八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

炊飯器チャーシュー麺

2020年05月31日 19時39分00秒 | パスタ/麺類
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南東の風やや強く、曇り時々雨、波1.5メートル後2メートル、気温は19~21℃の予報です。
※雷注意報が出てますが、本日の定期船とANA2便は通常通りでした。(1便と3便は減便中です)
明日のお天気は、南東の風やや強く後南西の風やや強く、雨時々曇り、波2メートル後2.5メートル、気温は19~24℃の予報です。

予報がはずれて1日早く雨になりました。5月31日(日)です。代わりに1日早く金曜から晴れる予報になりました。八丈島の週間天気予報はあまりあてになりませんので、ご参考程度に。^^;

今日で5月が終わり、明日から6月ということで、飲食店・美容院・雑貨関係のお店などは明日から自粛を緩めていくお店が多そうです。まだ情報が出揃っていませんので、来週になったら詳細情報をお知らせしますね。

今日はリベンジ料理をお届けします。


*【自粛ランチ】鶏チャーシュー麺(2020年05月26日)

少し前に、小笠原母島のミッチーくんの動画を見て鶏チャーシュー麺を作りましたが、家に鶏肉しかなくて、丼もいけてなかったので、豚肩ロースと丼も買ってきてリベンジしました!



昔懐かしい感じのラーメン丼の大小を中村商店さんで買いました。この小さい方の丼ほしかったのでうれしいです!


ミッチーくんの二郎系炊飯器チャーシュー麺

大きい丼でこれ作ったら絶対食べきれませんから!!!


わたしの二郎系炊飯器チャーシュー麺

けっこうがんばってみましたが、いかがでしょうか?
小さい丼で作ってもチャーシュー厚切りにしたら食べきれないので、薄めに切りました。なので迫力に欠けますが、これでもチャーシュー食べきれませんでした。ミッチーくんはあれをよく完食しましたね。さすが男子です。


【YouTube動画】【炊飯器レシピ】煮豚の作り方、自家製チャーシューで二郎系ラーメン作ってみた

作り方はもう一度動画を共有しておきますね。こちらの動画を見て作りました。



前回、炊飯器の温度調節が上手くいかず、また100均のフリーザーバッグを使ったので最後に穴があいてしまいました。今回はあさぬまで買ったリードのしっかりしたフリーザーバッグを使い、炊飯釜の底に触れないようにお皿を敷きました。※そして、ここポイント。熱湯をやや冷ました80℃ぐらいのお湯をけっこうたっぷりめに入れました。これが良かったです。最初に入れるお湯の温度が低いと炊飯器の保温ではなかなか温度が上がらないので時間がかかりすぎました。80℃ぐらいの入れておくと冷めにくく、最後までいい感じの温度になってました。



今回は豚肩ロースを使い(わたしは雑にしてネットをかぶせていません)長ねぎもしっかり入れました。長ねぎは香りをつけるだけでなく、中の容量を増やしてたれを行き渡らせるのにも役立ちます。



これは出来上がりを冷ました画像です。今回は右側をぜんぶ使って作りました。味見用に切り取った部分含めて、お肉はぜんぶで800円ぐらいです。チャーシュー麺3杯は作れるので自分で作るとお得ですね。



そして、今回のもうひとつのポイントはこちら。鶏皮と葱を炒めてチャーシューの残ったたれで調味した香味葱です。これは(カロリー的に)危険ですね。しかし、これがおいしそうなポイントなので、動画の通りに作ってもやし炒めにトッピングしました!



(カロリー考えずに)がんばったー!男子がめっちゃ喜びそうな画像。



これは男子に作ってあげたら120%喜ばれますね。喜ばせてあげたいとき作ってあげてください!あなたの株が上がります。
わたしも息子が帰省したら絶対作ってあげます。^^ (チャーシュー冷凍して送りますけどね)

※作り方動画を見てくださいね。

営業時間の変更とご来店に関するお願い
お客様のご協力お願いいたします。
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!
※トクバイでのチラシ掲載も現在お休みしています。

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おうちランチ】ミックスサンドとフルーツヨーグルト

2020年05月30日 19時09分00秒 | 昼食/献立
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南東の風、曇り時々晴れ、波1.5メートル、気温は16~25℃の予報です。
※雷注意報が出てますが、定期船とANA2便は通常通りでした。(1便と3便は減便中です)
明日のお天気は、南東の風後やや強く、曇り、1.5メートル後2メートル、気温は19~23℃の予報です。

今日も良いお天気でしたね。5月30日(土)です。毎日こんなお天気ならいいのに~というような穏やかなお天気が続いています。明後日からしばらく雨予報ですが、せめて荒れないでほしいですね。



庭に島の紫陽花(ガクアジサイ)が満開なので花瓶に入れてテーブルに飾りました。
この横にちょっと写ってる白い花の名前がわかりません。そういえば、4月に花の名前を教えてくれるアプリを入れておいたのを思い出しました。【ハナノナ】というアプリです。

*ARアプリ「ハナノナ app」を使うと道端に咲いた知らない花の名前がすぐわかる!|ARニュース|ARGO
2020年4月、ARアプリ「ハナノナ app」が千葉工業大学 人工知能・ソフトウェア技術研究センター(STAIR Lab.)からリリースされました。「ハナノナ app」は、アプリを花にかざすとAI(人工知能)が花の名前を判定してARで教えてくれるサービスで、散歩中気になるお花を見つけたときにオススメです。オンライン・オフラインどちらでも利用することができ、現在約770種類の花を判定することができます。
*ハナノナAPP ←ダウンロードはこちらから。

千葉工業大学ありがとう!しかし、770種類では少ないような気がします。八丈島には変わった花が咲いてるから、どうでしょう?



やってみました。う~ん、2~3種類の名前を繰り出してきて特定できません。この2つが有力候補のようですが、合ってますか?



この花もやってみましたが特定できず。ハナノナもうちょっとがんばって!^^;



ちなみにこれはセイヨウアジサイってずいぶんくくりが大きくないですか?普通にガクアジサイと答えたらいいのに。

精度はまだまだのようですが、楽しいのでアプリ入れてお散歩のときに使ってみてくださいね♪
※本気で知りたいときは、ツイッターに画像を載せて、ハッシュタグ、 #八丈ビジターセンター を付けて聞くとビジターセンターの解説員が教えてくれますよ。(島内限定です)


【おうちランチ】ミックスサンドとフルーツヨーグルト

今日の朝昼兼用のごはんです。



サンドイッチの中身はハム、トマト、きゅうり。



これをマヨネーズでなくバターを塗って作るのが好きです。子どもの頃から母が作るサンドイッチがそうでした。いただきものの八丈バターがうちにたくさんあったからかもですが、「マヨネーズにすると水っぽくなるから」と母が言っていたように思います。同感。



苺を食べそびれていてしなびてきたのであわてて食べました。湯田ヨーグルトと蜂蜜をかけました。ジャージー牛乳も飲みました。



干しプルーンも入れておいしい♪^^



今日、リベンジの炊飯器チャーシューに挑戦しました。まだ炊飯器に入ってるので、結果は明日のブログでお伝えしますね!


営業時間の変更とご来店に関するお願い
お客様のご協力お願いいたします。
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!
※トクバイでのチラシ掲載も現在お休みしています。

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肩ロースと青パパイヤのカレー

2020年05月29日 20時10分00秒 | カレー/ハヤシライス
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風後南東の風、晴れ時々曇り、波1.5メートル、気温は16~25℃の予報です。
※定期船とANA2便は通常通りでした。(1便と3便は減便中です)
明日のお天気は、南東の風、曇り時々晴れ、波1.5メートル、気温は18~25℃の予報です。


今日も良いお天気でしたね。5月29日(金)です。今日は夕日がきれいで、ツイッターにはたくさんの夕日画像がアップされました。きれいですね。


青パパイヤ

さて、知り合いから青パパイヤをいただきました。けっこう大きいの2個!早く食べなきゃ!ということで、今日は青パパイヤ料理です。

八丈島ではパパイヤを育ててる人がけっこういるので、青パパイヤいただくこともあるかもです。あと、えこ・あぐりまーとに売ってますね。島市にもたまに出ることがあります。青パパイヤは素手でお料理すると手がつるつるになるくらいのタンパク質分解酵素が含まれています。お肉と一緒に煮るとお肉が柔らかく仕上がりますので覚えておいてくださいね。



豚肩ロースのブロックをカレー用に切り、青パパイヤも同じサイズに切って、新玉ねぎのスライス(やや厚切り)と炒めます。ここから煮込んで最後に市販のカレールーを加え、お好みの隠し味も加えて出来上がりです。今日使った隠し味は、インスタントコーヒー、ハチミツ、ウスターソースです。


豚肩ロースと青パパイヤのカレー

おいしくできました。お肉が柔らかくて、豚肩ロースのブロックを自分で切ったから味もとっても良くて、最高のおいしさでした!



ずっとカレー食べてなかったので大満足です。自家製塩らっきょうもいいお仕事してくれました。^^



青パパイヤのサラダも作って一緒に食べました。キャベツみたいに見えるのが青パパイヤです。千切りスライサーでやるときれいにすぐできます。これを水にしばらくさらしてから使います。

最近、サラダスピナー買ったんですよ。あのぐるぐる回して野菜の水を切るやつです。めっちゃめちゃ便利できれいに水切りできるので皆様にもおすすめします。逆に、(え。持ってなかったの?)と思ってます?普及率どのくらいなんでしょうね?あれ一家に一台あるべき。これまで使ってなかったことを後悔しました。そんなに高くないから買うといいですよー。サラダづくりが楽しくなります。水にさらした千切りの青パパイヤもきれいに水切りできました。



ドレッシングは島スコやナンプラーを使ってエスニック系の辛い味付けで食べました。


***今日の話題***


昨日もお伝えしましたが、待ちに待った『天気の子』ついに観ました!ものすごい良かったです!昨夜と今日はお料理しながら2回観て、2回とも号泣。鼻水流れ過ぎて鼻がスッキリしました。最高ですのでぜひご覧ください。野田洋次郎の音楽も最高でした!しばらく Apple Music でこればかり聴きます。


音楽といえば、今日はこちらのニュースがトレンドに入ってましたよ。懐かしい方もいらっしゃるのでは?ついにサブスク解禁ということで、わたしも早速聴いてみました。懐かしいというより化石でも見るような気持ちになりました。あの頃とはそのくらい時代が変わりましたね。


営業時間の変更とご来店に関するお願い
お客様のご協力お願いいたします。
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!
※トクバイでのチラシ掲載も現在お休みしています。

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし中華とタコウナの炒め煮

2020年05月28日 20時12分00秒 | パスタ/麺類
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風後北西の風、曇り時々晴れ、波1.5メートル、気温は21~26℃の予報でした。
※定期船とANA2便は通常通りでした。(1便と3便は減便中です)
明日のお天気は、北東の風後南東の風、晴れ時々曇り、波1.5メートル、気温は18~26℃の予報です。

今日は暑くなりましたね!5月28日(水)です。明日も同じような予報ですが、今日より晴れ間が多くなるようです。このお天気が続くのは今週の土曜日まで。来週は毎日一時雨の予報ですから、はや梅雨か?みたいな気分になりそうです。今週中に衣替えや冬物の寝具など入れ替えした方がよさそうですね。


冷やし中華はじめました!

暑かったので、冷やし中華を始めました。
自粛期間中はずっと【自粛ランチ】をお届けしていましたが、自粛が解除され学校も始まりましたので、そろそろブログも通常に戻していこうかと思います。またいろんなお料理の話題を書いていきますので、よろしくお願いいたします。



冷やし中華はなんのひねりもなく、普通の冷やし中華ですみません。でも、夏を感じたら、普通の冷やし中華が食べたいですよね。冷やし中華にのせる薄焼き卵を焼いていると(夏が来たな~)と思います。^^


タコウナの炒め煮

今日のおすすめはこちらです。『神港つり具』さんからいただいたタコウナの炒め煮です。これがめっちゃおいしくて、わたしが今まで作っていたタコウナの煮物は何だったのだ!?と思うほどでした。


少し前に、神港つり具さんがツイッターに載せていたタコウナが見るからにおいしそうで、作り方をお聞きしました。


kwskとは、「詳しくお教えください」の略語です。雑な聞き方ですみません。^^;

なるほど炒めちゃうのか~と思いました。大きな筍のカレー粉炒めなんかは作りますが、タコウナを炒めるのはあまりしてなかったです。作ってみようと思っていたら、作る前にいただいてしまいました。ありがとうございます!



知り合いの方が作ったのをいただいたそうで、お裾分けいただきました。いただいたのも感激ですが、おいしさに感動しました。やはりよく作ってる方はおいしい食べ方を知ってますね。次回からはわたしもこれを作ろうと思います。



本日、タイミングよくあさぬまに「らっきょう酢」が入荷して、らっきょう漬けが完成したので、お礼に1瓶、神港つり具さんに差し上げました。自家製のものを持っていると物々交換できるのも楽しいですね。これから島らっきょうも入荷すると思いますので、皆様もらっきょう漬けてみてくださいね!

※いつも自分でらっきょう酢を作るのですが、今回は市販のらっきょう酢を半分使ってみました。味見するとお店に売ってるらっきょうの味で、簡単においしく作れるから便利でいいな~と思いました。おすすめです!


***今日の話題***


皆様が気になってることが話し合われます。八丈町のホームページにはこの情報がないので、岩崎由美議員にお願いしてTwitterに書いていただきました。傍聴できますから気になる方はお出かけください。

八丈町の町議員の方々がご高齢の方が多いせいか、リモート会議はできないとのことで、これまで議会が行われなかったそうです。この議会もネット中継などしていただけるといいと思いますが、コロナの影響で時代が大きく変わろうとしてますから、八丈町議会ももう少し新しいやり方を取り入れていただけるといいですね。


八丈島出身の学生の方々良かったですね。カードを持つと更に里心が出るでしょうから、早く安心して帰省できるようになることを心から祈っています。


毎年わたしが楽しみにしてるみさきちゃんの八丈島川柳が発表されました。上手ですよね。携帯の機種変更時の地名の辞書登録は必須です。大賀郷、洞輪沢、優婆夷宝明神社(これ最強に面倒)など、辞書登録してないと面倒くさすぎます。

辞書登録やってない方いませんか?住所やメールアドレスも辞書登録しておくと便利ですよ。メールと入力したら自分のメールアドレスが出るように登録しておくんです。いろいろログインするときにとっても便利なのでお試しくださいね!


ご存知大ヒットアニメですが、神津島が舞台で「さるびあ丸」も登場します。観たくてずっとレンタルに落ちるのを待ってましたが、大ヒットロングラン上映でなかなかレンタルされなくて、やっとですね。早速観たいと思います!


営業時間の変更とご来店に関するお願い
お客様のご協力お願いいたします。
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!
※トクバイでのチラシ掲載も現在お休みしています。

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自粛ランチ】とうめし

2020年05月27日 20時09分00秒 | 昼食/献立
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風やや強く後西の風やや強く、曇り、波2メートル、気温は20~24℃の予報です。
※雷・濃霧注意報が出てますが、定期船とANA2便は通常通りでした。(1便と3便は減便中です)

今週で5月もおしまいですね。5月27日(水)です。ツイッターでいいニュースを読みました。


最近読んだニュースの中で一番いいニュースかも。地方によってはまだマスクが届かない人もいる中、ホッとするニュースですね。町役場の職員の皆様はお忙しいと思いますが、迅速なご対応ありがとうございます!皆様はもう出されましたか?わたしはコピーはしてきたので、明日郵送で送ります!


今日郵便を出しに行けなかったのは、らっきょう仕事をやってたからです。



大中小にサイズを分けて丁寧に作っていたら、ここまでするのに半日かかりました。^^;



まさかのお酢が足りなくて、ここまでしかできませんでした。明日ぜんぶ漬けます。左は八丈フルーツレモンで作った蜂蜜レモンが残ってたので、それを入れて漬けたものです。左から2番目のらっきょうが小さいのはひんぎゃの塩で漬けた塩漬けです。


【自粛ランチ】とうめし

そして、今日の自粛ランチは「とうめし」です。ご存知ですか?

*豆腐を乗せただけ!日本橋の「とうめし」が脅威的に旨い | RETRIP
日本橋の「お多幸本店」(おでん屋さん)の名物グルメ「とうめし」です。ご飯の上に煮たとうふを乗せただけというシンプルかつ、インパクト絶大な料理が近年話題だそうです。

東京に住んでた頃に新橋の「お多幸」はよく飲みに行きましたが、日本橋本店は行ったことありません。とうめしも食べたことありませんでした。


それが急に食べたくなって作ったのは、この方が(Twitterにも書いてますが)Facebookに毎日とうめしアップして、おいしいおいしい言ってたからです。

ちなみにこの方は脚本家さんで、八丈島映画『今日という日が最後なら、』の脚本補助をされた方です。


いしかわさんだけでなく、検索するといろんな方がおいしいおいしい言ってます。



サイドメニューもお多幸さんを真似てみました。煮卵とさつま揚げの煮たのが付いてる定食があるようです。

*とうめし | おいしいレシピ|ヤマキ株式会社
作り方はヤマキのサイトにも出ています。麺つゆ+水で煮るだけの超簡単レシピですが、わたしはこれにもっと出汁と砂糖少々を加えて煮ました。



しかし、豆腐がミニサイズの『絹美人』3P入りで作ったので、迫力にかけますね。食べきれないと思ったんですけど、大きな豆腐で作るべきでした。(見た目的に)

ご飯は茶飯です。ほうじ茶と出汁と醤油少々入れて炊飯器で炊きます。わたしは明日葉焙煎茶を使いました。おでんにはやっぱり茶飯ですよね。



ひんぎゃの塩で軽くもんだミニらっきょう付き。今日はよくがんばりました。^^


営業時間の変更とご来店に関するお願い
お客様のご協力お願いいたします。
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!
※トクバイでのチラシ掲載も現在お休みしています。

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする