八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

飲んだ翌日もフルーツウォーター

2015年05月31日 15時49分31秒 | 注目/流行ってます!

フルーツウォーター

10年以上ぶりに来島して、連夜飲み疲れの妹に作ってあげました。
日向夏、ピクシーマンダリン、ライチー、ミントのフルーツウォーターです。
ミントはYU-Iファームのが先日出ていました。



飲んだ翌日は水分補給が不可欠ですから、
フルーツウォーターがいいですよ~いい香りで頭も体もスッキリします。



今回はフレッシュのライチーも入れてみましたが、いい感じ。



あさぬまでもフレッシュのマンゴスチンやライチーを販売しています。
以前は冷凍しか入荷できませんでしたが、フレッシュ買えるとうれしいですね。
やはりおいしさがぜんぜん違います。ぜひご賞味くださいね。


※日月特売チラシはブログ掲載ありませんので、レジカウンターでご覧くださいね。

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国からナポリの島の夜

2015年05月31日 14時33分53秒 | 八丈島のお店紹介
3便の欠航も決まり、今日の飛行機は全便欠航となりました。
うちの妹も帰れず延泊します。もう梅雨っぽい八丈島です。


南国

毎夏だけオープンする南国さん、今年もはじまりました。
八丈島らしい夜を過ごしたければ、南国がおすすめです。
場所は大賀郷小学校のすぐ近く、農協大賀郷店のはす向いにあります。


島魚の盛り合わせ

10年以上ぶりで来島した末妹と昨夜は南国へまいりました。
やっぱり一番食べたいものは、おいしい島の魚だそうです。
妹はお刺身ばかり食べていました。


亀肉の煮込み

亀肉もね。南国の亀肉はとっても食べやすくておいしいですよ。


紙カツ

従妹とわたしは紙カツを食べる。
お肉がふわふわにたたいてあって柔らかくておいしいです。
キャベツの上にケチャップ+ソースがたっぷりかけてあって、
その上に紙カツがのってます。このジャンクさがたまらない。


豚バラ串焼き

豚バラの焼いたのは家でも食べますが、
南国のおじさんが炭で焼いてくれたのは格別おいしいです。
この他にも焼き鳥をいろいろ食べました。


タコウナ

南国のおばさんがタコウナをサービスしてくださいました。
わが家はおじいちゃんの代からの南国さんびいきですから。
その頃は南国さんはお寿司屋さんでした。



南国のおじさんは今年で90歳、おばさんは86歳です。
毎夏、お元気な姿を拝見できるのがうれしいです。


ナポリ

八丈島らしい夜を求めて、二次会はナポリです。
昭和36年にオープンした八丈島で最も古いスナック。
昨夜は八丈島の夜を満喫しました。(途中に地震があってドキドキでしたが)


※日月特売チラシはブログ掲載ありませんので、レジカウンターでご覧くださいね。

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たらこクリームパスタ

2015年05月31日 11時36分32秒 | パスタ/麺類
お料理です。


たらこクリームスパゲッティ

◎昨日はたらこクリームスパの素をご紹介しましたが、
わたしはたらこクリームスパゲッティが食べたくて、
素でない、生のたらこを買ってあったので、昨日のお昼に作って食べました。
素も便利ですが、素がなくてもすぐできます。



先にトッピングを用意しておきます。
昨日は、刻み海苔、刻み大葉、刻み葱をトッピングしました。
ほぐしたたらこ、バター、生クリーム、(お好みで)マヨネーズ少々、を合わせておき、
パスタを茹でたら上記で和えて塩胡椒で味を調えます。

これにお醤油を入れるレシピもありますが、わたしは入れない派。
マヨネーズを隠し味にするレシピが多いのですが、
シンプルにバターと生クリームだけのもおいしいですよ。
今回はスパゲッティで作りましたが、ペンネもおいしいですね♪


※日月特売チラシはブログ掲載ありませんので、レジカウンターでご覧くださいね。

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の小笠原沖地震に関して

2015年05月31日 10時49分06秒 | お知らせ
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風やや強く後北東の風やや強く、雨、
最高気温24℃、最低気温20℃の予報です。
※雷注意報が出ています。
※本日の定期船は到着しましたが、ANA1便は欠航、2便以降は天候蝶中です。

霧に覆われた日曜日です。2便以降も厳しそうですね。
妹が2便を取ってますが、今日はたぶん全便欠航とホテルで言われたみたいです。

ところで、昨夜の地震は怖かったですね!
わたしは昨夜は妹と南国さんにいましたが、店内騒然となりました。
かなり長く、ゆらゆらと大きく船が揺れるような揺れ方でした。
すぐにお店のテレビを付けたら、マグニチュード8.5!
その大きさに、北海道の息子が驚いてすぐメールをよこしました。
島外の友人達からも次々にメールが届きました。
皆様のお宅も島外のご家族やご親戚、お友達がさぞご心配されたことでしょう。
その後、深夜に2度ほど地震があったようですが、体感はありませんでした。
(昨夜は夜更かしして起きてきましたが感じませんでした)

*気象庁|地震情報
小笠原母島は震度5強とのことですが、被害はなかったでしょうか。
心配ですね。もうこれ以上揺れないことを祈っています。
八丈島は当初は震度4と報道されましたが、その後、震度3に修正されました。
坂上ではあまり揺れを感じなかった方もいたそうです。
同じ島でも揺れ方が違いますね。大賀郷はかなり揺れました。

*日本全国で揺れ、「異常震域」か…小笠原沖地震 : 科学 : 読売新聞
揺れが広範囲に広がったのは、規模が大きく震源が深いのが原因だそうです。


※日月特売チラシはブログ掲載ありませんので、レジカウンターでご覧くださいね。

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たらこスパの素が便利!

2015年05月30日 12時43分55秒 | 日配商品/豆腐/卵料理
昨夜は、来島中の妹と従妹と、ポットホールのDJイベントへ出かけました。
お店におつまみの用意がなく、持ち込みOK!ということなので、
あさぬまでいろいろ買っておつまみ持参で行ったのですが、


S&Bまぜるだけのスパゲッティソース生風味たらこ

妹が買ったたらこスパの素が便利でおいしかったです。
買ってるの見たときは、(なにするの?)と思いましたが、


エシャレット+たらこソース+マヨネーズ

こうやって使います。エシャつけて食べたらおいしかったですよ。
クラッカーとカマンベールチーズもあさぬまで買って、
クラッカー+カマンベール+たらこソースも食べましたが美味。

この発想はなかったな~便利でいいですね。
わたしもこれから使いたいと思います。


妹のお土産

妹のお土産のこんなのも持って行きました。
こういう便利品が増えてますね。
ちょっとしたおつまみ用にストックしてるそうです。


本日、土曜市★週末特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする