本日も小春日和

花農園SunnyFarmの花と猫に囲まれた日々

5月最終日

2024年05月31日 | 花栽培&猫 日記

昨日は6月に参加するイベント「101ぴきマルシェ」の会場となる夢前町のキャンプ場へ下見に行って来ました

かなり遠いと思い込んでいたらなんと我が家からちょうど30分でした😆

緑豊かな森林に囲まれたキャンプ場

簡単なハイキングコースから本格的な登山コースのスタート地点でもあるようでハイカーの方もチラホラ

あまりにも早く着いたのでお昼ご飯まで周辺を散策しました

そしてキャンプ場の受付も兼ねた建物の食堂で名物?のミニ天丼セットをいただきました

ミニというには立派過ぎる天丼

丼だけはミニサイズですがそこに10種類も乗っかって……というか突き刺さってました笑

 

参加するイベントはコチラ

 

当日はキッチンカーもたくさん来ますがお腹に余裕があったらミニ天丼も食べてみて下さいね

 

今日は雨が降ったり止んだりでしたが気温が低くて過ごしやすい1日でした

初めてのお客様がchikuchikuhandさんの三輪車にエリゲロンを植えられました

エリゲロンは丈夫で育てやすく毎年咲いてくれます

 

こちらはカリブラコアカプチーノを2鉢

今年の新色のカプチーノはとっても人気で4度目の入荷でしたがまたまた完売してしまいました

 

こちらはブーツ型の鉢にイソトマとマリーゴールド

 

明日から6月ですが花業界では早くも秋冬物の準備が始まっています

今日はビオラの発注締切日

そしてガーデンシクラメンの苗が仕上がり植え込みが始まります

過酷な夏を越え秋には美しい花を咲かせてくれるようにしっかり育てていきます

 

明日は小春日和は定休日です

2年ぶりのコッパディ姫路が開催されるのでちょこっと観戦に行く予定です

(コッパディ姫路=クラッシクカーが姫路城~たつの~宍粟~西脇~淡路~姫路を駆け抜けます)

2年前はたつの市役所で観戦しましたが今年は宍粟市役所辺りが狙い目かなぁ

興味のある方はご覧下さい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨の後の快晴

2024年05月29日 | 花栽培&猫 日記

昨日の大雨からの今日は良い天気

あれだけ降ったから蒸し蒸しするのかと思いましたが割りと過ごしやすくて助かりました

庭のピラミッドアジサイが咲き始めました

スモークツリーの花穂も大雨の中がんばりました

 

 

今日の小春日和は今月の寄せ植え教室の最終日

今月もたくさんの方々に参加して頂きありがとうございました

最後の最後でやっと参加者さんの作品をカメラにおさめられました

今月は鉢を持参してもらうスタイルでした

寄せ植えする植物はみんな同じでも鉢が違うと雰囲気も違います

ちなみに見本鉢はこんなの

これは月始めに作ったので1カ月経つとベロニカがぐっと伸びてスーパートレニアもよく育っています

 

そして寄せ植えにもお越し下さいました

パラソル型の鉢にレースラベンダー、宿根バーベナ、デュランタ宝塚

パープルでまとめられました

 

こちらはリメイクでヘデラを残してレースラベンダーとペンタスをプラスされました

 

単品植えも……

ピッチャー型ブリキ鉢に宿根バーベナをひとつ

 

こちらはベスパ型の鉢にジニアの多色植えを

 

レースラベンダーは昨日入荷

 

他にも多色植えのケイトウも再入荷しました

 

そして久々にロータスブリムストーンも入荷しました

 

昨日入荷したお花を使って寄せ植えしてみました

セロシアアジアンガーデンを芯にトウガラシパープルフラッシュ、デュランタ宝塚、ユーホルビアの組み合わせ

 

ますます夏のお花が満載になって来ました

 

明日は小春日和は定休日です

6月に参加するイベントの下見に行って来ます

また金曜日よろしくお願いします

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨の1日

2024年05月28日 | 花栽培&猫 日記

今日は大雨の1日でした

SunnyFarm近辺では大雨洪水警報が発令されていました

我が家のすぐ隣を流れる林田川も一時危険水位になったようでご心配おかけしましたが大丈夫でしたのでご安心下さい

そんな中なのに土が6㌧届きました

ユニック車は庭先までしか配達してくれないので土が濡れては大変なのでずぶ濡れになってハウスへ搬入しました

これで完売していた土の小売りも明日から再開出来ます

 

土が届く前には仕入れも済ませていました

雨がよく似合うアジサイも2種類

濃い紫色と八重咲きが魅力の「フランシー」

 

こちらは爽やか系の八重咲き「泉鳥」

 

他にも観賞用トウガラシや

 

デュランタ宝塚

 

セロシアアジアンガーデン

 

コンボルブルススターウオズ

などなど……

雨の中よく働いたので午後からは少しゆっくりしました

 

今日は小春日和は定休日でしたが昨日のお客様の寄せ植えをご紹介

辞書型プランターにガウラとジニアの多色植え

2鉢だけですが見映えがする寄せ植えでした

 

私もちょこっと寄せ植え

このミルクポット型の鉢が気になっていて……やっと寄せ植え出来ました

 

ガーデンブーゲンビリアとビンカ、朝霧草

 

明日は5月の寄せ植え教室の最終日

あっという間に6月がやって来ますね

6月もひとつイベントに参加します

道満市の時は忙しくて寄せ植えを作って持って行けなかったので今度こそ寄せ植え持って行けるように作ります

今回のイベントもちょっと遠いですがドライブがてらお越し下さい

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道満市ありがとうございました

2024年05月26日 | 花栽培&猫 日記

昨日は快晴の空のもと佐用町へ出張イベント

古民家カレー屋「道満」さんのガーデンで「道満市」でした

残念ながらたくさんのお客様で……とは言えない人出でしたがそれはそれなりに楽しく過ごせました

SunnyFarmブースの横は道満さんの看板犬げんちゃんの小屋だったのでげんちゃんとまったりしたりして

いつも笑顔のげんちゃんに癒されました

 

「てしごと小屋」メンバーのhaphazardさんも出店されていたのでこの子を連れ帰りました

ほのぼの癒されます

 

はるばるお越し下さった方々ありがとうございました

道満市、次回は秋に予定しています

 

そして今日も小春日和はオープンしておりました

寄せ植えにも来て下さいました

ルドベキアアマリロゴールドを芯にプチロータスジョーイと手前にはスカエボラ

スカエボラは横にぐんぐん伸びて夏中よく咲いてくれます

 

私もこの寄せ植えに使いました

白い千日紅とガウラ、オレンジのビンカ「夏みかん」を添えました

 

こちらの魚型の鉢には多肉植物のリトルミッシーと白雪ミセバヤ

 

ブルーの砂を敷いて爽やかに仕上げられました

 

こちらは素敵な信楽焼の器にサギナをひとつ

 

シマエナガのカップルを潜ませました

 

可愛い壁掛けの木製鉢にはイソトマをひとつ

白い器とブルーの花が爽やかです

 

母の日が過ぎたらちょっとゆっくり出来るかなぁと思っていましたがなんだかずっと忙しくて……なんでだろうと……そうだこれがありました

本龍野駅前通りのハンギングバスケット

水曜日に設置完了しました

 

今回は2年ぶりにビンカです

そして下からは見えないのですがてっぺんにはスーパーアリッサムを入れてみました

夏にも強いスーパーアリッサム、ハンギングにしたらどうなるかしら?と実験です

本龍野駅西口をご利用の方はちょっと見上げてみてください

 

明日も小春日和オープンしています

m(_ _)m


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は「道満市」です

2024年05月24日 | 花栽培&猫 日記

明日は佐用町でのイベントに参加します

お天気もなんとか良さそう、長閑な古民家ガーデンでの出店です

ドライブがてらにお立ち寄り下さい

SunnyFarmからは花苗や鉢物を持っていきます

寄せ植えは急がしすぎて作れず仕舞いなので今回は鉢物多めで参加します

スモークツリーも鉢物と切り枝を持って行きます

 

大鉢のダリアもあります

 

 

 

他にもお手頃観葉植物なんかもあります

ガーデンじゃない方の入口辺りに居てますのでお立ち寄り下さい

 

さてさて今日は朝からめちゃくちゃ忙しくてバタバタ

こんな時に限ってスタッフさんも園主も居なくて~⤵️

お待たせしてしまった方には申し訳なかったです

 

寄せ植えも作って下さいました

リスの切り株の鉢にアンゲロニアとケイトウキャンドル、サギナ

サギナにみっくすべりーさんのミツバチ🐝ピックを飾られました

 

黒いピッチャー型ブリキ鉢にフランネルフラワーを芯にビンカタトゥーと斑入り葉のランタナを寄せ植えされました

 

こちらはchikuchikuhandさんのカート用のプランター

アンゲロニア2種とイソトマ、八重咲きバコパ、斑入り葉のランタナの組み合わせ

 

おうちでカートに入れた画像をインスタに上げて下さいました

多肉寄せ植えの容器がおうちのあくび君に似ているという事でお嫁入り

 

こちらは大きめのテラコッタにアンゲロニアウェッジウッドブルーとコンロンカ、オーストラリアンブルーベル、斑入り葉のランタナを寄せ植えされました

とっても涼やかで素敵でした

 

こちらはhaphazardさんのミニ缶にケイトウキャンドルを植えられました

haphazardさんは明日の道満市にも参加されています

ガーデンの方で出店されていますので覗いてみて下さいね

 

明日は小春日和は定休日です

佐用町の「道満市」に参上しております

どうぞよろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする