八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

菊池義郎さん@八丈島を彩る人々(3)

2009年08月30日 22時21分47秒 | インタビュー
本日のインタビューは、八丈DAY島市に協賛いただいている
「えこ・あぐりまーと」代表、中之郷在住の菊池義郎さん(68歳)です。
八丈島の園芸一筋50年の義郎さんに、八丈島の園芸について、
また「えこ・あぐりまーと」について、お話を伺いました。


菊池義郎さん 昭和15年10月26日生まれ

●義郎さんが園芸のお仕事をはじめられたのはいつからですか?
 八丈高校の園芸科を卒業してすぐからです。
当時は八丈島の園芸が非常に盛んな時代で、黄金時代といってもいいかな~
中学時代に素晴らしい島の園芸をたくさん見て感銘を受け、
祖父が園芸をやっていたこと、父が農事試験場で働いていたこともあり、
高校へ入学するときには園芸を志して園芸科へ入学しました。

●義郎さんが最初に作られていたのはどんなものですか?
 最初に作ったのは、八高で習ったコルジーリーネ、アイチアカなど、
一般的にはドラセナと呼ばれている種類の切葉栽培です。
自分で農場をやりながら、園芸農家や野菜農家に勉強をさせていただきに行きました。

●現在は、どんなものを作っておられますか?
 僕は園芸が好きなものだから、品種はいま1000ぐらい持ってます。

●1000種類!?それはすごいですね!
 いや、以前はもっとあったのだけど、いまはそのくらいに絞り込んでるんです。
大きく分けると、熱帯果樹類、観葉植物、熱帯の花、食虫植物など
約1000種類がうちの温室にあります。
以前は、苗を作って内地の農家に出荷するリレー栽培をしていた時期もあったけど、
みんなロベやストレチアなどの作りやすいものに変わっていって、
そういうことをやるのはうちが残った感じでした。
その後、バブルの崩壊や灯油の高騰などで内地の園芸農家がやめてしまうことが
多くて、リレー栽培はなくなりました。
現在は、趣味花のカタログ販売、市場、農協、直売場での販売です。
島の園芸も時代とともにいろいろ変わっていったんですよね。

●義郎さんには八丈DAY島市にも花の苗をたくさん出していただいてますが、
最近は、花の苗を作ることも多いのですか?

 最近はガーデニングをする人が増えて、需要が増えて作っています。
また八丈島を花でいっぱいにしようという思いもあって作っています。

●「花いっぱい運動」のことでしょうか?
 そうです。あれは中之郷の自治会がはじめたものです。
その後、八丈町からも予算をつけていただいたり、
「HAT」「花いっぱい21推進会議」なども起こり島中に広まりましたが、
もともとは「めゆ工房」の山下誉さんを中心に、経験豊かな誉さんの指導で
中之郷の自治会がボランティア的にはじめたものです。


営業時間の終わった「えこ・あぐりまーと」で花を活ける義郎さん

●「えこ・あぐりまーと」がはじまったのはいつですか?
 一番はじめの準備期間も入れたら7年ぐらいになるかな~
地熱発電所の周りに12軒で1万㎡の温室団地ができました。
これは組合組織になっていて、12名の園芸農家が集まって運営しています。
それと同時に、ここの展示ハウスができました。
生産温室にお客さんが出入りするのは、生産者にはちょっと大変なんですね。
でも、お客さんは、地熱の温室ができたと聞いたら、どうしても見たいでしょう?
そういうお客さんをここで対応しようということで、熱帯果樹温室を作ったの。
地熱を利用してこのようなことをやってますよというモデルケースですね。

●地熱温室は、どんな風になってるんですか?
 ロボットみたいな温室で、地熱発電の電気仕掛けで、
温度が下がれば暖房する、上がれば止まる、かん水などもすべて自動です。
そのようなコントロールは地熱発電の電気を使って行い、
温室の暖房には農業用水を温めた温水をポンプアップして使ってるんです。
ポンプアップするための電気は地熱の電力です。
暖房や照明の管理でいろんなことができるんですよ。
たとえば植物の休眠期間や花芽の時期をコントロールして開花調節し、
出荷の時期を調整することもできます。
値段のいい時期に売ることができるんですよね。

●普通の温室より安くそれらのことができるんですか?
 うちの場合はうんと灯油をたいてたんで、いまは暖房費が1/10ですむ。
それから、うちの温室は500坪あるんですが、普通は500坪の温室は
家族だけではできないです。人を1人雇うと200~300万かかる。
それが、ロボット化された温室では家族だけで足りる。大変な節約です。
うちはいま、500坪を家族2人でやってます。

●するとすごく理想的に思えますが?
 そうです。これがはじめての試みですが、地熱をどんどん利用して、
これからもっとこういう温室をやってもらいたいですね。
島には比較的簡単にお金になるロベがあるから、
なんでわざわざそんなことと思う人もいるかもしれないけど、
すでに海外でもロベが盛んに作られ、日本へ輸出されはじめてます。
八丈島はあまりロベにあぐらをかくと危険ですから、
可能性のあるものはぜんぶやるべきですよね。
それと、世界のどこにもない品種を作ること。
これはいま、仲間に声をかけて、新品種登録をやっているところです。
暖房のきく環境は品質的にとてもいいものができます。
あらゆる面で、農業とエネルギーを関連付けていくといいものができますから、
全国的にやるべきだと思いますね。

●後継者の問題はいかがですか?
 いまこの温室団地では、20代30代の人たちが入ってきて一生懸命やっています。
若い人たちには、こういう施設は魅力的なのじゃないかな?
昔から比べると、夢のような環境です。


花を活け終わってニッコリの義郎さん

●「えこ・あぐりまーと」直売場に関してもお聞きしたいのですが、
その12軒の温室の方々が運営されてるのですか?

 こちらは農協の直売場ですから、生産の方と運営は別なんです。
こちらの直売場は8名の会員で運営しています。

●8名は少ないように思いますが、場所が悪くて売りづらいからですか?
 そういうことじゃないと思います。
ボランティアで、ここで暇をかく時間が大変だからでしょうね。
それでも地域のためにという志を持った仲間が集まっています。

●喫茶室の方は、お弁当持ち込みしていいんですよね?
 かまいません。ここから「千両」さんなどに出前をしていただいても結構です。
ここは休憩所としての役割で使っていただく意味もありますから。

●毎月1回イベントを開催されていますね?
 ここは、「観光のガイド機能」「総合観光案内機能」「講習会などの学習機能」
などを条件に町から無料で貸していただいています。
これらの機能を満たすために、月に1度のイベントを行い、PRも兼ねています。
また、イベント時に、中之郷独特の「ひょんはー餅つき」をやりますが、
地域の文化を守りながら知らせていく役割も町からの要望です。
町からの要望に応えながら、がんばってここを継続させたいと思っています。

●毎月のイベントを教えてください。
 1月~3月ヘルシーフェスタ&フリージアまつり、4月明日葉まつり、
5月たこうなまつり、6月光るキノコまつり、7月パッションまつり、
8月へごまつり、9月ハイビスカスまつり、10月ストレチアまつり、
11月ブーゲンビリヤまつり、12月ロベまつり、これで1年間です。
観光のお客様のために、なるべく土曜日にやるようにしています。

●義郎さんは、「えこ・あぐりまーと」ができてよかったと思ってらっしゃいますか?
 よかったですね~年間、ここへ2万人ぐらい来てるんですよね。
これがなければだれも来ないでしょう。地域の活性にもなっています。
どんどん増えてる傾向です。将来は5万人を目標にしています。

●ここをされて一番よかったことはどんなことですか?
 ここをはじめる前は、時間的にやりきれるだろうかと心配だったんですが、
やってみるとそうでもないんですね。たしかに自分の仕事は夜やることになりますが、
ここに来る人たちと話すことがとても勉強になるんです。
いろんな人と知り合えるし、どういうものが売れるかのリサーチができます。
いままではやみくもに作っていたことが無駄がなくなりました。

●夜まで仕事をされるのでは疲れませんか?
 それがそうでもないんですね~かえって元気をもらってる気がします。
夜に晩酌してテレビ見てボーとしているより、自分が活性されてるのを感じますよ。
すごく元気になった。ここができたおかげですね。

●それは本当によかったですね。
最後に、園芸をされていてよかったことはどんなことですか?

 園芸が好きですからね~(笑)新しい品種を作り出したときが嬉しいですよ。
僕は、八丈を花でいっぱいにしたいんですよね。
道路で自分の苗が咲いてるのを見たときに嬉しいですね。

___
義郎さん、いろいろ聞かせていただきありがとうございました。
[追記]
義郎さんからのインタビューリクエストは、
オアシス園の菊池昭人さん、末吉で農業をされているの沖山ゆきてるさんでした。
いつかインタビューさせていただきたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とびっこお別れ会

2009年08月30日 09時29分09秒 | 突撃!八丈ごはんレポ!
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、曇りのち雨、最高気温は28(-1)℃の予報です。

◎台風11号が発生しています。
現在、八丈島には強風注意報・波浪注意報が出ていて、
気象庁の予報では、明日、31日に台風11号が八丈島を通過することになってます。
みなさま、くれぐれもお気をつけくださいね。

◎さて、先日、あさぬま社長ブログに、学童保育「とびっこクラブ」が、
8月いっぱいで現在の場所を離れることが書かれてありました。


わたしも短い間ですが、この運営に関わったことがあるので、
お別れにもう一度現在の「とびっこ」を見たくて、
また、長い間ここで子どもたちの面倒を見てくれた指導員のホコちゃんに
ひと言「お疲れ様!」がいいたくて、昨日とびっこへ行ってきました。


とびっこクラブのホール

うちの子どもがお世話になっていたのは5年以上前ですから、
その頃から比べたら、ホールもだいぶくたびれた感じがしますが、
当時いつも問題になっていた照明に(ボールがぶつかって割れないように)
ガードを付ける件が無事解決されて、素晴らしいネットがかかっていました。
また、夏はいつも蒸し暑くて、子どもたちのあせもが心配でしたが、
エアコンが入って快適な室温になっていたことも驚きました。

代表の西尾さんに話を聞くと、その辺は島内の理解ある方の寄付で解決されたそうです。
ありがたいですね。とびっこは町からの補助金もいただいてましたが、
それだけでは足りずに、このようにいつも温かい周囲からの援助で成り立っていました。



外ではお別れ会の準備がはじまっているところでした。
面白い顔して写ってくれた子がいましたが、
周囲を自然に囲まれ、恵まれた環境の中でのとびっこの学童保育は、
これまで本当に伸びやかに子どもたちを育ててくれたと思います。
それは、長らく代表を務めた西尾さんの「自然の中で少々の危ないことはやらせる」
信念のある運営方針と、本当に子どもと遊ぶことが好きな指導員ホコちゃんの
なんでも子どもたちと一緒に創りだしていく天才的閃きパワーによるところが
大きかったと心から感謝しています。ありがとうございました。


2年前のとびっこで撮影

これは2年前の写真です。
とびっこの庭でヤギを飼いはじめたので撮りに行ったのです。
奥にハンモックが見えます。その横に木が組まれているのは子どもたちの基地です。
とびっこでは、基地あそびをよくやらせてくれました。
秘密の探検もよく連れて行ってくれました。
子どもたちは、目を輝かせてついていきました。


とびっこお別れ会風景

ここは、新しい町役場の建設予定地です。
新しいとびっこはどこへ移るのか気がかりでしたが、
今度からは町の事業として、新たな学童保育が大小と三小ではじまるそうです。
これまで保護者たちの自主運営で続けてきたいままでのとびっこはなくなります。
これからは町の教育委員会と役場の住民係の運営になるそうです。


とびっこお別れ風景

保護者たちが子どもたちの食べるトウモロコシや野菜を焼いてました。
これまでは保護者の話し合いで進めてきた学童保育の運営が、
町の運営になり、どのように変わっていくのかが気がかりではあります。


とびっこお別れ風景

「ここであまり人目につかずやってたから、子どもの好きなことをさせてあげられた」
と、とびっこ指導員の言葉が心に残ります。
子どもをあずかって遊ばせることにはいつも大きな責任が伴いますが、
今後の学童保育の運営もこれまでのようなものであることを心から願います。

最後に、これまで建物の一部をお借りしていたシルバー人材センターの
みなさまに、うるさい子どもたちをいつも温かく見守っていただけましたことを
わたしも保護者のひとりとして心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

◎日曜日の人物インタビューは、本日の夜に掲載いたします。
また見てね~♪(*´∀`*)ノシ

本日までの特売チラシはこちら。食欲アップセールで残暑を乗り切ってね!
9月1日は防災の日です!点検リストを見てチェックしてみてね。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1425サイト中 144位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1766サイト中 27位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日焼肉の日!

2009年08月29日 14時05分17秒 | 今日は何の日?行事食
●8月29日は焼肉の日です!


◎昨日お伝えしましたとおり、本日、焼肉の日の大特売を開催中です!



超おいしそう!わたしは、これ買い!



厚切りカルビもおいしそう!これも買い!



ホルモン系もいろいろ揃ってます!



タンやトントロもいかがでしょうか?



味付きの焼肉用もお手軽でいいですよ♪



そして、忘れずに野菜も食べてね。
焼肉の日に併せて、長ネギもお買い得です。



ピーマンも一緒に焼きましょう♪



ほうれん草もお買い得です!ナムル作ってね♪



わたしもいろいろ買いました!わが家も今夜は焼肉です!



本日のお買物も、「焼肉の日」大特売のあさぬまへどうぞ♪

今週末の特売チラシはこちら。食欲アップセールで残暑を乗り切ってね!
本日、土曜日はお肉の日!829!焼肉食べてスタミナアップ!
9月1日は防災の日です!点検リストを見てチェックしてみてね。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1425サイト中 135位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1766サイト中 27位!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作料理部長のお料理

2009年08月29日 11時59分09秒 | 突撃!八丈ごはんレポ!
わたしが「創作料理部長」と呼んでるお友だちのお宅へ遊びに行きました。
食材のいろんな組み合わせを楽しむお料理の上手な人です。
久しぶりに部長のお料理をご馳走になったのでご紹介しますね。


雑穀入りの創作ちらし寿司

雑穀入りのご飯に軽めに酢を打って、
サーモンやアボカド、トマト、大葉などを散らした創作ちらし寿司です。



人参や黄色のピーマンも入ってます。彩りがきれいですね♪
アーモンドを砕いたトッピングがとてもよく合います。
おいしい!サーモンが秋ぽくて、楽しいちらし寿司です。


豚香り焼きのローズマリーソース

豚肉をフライパンでソテーして、ローズマリーを入れて蒸し焼きにしたものに、
きゅうり、玉ねぎ、ローズマリーのソースが香り豊かでおいしいです。
自宅にハーブ畑のある暮らし。いいですね♪(人´∀`).☆.。.:*



このお肉は、先にマリネなんかしてないそうですけど、
とても柔らかに焼き上がっていました。


豆腐とアボカドのサラダ

久しぶりにお豆腐サラダを食べました。久しぶりにアボカドもたくさん食べた♪
お豆腐はしっかり水切りしてあって、こしがあっておいしかったです。


ガーリックトースト

いい香りのガーリックトースト。ワインに合いますね。
他にもいろいろご馳走になりました。

お料理上手なお友だちの家へ行くと、いい刺激をたくさん受けて帰ってきます。
ご馳走様でした。ありがとう♪

今週末の特売チラシはこちら。食欲アップセールで残暑を乗り切ってね!
本日、土曜日はお肉の日!829!焼肉食べてスタミナアップ!
9月1日は防災の日です!点検リストを見てチェックしてみてね。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1425サイト中 135位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1766サイト中 27位!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイートチリ入荷してます!

2009年08月29日 11時29分25秒 | 今日のあさぬま/気になる商品

スイートチリソース ユウキ食品(YOUKI)

一時切れていた「スイートチリソース」入荷してます。
精肉売り場の上、ライスペーパーの隣にありますのでご利用くださいね。
生春巻食べたいですね~♪

◎ユウキ食品のスイートチリを使ったレシピはこちらにあります。

今週末の特売チラシはこちら。食欲アップセールで残暑を乗り切ってね!
本日、土曜日はお肉の日!829!焼肉食べてスタミナアップ!
9月1日は防災の日です!点検リストを見てチェックしてみてね。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1425サイト中 135位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1766サイト中 27位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする