すずりんの日記

動物好き&読書好き集まれ~!

三国志展

2008年07月31日 | ちょっとしたこと
友達と一緒に、旭川美術館の、
大三国志展を見に来ました。

薄曇りですが、涼しい風も吹いて、
気持ち良いです。

良いですね、三国志。

また本を読みたくなっちゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄弟仲良く。

2008年07月30日 | 
夕飯が終わって、さっそく寝ています。

久々の2ショットですね。

あ、後ろにちぃも写ってました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊んでるようで。

2008年07月29日 | 
これ、シャカシャカ音がするんですよ。

普段レジ袋に反応するので喜んで遊びそうですが、
まだ様子を見ているだけのようで、
イマイチ楽しそうじゃありません。

写真は、てん、すず、しーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おニューです。

2008年07月28日 | 
先日、新しくトイレを買いました。

今までのトイレの砂に、どうしても決定打が無くて、
迷った末に、スノコの上に砂、下にシートを敷く、
というタイプのを買ってみました。

今のところ、てんだけが使ってます。

経費的にはどうでしょうかね。
安上がりなんでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議です。

2008年07月27日 | 
たまに、犬猫の里親募集サイトをチェックしています。

もちろん、またうちのネコを増やしたいわけじゃありません。
里親募集で載った犬猫が、
ちゃんと良縁に巡り逢えたか、すごく気になるのです。

そしてもう1つ、すごく気になるのは、


猫の場合は周辺の人が地域の野良猫やその猫が産んだ子を
保護している場合がほとんどなんですが、

「うちで飼っている猫が出産したんですが、
子猫を全て飼ってあげられないのでどなたか里親になってください」

というのが、たまにあるんですよね。

「うちのネコ」が外猫で、知らない間に妊娠したか、
室内で飼っていたけど、逃亡した際に妊娠したか、
どちらにしても、もう妊娠を望まないという場合は
だいたい、里親募集をしている方から、
親猫がその後避妊手術をしたか、手術予定である旨の一文があります。

でも、そうじゃない場合があるんですよ。


室内暮らしをさせてはいても、
万が一、外に出てしまうかもしれない。
その時に、万が一、妊娠してしまうかもしれない。


そうなったら、どういう悲劇が予想されるか。


そういう予測はできないんでしょうか。
予測をして何らかの防止策をしていても、「事故」は起こります。


でも、こういう(予防策をしていない)場合の、逃亡や妊娠は、
はたして「事故」と言えるんでしょうか?

こうして生まれてしまったが故に殺されていくものに対して、
「妊娠しちゃった」「産まれちゃった」で済ませられますか?


里親募集をしている方の、極々一部であってほしいですね。

毎日どれだけの里親募集記事が更新されているか、
興味のある方は見てみてください。

犬猫の里親さがし「いつでも里親募集中」~ペットショップ保健所へ行く前に~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小説「雪の降る光景」第3章22

2008年07月26日 | 小説「雪の降る光景」
 いつものように人払いをしてベッドの傍らのイスに座ったボルマンに、私は言った。
「そういうことなら総統はすぐに君に相談するはずだろう。ゲッペルズにも、ヒムラーにも。」
「私たちは総統に、敵地をどのように攻めるべきかを判断させることはできる。しかし、敗戦国の総責任者としてどのように死に臨むかを教えることはできない。」
私は窓の外で北風に揺れる木の枝を見つめた。今の我々の命は、あの枝から今にも落ちてしまいそうな枯れ葉よりも軽い。それは総統でさえ例外ではない。
「彼は死ぬつもりなのか?」
「それもはっきりとは言い切れないのだ。しかし君なら、総統が何を考えているかわかるかもしれない。そして、・・・彼を救ってやることができるかもしれない。」
それが、ボルマンが私を殺さずに利用できる残された唯一の方法という訳か。
「救ってやれる?彼に何を助言すれば、彼は救われるのだ?死ぬなんてばかな事を言うなとでも言えば良いのか?それとも、死んで全てを償えとでも?」
「それも、総統に会えばわかるはずだよ、君なら。」
私に何がわかるというのだ。私に総統の考えの何かがわかったとして、それが私たちにとって今さら何だと言うのだろうか。
「もしも、総統が私と会うことで明らかに自殺する意志を固めたらどうする気だ?」
「私はそれでもかまわん。」
ボルマンの口調に迷いは無かった。が、きっと彼の脳裏には彼の愛する家族の姿がよぎっただろう。
「君は総統の後を継いでナチスのトップになる覚悟はできているか?」
「総統が私にそれを望むなら、私は喜んでそれに従うつもりだ。」
ボルマンは、変わらず迷い無く言い切った。総統の犬になった時から、こうなった時に死を選ぶ覚悟ができているのに、今さら何を聞くのかと苛立ってさえいるようだった。
「今、アドルフ・ヒトラーの後を継いでナチスの次期総裁になるということは、この全世界の全ての民衆から死刑を宣告されるということだ。その死の間際まで、ナチス総裁としての肩書きを背負い続けていることができるか?」
ボルマンは、ヒトラーの犬として死ぬ覚悟はあっただろうが、ナチスという極悪の思想がもたらした全責任を、総統の代わりに自分が背負うほどの覚悟を問われることになるとは思っていなかっただろう。


(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育ってるね。

2008年07月25日 | ちょっとしたこと
真ん中の、ユッカちゃんがすごく育ってます。

どこまで育つか、楽しみですね~(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会2

2008年07月24日 | ちょっとしたこと
今年の初めにブログに載せた友人に、先日会ってきました。

詳しくは、こちら

http://blog.goo.ne.jp/suzu-rin_2005/e/160bdf8c9f991e1546d6329e91456b98

http://blog.goo.ne.jp/suzu-rin_2005/e/64350e837acda6aa63f254e64f3466ac

この後、数ヶ月ぶりにまた連絡があったのです。

なんと、

その友人がもう牧場に戻り仕事を手伝っている、と。


耳を疑いましたね。


だって、大学病院の医師から、「一生車椅子です。」と言われて、
障害が残る=完治の可能性はゼロに限りなく近い、
=社会復帰はできない、ということが誰でも理解できた状況で、
あれから1年も経っていないうちに復活したんですから。

もちろん、馬に直接携わることはできません。
早朝の馬房掃除を1~2時間手伝い、
今まで入院していた病院と通院できる近くの病院が提携を取ってくれて、
午後からは、近くの病院にマッサージを受けに行っているとか。

ということは、
仕事以外の普段の生活も、そして車の運転も、
全て自分でできるようになったんです。

病院のスタッフも、彼の驚異的な回復に注目して、
彼が退院して牧場に戻った時、
ビデオカメラで記録するためについて来てくれたそうです。


自分の回復を信じて、努力を重ねた友人、
そして、その彼の完治を信じた両親や同僚。

それらが、医師のデータを超えたとしか言いようがありません。


そんな彼と、牧場の仲間たちに会って、
また元気をもらいました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我、関せず。

2008年07月23日 | 
今日は、道南などがすごい雨だったようですね。

かなり多い場所で警報も出されました。

皆さんのところで被害が無いことを祈ります。

うちのネコたちはいつも通りの1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絡まってます。

2008年07月22日 | 
買って来た物をイタズラしようとして、
レジ袋に絡まった、てん。

必死です!

ストレス発散させるために
もうちょっとこのままにしときます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会。

2008年07月21日 | 
今日はちょっとドライブをして、
すずとりんのお母さんに会いました。

以前より元気そうで、
少ししたら思い出してくれたみたいで
前みたいに、懐こく撫でさせてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ますます。

2008年07月20日 | 
黒ネコ兄妹のすずとりん。

向こうを向いているのが、すず、
振り向いているのが、りんです。

デカいりんが近いので、
ますますデカく見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小説「雪の降る光景」第3章21

2008年07月19日 | 小説「雪の降る光景」
 私はその申し出に、何かただならないものを感じ取っていた。総統は明らかに本心を失ってしまっている。その彼が狂人としての直感で、今私の所に吸い寄せられようとしている。しかし、私は既に彼とは違う場所に居る。私に会えば、彼はそのことをいち早く嗅ぎ取るだろう。その時彼は、私を殺すだろうか。それとも、・・・私が、彼を殺すだろうか。
 私は、外出することをまだ止められていることを理由に、総統の申し出を断ったが、彼は、自ら私の病室に顔を出すと言って聞かなかった。私はまた、公務が混乱するような行動は慎むべきだと彼を戒めたが、彼は、あくまでも公務の妨げにならない程度に、ごく個人的に私を見舞うのだと言い切った。私は三度、総統を個人的な用事で病室に招くのはこの戦争でナチス・ドイツが勝利を収めてからにしたいと、あくまでその申し出を拒んだが、彼は、それでは遅すぎるとそれを突っぱねた。
 「総統の訪問を拒み続ける理由は無いだろう。」
総統と私のやり取りに業を煮やしたボルマンが、翌日顔を合わせるなり口を開いた。
「ボルマン、総統は私と何を話したいというんだ?」
「わからん。私はただ、なんとしてでも君と話したいという総統からの伝言を届けに来ただけだからな。」
「しかし、見当はついているんだろう?」
ボルマンは、ある種の打ち明け話をする時に、一瞬自分の視線を落とす癖がある。彼は、注意して見なければただの瞬きにしか見えないその癖を見せず、私を凝視したままゆっくりと言った。
「総統は君に助けを求めようとしているのだ。」
そう言う彼の言葉は同時に、やはりこうなる前に君を殺しておくべきだったと言っているようでもあった。


(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れ男性チェック!

2008年07月18日 | ちょっとしたこと
こんなサイト、見つけました。

憧れ男性ちぇっく http://checker.from.tv


あなたの憧れの男性について
知的で男らしい感じの男性が好みなようです。

それでは次に、それぞれの項目について詳しく分析をしてみましょう。まず、雰囲気ですが、あなたの場合割と明るい男性が好みのようです。
次に知的属性評価ですが、かなり知的な男性が好みのようです。お酒を飲んでいるときにちょっとしたカクテルのうんちくを語られると抱かれたくなります。
そして、真面目過ぎず、かといって悪でもない、普通の男性が好みです。
男性の体型に関しては、割と筋肉質な男性が好みなようです。ふとしたときに垣間見える男性の筋肉に惚れるタイプです。スポーツ選手が好きという方も多いです。

さて、見た目からみた男性的な傾向ですが、割と男らしい男性が好みなようです。応援団なんかに非常に弱く、とにかく硬派な感じが好みです。
次に顔的な好みですが、一見さっぱりしてそうですが、ハーフっぽい日本人にない顔が好みなようです
そして、かなり大人っぽい顔が好きなようです。童顔と言うだけで子供に見てしまう傾向があります。

そんなあなたにオススメなのは…

1位 セイン・カミュ (271.8点)
2位 佐藤隆太 (267.6点)
3位 上田晋也 (264.2点)

う~ん。当たらずとも遠からず、って感じかな?

ちなみにこれもやってみました。

お笑い!相方ちぇっく

あなたのお笑いパターンについて
関西芸人で上品な芸人が好きなようです。

それでは次に、それぞれの項目について詳しく分析をしてみましょう。
まずネタの好みですが、安定して笑える普通のネタが好きなようです。平均的なバラエティを好む傾向があります。
そしてスタイルとしては、どちらかと言えば漫才よりもコントが好きなようです。漫才的なショートコントも好きなようです。
それから、かなり関西の笑いが好きなようです。昔から吉本新喜劇などで育った可能性が高いと言えるでしょう。
ネタの上品さの好みですが、下ネタは大嫌いで受け付けません。笑いにも品を求めるほど上品で、落ち着いたキレイな笑いが好きなようです。
次にネタの好みですが、とてもまじめなので、かなり正統派の笑いが好きなようです。計算しつくされた笑いを好むため、ハプニング芸や、リアクション芸などは嫌いです。
そして、多少、頭を使うような笑いが好きなようです。ちょっと捻った笑いが好きな大人かも知れません。そして、あなたの立ち位置は…

割とツッコミです。

そんなあなたの相方は…

1位 川島明(麒麟) (275.5点)
2位 中川剛(中川家) (269.7点)
3位 中川礼二(中川家) (264.7点)

あ、これはけっこう当たってるかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月体重測定

2008年07月17日 | 
左から、5月、6月、そして今回の体重です。

ねね 4.7kg → 4.4kg → 4.2kg(0.2kg減)
すず 5.1kg → 5.0kg → 4.8kg(0.2kg減)
りん 5.9kg → 5.8kg → 5.6kg(0.2kg減)
ちぃ 3.2kg → 3.0kg → 3.0kg
てん 3.7kg → 3.8kg → 4.2kg(0.4kg増)
しー 3.8kg → 3.8kg → 4.0kg(0.2kg増)

体格は小さいのに、てんがねねと同じ体重、ということは、
てんが太りすぎってことですよね~。

てんもしーも、たぶん、もうそろそろ丸1歳になる頃。
体重増もこの辺にしとかなきゃダメですね。

写真は、うちのビッグ2、てんとりんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする