すずりんの日記

動物好き&読書好き集まれ~!

劇団四季「オンディーヌ」

2005年05月31日 | ちょっとしたこと
先日、ある方に、タダでチケットをいただき、
劇団四季の「オンディーヌ」というミュージカルを
見てきました。
人魚姫の物語をモチーフにしたような話で、
水の精、オンディーヌと、ベルタ姫、騎士ハンスの間での
三角関係からなる悲恋物語です。

オンディーヌは、運命的に出会ったハンスと結婚するのですが、
ハンスには、ベルタ姫という恋人がいます。

オンディーヌは、ハンスと結婚するとき、水界の王から
「もし、ハンスが心変わりをして、オンディーヌを裏切ったら、ハンスを殺す」
と言われていて、結局ベルタとの結婚を選んだハンスの命を守るために、
「裏切ったのは、ハンスではなく、私です。」
と、他の男に心変わりしたふりをするのです。

このミュージカル、同性の友人と見たのですが、
一見「最高の純愛」であるオンディーヌの愛情に対して、
賛否両論でした。

だってね、
オンディーヌがなぜハンスを選んだのか。
それは、
「彼女が初めて出会った男だったから」
(水の精は、『複数から選ぶ』という概念がなく、
その男と出会ったこと=運命、であるらしい)
「彼がきれいな男だったから」

ということはですよ、
オンディーヌは、確かに、愛情深い。
でもそれは、「ハンスでなきゃダメ」だったわけじゃなく、
誰でも良かったんじゃないの?
たまたまハンスと出会って、
その、たまたま出会ったハンスと、
たまたま恋敵になったベルタ姫は、
オンディーヌによって、振り回されていくんですよ。

最後は、結局、
ハンスの裏切りが証明され、ハンスは命を奪われ、
オンディーヌは、ハンスを愛した記憶を消されてしまう。

う~ん、なんか納得できん。
無邪気な純愛は怖いですね~。
男の人が見たら、また違う見方かもしれないですけどね。

ちなみに、私は、純愛物語が嫌いなんじゃないですよ。
「オペラ座の怪人」、大っ好きですから
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアス

2005年05月30日 | ちょっとしたこと
2年前に、ピアスをつけました。

若いときは、ピアスなんて、全く興味無くて、
「自分の体に穴を開けるなんて」
なんて思ってたのに。

この年になって、何かを決意し、
その思いを忘れないように。

その思いを忘れた訳じゃなかったんですけど、
この半年、自然としなくなってたんです。

何かに追われて、ピアスにまで気がまわってなかったのと、
その思いを、知らず知らずのうちに、封印しようとしていたんでしょうか。

でも、今は、
また、ピアスでもしてみようかな、
と、思えるようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッシャー

2005年05月29日 | ちょっとしたこと
みなさんは、エッシャーという人、知ってますか?

友人が、以前、エッシャー好きな私に、エッシャーの絵のパズルを
いくつかプレゼントしてくれました

写真は、「Water Fall」という題名のものです。
こういうの、「からくり絵」というんでしょうか。
絵の中に、別の何かが隠れていたり、違うものに見えたりする、
こういう、「こわおもしろい」ものが、好きです
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りん負傷

2005年05月28日 | 
りんは、2日間帰って来ませんでした。

他の猫より野良生活が長かったからかと思いましたが、
肩のあたりに傷があったので、
たぶん、誰かとケンカして傷を負い、
痛くて動けなかったのでしょう

何日か、びっこをひいていましたが、
傷も化膿せず、回復に向かってます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のはろ

2005年05月27日 | 
「最近、はろの姿を外で見てない。」
という声に応えて、
はろが部屋から出ず、グータラしてる様子を
載せました

りんみたいにケガして帰って来られなくなるより
いいんですけど

すっかりおっさんくさくなって
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ?

2005年05月26日 | 
昨日、私が寝てからどれだけ運動してたのか、

ちぃは、今朝、ご飯を食べたあと、
すぐに爆睡です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんぽぽ満開

2005年05月25日 | 
はろとすずとちぃです。

実はこの日、
りんが、丸2日家出中でした。
住まいの周りを
「り~んちゃ~ん!」と呼びながら
歩いてたら3匹もついて来ました。

その後、りんは無事帰宅しました。
右前肢をちょっとケガしてましたが、元気です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい一言

2005年05月24日 | ちょっとしたこと
先日、ある人に、
「私、実は、ブログっていうのをやってるんだよね。」
と言ったら、
「知ってますよ。」
そう言われて、とってもびっくりした

その人とは、半年間、顔を合わせなかったのですが、
会わなくなってから、私がブログを始めたので、
ブログをやってる、って特に知らせもしなかった。

でも、偶然、インターネットで、検索をかけたときに、
たまたま読んで、私だとわかったらしい。
だから、この半年間のねねたちの出来事も、
全部読んで、知ってるとのこと。

「ブログ、読んでましたよ。」

嬉しいこと言ってくれるね~。涙ちょちょぎれそう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗闇

2005年05月23日 | ちょっとしたこと
私の「怖いものランキング」、
大トリは、「暗所」です。

私は、寝るとき、真っ暗では寝られません。
すこ~しでも、薄明かりがあると大丈夫なんですが、
真っ暗はダメです

「暗闇」って、陽の元での「秩序」が崩れ去る、というイメージがあるんです。

例えば、
光のある世界では、椅子は椅子、時計は時計、猫は猫、自分は自分、
ある秩序に基づいて、様々なことが進行してますが、
暗闇の中では、椅子は、椅子として、本当にそこに存在してるのかわからない。
それを確かめようとして、手を伸ばしてそれに触れても、
それが本当に、光の下で見た、あの椅子なのか、確かめようが無い。

例えば、
暗闇が恐くて、友人と手を繋いでも、
その繋がれた手が、はたして、光の下で見た、あの友人の手なのか、
確かめようが無い。

これって、恐くないですか?
それとも、考えすぎ?

ちなみに、
こんな私にとっての「遊園地でのデート」、
デートどころか、嫌がらせ、もしくは、罰ゲームです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日

2005年05月22日 | ちょっとしたこと
今日は、春らしい、暖かい1日でした。

ねねも、車の上で、日向ぼっこです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の体重

2005年05月21日 | 
私の、じゃあないですよ。

以前、2月に体重測定をしました。
結果はこんな感じでした。
ねね  5.4kg  
はろ  5.4kg  
すず  4.6kg  
りん  3.8kg  
ちぃ  2.8kg  
さ~て、今回はどう変わってるでしょうか

ねね  4.6kg  -0.8kg。運動量が増えて、ちょっとスリムになったね。
はろ  5.4kg  変動なしですね。ということは、たいした運動もしてない、ってことですね~。
すず  4.4kg  -0.2kg。
りん  3.6kg  -0.2kg。
ちぃ  2.6kg  -0.2kg。
みんな、毎日、よく食べ、よく走り回ってます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1300万馬券

2005年05月20日 | ちょっとしたこと
13日、大井競馬場、2レース、アジュディケーティング産駒の牡3歳、
ベルモントジャイブが、10番人気で、1着。
2着馬、3着馬も、11番、13番人気で、
100円が1300万に。

買った方、おめでとうございます

しか~し!
1300万馬券が出ようが、
1・0倍一番人気であろうが、
我々、生産地の人間にとっては、
1勝は1勝。
たかが1勝、されど1勝、です

この時のレース賞金は、120万。
いろいろ、差し引きがあって、
実際は、その約8割が馬主の元に支払われます。
地方競馬で一番人気があるという大井競馬で、
一番格下のレースは、
去年まで100万でした。手取り額は、約80万。
今年は、賞金額が80万に下がりました。
つまり手取りは、約65万。

一方、競馬場の厩舎の預託料は、
1ヶ月で、約35~40万。

ベルモントジャイブの時のレースは、
2着で36万、3着で21万6000円、4着14万4000円、5着12万。
単純に計算しても、
2着でも赤字です。
2着で、「惜しい~!」って言ってる場合じゃあないんです

いろんな話題作りをし、
多くのお客さんを呼んで、
たくさん馬券を買ってもらっても、
賞金や生産者賞や、
調教師・騎手の手当は減る一方。
かかる預託料は下がらない。

さて、問題です。
お金はどこに消えてるんでしょう?

これじゃあ、馬主をやる人なんか、
居ないですよね
頼みますよ~、「競馬組合」さん

今時、どこの民間会社も、
不要な経費は削減する。普通にやってますよ。
それぞれの自治体から補助金までもらってて、
減ってるとはいえ、いくらかの馬券の売り上げもある中で、
「競馬組合」という会社の企業努力は、
どこにあるんでしょうか?

「競馬組合」という会社の、
現場でがんばってる調教師、騎手と
大事なお客さんの馬主に
シワ寄せや絞め付けがくる現状。

まったく、
現場と客を大事にしないで、
一部の人間が私腹を肥やしてたり、楽してたりする
ろくでもない企業って、
どの業界でもおんなじですよね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエットの成果?

2005年05月19日 | ちょっとしたこと
実は私、ダイエット中です。

ここ3ヶ月くらいの間に私に会った人、
「えっ、全然変わってなかったけど・・・。」
と突っ込まないように!

そのダイエット法は、というと、

1、低炭水化物ダイエット
これは、「カロリー」の少ない食品を摂るのではなく、
「炭水化物の量」の少ない食品を摂るようにするんです。
つまり、肉、野菜(いも類は除く)、豆は、食べ放題
(とは言っても、肉よりは野菜中心ですけど)。
特に炭水化物量の多い、ご飯、パン、麺類、じゃがいもをなるべく食べず、
どうしても食べたいときは、量を少なくしたり、
夜ではなく、朝食べるようにしてます。

2、酢ダイエット
これは、お酢を、水で割って飲んだり、何かと料理に使ったりします。

3、柔軟体操
「老化は、股関節からやってくる」
と、テレビで言ってたので、
特に開脚して前屈とかをしてます。

と、主にこんな感じで、
もちろんできないときもあり、
母の寿司攻めに遭ったりもしました

が、先日体重を量ったら、4kg減ってました!

でもよく考えると、2~3週間前に量ったときには
全然減ってなかったから、
ダイエット成功!っていうよりも、
ただ単に、仕事でのストレス、って感じのような気がします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝礼スピーチ

2005年05月18日 | ちょっとしたこと
はろとは全然関係ないですが、

うちの牧場は、毎朝、仕事の前に朝礼があって、
その日の仕事内容の分担、引継ぎ等の連絡をします。

こういう田舎で暮らしてると、
とかく、世間のニュース等に疎くなって、
年だけ若くても、いわゆる「馬バカ」になってしまうからって、
数ヶ月前から、1日、1人一言、スピーチをしています。

ネタ集めるのが、けっこう大変なんですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小説「龍の目(まなざし)」あとがき

2005年05月17日 | 小説・短編、他
これは、短編の中では一番新しいものです。

何年か前、古本屋さんで、
エドガー・アラン・ポーの短編集を買ってきて読んだ中に、
「告げ口心臓(「おしゃべり心臓」と訳されていることもあります)」
という作品がありました。

殺人を犯し、完璧にそれを隠し通せると自信満々の主人公の家に
全く偶然に警官が訪ねてきて、
なんとか自然に振舞って、警官を帰そうと思うのですが、
自分の心臓が、その殺人を告げ口してしまう、という作品で、
それを読んで、影響を受けたんです

この後は、もう、自分の書いたものは、2編しかありません。
あ~、また新しいのを書かないと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする