ルビー&マリー まったり雑記帳

GレトリバーのルビーとMダクのマリー&暴れん坊ビーグルぽっちとの楽しい3ワン生活♪
そして母の介護も☆

幸せのタネ

2014-12-31 17:41:54 | ペット

今年も終わるね

来年も、

幸せのタネが一粒でもある限り

(一万粒ならなおいいが

それに感謝して歩いていきたいな

何が大切なのかを忘れないようにしたい

 

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻雀でリハビリ~バロンくん

2014-12-30 13:02:46 | ペット

夜中に寝れないほどだった咳が、急によくなってきたうれしー

病院で処方してもらったお薬がちょうど明日まであるから

それを飲みきったら、思っていたより快適にお正月を過ごせそうだナ~

 

12月21日のこと。

息子の発案で、家族麻雀で母のリハビリをしてみることに

以前はよく母、父、ウチの父さん、息子で家族麻雀をしていたんだ

息子と組んで、特別ルールだわん

 

 

 

もちろん役とか忘れてるけど

数字を並べたり揃えたりすることが頭の体操になるもんね

 

 

 

こうして自分で牌を捨てるしぐさ、

そんなことにもちょっと感動しますわん

 

 

母のトレーニングなので一局で終了だけどネ

 

 

 

 

南房総の旅での目的のひとつだった、ホテルしぶごえ館山の看板犬「バロンくんと再会」

10月26日チェックアウトのあと、スタッフのかたに私のカメラを渡し撮っていただいた

バロンくん、会えるのはこれが最後かもねぇ

元気でねぇ、長生きしてね~

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母とミルクティー

2014-12-29 00:19:48 | ペット

風もなく穏やかだった土曜日

午前中、ルビーは父さんとお散歩へ

 

 

ポッチは息子夫婦と茨城県江戸崎にあるテーマパーク、「ポティロンの森」へ

彼らは「ポティロンの森」の年間パスポートを所持しておるのよね、、、

いいな~ ポッチ コノヤロー  by るびー&まりー

 

 

 

 

午後は、父さんに車椅子の母を押してもらって「レンガ造りの藤棚のある公園」へ

 

 

 

前回ここで約束したミルクティを自販機で買ってあげたヨ

 

嬉しそうに飲んでいたわん

ま~、、、私の風邪はよくならない

かといって、悪くもなってもないのだけど

咳がぁぁぁ~ 日中もだけど夜中はずっとでていて朝方やっと寝れるってカンジ (;゜;д;゜;)トホホ

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーさんの塗り絵

2014-12-27 17:38:40 | ペット

玄関アプローチのフラワースタンド

来春用に、たいていはビオラを多く購入してたけど

今年はパンジーをメインに買いました

 

 

12月12日のコト。

母のためにプーさんの塗り絵を買ってきて

昼食後にさっそくトライ

 

 

 

頭使ってる使ってる~~~~~

 

 

絵も字もとっても上手だった母。

書道でも絵手紙でも短歌でもたくさん賞をもらっていたけど

今では字も書かないし

絵手紙をやっていたコトも忘れているコトがある。

トシをとるって

というか、認知症というのはさみしいものだねぇ。。

 

しかもそれがとことんまで進むとなると「さみしい」なんてものぢゃなくなる。

大変なコト。

今の母はまだ入り口だろうか。。マダラと言われるあたりか。

 

引き取ってから、ずいぶん変わったと思うんだ。

治るというのはムリだろうから

このまま、こんな調子を維持していってくれるといいな

 

 

 

 

今日は風のない穏やかな陽射しだったので

午後から母を車椅子に乗せて公園にでかけた

その様子は次回で~

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコケーキ~母の採血結果

2014-12-26 20:36:50 | ペット

イブの様子をもう少し

ワンコ用ケーキは毎年おんなじものを注文で、変わりばえなし

しかも今年はポッチがいるので

今までルビマリちゃんで半分づつ食べていたものが三分の一づつになるという、、、

でも量的には三分の一づつがちょうどいいんだけどね

 

 

ポッチはケーキは初めてなんだって

↓  ↓  ↓ 青帽子をかぶったお兄ちゃんが「待て」の指示。

 

神妙に待つ3ワンに油断したお兄ちゃん、

自分の青帽子をルビーにかぶせようとしたら、、、、

 

 

 

あららららら

ルビーに帽子をかぶせてる隙に堂々のフライングのマリーとポッチ~

お兄ちゃんが慌てて制止しても

こうなるともう止まらないヨ~

その様子をただ見つめてるルビー。。。あぁ~ぁ

ていうか、、ルビーのお皿のケーキが食べられてるやん

 

 

↓ お嫁ちゃんが用意してくれたピンク帽子の母、かわいかったです

 

今日は(12/26)訪問看護の日で通常の行程のほかに、採血もありました。

採血結果は次回の訪問看護の日にということだったけど

夕方近く、3ワンとゴロゴロしているとドクターから電話があり

今日の採血結果を知らせてくれました。

一ヶ月前の検査結果より数値が落ちている(悪い意味で)ものについて

食事でもっと積極的に摂取していくものについてアドバイスをいただいた。

これはすぐにでも実施したいことだったし、実施できることなので

今日、知らせていただいて本当に有難かった

ただ少しショックなのは、

一ヶ月前からみていろんなものをどんどん食べられるようになっていたし

施設や病院食よりずっといい食事にしてるつもりだった。

だから、今日の血液検査はすべて合格範囲になっていると思ってたのよネ

もう一度よく調べて、考えて

よりよい食事内容になるように献立を計画しよう~

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

86才になれなかったイブに

2014-12-25 11:06:09 | ペット

12月24日クリスマスイブ

旅立ってしまった父のお誕生日でもあるので

喪中ではあるけれど、86才になれなかった父の供養のつもりで

みんなでワイワイ楽しむことにしたんだワン

 

 

父はお正月も大好きだったんだ

けど、

さすがに正月飾りは今回は買えません、、、

 

母から息子夫婦へのプレゼントを何にするか母と相談して準備したり

注文してあるケーキの受け取り時間を確認したり

(取りに行くのを忘れるコトもありえるからコワイ。。。

ワンコ用のケーキは冷凍ですでに届いてるんだけどネ

(これも結局パーティの数時間前には冷凍庫からだして解凍を開始しようと思っていたのに

すっかり忘れる

なのでテーブルセッティングしながら箱ごとコタツの中に入れて急速解凍することに

午後から母のための訪問入浴もあるので

あれやこれやと忙しいのに

風邪をひいちゃった。。。

なのでイブの朝は急遽病院へ行くことに

血圧でいつもかかっている病院だけど超満員

風邪ひきさんが多いみたい。

インフルエンザも流行っているものね~。

私は、

「普通の風邪ですね~

ってコトでお薬をもらって帰宅

 

 

 

普通の風邪でもやっぱなんとなくいつも通りにはサッさと用事ができない

午後、訪問入浴さんが来て母をキレイにしてくれた

私が、ドライヤーで母の髪を乾かし終わったのが午後四時頃で

それから役場の用事とかケーキの受け取り、お買い物へと。

 

バタバタとチラシ寿司をつくり

前記したように解凍し忘れてたワンコ用ケーキをコタツ解凍しながら

お料理を並べ、

全員揃ったところでふなっしーのシャンメリーで乾杯

ふなっしーのシャンメリーは「梨味」だって

そのまんまだね

 

↓ 息子夫婦から母へプレゼント

 

 

 

可愛い縫いぐるみ 嬉しいね

おばあちゃんから孫夫婦へもプレゼントを渡したヨ

ウチの近くのスーパーの商品券だけどね~

 

 

 

↓ マリー、12才のクリスマスイブ 

 

 

人間用ケーキ、今年は初めて ↓ こういう小分け?にされてるケーキにしてみた

付属のローソクを灯して、母に吹き消してもらいました

まだまだ肺活量もあるネ

(何回もやってたけどね^^;

 

 

母は私の作ったチラシ寿司をたくさん食べてたみたいで

息子に

「ばあちゃん、食べすぎ」って言われてたわ~

我が家に来る前の10月には、食べれなくなって2週間入院してたのに

よく食べれるようになってよかったけど

そう、、

最近ちょっと食べすぎの気もするわね~

 

 

↓ ポッチは、なかなか帽子をしてくれなくて

お兄ちゃん夫婦に押えられながらやっと写真撮影

押さえられてたのに、それでもほとんどがブレブレだった

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この海~母とインコ

2014-12-24 01:26:16 | ペット

南房総白浜フラワーパーク。

この時期、園は来春の花の準備に入っているため見るべき花がほとんどなくて

入園料はタダ同然?

我が家のお目当てはフラワーパークから降りていけるこの海

が、

空模様が急激に変化してきて黒い雲が空を覆ってきた~

 

 

 

急いで海へと降りていきます。

だって、ここの海ともしばらくお別れですからのぅ~

絶対に歩いておきたかったんだ~

去年ははここでルビーもマリーも泳いだんだ

 

 

 

この海、覚えているよね

これからも覚えていようね

 

 

 

 

 

 

11月28日。

母のために小鳥を買ってきた

母はインコが好きなんだ

心臓の手術をする前、元気だった頃

言葉や歌を教えていたの。

母のインコはよく覚えて、いつもいろんなコトをしゃべり

いろんな歌を歌っていた

それを思い出してね、

「インコ欲しい?」 と聞いたら

「うん。欲しい」 というので

買ってきたのであります

 

しゃべるのはオスで、メスはしゃべらないんだってね~

インコの性別は見分けにくいみたいで

お店のヒトが「これがオスっぽい顔だ」というので

それをいただいてきたが、

アバウトすぎだよね~~~~

そして、オスだとかメスだとかの前に、

この買ってきたインコちゃんはまる二日くらい鳥の声さえ発しなかったので焦った

三日目くらいから鳥の声で鳴き始めたのでホッとしたわ~

ウチの環境に慣れたのね~

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南房総~認知とか

2014-12-22 12:02:40 | ペット

2009年から毎年訪れていた南房総。

今回は、ぽっちも一緒で

 

 

 

2009年に7才だったマリーちゃんも12才になったけど

まだまだ元気~

 

 

いろいろな意味で

なにかに区切りをつけるような

そんな旅でありました

 

 

 

 

 

 

いつのころからか

施設の母に会いに行くと

「ん?」って思うことが時々ありましてん。

けれどまだまだ「認知」という文字は私の頭にはなかった。

今年6月に施設の自分の個室で骨折して、

私の家の近くの病院に連れてきて入院、手術となったとき

毎日母の病室に通い、

「ここはどこなの?」と聞く母に

「ここは病院だヨ~」と教えるも

つぎの瞬間には「ここはどこ?」と聞いてくる。

「病院だヨ~」

「ああ、そうか病院ネ」

「ここはどこ?」

「病院だヨ~」

・・・これを繰り返しなのでした~。

 

あぁ、これが「認知症」なんだなぁって思った。

 

 

↓ 12月2日。

夕食はダイニングテーブルまで移動して

息子夫婦と一緒にいただきます

息子もお嫁ちゃんも本当に母に優しくしてくれます

なので母はこの夕食の時間をとっても楽しみにしているのであります。

ホントに幸せだねぇ、おばあちゃん

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

 

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅介護が始まる前に南房総へ~♪

2014-12-20 12:00:05 | ペット

母を引き取ると決めて

在宅介護に必要な準備を開始しました。

有料施設でしたので母の部屋に置いてた電化製品や家具の配送や処分の手配、

施設のドクターへ書類の依頼

こちらで新たに訪問ドクターと訪問看護、ケアマネさん、訪問入浴、介護用フランスベッドetcの契約。

我が家での母の場所を作るための家具移動やいろいろなお買い物etc

てなわけで

あれやこれやと動き出した中で、これからはワンコたちとお泊り旅行なんてしばらくできそうもないってコトでね~

10月25日から一泊で南房総に行ってきました

この翌週には父の納骨で、そのまた翌週には母を迎えに行くという日程で

本当にこの日しかなかったわけなんだけど

希望のホテルが取れたのでヨカッタです

「しぶごえ館山」というホテルの看板犬、ゴールデンのバロンくんにもう一度会いたかったのでね~

 

↓ 南房総で必ず訪れる場所「千倉」の海岸

 

 

 

12月9日。

暖かな陽射しだったので近くの公園まで車椅子を押していきました

ここはよくワンコたちと来ていた、「レンガ造りの藤棚のある公園」というところ。

車椅子の母を連れてくるとはね~

 

公園の自販機で母にお茶を買い、私はミルクティーを買ったら

母は「ミルクティー」が飲みたかったみたい?

「んぢゃ次はミルクティー買おうね~」と言っておきました

ヒトのものが欲しくなる子供みたいですねん

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼち復活♪

2014-12-18 23:40:51 | ペット

二ヵ月半お休みしましたワン。

ぼちぼちと復活です。

またどうぞヨロシクお願いいたします

 

初めて親を亡くし、

親が亡くなるってこういうコトなのかと

さまざまな思いに呆然と立ちつくしてしまった感の自分でありますが

クリスマスツリーやリース、お庭のイルミは例年通り飾り付けました

父の誕生日が12月24日なので

供養だと思ってネ~

 

ブログをお休みしていたあいだ、 ↓ こんな変化があったヨ(’’ ) チラ

ポッチがソファベッドに乗ってますヨ~(≧∇≦)

 

 

こんないじらしい姿でいたのがなつかしい~(≧∇≦) ↓ ↓ ↓

 

 

 

今年6月に母が骨折入院した時に

施設より我が家にいたほうが安全だったぢゃないか? とか

認知もけっこう進んでることにちょっと驚き、施設にいてほとんど寝ているなら

我が家で家族と接して暮らしたほうがいいんぢゃないかとか

もう一度我が家に母を引き取りたいという思いが強くなったんだけど

父さんとも相談して思いとどまったのねん。

でも、突然の父の旅立ちで決心がつき

父の葬儀から一ヶ月後納骨も済ませた後で母を施設から我が家に戻しました。

これからは母の最期の日まで大切にお世話していく所存であります

ちなみに家族と相談して父の死はまだ母には告げてないんだけどネ~

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする