1羽が……

命を落としました、残念ですね、悲しいですね

現在ヒナは6羽になってしまいました

自然界は厳しいです

今さっき見てきました

猫よけのネットが貼られていますが


その奥でお母さんと寝ていました


別角度からも……


なん羽の子が成鳥なれるでしょうか?

なにもしてあげられないけど、ただ頑張ってと祈るのみです




ムクちゃんが居たので撮ってみました



アメリカデイゴが咲き始めてます


薔薇が終わり、今、見頃なのは


スノーインサマーティーツリー


不思議な花です


カルガモちゃんの事、またご報告いたしますね🐥



励みになります、ポチッと応援よろしくお願いします🙇
にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへにほんブログ村

人気ブログランキング人気ブログランキング

今年もカルガモちゃんがやって来た

2024-05-24 10:30:50 | 野鳥
ここ数年、毎年のようにカルガモが抱卵する場所

その場所は葦が生い茂り、お母さんはそのボサボサの中にダイブし卵を抱く
そして、いつの間にか可愛い子供たちと一緒に池に出てくる

しかし今年は

その葦が丸坊主に刈り取られ、今年の抱卵は無理だろうと思っていました

ところが

もっと他にいい場所があるんじゃないの?……と、思うのだけれど

丸坊主、まる見えの場所で、お母さんは頑張ったのでした


抱卵中の姿です、時々カラスが頭上を横切る、そんな時には
姿勢を低くして頭も地面にペターっと付けて、、お母さんは卵を守り続けました

まる見えだったので、おかげさまで抱卵中の様子を観察できました
写真のニョロニョロは、たまたま写った木の影です、蛇ではありません🙂‍↕️

そして、そして、産卵から約4週間、ついにヒナが無事に誕生し、現在

可愛い姿を見せてくれています


ヒナたちの可愛さときたら、もう、なんとも言えないですね


抱卵中も大変でしたが、赤ちゃんが産まれたら産まれたでお母さんの苦労は絶えないです


ヒナは全部で9羽


お母さんに付いて離れ無い………‥は、

最初の2〜3日だけで



次第に、自由行動する子が



お母さんから離れちゃダメだよ、と言っても私の声は届かないし😅

ちょっと離れてしまっても、狭い池です、お母さんはちゃんと見ています



小ちゃいけど逞しい脚してますよ


できることなら、1羽も欠けること無く


巣立って欲しいと、公園を訪れる誰もが 願っています



励みになります、ポチッと応援よろしくお願いします🙇
にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング