すずりんの日記

動物好き&読書好き集まれ~!

ふわっふわ。

2012年11月30日 | 
友人宅のネコちゃん、
鼻がピンクの、ピーちゃんです。

飼い主さんが力んで動いちゃって、
ボケた写真になっちゃいましたが、
毛のふわふわ感が出てる感じ。

大人な、女の子です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残惜しい。

2012年11月29日 | 大学卒業への道
先日の、通信教育の試験を受けて、
あと、筆記試験で単位の取れる
科目は、残り3つとなりました。

スクーリングや筆記試験で、
落第点にならない限り、
順調にいけば、試験会場へ
足を運ぶのも、あと3回というわけです。

その3回の試験も、早くこなしたいけど、
なんだか、寂しい気もしますね。

レポートは、その、筆記試験で
単位を取る3科目の分の12と、
スクーリング科目の分の12で
あと24、残ってます。

試験科目は、それぞれ4つずつ、
レポートを書かないといけないので、
来年以降、余裕のある時に、
書こうと思います。

それより、来年は、スクーリング!です!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の紅葉。

2012年11月28日 | ちょっとしたこと
実は、京都生まれのくせに
夏の暑さに弱く、
八つ橋(硬いヤツね)が嫌いな私。

友人のお土産が、
八つ橋じゃありませんよ~に、
と祈りつつ、心待ちにしていたら、
八つ橋じゃありませんでした。

良かった~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぃも、勉強。

2012年11月27日 | 
ちぃが、画面を凝視して
離れません。

eスクーリングの
動画で映る講師の先生が
気になるみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験より気になる。

2012年11月26日 | 大学卒業への道
先日、試験を受けてきました。

前々日に降った雪が、まだ
所々残っていて、陽射しもあったものの、
北風が冷たく吹いていました。

試験会場に向かう途中に通る、
真駒内のアイスアリーナに、
AKB48がやって来るらしくて、
アイスアリーナに向かう人の波を
一人だけ、行きも帰りも、
逆流して通ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年に一度。

2012年11月25日 | ちょっとしたこと
先日、職場の同僚が、
京都旅行に出発しました。

昨年の秋に行くはずだったのが、
その時すでに、1年後まで
予約がいっぱいになっていて、
今回の旅行を、1年前から
計画していたんです。

この写メールを送ってもらって、
その圧倒される赤い色に、
思わず感動しました。

ネットでも、今年の京都の紅葉は
10年に一度の当たり年だと
絶賛していました。

結果的に、良いタイミングで
行くことができて、本人も
大喜びのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験に備える。

2012年11月24日 | 大学卒業への道
連休2日目は、明日の、
一般経済史の試験に向けた復習と、
eスクーリングを行っています。

合間に、ハガキの印刷を
始めたものの、すぐにインクが
足りなくなって、終了。

ファイターズの優勝パレードを、
テレビの中継で見ながら、
年末行事や忘年会前の、
まったりした時間を過ごします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由仁町へ。

2012年11月23日 | ちょっとしたこと
母と一緒に、由仁町の温泉に入ってきました。

札幌からバスで、約1時間。
ゆっくり、日帰りできる距離です。

母はハマって、同年代の友人と、
あと2回は来たい!と言ってました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこ行った?

2012年11月22日 | 
てんの肉球は、傷が
治ってきたようです。

今、私の視界に居るのは、
肉球を舐め回してるてんと、
膝の上に乗ってるねねだけです。

他のメンバーは、
節電のために、ホットカーペットの
電源をオフにして、その代わり、
1畳用の電気敷毛布を敷いて、
小さいテーブルに夏用の布団を
掛けた、ミニコタツの中で、
ヌクヌクしているようですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマってきた。

2012年11月21日 | 大学卒業への道
今、eスクーリングに、
ハマってます。

eスクーリングで選択した、
情報システム概論のテキストを
購入し、到着してから、
なるべく毎日少しずつでも、
パソコンを開いて受講するように、
と、最初は重い話題で進めてたんですが、
最近、講義内容が、コンピュータとか
インターネットとか、自分の
身近な内容になってきたこともあって、
楽しくなってきました。

全12章22時間の受講で、
1章終わるごとに、小テストがあり、
今、3分の1程度が終わったところです。

約1時間前後で2~3問の論述問題を
小テストで解き、その都度、
その評価が、メールで後日届きます。

そのメールが、うれしいんですよね~。
そのメールを見るのが楽しみで、
また今日も、このあと、
スクーリングを受ける予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと1,000km。

2012年11月20日 | ちょっとしたこと
バーチャル日本一周が、
とうとう、残りあと、
1,000kmを切りました。

札幌も急激に冷え込んできてますが、
あの暑かった夏より、
比べものにならないくらい、
気持ちよく歩いています。

でも、全然体重が落ちません。

別に無限に痩せたいと
言ってるわけじゃありません。

今の体重は、自分の体調に
一番良い、「ベスト体重」。
でも、そのベスト体重は、
標準より5kgほど重いんです。
だから、今回標準体重まで
落としたかったんですが、
あと2kgまで近づいたものの、
結局到達しませんでした。

やっぱり、今の体重が、
筋肉量などのバランスでは、
私にはちょうど良いのかもしれないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次へのスタート。

2012年11月19日 | 資格取得への道
今月は、めいっぱい
通信教育の勉強を進めて、
12月から、建設業経理士1級の
原価計算の勉強を再開します。

給料が出てすぐに、
受験料も払いました。

気持ちよくスタートするためにも、
今月の通信教育の試験、
スクーリング、レポートを
なんとしてでも終わらせます。

寒さでやる気が切れないように
がんばります~~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さに丸まる。

2012年11月18日 | 
とうとう、札幌も雪が降りました。

今日は、1日、嵐です。

いくら部屋の中でも、
やっぱり寒い。

ちぃも、こんなに丸まって、
寒そうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この差は。

2012年11月17日 | 
写真の、上のデカイのがてん、
下の、ちっちゃいのがちぃです。

少なくても、てんが
うちに来てからの5年間、
2人はず~~っと、
同じものを食べているのに、
この体格の差です。

吸収の差ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報とは、哲学。

2012年11月16日 | 大学卒業への道
先日申し込んだ、情報システム概論の
eスクーリングを、初めて
受講しました。

家に居て、リラックスしながら
受講できる、っていうのは、
思った以上に、集中するのが難しいですね~。

しかも、「情報」という概論に対して、
深く掘り下げていく、という、
作業を、ひたすら続けていくにつれて、
哲学の授業のようになってきました。

哲学の勉強の時は、「哲学の歴史」を
学んだ気持ちでしたが、
この情報システム概論という授業は、
現代の社会での、哲学を、
学んでいる気がします。

12章まで、しっかり受講していきます~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする