八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

北海道産【生】いくらとたれ

2023年09月24日 19時30分00秒 | 魚貝海草料理
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風強く、雨時々曇り、波4メートル後3メートル、気温は22~24℃の予報です。
※大雨・雷・強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
※明日は曇り時々晴れ、22~28℃の予報です。

大雨が降りお天気が荒れました。9月24日(日)です。
八丈島の雨はなぜいつも風とセットなんでしょう?静かな雨をあまり見たことがありません。飛行機は厳しいかと思いましたが全便到着できて良かったですね。


裏見ヶ滝はこんなだったようです。すごいですね。
今日開催予定だった夢伝大会は、三根小学校体育館でゲーム大会に変更されました。増田明美さんご夫妻もご来島されたのに残念でした。


八丈ビューホテルで予定されていたフリーダイビングの競技会は開催されました。今日は野球の試合もやってたそうです。島の人たちはたくましいですね。

北海道産【生】いくらとたれ

さて、昨日、あさぬまで【生】いくらを買いました。
【生】と書かれてあるのは塩漬けでも醤油漬けでもなく、生筋子の薄皮をむいた状態です。このまま食べてもおいしくないのでご注意くださいね。

隣に並べてたれを販売しています。こちらのたれに浸けておくと一晩でたれを吸ってふくらんで、倍ぐらいに量が増えた感じになります。わたしはいつも自分で醤油とみりんに浸けてますが、今回は初めてこちらのたれを使ってみました。


いくら丼

簡単においしくできました~♪😊
ちょっと甘めなので、醤油を少し足してもいいかもです。


薄皮をむく手間もなく、いくら丼が作れるなんて最高です!皆様もぜひご利用ください!


一緒に買ったアカエビもおいしかったです!😋 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバのトマトチーズ

2023年09月16日 20時18分00秒 | 魚貝海草料理
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風、曇り時々晴れ、24~30℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。
※明日は晴れ時々曇り、24~31℃の予報です。

今日も暑い一日でしたね。9月26日(土)です。
明日はさらに暑くなりそうですね。来週辺りから若干過ごしやすくなりそうです。

三連休はいかがお過ごしですか?😊 
八丈島では連休になるとお仕事が忙しくなる方が多いですよね。夏の疲れが出る頃ですから、どうぞお体気をつけくださいね。主婦の皆様も連休はお疲れ様です。お忙しいと思いますが、もうすぐ涼しくなってきますので、ご無理せずお過ごしください。


夏の畑の野菜を今日もいただきました。畑に休みはありませんね。ピーマンがたくさん収穫される時期です。夏野菜の畑を片付けて次の苗の準備をするそうです。熱中症にくれぐれも気をつけて、こちらもどうぞご無理なくお願いします。


ピーマンとカットしたトマトを炒めて、ハーブソルト、コンソメ、エストラットで調味して、チェダーチーズを入れて溶かしました。

※エストラットはイタリアの濃厚トマトペーストです。日本の味噌のように使われている調味料で、知り合いのイタリア土産にいただきました。

サバのトマトチーズ

サバの文化干しを小さめにカットして、フライパンにクッキングシートをのせて焼き、レタスの上に盛り付けてトマトチーズをかけました。

高齢者にも若い人にもサバはとっても体に良いのですが、食べ続けてると飽きるんですよね。それでちょっと変わったバージョンを作ってみました。


たくさんある野菜、毎日でも食べたほうが良い食品は、ぜひいろいろアレンジしてお召し上がりください。これ、とってもおいしかったです!😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくらの醤油漬け

2023年09月03日 19時55分00秒 | 魚貝海草料理
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風やや強く、雨、波4メートルうねりを伴う、気温は26~27℃の予報です。
※雷・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
※明日は曇り時々雨、25~30℃の予報です。


昨日の八重根トワイライトはきれいでしたが、今日はまとまった雨が降りましたね。9月3日(日)です。


熱帯低気圧に変わった台風12号が雨を降らせているようです。※今週は雨予報が多くなっています。

昨日の虹(底土港客船待合所より)

昨日は大きくて色鮮やかな虹が長い時間出ていました。

底土港客船待合所

昨日はわたしが担当している移住定住促進協議会の移住者交流会を客船待合所の2階で開催しました。東京都の移住定住促進ツアーの皆様もお立ち寄りになり、東京MXテレビの撮影も入ってにぎやかな会となりました。😊

ちょっと疲れてしまって、昨日はブログが更新できず申し訳ありませんでした。体調崩して今日は休んでいましたが、だいぶ回復しました。😅 

お料理です。



少し前に生筋子を4パック買ってまとめて醤油漬けを作りました。

生筋子

作り方は簡単で、塩を入れたぬるま湯でほぐして皮を取り、醤油とみりんを1:1で漬け込みます。大人味にするならお酒も加えます。



数時間浸けておけば食べられます。3~4日以内に食べるのがよいそうです。


今回は親戚にもあげて、すぐに食べちゃうのでタッパーに入れました。すぐに食べない場合は冷凍できます。


わが家の秋の恒例行事です。また生筋子が出たら冷凍保存用にもう1回作りたいな。

お味見

作った日に早速お味見でいただきました。いくらが見えなくなるので写真に写していませんが、大葉を刻んでのせていただいています。おいし~♪😋 

いくら丼のお昼ごはん

翌日のお昼はこちらです。めちゃめちゃおいしいですね!最高でした!


おかずは鮭のムニエルと舞茸・アスパラのソテーです。
季節を感じる食卓がうれしいです。😊


ネリは毎日飽きるほど食べています。幸せです。



お味噌汁にもネリです。いつも入れてるので変わりばえしなくてごめんなさい。好きすぎて、飽きるほど食べても飽きないのです。😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマスサワラのサルサソース

2023年04月16日 19時24分00秒 | 魚貝海草料理
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。😊
八丈島の今日のお天気は、南西の風やや強く、晴れのち曇り、波4メートル後3メートル 、気温は18~21℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
※明日は曇り一時雨、13~18℃の予報です。

予報より早く晴れました。4月16日(日)です。


アビの花が咲くのが年々早くなってるような気がしますが、今年も早くてもう実がついていました。あちこちでアビの花をたくさん見かけたので、今年は豊作のような気がします。楽しみですね♪😊


さて、14日(金)に公開された劇場版『名探偵コナン』 第26弾『黒鉄の魚影(サブマリン)』 が大ヒットで、興行収入は本日中に30億円突破するようです。鬼滅の刃に次ぐ日本歴代2位の大記録樹立!?

凄いことになりましたねー!八丈島から観に行ってる人もけっこういて、八丈島のスポットがかなり精密に描かれて随所に出てくるようですが、映画の内容もものすごく良いそうです。ツイッターではすでに聖地巡礼の方々のツイートを見かけますが、今年のGW~夏は観光客が増えそうですね。😊


お料理は一昨日出ていたカマスサワラです。(本日も出てました)
カマスサワラは時々買いますが、画像をご覧ください。今回は脂がのっていてめちゃおいしそうでした!早速購入。


真っ赤なトマトも特売だったので購入しました。


サワラは塩胡椒して小麦粉をつけ、たっぷりのバターでムニエルにしました。


このまま食べてもおいしそう!!


ですが、トマトを買ったのでサルサソースを作りました。
トマト、ピーマン、玉ねぎをみじん切りにして、島唐辛子も少し刻んで加え、残っていた八丈フルーツレモンも刻んで加え、たっぷりのオリーブオイルと塩で味を調えて出来上がりです。

※今回は少し残っていたパックのカットトマトも加えました。
サルサがとろっとしてるのは、レモンを皮ごとフープロで回して加えたからです。フレッシュトマトだけで作り、レモンは果汁だけ加えるとさらっとしたサルサができます。


カマスサワラのサルサソース

ムニエルにサルサをかけて出来上がりです!



酸味と辛味がほどよいサルサは毎日食べたいほどおいしいです!
カマスサワラもやはり脂がのっていて、いつにも増しておいしかったです。
サルサはお肉にかけてもおいしいので、たくさん作って2~3日食べまくります。おいし~♪😋 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生牡蠣のパクチーサラダ

2022年11月30日 09時33分00秒 | 魚貝海草料理
みなさま、おはようございます!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風強く後西の風強く、雨のち曇り、波
4メートル 、気温は20~22℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出ています。本日の定期船は欠航しました。エア便は通常通りの予定です。
※明日は曇りの予報です。

日差しが出てきましたね、11月30日(水)です。
昨日は荒れ模様で定期船とANA便が全便欠航しました。本日も定期船は欠航しております。商品に欠品出ましたらお許しください。

昨日もブログ更新できず申し訳ありませんでした。最近はツイッターで情報発信することが多くなっていますので、どうぞこちらをご覧くださるようお願いいたします。



さて、お料理です。生牡蠣のおいしい季節になりました。わたしも食べたいな~と思って買ってきました。


生牡蠣のパクチーサラダ

お客様から「パクチーの入荷が嬉しい!」とご好評いただいていますので、生牡蠣とパクチーのサラダを作ってみました。生食用の牡蠣をよく洗い、パクチー、レッドオニオン、青レモンと合わせました。

島スコ(あさぬまお土産コーナーにございます)

調味には島スコを使いました。島スコとはパッションフルーツ、島レモン、島唐辛子が入った調味料なので、パクチーとの相性が良いと思います。



島スコ、醤油、砂糖、塩少々とオリーブオイルで材料を和えます。


わたしはオリーブオイル以外の調味料で混ぜ合わせて、食べるときにオリーブオイルをかけて食べました。おいしいのでお試しください。😊


昨日の晩ごはんです。また芋煮も作りました。
あさぬまで買物していたら知り合いから「今日何作ります?」と聞かれて、「また芋煮」と答えたら微妙な顔されました。😶 ←こんな顔。笑

(よほど芋煮が好きなんだな)と思ったそうです。まあ好きですけど、お芋が青くなってきちゃったので、早く食べようと焦ってるんです。今回は海風椎茸も入れました。


柿はこちらです。食べたことない食べ物を食べると人生の経験値が1上がります。挑戦こそレベ上げに必要な条件です。皆様もどうぞ新しい食材に挑戦してみてくださいね!

富士柿

大きいです。フルーツはいろんな種類があるので楽しいですね。


あっさりした味の柿でした。うーん、ほんとに面白いです。😊


こんな感じの晩ごはんでした。いろんな牡蠣料理作りたいですね。パクチーもぜひ使ってくださいね!


芋煮も引き続き作っていきます。いつか八丈島の郷土料理になるといいな。😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする