八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

【晩ごはん】鰹とカンパチの刺身◆鰯のつみれ汁

2023年06月30日 22時07分00秒 | 夕食/献立
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風やや強く、曇り、波2.5メートル、気温は24~27℃の予報です。
※強風・濃霧注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
※明日も曇り、25~27℃の予報です。

曇り予報でしたが、所により晴れましたね。6月30日(金)です。
わたしが住んでる八重根はこのところ曇りがちですが、三根の方は晴れ間が多いようです。

さて、お料理です。


豊漁で地魚刺身が種類豊富に出てますので、今夜はお刺身にしました。

鰹とカンパチの刺身

八丈島に住んでる特権ですね。おいしいお刺身いただきました♪😋 
種類が多くて迷ってしまいます。いろんなお刺身を食べようと思うのですが、つい好きな鰹を選びがちです。カンパチもおいしいですよね~♪


今朝はツイッターでこちらの記事をご紹介しました。
6月のイワシは「入梅いわし」と呼ばれ、脂乗りがよく特においしいとされる時季です。今年はイワシの水揚げが少ないそうですが、あさぬまにも入荷してますので、イワシも買ってきました。

いわしのつみれ汁

イワシはフープロで骨まで混ぜてつみれ汁にしておいしくいただきました。
1尾100円程度で栄養豊富ですので、どんどん食卓に取り入れたいですね。


青ヶ島風きゅうりもみ

副菜は、青ヶ島の人に教えていただいたきゅうりもみです。
大きなきゅうりをスライスして塩もみしたら、ツナ缶と混ぜて味噌で和えます。シンプル調理ですがおいしいのでお試しください。😊


オカヒジキサラダ

オカヒジキをいただいたのでサラダにしました。サッと湯がいて盛り合わせます。シャキシャキした食感がおいしいです。

しらすおろし

今日は大きな大根が特売でしたよ。今夜はカルシウム強化食です。


今日の晩ごはん

こんな感じの晩ごはんでした!おいしかったー!ご馳走様でした♪😋 
※15種類の食材を使いました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいレジ◆週末特売情報◆八丈島情報

2023年06月29日 20時01分00秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風やや強く、曇り時々晴れ、波2メートル、気温は24~26℃の予報です。
※濃霧注意報が出ています。定期船は欠航しましたが、エア便は到着しました。
※明日は曇り、24~27℃の予報です。

どんより曇り空の一日でしたね。6月29日(木)です。


本日の定期船は、さるびあ丸の機関トラブルによる整備のため欠航しました。明日は到着するようで良かったです。急な欠航で、牛乳など品切れしてしまいご迷惑をおかけいたしました。

週末特売チラシです。


昨日お知らせいたしました通り、レジが変わりました。
慣れるまでご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。


お客様の感想です。ありがとうございます!😊
あさぬまは今週末もお買い得品盛り沢山で、ご来店をお待ちしております!


レジカウンターに納涼花火大会の募金箱が設置されました。
いよいよ夏の雰囲気が出てきましたね!😊


***八丈島情報***
 

明日が島婚の締切です!独身女性の皆様、どうぞご応募を!


7月2日(日)は旧末吉小学校で落語会です!


7月9日(日)はリードパークでチル音楽祭です!


7月8日(土)は、多目的ホールおじゃれで、ピティナピアノステップ!
エントリーした出場者が、課題曲やフリーの曲を演奏し、専門家に評価・アドバイスをしてもらうもので、全国で年間に500以上の地区で開催されています。 


7月9日(日)三根公民館で、花カフェの手話講座もあります。


こちらは夏休みのお子様向けワークショップのご案内です!


名探偵コナン『黒鉄の魚影』100億突破パーティーに、八丈町長とミス八丈島も出席されたようです。


町立病院が会計年度職員(臨時職員)を募集しています!


最近ムロがよく釣れてるようです!

今回はここまでです。
皆様、どうぞ良い週末をお過ごしください。😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジが変わりました!

2023年06月28日 20時34分00秒 | お知らせ
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風やや強く、曇り、波1.5メートル後2メートル、気温は23~27℃の予報です。
※雷・濃霧注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
※明日は曇りのち晴れ、24~26℃の予報です。

今日も蒸し暑かったですね。6月28日(水)です。
外でちょっと動き回っていたら汗だくだくになりました。
皆様どうぞ水分補給をしっかりなさって、熱中症にくれぐれもお気をつけください。

さて、本日はお知らせです。



ツイッターでもお知らせしましたが、あさぬまのレジが本日より変わりました!



縦長のタッチパネルに変わりましたが、基本的な操作は大きく変わっていません。現金・カード・もろもろからお支払い方法を選んでいただき、従来どおりお支払いいただきますが、一点だけ変わった点がございます。


PayPayやd払い等に関して、これまでレジスタッフがお客様のスマホからバーコードの読み取りを行っていましたが、今後は、1番2番レジに関して、画像のバーコード読取口にお客様ご自身がスマホをかざして読み取っていただきます。※画像の赤い部分です。



わたしもやってみましたが、バーコードをかざす方向が間違えやすいので、画像でご案内いたします。この方向です。バーコードを上向きにして、読取口に近づけてください。(バーコードを下に向けがちですのでお気をつけください)

これで読み取りが行われ、レシートが出てきます。
お手数おかけいたしますが、レジの混雑緩和のためですので、どうぞご協力をお願い申し上げます。

※3番4番レジに関しましては、従来どおり、レジスタッフがご対応いたしますので、よろしくお願いいたします。


***今日のツイッターより***


今日は、パフェの愛好家とパフェを扱う洋菓子業界が制定した「パフェの日」でした。パフェに使われるメロンなどの果実が出回る季節でもあり、パフェの美味しさ、美しさ、オリジナリティの豊かさをより多くの人と楽しむことが目的とされています。

フルーツとコーンフレークとアイスクリーム、絞るだけのらくらくホイップがあれば、すぐにご自宅でパフェが楽しめます。お子様とご一緒に、パフェ作り楽しいのでぜひお試しください。😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭ときゅうりのちらし寿司◆ちらし寿司の日

2023年06月27日 20時04分00秒 | 今日は何の日?行事食
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風、曇り、波1.5メートル、気温は23~26℃の予報です。
※濃霧注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
※明日も曇り、23~26℃の予報です。

もやっとしたお天気が続いていますね。6月27日(火)です。
毎朝、その日の記念日情報や旬の野菜・果物情報などをツイッターからお届けしています。


今日は「あじかん」さんが制定した 「ちらし寿司の日」でした。
きゅうりの季節ですから、ツイッターでの宣言通り、お昼に鮭ときゅうりのちらし寿司を作りました。


鮭ときゅうりのちらし寿司

わたしはきゅうりが好きなので、このちらし寿司が大好きです。😋 
以前に「シロさんのちらし寿司」をご紹介しましたが、胡麻や炒り卵を入れて作るシロさん風もおいしいのですが、シンプルな鮭ときゅうりだけのがわたしの好みです。※刻み海苔は必須です。


きゅうりの塩もみを作っておき、焼いてほぐした甘塩の鮭と共に、酢飯に混ぜ込みます。すし酢に自家製の梅シロップを少し混ぜたら風味がとても良くなりました。

天ぷら

今日の午前中は時間があったので、のんびり天ぷらも揚げました。
戴き物のアスパラと大きな茄子、庭の明日葉、うみかぜ椎茸、ピーマン、残り物の豚コマの天ぷらです。


ちらし寿司と天ぷらのお昼がおいしくてテンション上がります。😊


お吸い物は、うみかぜ椎茸、みょうがを入れたかき玉汁です。

今日のお昼ごはん

塩もみきゅうりのさっぱりしたちらし寿司は、梅雨時のランチメニューにぴったりです。天ぷらは大根おろしたっぷりの天つゆに、おろし生姜と島唐一味をパラッとふりかけていただきました。※画像にありませんが、きゅうりと大根の自家製ぬか漬けも添えました。

今日のお昼は、15種類の食材を使いました。
おいしいお昼、ご馳走様でした。😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皿うどんが懐かしい方は九州県人会へ!

2023年06月26日 20時28分00秒 | パスタ/麺類
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風、曇り、波1.5メートル、気温は21~27℃の予報です。
※雷注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
※明日も曇り、22~26℃の予報です。


ぼんやりしたお天気続きの八丈島。6月26日(月)です。
湿度も高くて除湿機やドライなしでは暮らせませんね。たまには温泉でも行ってスッキリしてくださいね!😊 


昨日、移住定住促進プレツアーの取材で八重根漁港へ行きました。
超が付く高級魚、尾長鯛の水揚げがたくさんあり、港は活気づいていました。画像で伝わるかわかりませんが、色といいフォルムといい本当に美しい魚です。これ以上きれいな魚を見たことがありません。たぶん世界一ですね。(個人の感想です)


港にはあさぬま鮮魚部チーフも買いに来てましたので、今日の鮮魚部には尾長鯛の刺身が並んでいました。高級魚でいいお値段ですが、内地ではなかなか食べられない尾長鯛の刺身ですから、ぜひお召し上がりいただきたいです。美しいだけでなく味も極上です。おすすめです!


さて、わたしはこちらを購入して、庶民的な晩ごはんを食べました。
移住定住促進協議会が募集中の「九州県人会」の集まりが悪いので、ご協力させていただきます。


九州出身のお客様が呼びかけておられます。九州出身の皆様、ぜひ移住協へご連絡を!😊


3日間の取材でバテたわたしはこちらを使ってみました。洗わず切らずに使えるのは、疲れてる日はとてもありがたいですよね。


豚コマとうみかぜ椎茸を炒めて、


「炒めるキャベツ」を1袋投入して炒め、(楽ちん!)


冷凍アサリ、もやし、蒲鉾、(戴き物の)アスパラも入れました。


ちゃっちゃと炒めて添付のスープの素を水で溶かして、ちょっとぐつぐつしたら出来上がり!※水の分量は(野菜の分量が多いので)書かれてある倍以上入れました。

皿うどん

袋に入ってる揚げ麺の上にどっさりかけてお召し上がりください。めちゃめちゃおいしいです!


懐かしい!と思ったそこの貴方は九州県人会へぜひご参加ください。楽しいメンバーがお待ちしています!😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする