ルビー&マリー まったり雑記帳

GレトリバーのルビーとMダクのマリー&暴れん坊ビーグルぽっちとの楽しい3ワン生活♪
そして母の介護も☆

阿見「ふれあいの森」へ・゚☆・゚

2018-11-30 10:16:16 | ペット

11/24(土)

阿見アウトレット近くにある「ふれあいの森」へ


 

予報では前日に続き晴れということだったので

お初の「ふれあいの森」をチョイス

秋晴れの森を散策しようと思ったら、かなりの曇天気



 

まぁ、風もなく寒くもないのでそれだけでも有難い。

ってなわけで、散策開始~~~

落ち葉で見えなくなった道を進みます。



 

曇天気ではあるけれど

赤や黄色の紅葉も、肉眼ではとても綺麗で記念撮影をするも

やっぱ光が足りないせいかカメラに写すと残念なカンジになるね


 


ひととおり散策を終えて

↓ 最初の広場に戻って、いつもの「おいで~遊び」



 


 

ポッチも父さんと走ったけど、

この日のポッチは下ばかり見てた

 



ここでオヤツ休憩も

 

 


本日のマリーちゃんもお目目パッチリ。

見た目は異常なしなんだけどね~


 

↓ 右目。

痛そうにしていないのがホントに救いです




青空だったらまるで違う景色だろうね~

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ



 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか陽射しの広場がいいね( ´ー`)

2018-11-28 09:01:28 | ペット

「北竜台公園」と、公園名が刻まれてる。

龍のレリーフ?ちょっと全体像がつかめなかったが

「龍ヶ崎市」だからね、どこもかしこも龍ですわね~



 


 


いくつか広場があって、どれも良かったけど

マリーにも一番居心地良さそうなここの広場で遊ぶことに


 


↓ 恒例の「リサちん、おいで~

ちゃんとできたヨ


 


でも二回目は、、

↓ 最近ちょっと寄り道を覚えたみたい

一度、ポッチの暴走を見たからかなぁ

リサちんはこう見えて頭イイからな~自慢


 


 


陽射しは暖かいし、風もないし

マリーちゃんの自由犬タイムも長くなったね~~~


 



お初だった北竜台公園、綺麗に整備されてて人もワンコも落ち着いて過ごせる

とってもいいところで気に入っちゃいました~



 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ



 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北竜台公園(茨城県龍ヶ崎市)・゚☆・゚

2018-11-27 06:43:02 | ペット

11/23(金)秋晴れ

お初の「北竜台公園」に行ってきました

↓ 円柱状のモニュメント。

これがこの公園のランドマーク的なものだと思うけど

何でしょうね~?龍の首のブツ切り?


 


↓ 解放された広いグラウンドに降りてみた。

ポッチは喜んで転がってるけど、

リサは動かない


 


やっぱ、マリーとお母しゃんが離れたとこにいるとダメなリサちんなんだ

↓ 父さんを引きずるようにお母しゃんとマリーのとこに走ってきた~

グラウンドを走って欲しかったんだけどね


 


本日もお目目パッチリで痛みもなさそうなマリーちゃんなので

父さんもお母しゃんも「いいねいいね~」と喜び合う


 


てなわけで、散策開始~


 


↓ 大きなサザンカの木。ピンクの花が満開


 

↓ 紅葉も



 

↓ 菖蒲池と梅園のエリア。

池に浮かぶ四阿でオヤツ休憩~


 

 


池に青空が映り、背後には陽に輝く紅葉が~~~

静かでのどかなおやつタイム~~


 

↓ ワン用スウェットを飲ますのに、マリーを縁台に乗せたら、

リサちんまで乗っかっちゃった~~


 

もう少し続くのだワン



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ



 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テクテク朝散歩♪

2018-11-26 07:44:04 | ペット

11/18(日)テクテク朝散歩

近隣公園から隣接のコミュニティセンターの前で、おいで~

↓ 嬉しそうに走ってくるリサちん


 

さ~ 父さんのとこまで戻れるかな~

↓ 少し考え中のリサちんだが、、


 

↓ 行った~~~


 


↓ 大ホールの玄関前の綺麗なエントランスで。

早朝で誰もいないのでパチリです


 


↓ 目が見えずとも、何故かオヤツのありかは見逃さないマリー


 

オヤツを食べて

ワン用ミルクをゴクゴク

本日も元気なマリーちゃんでした


 

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ



 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に寒い~~~(;゚;ж;゚;)

2018-11-24 08:50:01 | ペット

なんか急に寒くなって、、

お母しゃんは鼻水タラ~リのクシャミ連発ダ

夜はワンコ湯たんぽがあってもまだ寒い。

トシのせいかも

 

↓ (おさしんは11/21(水)撮影)


 

 


マリーの目、前回右眼圧50の受診から一週間経過。

ごはんもよく食べるし、目もあいてるし、まばたきもできてるので

次の受診予定日の金曜までこのままいけるといいね



 

一年中食欲の秋なワンコたち

アッ お母しゃんもだったがくっ

 

 

マリーはいつ頃手術になるかな。。

それまで、マリーの可愛い右のお目目の写真をたくさん撮ろうね

まぁ、、とっくに見えてはいないのだけどね


 

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ



 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茂原公園・゚☆・゚

2018-11-22 09:19:03 | ペット

11/17(土)茂原公園に行ってきました

ルビーがいた頃、遠出の帰り道などでよく見かけていたんだけど

ルビーとはついに来ることがなかった~。

今回リサちんを連れて初めてやってきました




ここは桜の名所なので

桜の時期には駐車場待ちの車が大通りまで連なっていたっけ。

混雑スキル0のヘタレお母しゃんと父さんだから関係ないけど

 

 

 


ワンコたちにはのびのびした広場が一番だよね




父さんと走ったり


 


秋の空気と、暖かい陽ざしが気持ちよかったね


 


広い広場なんで写り込んでいないけど

ほどよく人やワンコもいて

時々、小さな子供やお母さんがウチのワンコたちをナデにきてくれた

 


 

中学生たちがマラソン?の練習をしていたり

なんか、のどかでいいカンジ




マリーちゃんも広々した場所で

いつもより長く自由犬時間を楽しんだ



 

マリーちゃんの右目眼圧50超えと言われた翌日なんだけどね。

↓ そんなの感じないよね?

様子をみながらだけど、

まだこういうお出掛けができるうちはお出掛けしようね


 

 


 

 


イチョウの紅葉が綺麗だった


 

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ



 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静止上手~いやそこまでぢゃないが( ゚∀゚; )

2018-11-21 09:24:35 | ペット

 


お母しゃんの毛布でスヤスヤのリサちんとマリー


 


11/16(金)のリサとの朝散歩は近隣公園へ

落ち葉いっぱ~い

↓ 落ち葉とワンコ撮影中

お散歩バッグはリードにとおしてリサの首に絡ませてる

静止命令に従うお利口リサちん

 

 


ハイ、おしまい


 

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ



 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーの右目眼圧50超え・゚・(。>д<。)・゚

2018-11-18 10:38:23 | ペット

11/16(金)。マリー、前回右目眼圧33から一週間経過しての受診。


 

33という数字をうけてこの一週間も、

お目目は開いてるし、特に痛そうな様子もないし

いつも通り食欲あるし、トコトコ動きもするし

この日の受診では33から下がっているか、33維持を期待していたが

なんと測定結果は「50超え」。

良好に見えたのに、、と、ショックなお母しゃん

 

 


50を超えちゃって痛くはないんだろうか、、

まだ我慢できているのか、、今すぐにでも目が開かなくなるのか、、


そしてまたこの様子を踏まえ、先生がおっしゃるには

痛みがなく元気にご飯も食べれて眠れていれば今のまま点眼治療。

しかし眼圧が高い状態が続き、目が大きくなってくると瞼が閉じなくなり

角膜なんとかかんとか?という状態になってしまうので

そうなる前に、手術ということに。


要するに痛みがなければこのまま

↓ 

でも時間の問題だろうね?痛くなってくれば手術だろう。


同時に眼球の大きさを注意していく。

大きくなってくれば手術。(このころには痛みも強くなってるだろうしね)



どちらにしても、手術はもうすぐそこまで来ているという感じだ。

発症してから一カ月半。

同病闘病ブログを読み漁って、2年眼圧コントロールできたという記事を読み

点眼で2年眼圧コントロールができたらいいなぁと思っていたこともあったが

たった一カ月半で夢破れた


そしていよいよ手術が迫ってきている現状で

そろそろ副院長先生から月一東京から招かれてる眼科専門の先生に

引き継がれるのだろうかと思いきや

なんと義眼挿入術という手術、副院長先生が施術できるんですね。

「わたしがやります」と、言われて、

もう超嬉しかったです


あるかたの闘病記によると、

10年ほど前には眼科専門医しかこの手術ができなくて

みんな東京の大病院にいる眼科専門医にこの手術をしてもらってたと、

手術自体は難しくはないので眼科専門医ではない先生方も今後勉強され、

施術できるようになっていくといいなぁと、読んだことがあります。


まさにお勉強された先生が今ここに、、、いた~~~

感激です



ポッチも、リサも、

ある日、片目をつむっていたらここの病院に駆け込もう。

マリーが教えてくれた。

 マリーのおかげだね



 

よかったね、マリー。

手術は副院長先生がしてくれる。

16才でも何才でもこの手術はできるそうだ。

問題は麻酔。これだけだね。。

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ



 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサちんちょっと落ち着いてきたかな( *'∀')

2018-11-16 13:11:45 | ペット

11/15(木)リサちんとの朝散歩

 

 


リサちんも2才9カ月。

ずいぶん落ち着いてきたよね

↓ こうしてジッと立っていられるようになったんだものね

(少しの間ならね

 

 


↓ おや、、リサの足元に置いたお散歩バッグがちょっと後方へ。。


 


↓ あらあら、それとなくそれとな~く

お散歩バッグを置き去りにして移動してるリサちん


 


もうや~めた

お母しゃんの近くに行っちゃうもんね~~~~


 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ



 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北総花の丘公園ワンワンフェスタ

2018-11-14 08:45:07 | ペット

11/11(日)息子夫婦も一緒にワンワンフェスタに行ってきました

会場から一番遠い駐車場に止めてしまったので

どえらい距離を歩いてしまいました

 

やっと会場のEゾーン緑の丘にたどり着き

↓ 息子がスマホのセルフタイマーで撮ってくれた画像

息子が画像をその場で確認して、

「よく撮れてる~ ポッチのお尻の穴とか」とか言ってたけど、、

ほんとだわ リサは頭ブルブルしてるし、、

 


 

この北総花の丘公園で毎年11月に行われている「ワンワンフェスタ」。

混雑が嫌なヘタレお母しゃん&父さんなので今まで来たことがなかったけど

マリーを連れてこれる(ラスト?)チャンスでもあるので、初めて来てみました。


来てみると、混雑はしてるけど

そのほぼ全員がワンコ連れだから皆それぞれ気使ってて全然ラク

楽しい催しやお店がたくさんあって

ワンコ連れて行列ができていた行列はムリ


とくに人気があったのが「ドッグタイムレース(参加費300円)」

50m?30m? ワンコを走らせてタイムを計ってもらうのだ。

ワンコ愛だな~ 長蛇の列だった


ほかにもいくつか大行列があったが、その先頭のほうが人混みに埋もれてて

なんの行列かわかんなかった


 


無料でお使いくださいという

↓ こんなお立ち台?の撮影セットがあったので

「3位」のとこにポッチを乗せてみる。

息子の「なんでポッチ3位なん」という声が聞こえたが無視して

お母しゃんは心の中で

『だってポッチの残念感が3位だろ~~~イヒヒ』とつぶやいた('゚`∀'゚`)イヒッ

(ポッチ=息子夫婦の犬)



 

↓ マリーちゃんはもちろん「1位」(*ノ∀`*)ウフフ♪


 

 

↓ リサちんも当然1位~~~~~

って、

嫌がって一段も登らなかった



 

この日はとっても暑かった~

なのでアイスクリーム屋さんやカキ氷屋さんは大行列

ドッグカフェも満員


↓ と、人影のすくないキッチンカーを発見。

私の前の人で「アイスクリーム完売で~す」となった

けど、ここには

「ドッグデザート」という看板が

これはまだイケるというのでさっそく注文

よくよく見るとただのデザートじゃなくて

スマホから取り込んだワンコの写真をクリーム状のお豆腐?の表面に

可食用インクでプリントするという手の込んだものだった

(土台部分はワンコ用ボーロ)

その場で息子のスマホでマリーの写真を撮ってもらい

お店のpcと材料を駆使して出来上がったのが

↓ こちらよくできてるね

 

 

↓ 息子が撮った元になったおさしん。

 


もったいないけど時間がたつほどくずれていくので

まずマリーご本人がいただく


 


↓ とっても美味しそうにいただくマリーちゃん

お店の人は「人間は食べれないですよ味しないから」と言ったが

やっぱワンコにとってはおいしいんだよね


 

↓ ポッチも大喜びでいただく


 

↓ さあさあ、リサちんも召し上がれ~



って、

↓ 食べないし


 


クリームが甘くなくて味のないお豆腐だからか、、

でもマリーもポッチも喜んで食べたのにね


↓ 土台のワンコ用ボーロがでてきて、さらにかぶりつくポッチ。

全部なくなりそうな勢いだから、




↓ 最後、ボーロなら食べるかもとリサちんにすすめてみるも

お豆腐がついているせいか拒否

ワンコ用ボーロ、大好きでウチではいつも食べてるくせに~~


 


なんやかやとっても楽しいひと時でした

小さいのも大きいのも、いろんな犬種にたくさん会えたしね~~~


 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ



 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの朝はレンガ敷きのお散歩道。+。゚

2018-11-12 15:48:22 | ペット

  

11/10(土)印西の滝野公園に朝散歩へ


↓ このおさしん、

ポッチの顔が老けすぎ。。



 

この公園は、大きな芝生の広場もあるけど

↓ こういうレンガ敷きの遊歩道、お散歩道が充分あるので

雨上がりで地面が乾ききってなくても

足元をほとんど汚さないで、たくさん歩ける




なので最近は、

地面が濡れてるな~って朝はここに来るようになった



↓ いつものベンチでオヤツ&水分タイム


 


↓ ↓ オヤツを欲しがるポッチの真後ろからのショットが

カッコ悪くて可愛い


 



 


 

 

 

マリーちゃんの自由犬タイム。

ここで何度も自由犬タイムしてるから

伸び伸び歩いてる

ここ、歩きやすそうだしね~


 


リサちんの「おいで~~~~」もやったヨ

ポッチは無し


 


にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ



 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーの眼圧が上がってて、ちと凹んだが頑張ろう・.*:+

2018-11-10 19:30:59 | ペット

昨日11/9(金)。

マリーの目の受診日でした。

↓ 病院から帰宅後リサ&マリーパチリ


 

問題の右目緑内障の眼圧は33  だったかな、、?

30越えててちょっと動揺?確実な記憶がない。でもたぶん33だったと思う。

(以前の病院で右43という数字をたたき出したコトもあるんだけどね)

左は11で、まったく問題なし。


先生がおっしゃるには、右目の33という数字は、

まだ大丈夫、まだ大丈夫ではあるけれど、

(今までの推移から)コントロールしきれてはいない、ということになる。


飲み薬で眼圧を下げるという方法もあるが

腎臓に大きなダメージを与える場合もあるからすすめられない。

それに、今はまだこれまでどおりの点眼液治療で大丈夫だからということ。

しかし、これが40、50、となってくると

「以前お話ししたような義眼挿入術という処置が視野に入ってくる。」

「しかし16才という高齢であるのでその時の状態により考えていきましょう、、」

↑ ↑

マリーには義眼挿入術より眼球摘出のがいいかもということだろうか??

もちろんそれでもいいけどね。。

 


こんなようなハナシになった時のために、この病院に変えた。

だから病院を変更したことは大正解で本当に良かった。

でも心のどこかで(いや大部分かな)

コントロールがうまくいく可能性のが大きいと思っていた。

だからやっぱ、ちょい凹んだかも

緑内障の痛みから解放してあげるのに、

目を失うことや、摘出後の外見の変化などはまったく気にもしないことだが

マリーが、こんな年齢になってからのことなので

いろいろな心配がある(痛みしかり、、麻酔しかり、、術後の予後しかり、、)

 

 

マリーにはのんびりゆっくり

幸せに寿命まで過ごさせてあげたかった。

けどまぁ、そのスタンスは変わらないね。

どんな時でも、マリーにとっての最善を考え、尽くしていこう


 

 

 

↓ こちらは11/8(木)撮影。

依頼してたマリー16才記念の絵が出来上がって額縁に収めました

(今年も絵より額縁のが高いです


 

 

去年の15才記念の絵と並べて

(同じ絵描きさんです



 

来年の17才の絵は、ここに並ぶでしょうか??

並んでほしいね~~~~

 

 


リサちゃん、あと三ヶ月で3才


 


ポッチはあと四ヶ月で6才


 


にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ



 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい11月、まったりワンコたち

2018-11-09 08:51:09 | ペット

11/8(木)11月になっても日中は暖かいね。

月初めに灯油販売巡回車が来てくれたんで4缶買ったけど

まだ一滴も使ってない


 


コタツもまだだけど、

エアコンと電気ストーブとパネルヒーターは使ってる

(そりゃ灯油使わないわな~


 

特にマリーちゃんは高齢で小さいせいか、

いつも寒そうで可哀想なのでワン用電気マットを

お母しゃんのPC机の足元のベッドに敷いてる


 

 

↓ 朝の掃除機をかけたあと、

のんびりくつろぐワンコたち


 


↓ このおかたもね

上から見おろすように撮ったら

ほとんどが顔で、ちまっとしたワンコのオモチャみたいに撮れたネ





↓ よいこらよいこらとゲージからでて行くマリーを

だら~んと寝転がったまま見ているリサちん。


 

 


目は見えずとも

このリビング内なら行きたい場所に、なんとかかんとかたどり着ける



↓ そしたらリサちんも真似っこしてお水を飲みにゲージから出てきてた

 


にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ



 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田ゆめ牧場ドッグラン

2018-11-07 20:57:26 | ペット

11/4(日)

ずいぶん久しぶりの成田ゆめ牧場に行ってきました


 


4/30にパスポートの更新に来て以来、半年も間があいてしまった

んじゃパスポートの意味ないじゃんっだよね~

これからはもうちょっと訪れましょうね



 

牧場のソフトクリームは最高においしいよね

(って、この日は食べず

 


 

お目当てのドッグランへ~~~





相変わらず小さいコが多かった。

久しぶりなので、父さんと端っこのほうで少し走って慣らす。

でもリサはなかなか上手く遊んでくれるので助かる。


けど、リサは大きなコに対してちょっと唸るんだよね

まぁ、うまく挨拶がかわせて相手がフレンドリーなら問題なく遊べるが

そうでないときは、、、注意だ


 


↓ スタッフのお姉さんに甘える




やっぱりランはいいね

 

 



 

ご挨拶しあうワンコたち

目の見えないマリーちゃんも、まるでちゃんと見えているように

それなりに参加しているようじゃない?


 

 

ここは何度も来ているから

他のワンコちゃんたちと触れ合うということを記憶しているんだね


 

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ



 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜並木の、ひたち野さくら公園

2018-11-05 21:32:05 | ペット

11/3(土)茨城県牛久市「ひたち野さくら公園」

ナビに住所をいれたけどけっこう迷いましたわ~

駐車場はちょっと分かりにくいですがちゃんとあります



 

この公園の総面積は2.2ヘクタールくらいあるけど

ちょっと変わってて南北に細長く、名前のとおり両側には桜の並木が続いてる。



 


↓ 誰もいなところで

「リサ、おいで~~~~~


 

 

両側がけっこうな雑草だし

ポッチもちゃんとわき目せず走れるかなとやってみたら

↓ ちゃんと真っ直ぐお母しゃんのとこに走ってきた


 

が、

↓ 父さんのとこには戻らず、脇の草っぱらの中を走り回る

もー 二度とやってやらないゾー



 

 

おやつ&ペットスェット休憩


 


 

マリーちゃんも自由犬タイム


 


 

滑り台。

リサは嫌そうで全然近寄ろうとしないので

↓ ポッチが下から上へと登り始める。

頑張ってけっこうな高さまできたところで、、


 

↓ あえなくズズズーと滑り落ちる

と、↓ それを見て大笑いしてる父さん


 

わいわい面白がっていると

↓ リサが自分から滑り台に割り込んできた

リサのこういうところがすごく可愛いな~





桜の季節は綺麗だろうね~

 

 


にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ



 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする