八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

【S&Bカレーアンバサダーに応募しました】チキンのカレーマヨ炒め

2021年01月31日 20時41分00秒 | 肉料理
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北西の風、曇り時々晴れ、波3メートルうねりを伴う、気温は8~13℃の予報です。
※本日の定期船とANA1便は到着しました。2~3便は減便です。

寒いけど気持ちの良いお天気でしたね。1月31日(日)です。今日は釣りをしたりアウトドアを楽しんだ方が多かったようです。


底土の堤防でムロアジ入れ食いだったそうです。ササオソウさんは50匹ぐらい釣れて、迫力ある島っぽいお料理画像をTwitterに上げていました。おいしそうですね。😊


わたしはいろいろ用心するあまり、インドア生活に磨きがかかってきましたが、今日はこちらの募集に応募してみました。S&Bから毎月送られてくるカレー商品を使ってお料理を作り、SNSに投稿するカレーアンバサダーの400名大募集!応募期間は1月22日~2月4日です。発表は3月で、実施は4月から半年間だそうです。わたしはTwitterアカウントが個人でなくお店のものなので、採用になるかわかりませんが、いろんなことに挑戦して勉強したいので、ダメ元で応募しました。カレーとSNSが大好きな皆様、ご応募してみてはいかがですか?😊


チキンのカレーマヨ炒め

というわけで、今日はアンバサダー応募記念(肩ならし)のカレー料理を作りました。わたしはS&Bさんのこの赤缶をめちゃめちゃ愛してます。若い頃から冷蔵庫に切らしたことないぐらいよく使ってます。わたしにとって赤缶はケチャップやマヨネーズと同じくらいよく使う調味料ですね。

これはわたしだけかと思ってたら、以前に店長から思いがけない事実を聞きました。「赤缶めちゃめちゃ売れてますよ」「え!ほんとですか!」わたしだけでなく赤缶愛用者が多いことを知った瞬間でした。びっくり。認識甘かったです。そして、今回、この企画に応募された方々のTwitterやインスタを見て、二度びっくり。赤缶のことを書いてる方がたくさんいました。多くの人々に長く愛されてる商品なんですね。



今回は、チキンのマヨポン炒めをアレンジした簡単なカレーマヨ炒めを作ってみました。カレー粉を使った黄金色の焼き上がりが食欲をそそります。



チキンは一口サイズに切り、塩胡椒で下味をつけてから片栗粉をまぶします。マヨネーズで炒めて、S&B赤缶のカレー粉をふりかけ、色よく焼き上げたら追い粗挽き胡椒で仕上げます。マヨネーズで炒めると油ぽくなるので、チキンは皮をとって使ったほうがいいかもです。わたしは半分だけ皮をとりました。



ビールに合うお料理にするために、付け合せは焼き葱にしました。長ねぎを(薄くごま油を敷いた)フライパンでじっくり焼きました。チキンは八丈フルーツレモンを絞って食べると最高においしいです。ぜひお試しください。


***あさぬま情報***


お客様から「買ったよ」「食べたよ」のご報告たくさんいただき、ありがとうございます!


特に、ベーカリーのご報告が多く、ベーカリー担当にお伝えさせていただいています。皆様のご報告が大変励みになっているそうです。心よりお礼申し上げます。いつもありがとうございます!


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき家風牛丼

2021年01月30日 19時40分00秒 | 息子めし
皆様、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風強く、曇り時々晴れ、波4メートル後3メートル、気温は5~10℃の予報です。
※強風・波浪注意報が出ています。本日の定期船は海上不良により欠航しました。ANA1便は到着。2~3便は減便です。

冬が戻ってきてしまいましたね。1月30日(土)です。西風ビュービューで寒い一日でした。定期船はまた欠航して、お店の商品に欠品が目立ってきました。定期船の到着までいましばらくお許しください。


樫立「千両」さんの味のあるツイートが人気があります。このツイートも島らしくていいですね~たくあんの話ばかりする樫立の方々。目に浮かぶようです。この西風もたくあんをおいしくしてくれるのだと思うと良いこともあるのだな~と思えますね。😊


すき家風牛丼

さて、事情があり、息子が少し長めの帰省をしております。
学生時代に牛丼の「すき家」さんでバイトしてた息子にリクエストして、すき家風牛丼を作ってもらいました。これがおいしくてびっくりしました。さすが~~バイト経験は伊達ではありませんね。基本的に、牛丼屋さんの牛肉とお店の牛コマは厚みが違いますので(牛丼屋さんみたいに薄い牛肉は販売していません)食感はどうしても違うのですが、味がかなり寄せてあって牛丼屋さんで食べる味になってました。



作り始めはかなり薄味で、見た目お味噌汁のようです。



20分ほど煮込んでこんな感じになりました。

*すき家派!牛丼再現 簡単10分柔らかお肉(クックパッド)
*すき家好きの認めた牛丼(クックパッド)

作り方は上記2つのレシピを参考にしたそうです。(特に下の方)
作り方のポイントは、牛肉下処理ナシ、タマネギ先入れ、水多めとのことです。
牛丼屋さんでは「お店の秘伝のタレ」を使って煮込むだけなので、レシピは知らないそうです。味を覚えているので、味をみながら作ったとのことで、あまりご参考になることが書けず、すみません。



牛丼屋風の丼がないので、浜遊びで使うプラの丼を使いました。雰囲気は出ますが、器が黄色いので牛丼の色がきれいに出ませんでした。実物はもっとおいしそうな色でした。

わたしが作る牛丼はもっと味が濃くて、すき焼き丼みたいな味になってしまうんですよね。牛丼屋風の牛丼は、こんな薄くていいのか~~と、とても参考になりました。次回、わたしもこの作り方で作ってみたいと思います。😊


あさりの味噌汁

お味噌汁はアサリです。これはわたしが作りました。

【追記】

翌日のお昼も牛丼食べました。記事にグラム数を書いてなかったので、こちらをご参考にお願いいたします。


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たっぷりたまねぎ白だしかつお」の和風ハンバーグ

2021年01月29日 20時35分00秒 | 肉料理
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風強く、曇り、気温は9~14℃の予報です。
※強風・波浪注意報が出ています。定期船は海上不良で欠航しました。ANA1便は到着。2~3便は減便です。

風が強くて気温も下がりました。1月29日(金)です。明日は更に寒くなる予報です。温かくしてお休みくださいね。


たっぷりたまねぎ白だしかつお(徳島産業)

さて、今日はお客様からおすすめいただき(少し前の)特売で購入したこちらの商品を使って和風ハンバーグを作りました。

最近人気の徳島産業の商品です。特売時にシリーズで度々入荷しています。教えてくださったお客様は、お魚を焼くときなどに使ってるそうです。大変お気に入りで、まとめて何本も買われてるので、わたしも気になって買ってみました。ベースが白だしで、玉ねぎのみじん切りがたっぷり入って、とろみがついています。和風ハンバーグや和風ステーキのソースに応用してもおいしそうと思いました。ボトルの裏側には、「そうめん、豆腐、ハンバーグ、カルパッチョ、納豆、サラダ」と書かれてあります。



お腹空いてたので、特大ハンバーグを作りました。同じフライパンで海風椎茸も焼きました。


「たっぷりたまねぎ白だしかつお」の和風ハンバーグ

できました!ちょっとおいしそうじゃないですか!?😊
ベースが白だしでしょっぱめなので、酒、みりん、砂糖少々、減塩醤油を混ぜてソースにしました。ハンバーグを焼いたフライパンで、ソースを温めてかけ、大根おろしを添えました。玉ねぎの旨味がソースに活きて、簡単においしいソースができるのでおすすめです。大好評でしたよ♪



わたしのはこちらです。ハンバーグが小さめですが、これでもお腹パンパンです。ボリューミーなハンバーグはお腹空いた日の晩ごはんに最適ですね。満足度の高い晩ごはんになりました。

※定期船の欠航続きで、金曜からの特売チラシはお休みしております。ご了承ください。


***あさぬま情報***


飛沫が一番飛び散りづらいといわれている不織布の使い捨てマスク入荷中です。わたしもこれを使っています。どうぞご利用ください。


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリの蜂蜜レモン焼き

2021年01月28日 21時01分00秒 | 魚貝海草料理
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです
八丈島の今日のお天気は、北東の風強く後北西の風強く、雨時々曇り、波4メートル後3メートル、気温は13~15℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出ています。本日の定期船は欠航しましたが、ANA1便は到着しました。2便3便は減便です。


今日の定期船は欠航しましたが、明日着の定期船も欠航が決まりました。 1月28日(木)です。

商品が到着しないと困りますね。今日はまだ日配品もいろいろありましたが、欠航が続くと欠品が出てくるおそれがあります。どうかお許しください。


八丈フルーツレモンの蜂蜜レモン

先日、八丈フルーツレモンで蜂蜜レモンをたくさん作りました。レモン果汁と蜂蜜が混ざり、下の方においしいシロップがたまってきます。昨日はこれを使ってブリを焼きました。



バターか油でブリの両面を色よく焼いて、蜂蜜レモンシロップと醤油を回しかけて焼き上げるだけですから簡単です。


ブリの蜂蜜レモン焼き

爽やかなレモン風味の照り焼きがすぐできますよ。どうぞお試しくださいね。😊


昨日の晩ごはん

久しぶりに純和風な晩ごはんでした。
左の小鉢下は、長芋と鶏ささみと岩海苔のカンタン酢和えです。カンタン酢と出汁醤油で和えました。上はたくさん作ったカリフラワーのピクルスです。あっさりしすぎで高齢者向けの献立ですね。まぁ、たまにはこんな献立も体にいいので食べてくださいね。😁



茶碗蒸しは卵1個で2人分を作ったので、具沢山にして卵液が少なめです。ブロッコリー、海風しいたけ、カニカマ入り。



こんな感じの晩ごはんでした。ブリの蜂蜜レモン焼き、おいしかったです!


***おまけ***


カレー南蛮うどん

今日のお昼ごはんはカレー南蛮うどんでした。😊


***キャンドゥ情報***


キャンドゥのいろんな型がとっても良かったですよ。のぞいてみてくださいね!


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八丈フルーツレモンで明太レモンパスタ

2021年01月27日 18時27分00秒 | パスタ/麺類
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風強く後北東の風強く、雨、波3メートル、気温は14~18℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出ています。本日の定期船は到着しましたが、ANA1便は欠航しました。2便3便は減便です。

定期船は明日の欠航が決まりました。1月27日(水)です。


週末チラシをお休みさせていただくことになりましたが、特売品のご用意はございますので、店内でどうぞご覧ください。よろしくお願いいたします。


八丈フルーツレモンの明太レモンパスタ

昨日もちょっとご紹介しましたが、今日も八丈フルーツレモンのお料理を作りました。明太レモンパスタです。とってもおいしくできたので、作り方をご紹介しますね。



わたしは昔から明太・たらこパスタには、におい消しに柑橘果汁を使ってました。少し加えると独特のにおいが消えて、爽やかな風味になるからです。特にグレープフルーツ果汁を加えるのが気に入ってました。

ところが八丈フルーツレモンという皮も使えて苦味なくおいしい柑橘が出たのですから、これを使わない手はありません。皮も薄く削って細切りにして混ぜてみました。明太子、八丈フルーツレモン果汁、細切りの皮、バター(たっぷり)、パスタの茹で汁少々、白だし少々、塩少々を合わせて茹であげパスタと混ぜ合わせます。



食べたときに皮の食感が気になるか心配でしたが、ぜんぜん気にならず、とても良い風味で、きれいなパスタになりました。おいしいのでぜひお作りください。トッピングは大葉や刻み海苔でもいいのですが、せっかくですから島の物にしました。岩海苔と明日葉ふわふわ削り節トッピングです。



島市で買った小粒の新じゃがをボイルして揚げました。秋植えの新じゃがです。めちゃうま!😁



ドリンクは、明日葉バナナジュースです。明日葉粉末、バナナ、蜂蜜、牛乳をミキサーで回すだけ。体にいいし、おいしいですよ♪

皆様もどうぞ島食材を利用して、豊かな食生活をお楽しみください。魅力的な島食材がいろいろありますよ。😊


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする