八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

入園入学式◆週末特売チラシ◆八丈島情報

2022年03月31日 20時57分00秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
本日の2記事目です。こちらの記事もぜひ読んでくださいね!😊


八丈島に移住したばかりの方がとっても良いこと書いてくださって、ありがとうございます!
そうなんですよ。PayPayジャンボ当たると嬉しいけど、3等の0.5%ばかりでがっかりしますよね。3%の還元率は大きいので、皆様ぜひラビカで1日、2日、15日、16日にチャージなさってください。当たり外れなしに全員3%還元です。お得ですよ♪😊

週末特売チラシです。



早いもので明日はもう4月です。もうすぐ入園・入学式ですね。たくさんのワクワク期待を抱いて入園・入学するお子様たちをみんなで温かく見守りましょう。おめでとうございます!😊

あさぬまは今週末もお買い得品盛り沢山で、ご来店をお待ちしております!(^^)/


***八丈島情報***


とってもうれしいお知らせです!八丈町公式ツイッターができました!これはわたしは本当にうれしいです。いままでがんばってツイッター情報を回す係をやってきて良かったと思いました。しかもこんな可愛いキャラクター!ロベレニくんをみんなで応援していきましょう!今日はロベレニくん情報を中心にお届けします。😊


このキャラクターを描いたのが青鳥特別支援学校分教室の1年生と知り、更にうれしい気持ちです。ロベレニくんが多くの人に知ってもらえるよう、応援してまいります。


ロベレニくんは英語も使います!すばらしい!完璧です!


俳優の原田龍二さんが温泉大使?になったそうです。いいですね!八丈町の情報発信が変わり始めました。


早速、温泉からのレポ!ロベレニくん、原田さん、ミス八丈島すばらしいです!


八丈町にこういう発信してもらいたかったと思ってる方たくさんいますよね。研修センターの卒業生のお二人、おめでとうございます!八丈島の園芸を盛り上げていってくださいね。


しかもイベントまで!!!どなたの企画かわかりませんが、ありがとうございます!ロベレニくんの中の人にお会いしてみたいです。


日記まで!?すばらしすぎます。ありがとう!ロベレニくん。ありがとう!担当者。うれしくて泣きそうです。

これからの八丈町の情報発信が楽しみでなりません。どうか今後もずっと続けてくださるようお願いいたします!😊


明日の予報が悪いので、フリージアの花摘みは中止になりました。


バスのダイヤが改正されています。広報の折り込みをご確認ください。


洞輪沢行きがなくなるそうです。


藍ヶ江行きもなくなります。お気をつけください。


新しいコーヒーハウスが明日、三根にオープンします。住所は、三根848-2 。柳家荘さんの裏の方です。ネットラーニングの岸田さんの建物(経営)です。


移住した方の驚き。お昼休みありますからお気をつけください。


わたしが大好きな八丈フルーツレモンフレークですが、使い方がわかりづらいという声があり、使い方を載せてほしいとお願いしたところ、早速使い方を載せてくださいました。明日葉加工工場さん、ありがとうございます! あさぬまにもまた入荷しますので、よろしくお願いいたします!

今日はここまでです。
皆様、どうぞ良い週末をお過ごしください。


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日食担当者3月末のおすすめ商品

2022年03月31日 14時18分00秒 | 全日食
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く、晴れのち一時雨、波2メートル、気温は15~21℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

今日も花曇りな感じですね。3月31日(木)です。一時雨が降りましたが、インフィオラータ用のフリージアの花摘みは無事行われたようです。

花摘みは、3月30日(水)~4月1日(金)9:00~17:00 メイン会場「八形山フリージア畑」にて受付。制作・鑑賞は、4月2日(土)10:00~19:00(完成次第終了)参加無料。4月3日(日) 10:00~17:00は鑑賞のみです。

さて、昨日は全日食のあさぬま担当内倉さんが来島されて打ち合わせを行いました。コロナの影響で4ヶ月ぶりの打ち合わせです。3月末現在のおすすめ商品などお聞きしました。昨日からツイッターで少しずつご紹介してますが、すでに「買ったよ」ツイートなどいただいています。ありがとうございます!


こちらはあさぬまスタッフのおすすめを早速ご購入ありがとうございます!😊


こちらも早速のご購入ありがとうございました!😊


内倉さんのおすすめ動画はこちらです。ミニピザは小腹空いたときにあると助かりますね。ぜひご利用ください。


動画は4本撮りました。懐かしい味のミレーちゃん、ぜひご賞味ください。


くらし良好の素材シリーズもぜひお試しください。皮むき、刻む手間が省けます。国産野菜がおすすめポイントです。


こちらはわたしもとっても興味あります。おうちランチで試してみますね。皆様もぜひ!


他にもおすすめいろいろあります。季節的にやっぱりざる麺です!種類増えましたのでお試しください。


暖かくなったら冷奴でビール飲みたくなりますよね。飽きさせないタレ変でお楽しみください。


珍味系乾き物もバリエーション豊富で楽しいです!ぜんぶ食べてみたい感じ。😁


アイスもいろいろ出てきました。ケースのご確認お願いいたします。



ピスタチオも出てます!



サントリーからミロ風飲料出ました。お味はミロだそうです(スタッフ談)。



スミノフからセルツァー新発売!こちらも売れる予感だと内倉さんが仰ってました。サイズ感がいいですね。ちょっとだけ飲みたいときに良いサイズです。



最後にお願いです。
食品ロスをなくすために、皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

※チラシ記事は後ほど更新します。


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかず交換会のココナッツミルクカレーとその後の交流

2022年03月30日 13時15分39秒 | 皆様のお料理/なに作る?
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風、曇り、波3メートル後2.5メートル、気温は13~19℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

花曇りですね。3月30日(水)です。定期船は八重根港に到着しました。

※昨日の記事の続きを書きます。


いただいたココナッツミルクカレー

おかず交換会でいただいたココナッツミルクカレーを野菜と盛り合わせておいしくいただきました。



辛くなくて誰にでも食べやすいおいしいカレーでした。ご馳走さまでした♪😊

お別れの季節で、昨日は牧場長が離島の挨拶に来てくれたので、このココナッツカレーをひとつあげました。引越し準備がほぼ終わり、家にはレンジぐらいしかないと言ってたので。とっても喜んで持ち帰りました。最後まで八丈島の情けを分けてあげられて、わたしもうれしいです。ありがとうございました。


八丈フルーツレモンのいなり寿司

お子様の八丈高校入学を機に、ご家族で八丈島移住された方にもお裾分けをお届けしました。お仕事の都合でママだけ来島が遅れてるので、とっても喜んでいただきました。煮物や炒めもの、肉巻き、酢卵も持って行ったので、晩ごはんになったと思います。ママからお礼のLINEをいただきました。ありがとうございました。😊



当日、偶然来島された移住希望者のみーさん親子は夜に家に遊びに来ていただき、交換会のお料理を食べていただきました。







こちらも喜んでいただきました。
10代の男女ふたりのお子様との会話は刺激的でとっても楽しかったです。10代に流行ってるアプリ、音楽、動画、などなど、たくさん聞かせていただき、10代とお話する機会があまりないので、勉強になりました。😊

コロナで2年間息をひそめていましたが、交流することの大切さと楽しさを思い出した1日でした。
交流していただいた皆様、ありがとうございました!


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八丈フルーツレモンのいなり寿司とおかず交換会

2022年03月29日 12時10分00秒 | 島会
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風やや強く、雨、波3メートル、気温は12~15℃の予報です。
※波浪注意報が出ています。定期船は八重根港へ到着、ANA1便も到着しました。2便は条件付き、3便は天候状況確認中です。

昨日は良いお天気でしたが、今日は本格的な雨になりました。3月29日(火)です。


明日からインフィオラータの花摘みが始まるのでお天気が心配されています。明日は一時雨の予報です。朝6時以降の降水確率は20%ですから、持ち直すといいですね。

インフィオラータ(花絵)制作は4月2日(土)ですが、花絵に使う花摘みをしてくれるボランティアも募集中です。良い香りのフリージア畑で花摘みするのも良い思い出になるかと思います。ぜひご参加ください。😊
※会場に受付がありますので、直接会場へお越しください。時間内でしたら何時に行っても帰っても大丈夫です。

さて、また日曜に更新できず申し訳ございませんでした。
来島・離島・原稿締め切りなどが重なり、合間に包丁研ぎ動画を編集してアップする予定でしたが、完成しませんでした。動画編集は時間かかりそうですので、昨日の「おかず交換会」の様子をご紹介します。


おかず交換会

先日の「島茶会」の折におかず交換会を提案して、早速昨日やってみることにしました。これがまた楽しかったです!


八丈フルーツレモンのいなり寿司

島レモンフェス期間中ですから、わたしは八丈フルーツレモンのいなり寿司を作りました。作るの久しぶり!時間なくて皮の切り方が超雑ですがお許しください。おいしくできました♪


三根婦人会の島寿司動画を確認してからいなりを煮ました。


【三根婦人会の八丈島郷土料理】島寿司

動画はこちらです。今回はしっかり酢も加えました。


おいしくできたのですが、ちょっと煮すぎてかたくなりました。かたくなると詰めづらいので、煮る時間はほどほどですね。


お米はこちらを使いました。春らしい桜のパッケージについ手が伸びて、パケ買いです。


今回、あさぬまに八丈フルーツレモンがないので慌てました。担当に聞いたところ、農協にないそうです。レモンフェスで各店レモンを使っている影響と島外から大口の注文があったそうで、それを出した後に残ればあさぬまにも少し回ってくるようです。レモンフェスで盛り上がり、レモンを買おうと思ったら無いのは皮肉な結果ですが、どうぞご理解お願いいたします。生産量が更に増えることを願います。

わたしは家の野菜室に残っていた八丈フルーツレモンと島市の島レモンを今回で使い果たしてしまいました。すし酢はレモン果汁と穀物酢を同量で合わせています。レモン果汁だけで作ると酢飯がべたつくので、あえて穀物酢を混ぜています。砂糖はやや多め、塩も加えます。



いつも酢飯に皮を刻んで混ぜるのですが、皮が足りなかったので明日葉加工工場さんのレモンフレークを混ぜてみました。酢飯がほんのり黄色く色づき、色風味ともによくなりました。


酢卵

ゆで卵(7分)の殻をむいて、酢・醤油・蜂蜜+砂糖に漬けました。あっさりしていておいしいです。今回たくさんのゆで卵を作ったので、お湯が冷えると思い、8分にしてみたら固まりすぎました。7分が中がとろっとしていておいしいと思います。

わたしはこの他、南瓜のデリサラダも作ろうと思ってましたが、時間切れで断念しました。


海風椎茸の肉巻き

移住したばかりの70歳の方が作ってくださった海風椎茸の肉巻きです。椎茸丸ごと豚ロースで巻いてあり、こういう巻き方もあるのかと勉強になりました。肉厚椎茸のエキスとともにおいしくいただきました。


スパムおにぎり

70歳のスパムおにぎりは明日葉が添えてあり、スパム・卵焼きの分量ともにバランス最高でした!

今回初めてお会いしましたが、好奇心旺盛な方で、「忘れちゃうから」とメモをとりながら他の方のお話を聞き、その趣味の広さとともに感銘を受けました。見習いたいところがたくさんありました。「八丈島に来てから多くの方と知り合い、生活がとっても楽しい♪」と仰ってましたよ。嬉しく思います。😊



蕪のお漬物もいただきました。持ち寄りのバランスを考えておられてすばらしいですね。


厚揚げと竹輪の煮物

別の方のおかずです。交換というとわたしはつい張り切りますが、張り切りすぎないこういう普通の家庭料理の交換がとっても良いと思います。4人の子を育てた主婦のキャリアを感じました。


キャベツと豚バラ卵の炒めもの

こちらも普通のおかず感が良いですね。他所のお宅の普通のおかずに興味があります。


ココナッツミルクカレー

こちらは少し張り切りましたか?張り切ったのとか普通のとかいろいろあって楽しい!😁



「絶対おいしい」とご本人の自信作。めちゃめちゃおいしかったです!



みんなタッパー持ち寄りで、こんな風にしてお持ち帰りしました。



晩ごはんのおかずをいろいろゲットして、安心してお茶飲んでいられる幸せ♪お茶菓子もいろいろ持ち寄りいただきました。



70歳のフレンチトースト。お菓子もいつも手作り。素敵ですね♪



わたしは自分が食べたかったのであさぬまのきんつばとジャージーフィナンシェ用意しました。画像撮り忘れましたが、杏仁豆腐風味のアマレッティ(イタリアの焼き菓子)もいただきました。

今回もいろんなお話聞けてとっても楽しかったです!!
わたしと同じ映画好きの方々と今度は映画会の約束しました。こちらも楽しみです♪

今週末も別の方々とお茶会の約束があります。
来週はまた別の方々とごはん会の約束もあります。
お別れがあり寂しい3月ですが、たくさんの新しい出会いもあり、楽しいこともたくさんあります。小さな島に暮らす利点を活かして、気軽な出会いの機会を移住者の方々にご提供していきたいと思っています。八丈島で楽しく暮らしましょう♪😊


参加された方のツイートです。そうなんですよね。主婦にとって他所のお宅のおかずを食べる機会は貴重で新鮮です。これからも時々やりましょうね♪


ココナッツミルクカレーの制作風景。カラフルな野菜がたくさん入ってますね。


こちらはご主人のお帰りが早いと仰ってましたが、交換したおかずですぐ晩酌できて良かったですね。またやりましょう♪

※この記事にはまだ続きがあります。長くなりますので記事を分けますね。次の記事も読んでくださいね。😊


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【晩ごはん】チキンのガーリック焼きとじゃがいものそぼろ煮

2022年03月26日 20時07分00秒 | 夕食/献立
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南の風非常に強く、曇のち雨、波4メートル後5メートル、気温は15~18℃の予報です。
※雷・強風・波浪・濃霧注意報が出ています。本日の定期船とANA1便は到着しましたが、2~3便は欠航しました。
※明日着の定期船は海上不良により欠航が決まっています。

思ったより雨は降りませんね。3月25日(土)です。午前中もポツポツきてましたが本降りにならずにすみました。



島市も無事に開催できました。本日も多くのご来店誠にありがとうございました!



店内でもフリージアを販売しておりますが、島市にもフリージアが並び八丈島の春らしくて良かったですね。😊


お別れの季節で、底土港はお見送りの人でいっぱいだったようです。寂しいけど、たくさんのお見送りをしてもらってうれしかったことでしょう。新しい門出をお祝い申し上げます。


今日の晩ごはん

さて、昨日作れなかったじゃがいものそぼろ煮をリベンジしました。



炒めておいた挽肉とじゃがいも、人参、新玉ねぎを麺つゆ+蜂蜜+おろし生姜で簡単に煮ました。


じゃがいものそぼろ煮

食べたかったので満足です。



コマ肉で作ってもおいしいですが、ひき肉で作るのもわたしは好きです。豚挽肉で作りました。



チキンは皮からパリッと焼いて、最後に酒、蜂蜜、醤油、おろしにんにくを入れて照りをつけました。


チキンのガーリック焼き

簡単でおいしいですが、にんにくをたくさん入れたので明日胸焼けしそうです。(にんにくはほどほどに)



おいしく焼けました。😊


黄色カリフラワーのサラダ

カリフラワーとプリーツレタスは島市で買いました。新鮮でおいしいです。


しらすピーマン炒め

特売しらすとピーマンをごま油で炒め、醤油をちょろっとかけて、ムロ節をかけました。簡単でおいしいです。



こんな感じの晩ごはんでした。今日もおいしくできました。ご馳走さまでした♪😊


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする