のらさんのうだうだ日和

ドラマ・映画の視聴率情報中心

「彼女との正しい遊び方」の話

2007年03月30日 13時24分38秒 | ドラマ
少々遅くなりましたが、地域によってはまだ放送されていない所もあるようで、第6回 テレビ朝日 21世紀 新人シナリオ大賞受賞作「彼女との正しい遊び方」をレビューって見ました。

テレビ朝日|彼女との正しい遊び方 公式ページ。

あらすじ
高校生、藤木恭史(水嶋ヒロ)はクラスでも、さえない、決して目立たないタイプの男子生徒。彼は、同じクラスで頭が良く、美人で人気者、日村優奈(黒川智花)と小学生の頃、とあるゲームの約束をする。恭史は優奈を”姫”と呼び、”家来”となって仕える事。そのゲームは誰かにバレるまで、永遠に続く事。8年間、誰にもバレずに来たある日、クラスメイトの水野英昭(濱田岳)が2人が一緒にいる所を見たと恭史に告げる。


木曜日に休みを取ってハードディスクにたまった映画やらスペシャルドラマを一気に観ました。
面白そうならすぐ観るのですが、そのほとんどが”どうかな?”と思いつつ観なかったものなので、早送り、飛ばし、ながら、でカタが付きました。ただ1本を除いて。

テレビ局のシナリオ大賞というと、フジテレビ・ヤングシナリオ大賞がピンとくるのですが、テレビ朝日もやっていたんですね。
この「彼女との正しい遊び方」が6回目の大賞受賞作。過去の作品は観たのか、観なかったのか、まったく記憶にありません。ただ、フジも含めてこの作品が一番面白かった!


仮面ライダーカブト水嶋ヒロが主演(正式には共演となっている)で、しかもカブトの時とは対照的に黒川智花演じる日村優奈の手下みたいな役柄が話題になっていたのは知っていたのですが、…残っていましたね。

彼の過去の出演作品を調べて見ると、「雨と夢のあとに」(7話)に出てるんですね!
何の役だったのだろう?…という事は黒川とも既に共演しているという事ですよね!?
追記:他にも共演してました。
ハツカレ 公式ページ。

わがままで、恭史の事が大好きで、それ故に恭史を振り回してしまう。実際にいたらかなりウザイだろうなという女の子を、可愛らしく演じて観せているのが、さすが黒川です。
彼女は、決して美人じゃないと思うんですけどね。可愛く見えるんですよ!実力なのか?
ひたすら”姫”のわがままに耐えている恭史は、かなり鈍重な男だと思う。

以下ネタバレ含む
昼休みに恭史の前に現れた優奈が、皆が居るのも構わずに気持ちを爆発させるシーンは萌えますね!
オイラだったら抱きしめてるぞ!と思いつつ、恭史は優奈の事を女として、どうとかは思っていなかったんだろうなと。
手のかかる妹のような存在なのでしょうかね。
(優奈が自分が別の男とのデートを恭史にボディーガードさせているのが、ヤキモチを妬かせたかったんだろうなというのは分かるんですが、好きな男にする仕打ちではないだろうと。)
東京から帰ってきた優奈と、地元で予備校に通う恭史が以前と変わらないように話していたのが、この2人はいずれアルなと思わせて貰えてとても良かったですね。


脚本に関しては、ベタと傑作の境を綱渡りしているような感じを受けました。
黒川智花は抜群の演技でした。水嶋ヒロに関しては今一歩かな。この2人、テレビ朝日に育てられているなと感じました。


朝倉 寛/1970年10月20日生まれ/愛知県出身
第6回 テレビ朝日 21世紀 新人シナリオ大賞受賞
今後に期待!



追記:【参考:3/29(木)】
橋田壽賀子ドラマ・渡る世間は鬼ばかり…最終回18.5%、平均18.16%
世界水泳メルボルン2007…9.0%
木曜洋画劇場特別企画 植木等さん追悼 日本一のホラ吹き男…9.4%
ドラマ・グッジョブ…4回目6.6%、平均6.35%

【参考:3/28(水)】
ドラマスペシャル「復讐するは我にあり」…8.5%
サッカー・北京五輪アジア地区2次予選「日本×シリア」…9.3%
ココリコグータンミラクルヌーボタイプSP結婚できない女しない女…10.8%
世界水泳メルボルン2007…9.3%
ドラマ・グッジョブ…3回目6.3%、平均6.27%



てるてるあした Vol.1 POBD-60047
てるてるあした Vol.1 POBD-60047


雨と夢のあとに DVD-BOX GNBD-7240
雨と夢のあとに DVD-BOX GNBD-7240


TOMOCOLOR/黒川智花 ENFD-5036
TOMOCOLOR/黒川智花 ENFD-5036


黒川智花「sanctuary」 PCBP-11131
黒川智花「sanctuary」 PCBP-11131


黒川智花主演 山田悠介原案「8・1」 PCBP-11477
黒川智花主演 山田悠介原案「8・1」 PCBP-11477


いま、会いにゆきます DVD-BOX[TV版] TDV-15356D
いま、会いにゆきます DVD-BOX[TV版] TDV-15356D


こころ 総集編 DVD-BOX NSDX-7648
こころ 総集編 DVD-BOX NSDX-7648


ハツカレ 初彼(1) TBD-9132
ハツカレ 初彼(1) TBD-9132


天の道を往く者たち 劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE メイキング DSTD-2600
天の道を往く者たち 劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE メイキング DSTD-2600


Pinkの遺伝子 FDSD-38
Pinkの遺伝子 FDSD-38


ラブ★コン 通常版 TBD-1133
ラブ★コン 通常版 TBD-1133


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今週、妻が浮気します」の話11

2007年03月28日 11時57分24秒 | 2007年01月期ドラマ
「今週、妻が浮気します」 {OFFICIAL WEB SITE} 最終話・「幸福の選択」(視聴率11.4%、平均視聴率10.15%)

堂々ハジメ(ユースケサンタマリア)「今週、僕と妻は離婚しました。そして今、全てを失いそうです!」
現代公論が休刊になる。それは事実上の廃刊。
何とか休刊させないようにとハジメは講学館の社長(佐戸井けん太)を訪ね土下座までするが、まともに話を聞いて貰えない。

泉玉子(ともさかりえ)「あたし新人の頃、デスクに教わったんです!編集者にとって一番大切なもの。」
三枝陶子(石田ゆり子)「一番大切なもの?」
玉子「はい。文章力でも、校正力でも、作家との付き合いでもない。愛情だって!らしいでしょ!あたしデスクのそういう所に惚れちゃったんですよね。」
陶子「えっ?」
玉子「いや、昔ですよ!憧れみたいなものでしたけど。今はもっと好きな人いますから。」
陶子「轟さんでしょ!
玉子「えっ?」
陶子「力が言ってた。オドロキと玉子は良い線行ってるって!」
玉子「ハハハ、あのガキィ~!エヘヘ…」

さしずめタマゴにベーコンといった所でしょうか?(自分で書いてて意味分からん!)
惚れた発言で玉子が陶子から1本取れば、陶子は轟を言い当て玉子に逆襲!
でも、本当に良い線行ってるのは、力だったりして。

現代公論の休刊を決める会議に乗り込んだハジメを助けるのが、講学館の会長(平泉成)です。
ドラマの基本として、救世主となる会長は叩き上げの創業者で大抵の場合経営を退いていて、初遭遇でおよそ会長らしくない事をしています。
出てきた瞬間に分かるんだもん!あっ、この人会長だって!
ハジメが部屋に入って、中にいる人間に掛けられた第一声「きみぃ~、ここを何処だと思っているんだ!」には目が点になってしまった!
オイラがハジメなら、「そういう君は、ここが何処だかも分からずに居るのかい?」とイヤミの一つも言ってるだろう。
さらにそいつは「こんな事をしてどうなるのか分かっているのか?」と続ける。
ハジメ「覚悟の上です!」
優等生の発言だ!
オイラなら「えー、どーなるのーぉ!おせーて!」と小馬鹿にしてやるのに!
そもそも50年も続いた歴史ある本を休刊にする位なら、何で現代公論社なんか吸収合併するんだ?
現代公論社側から見れば赤字続きで儲かってないからの合併で、講学館側には名前とか歴史以外にメリットがあるようには思えないが。
社員も切らないって言ってるし、意味分からん!
何にしても現代公論は鶴の一声で継続が決定!(これを平泉の乱と言う!セイセイセイ、なんちゃって。)


小町ゆかり(江波杏子)は編集長を退き、新編集長にはハジメが指名される。
小町編集長は、全ての責任を引っ被ったのかな?
ハジメ「俺、一つ皆に隠してた事があるんだ。俺が、”Go Ahead!!”です!俺が、今妻男なんです!ホントなんだ。妻とは、離婚しました!」
ハジメったら、自らバラしちゃったのね!
ついでに”ハンマー・ヘッド!”事・復讐男の正体もバラしちゃえば良かったのに!

轟真一郎(沢村一樹)「今妻男か。お前凄いな!あっちこっち知らない所で奇跡起こしてるんだもんな。まあ、俺もその内の一人な訳で。」
ハジメ「えっ?」
轟「俺さ、愛なんてもう二度と信じるか!って思ってたんだよな。でも、今妻男に関わって考え方変わった。俺は、玉子が好きだ!

タマゴは俺も好きだ!…あぁ、玉子ね!タマゴじゃなくて…。ほんのジョークじゃん!
うわ!驚いた!さすがオドロキだぁ!
玉子「ちょ・ちょっと、ドサクサに紛れて何言ってるの?
轟「それを気付かせてくれたのは、今妻男だよ!ありがとな。今妻男に
ハジメ「乾杯!


玉子「あたしもだよ!」
轟「えっ?」
玉子「今妻男のおかげで、こいつを好きになった!
轟「えっ?」

えっ?人が往来する場所でなあ、キスなんかするなよな!!!
やってらんねーぜ!けっ!

離婚したから、再スタートを切ればだぁ?
人生ゲームの”ふりだし”に戻るぅ?
そんな事で魔男・春木(藤井フミヤ)の生霊が消えるのか?
妖魔退散!お手軽だな!

河野恵介(鈴木浩介)の結婚式。スピーチをするハジメ。
ハジメ「結婚は上り坂、下り坂、まさか!なんて言いまして。」
上り坂、急な上り坂、もっと急な上り坂の間違いだろう!
ハジメ「離婚して分かったことがあります。妻の存在がどんなに大きかったか、彼女と囲む食卓がどんなに温かいもんだったか。それを、失ってから気付きました。出来るなら、もう一度、もう一度、やり直したいです。陶子と結婚したあの日に戻って、やり直したい。」
新婦(MEGUMI)「やり直せば良いじゃん!
ハジメ「えっ?」
新婦「やり直せば良いじゃないですか?今ここで。」

それをお前が言うか!?もう出てこないだろうなとか思わせといて、やっぱ出てきて、一番オイシイ所をさらっていくのか、MEGUMI!?
ハジメ「帰ろう、陶子。家(うち)に帰ろう。お前しか居ないんだ。それが分かった、俺達の家に、帰ろう!」
陶子「グスッ。ハイ。」

キスする2人。
ハイ、拍手~!って何だそりゃ?
上り坂、下り坂、これが噂の、まさかかー!
ばんざーい!ばんざーい!ばんざーい!
って、たーすけてー!

最終回を見ての感想は、「えっ?」とキスの多い最終回だったな!?
後、あのオープニングの階段を上る人影は最後まで落ちなかったなぁ。


追記:【参考:3/27(火)】
火曜ドラマゴールド「監察医室生亜季子スペシャル 最後の解剖」…13.8%
世界水泳メルボルン2007…9.7%
ドラマ・グッジョブ…2回6.8%
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマのレビューがぁ!レビューがぁ~!

2007年03月27日 15時17分14秒 | ドラマ

実は仕事の関係でドラマのレビューが書けなくなる可能性が高くなってきました。
来年の1月までハケンに出る事になりそうなのです。(それが何か?…何て言っている場合ではないのだ!)
今いる会社の社員のまま、大手企業にプロジェクトごとの派遣なのですが、行っている間はいそがしくてビューは書けないでしょう。
(普通のUPすら難しいかも!)
最初は別部所への異動が決まりかけていたので、取り敢えずはレビュー数を減らせば書けるかななんて思っていたのですが。
ここの所、話が二転三転していたのですが、どうやら本決まりになりそうなのでご報告を!
当ブログへ遊びに来てくださっている皆々様。感謝!少々留守が長くなりそうですが、その間お体だけは、お気を付けて!
ドラマのレビューを書かれている同志の方々には、代わりにドラマ界の繁栄の為にお力を尽くして頂きたく思っております!
(残りの「今妻」だけは、何とか感想をUPするつもりです。)
ドラマ万歳!
…何か、仰々しいな。

2007/3/27、のらさん

追記:【参考:3/26(月)】
月曜ゴールデンSP浅見光彦シリーズ23藍色回廊殺人事件…13.3%
世にも奇妙な物語 春の特別編…18.5%
世界水泳メルボルン2007…8.0%
ドラマ・グッジョブ…初回5.7%

【参考:3/25(日)】
大河ドラマ・風林火山…18.4%
春の映画特別企画「釣りバカ日誌13・ハマちゃん危機一髪!」…14.3%
世界フィギュアスケート選手権2007東京…23.3%
世界水泳メルボルン2007…7.0%
日曜洋画劇場「死の標的」…12.1%

【参考:3/24(土)】
土曜ドラマ・ハゲタカ…最終回7.1%、平均7.17%
プロボクシング「亀田興毅×エベラルド・モラレス」…16.2%
世界フィギュアスケート選手権2007東京…38.1%
サッカー・キリンチャレンジカップ2007「日本×ペルー」…13.7%
世界水泳メルボルン2007…7.9%

【参考:3/23(金)】
金曜ロードショー「ジュラシック・パーク3」…11.0%
ウンナン極限ネタバトル~ザ・イロモネア5笑わせたら100万円スペシャル…11.3%
世界フィギュアスケート選手権2007東京…28.9%
世界水泳メルボルン2007…8.6%
シナリオ大賞受賞ドラマ「彼女との正しい遊び方」…6.8%
逃亡者おりん…最終回10.1%、平均8.26%

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2007年4月期連続ドラマ」の話

2007年03月26日 14時40分58秒 | ドラマ

春の新作ドラマ情報です!(2007/4/14更新)

月9「プロポーズ大作戦」(フジ系) -公式サイト- 4/16スタート
【脚本】金子茂樹、【演出】成田岳、加藤裕将
【出演】岩瀬健(山下智久)、吉田礼(長澤まさみ)、多田哲也(藤木直人)、鶴見尚(濱田岳)、奥エリ(榮倉奈々)、榎戸幹雄(平岡祐太)、松重豊、渡部豪太、菊池健一郎、山崎樹範
【主題歌】桑田佳祐「明日晴れるかな」
★★★★☆/月9らしい恋愛物かと思ったら、タイムスリップ!?


火9「花嫁とパパ」(フジ系) -公式サイト- 4/10スタート
【脚本】いずみ吉紘、小川智子、【演出】佐藤祐市、石川淳一
【出演】宇崎愛子(20)(石原さとみ)、三浦誠二(23)(田口淳之介)、宇崎賢太郎(45)(時任三郎)、鳴海駿一(30)(小泉孝太郎)、槙原環(29)(白石美帆)、神田竜太(26)(忍成修吾)、岡崎安奈(27)(滝沢沙織)、犬飼美奈子(40)(和久井映見)、金山初音(24)(西原亜希)、岡部真弓(佐津川愛美)、五味紀男(浅野和之)、金田美香、今井りか、中園友乃、広岡由里子
【主題歌】加藤ミリヤ「My Girl feat. COLOR」
【イメージソング】時任三郎「君の帰る場所~Single Version~」
★★★☆☆/年頃の娘と、娘を心配する父というある意味王道コメディー。この手の話は大崩れは無いが、難しいかも。


火10「セクシーボイスアンドロボ」(日テレ系) -
公式サイト- 4/10スタート
【原作】黒田硫黄、【脚本】木皿泉、【演出】佐藤東弥ほか
【出演】須藤威一郎[ロボ](松山ケンイチ)、林二湖[ニコ](大後寿々花)、林一海(村川絵梨)、林竹男(塚本晋也)、林雪江(片桐はいり)、名梨秀吉(岡田義徳)、真境名マキ(浅丘ルリ子)、三日坊主(中村獅童)
【主題歌】みつき「ひとつだけ」
★★★☆☆/日テレの新ドラマ枠。個性的な役者陣に興味はわく。

セクシーボイス アンド ロボ 1/黒田 硫黄


火10「鬼嫁日記 いい湯だな」(フジ系) -
公式サイト- 4/10スタート
【脚本】尾崎将也、【演出】塚本連平、池添博、植田尚
【出演】山崎早苗(観月ありさ)、山崎一馬(ゴリ)、山崎まどか(遠藤由実)、秋山ユリ(蛯原友里)、陽光院(野際陽子)、山崎竜五郎(加藤茶)、桜沢美咲(川島なお美)、高岡建作(高知東生)、高岡久美(鈴木砂羽)、進藤祐介(山本裕典)、涌井明日香
【主題歌】谷村奈南「Again」
★☆☆☆☆/個人的に前作がダメでした。スルーする可能性大。

鬼嫁日記 DVD-BOX


水9「警視庁捜査一課9係」(テレ朝系) -公式サイト- 4/25スタート
【出演】加納倫太郎(渡瀬恒彦)、浅輪直樹(井ノ原快彦)、石川倫子(中越典子)、中原礼二(金児憲史)、庄司真実(牛尾田恭代)、是枝正志(誠直也)、青柳靖(吹越満)、矢沢英明(田口浩正)、村瀬健吾(津田寛治)、小宮山志保(羽田美智子)、矢沢早苗(畑野ひろ子)、垣内妙子(遠藤久美子)、安西つかさ(浅見れいな)、片山学(石橋保)
【主題歌】V6「ジャスミン」
☆☆☆☆☆/遠藤久美子、中越典子、浅見れいなは好きだが、見ないであろう!


水10「バンビーノ!」(日テレ系) -
公式サイト- 4/18スタート
【原作】せきやてつじ、【脚本】岡田惠和、【演出】大谷太郎、佐久間紀佳
【出演】伴省吾(21)(松本潤)、与那嶺司(35)(北村一輝)、宍戸美幸(31)(内田有紀)、宍戸鉄幹(55)(市村正親)、日々野あすか(23)(香里奈)、香取望(28)(佐藤隆太)、桑原敦(35)(佐々木蔵之介)、織田利夫(34)(ほしゃん)、妹尾雅司(20)(向井理)、皆川こずえ(20)(小松彩夏)、永井寛和(32)(佐々木崇雄)、高梨宏太(27)(佐藤佑介)、柴田謙一郎(27)(麻生幸佑)、遠藤進(60)(山本圭)、高橋恵理(21)(吹石一恵)
【主題歌】】嵐「We can make it!」
★★★★☆/脚本が岡田惠和氏という事で確実に見ます!

バンビ~ノ! 1/せきや てつじ 著


木9「ホテリアー」(テレ朝系)-
公式サイト- 4/19スタート
【脚本】江頭美智留ほか、【演出】木下高男ほか、【原作】カン・ウンギョン
【出演】小田桐杏子(22)(上戸彩)、緒方耕平(37)(田辺誠一)、水沢圭吾(35)(及川光博)、後藤加世子(27)(小田茜)、岩間武彦(37)(東幹久)、森本正和(53)(竹中直人)、北野みつ子(48)(片平なぎさ)、柏木真由美(30)(笛木優子)、エドワード・キクチ(40)(甲本雅裕)、森本あかね(22)(サエコ)、シン・ドンヒョク(ペ・ヨンジュン)、、北野洋介(23)(佐藤祐基)、上田奈津子(30)(西田尚美)、黒岩鉄男(58)(塩見三省)、荻原憲一(36)(丸山智己)、平山葵(25)(亜南)、紺野里子(45)(大島蓉子)、田中エリ(20)(じゅよん)、飯塚雅人(25)(渡邉絋平)、北野幸治郎(55)(大杉漣)、市川香織(25)(堀まゆみ)
【主題歌】上戸彩「涙の虹」
★☆☆☆☆/微妙。いまさら韓流かよ!って気もするし。

ホテリアー 特別版プレミアムDVD-BOX


木10「孤独の賭け~愛しき人よ~(TBS系) -公式サイト- 4/12スタート
【原作】五味川純平、【脚本】成瀬活雄、【演出】生野慈朗、倉貫健二郎、松田礼人
【出演】千種梯二郎(31)(伊藤英明)、乾百子(26)(長谷川京子)、大垣田鶴子(42)(古手川祐子)、千種寿都子(33)(高岡早紀)、中川京子(29)(井川遥)、蒔田二郎(32)(堺雅人)、倉田時枝(35)(青田典子)、森信子(27)(田畑智子)、東野順造(72)(笹野高史)、東野順造(72)(笹野高史)、氷室健二(39)(田宮五郎)、高木俊彦(31)(中原裕也)、乾美香(18)(渡辺夏菜)、東野隆子(24)(河本麻希)、宮田サムエル(41)(羽賀研二)、大垣信吾(62)(石田太郎)、澄田香織(39)(濱田マリ)、浜田学、崎山凛
【主題歌】アンジェラ・アキ「孤独のカケラ」
★★☆☆☆/何度かドラマ化もされているようで。果たしてドロドロになるのか?

孤独の賭け 上/五味川 純平 著


木10「わたしたちの教科書」(フジ系) -公式サイト- 4/12スタート
【脚本】坂元裕二、【プロデュース】鈴木吉弘、菊地裕幸、【演出】河毛俊作、葉山浩樹、西坂端城
【出演】積木珠子(30)(菅野美穂)、加地耕平(24)(伊藤淳史)、瀬里直之(36)(谷原章介)、藍沢明日香(14)(志田未来)、雨木真澄(53)(風吹ジュン)、宇田川昌史(30)(前川泰之)、雨木音也(24)(五十嵐隼士)、吉越希美(25)(酒井若菜)、八幡大輔(25)(水嶋ヒロ)、熊沢茂市(45)(佐藤二朗)、戸坂篤彦(29)(大倉孝二)、、大桑久雄(40)(戸田昌宏)、日野圭輔(小市慢太郎)、仁科朋美(谷村美月)、山田加寿子(鈴木かすみ)、須藤彩佳(柳田衣里佳)、山西麻衣(伊藤沙莉)、野部千春(山本ひかる)、兼良陸(冨浦智嗣)、本多雅樹(池田晃信)、洋食屋『ぶらじる』コック(土田アシモ)、洋食屋『ぶらじる』おばちゃん(よしのよしこ)
【主題歌】BONNIE PINK「Water Me」
★★★☆☆☆/学園物というか、本格的な教育現場物?俳優陣に好感!


金9「生徒諸君!」(テレ朝系) -公式サイト- 4/20スタート
【原作】庄司陽子、【脚本】渡邉睦月、【演出】唐木希浩、田村直己
【出演】北城尚子(山内理名)、樹村珠里亜(堀北真希)、青木公平(本郷奏多)、木下薫(岡田将生)、折戸聡史(石井正則)、鳥居玲奈(上原美佐)、水原健(城田優)、野村信二(正名僕蔵)、米崎駒子(星野奈津子)、亀田陽吉(志賀廣太郎)、宮沢義一(渡辺いっけい)、岸本まじめ(小林稔侍)、日向悠一郎(椎名桔平)、南沢奈央、夏未レイナ、松川尚瑠輝、落合扶樹
【主題歌】YUI「My Generation」
★★★☆☆/漫画とは違うものになりそうな気配がするが?

特別企画 漫画文庫版 生徒諸君!全巻セット/庄司陽子 著


金10「特急田中3号」(TBS系) -公式サイト- 4/13スタート
【脚本】橋本裕志、【演出】平野俊一、金子文紀、坪井敏雄
【出演】田中一郎(20)(田中聖)、目黒照美(20)(栗山千明)、花形圭(23)(塚本高史)、渋谷琴音(20)(加藤ローサ)、桃山誠志(28)(秋山竜次)、小島理子(25)(平岩紙)、田中次郎(木村了)、いずみ(豊岡真澄)、加藤美晴(大河内奈々子)、マスター(橋本じゅん)、田中勝治(遠藤憲一)、田中ハル(吉行和子)
【主題歌】KAT-TUN「喜びの歌」
★★★☆☆/どうでしょう?蓋が開かないと何とも言えんでしょう!


金11「帰ってきた時効警察」(テレ朝系) -公式サイト- 4/13スタート
【脚本・演出】三木聡、園子温、ケラリーノ・サンドロヴィッチ、麻生学ほか
【出演】霧山修一朗(オダギリジョー)、三日月しずか(麻生久美子)、十文字疾風(豊原功補)、蜂須賀(緋田康人)、又来(ふせえり)、サネイエ(江口のりこ)、熊本(岩松了)、真加出(小出早織)、諸沢(光石研)
、大友みなみ、星野奈津子、永田良輔、麻生久美子、温水洋一、不破万作、蛭子能収
★★★★★/何がスゴイって、時効警察と聞いた途端に頭の中でテーマ曲が流れるんですよ!

時効警察 DVD-BOX


土9「喰いタン2」(日テレ系) -公式サイト- 4/14スタート
【原作】寺沢大介、【脚本】伴一彦、【演出】中島悟、長沼誠、位部将人
【出演】高野聖也(東野紀之)、野田涼介(森田剛)、出水京子(市川実日子)、金田一(須賀健太)、緒方桃(京野ことみ)、五十嵐修稔(佐野史郎)、山内崇(伊東四朗)、木下黎(小池里奈)、深海刑事(阿部亮平)
【主題歌】トリオ・ザ・シャキーン「愛しのナポリタン」
★★★☆☆/1話完結は見やすいんだよね!「いがらし~~!」が早く聞いたい!

喰いタン DVD-BOX


日9「冗談じゃない!」(TBS系) -
公式サイト- 4/15スタート
【脚本】伴一彦、【演出】土井裕泰、石井康晴、【プロデューサー】伊與田英徳
【出演】高村圭太(織田裕二)、高村絵恋(上野樹里)、広瀬理衣(大竹しのぶ)、広瀬壮平(草刈正雄)、野々村冴子(飯島直子)、友田聡(田中圭)、広瀬香恋(仲里依紗)、広瀬世恋(菅野莉央)、広瀬未恋(森迫永依)、山田朗(荒井健太郎)、大西さん(梅沢昌代)、山田元雄(田口浩正)、佐々木(小林すすむ)、高畠華澄、立川絵理
【主題歌】織田裕二「Hug,Hug」
★★★★☆/「華麗」の後は冗談じゃない!って?織田裕二がどこまで視聴率を持ってこれるか!?


■その他


木8「その男、副署長 京都河原町署事件ファイル」(テレ朝系) -公式サイト- 4/26スタート
【脚本】塩田千種、櫻井武晴、岩下悠子、福田卓郎
【出演】船越英一郎、田中美里、宇梶剛士、鈴木一真、石丸謙二郎、酒井俊也、永井杏、春山幹介、的場浩司、本田博太郎、萬田久子
【主題歌】川嶋あい「君に・・・」

木9「夫婦道」(TBS系) -公式サイト - 4/12スタート
【脚本】清水有生、【演出】清弘誠、大岡進、【プロデューサー】柳井満
【出演】高鍋康介(武田鉄矢)、高鍋聡子(高畑淳子)、高鍋夏萌(山崎静代)、高鍋八夜子(たくませいこ)、高鍋若葉(本仮屋ユイカ)、高鍋茂(鈴木悠人)、佐藤銀平、中森修造(橋爪功)、板倉俊之、倉科カナほか
【主題歌】海援隊「早春譜」

土深「ライアーゲーム」(フジ系) -公式サイト- 4/14スタート
【原作】甲斐谷忍、【脚本】古家和尚、【演出】松山博昭、、大木綾子
【出演】神崎直(戸田恵梨香)、秋山深一(松田翔太)、谷村光男(渡辺いっけい)、エリー(吉瀬美智子)、神崎正(福井友信)、藤沢和雄(北村総一朗)


LIAR GAME 1/甲斐谷 忍 著

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「きらきら研修医」の話11

2007年03月23日 10時42分24秒 | 2007年01月期ドラマ
「きらきら研修医 //おふぃしゃるさいと// stage11.「内科で辞めないか?」(視聴率8.8%、平均視聴率9.33%

織田うさこ(小西真奈美)「はい。あの瞬間、足元をすくわれたような、それまでの自分が音を立てて崩れていくような感じがして、その感覚が体に残って消えないんです。私は今まで患者さんから、ありがとうって言って貰える医者になりたいって、それだけを思って頑張ってきました。だけど…自分の手に誰かの生死がかかってるって、その重さは十分に分かってたつもりなのに、だけど光江さんの事で自分にはもうその資格はないんじゃないかと思えて、それでこの先、自分が誰かを助けるとかそういう事が出来るはずないって、出来るはずないっていうか、やっちゃいけないんじゃないかって思えて、そう思えば思うほど、そう考えてしまって、それで、それで…。自分が医者である事が怖くなったんです!」
長っ!まあ、本当は前後半とシーンが分かれているんだけど、続けて撮ってないよな?
一気にだったら小西は偉いな!
うさこの出した辞表を受け取る木下みかこ(りょう)。お前は指導医なんだから少しは止めろよな!
みかこに指導だな!

シリアスなのに、「内科で辞めないか?」って言われてもなあ。君たち脚本家を辞めないか?
しかも佐藤二朗さんが出ていると、どうしてもコメディーにしか見えない!
えっ!?コメディーなの、このドラマ!?でも、笑えないんだけど!むしろ、泣けるかも!
(悲しくて、情けなくて、コニタンが可哀想でぇえええん!


壇ノ浦龍平(原田芳雄)「この病院には、やる気のない奴の居場所はないから!」
お前が言うか?お前が!引きこもり医師だったくせに!しかも自宅じゃなくて病院の院長室と来た!模型電車走らせて玩具集めて!
と、怒るのも何だかバカらしい。

研修医ってのは、何でも競わせる為とかで一人では採らないって書いてあった。(病院によるのかな?本当かどうかは自分で調べてね!)
つまり、あの薄らぼんやりとして、じゃなかった、光り輝いてる戸田あさこ(原史奈)って研修医は、うさこと共に入ってきたんだろうね!


うさこ「ごめんなさい。立岡さんの気持ちには応えられません。」
立岡ケン(ウエンツ瑛士)「…

このシーンが一番笑えたかも知れない。人の不幸は蜜の味なんだな!
考えてみれば、川合先生(生瀬勝久)をガチャピンとか向井先生(パパイヤ鈴木)をムックとか親近感を持って(陰で)呼んでるけど、いつまでたってもタピオカじゃなくて立岡だからねぇ。
もしかしたら一線置きたくて、ワザとあだ名で呼ばなかったとか?
まあ、そんなトコまで裏設定を考えているとも思えないが。

うさこったら、病院のネームプレート川に捨てたらアカンでしょ!最近のドラマは何かちゅーと川に物捨てたりする。
「花男2」のペンダントとか(これは拾ってたが)、「今妻」の結婚指輪とか、「花園」では河川敷で大量の絵画焼こうとしてたし。
(鯉は池で死んでるし、山奥に埋めた死体は蘇るし、オカンもおかあちゃんも死んじゃうし…。)
川はきれいにね!


一応、簡単にストーリーを。(脱線ぎみなので)
辞表を出し、田舎に帰ろうとバスを待っているうさこの足元に転がってくるレモン。
うさこは、転んだのか袋から中身が歩道に散らかってしまった濱崎かよこ(木村翠)を助け、家まで荷物を持って行く。
その頃、病院では、光江(五月晴子)の旦那さんがうさこに謝りたいと内科を訪れていた。
話を聞く、みかこ先生とナースマン達。
かよこは旦那さんの智樹(不破万作)と小さな定食屋を営んでいた。食事をご馳走になり、お店を手伝ううさこ。
突然、倒れるかよこ。うさこの身体は勝手に動き、かよこの応急処置を行い病院へ搬送。かよこは事なきを得る。
みかこに辞表の撤回を願い出るうさこ。みかこは辞表を受理しておらず、うさこは研修医として復帰する。


うさこを心配して山崎(加藤雅也)と後をつけてきていた立岡は熱を出して倒れてしまう。
うさこ「ありがとう。私、今はまだ自分の目の前の事しか考えられなくて、だから、立岡さんの気持ちに応えることが出来ないんです。でも、こんなにも私の事を考えてくれている立岡さんが、私は大好きです!
立岡「一緒に仕事できるように、僕、頑張りますから!

うさこのセリフの最後の所しかタピオカの耳には残っていないんだろうね、おそらくは。

うさこは無事、研修を終え、皮膚科の医師として同病院で働いていた。
タピオカは医大を合格!
受付の霧島里美(中山恵)が売店で働く事になって、売店のおばちゃん(研ナオコ)は占い師(カウンセラー)になっとった!
結局、売店のおばちゃんは、名前も正体も分からず終いだった!
壇ノ浦院長は後輩への技術の伝授に力を入れていた。
山崎は画期的な新薬の発表を間近に控えて、忙しい日々を送っている。
向井先生は論文が認められて海外赴任中。


ここまでの素材と役者を、ここまでしょうもない話にしてしまったスタッフ&関係者に拍手!
ひねりのないストーリー!笑えないコメディ!
”医の道に終わりなし”は良いんだけど、壇ノ浦院長の”レイの計画”って一体何だったんでしょうね?
なぞ、遺伝子♪なぞ、遺伝子♪なぞ、遺伝子♪オ・イエ~イ♪

追記:【参考:3/22(木)】
橋田壽賀子ドラマ・渡る世間は鬼ばかり…49回16.7%、平均18.15%
木曜劇場・拝啓、父上様…最終回14.5%、平均13.19%
木曜洋画劇場「ツイスター」…8.6%
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヒミツの花園」の話11

2007年03月22日 11時08分05秒 | 2007年01月期ドラマ
「ヒミツの花園」 オフシャルサイト 最終話・「サヨナラ 私の花園」(視聴率11.4%、平均視聴率12.41%)

月山夏世(釈由美子)が扉を開けるとそこはもぬけの空だった!
(キャー!!!何にも無かったのね!怖いわ、助けてー!って、何にもないんかい!?
夏世「航さん!…この部屋」
片岡航(堺雅人)「陽。」
夏世「ここには何があったんですか?」
航「父の、片岡亮の絵です。父の罪です。画家だった父は、芸術家として絶対にしてはいけない事をしてしまったんです。人の作品を盗んでしまった。」
夏世「盗作!?」
航「相手は父の親友でした。海外で活動していたミノル・ノグチという画家。陽の本当の父親です!」

陽(本郷奏多)はもちろん、修(池田鉄洋)や智(要潤)も知らなかった花園ゆり子の本当の秘密。
航「修に言われたんです。僕のした事は、陽を守る事じゃない。修や智の為でもない。僕自身の為なんじゃないかって。そうかも知れない。あいつらを守るという事だけが僕の支えになっていたんです。それを失った今は、もうどうしたら良いのか分からない。僕はどうしたら良いんでしょう?」
夏世「そのままの気持ちを伝えれば良いじゃないですか!?捜しに行きましょう、陽くんを。陽くんを一人にして良いんですか!?何より大事な事だったんでしょう!しっかりして下さい航さん!どうしちゃったんですか?陽くんを一人にして良いんですか!?航さん!」

ただ一つ思った事は、こんなに陽当たりの良い部屋を絵画の置き場所にしているなんて、間違っているぞ!
他の誰の部屋より、陽当たり良いだろう!絵は本当に物置にでも入れとけば良いだろう!

立川拓実(山本裕典)「俺さ、難しいこと良く分かんないんだけどさぁ。でも、お前の兄貴なんだろ!」
陽「うん。」
拓実「だったら元気出せ!って言う。悩んでても良いけどさぁ、つか悩んで当然だと思うけど、後ろ向いててもしょうがないじゃん!って思う。何があったって生きていかなきゃなんないんだからさ、前に向かって歩いて行かなきゃ、しょうがないじゃん!」
陽「だよね。たまには良い事言うじゃん!」

陽は、一言多いんだよ!しかし、拓実の何も考えないお気楽極楽な姿勢がこんな所で役に立つとは!

拝啓、陽くん。
火の用心、河原でゴミを燃やすのは止めましょう!


航「花園ゆり子は解散しよう。」
田中一郎(寺島進)「ちくしょう、解散だなんて簡単に決めやがって!俺達の7年間は何だったんだよ!」
川村亮子(真矢みき)「もう、いつまでも泣いてるんじゃないわよ!」
夏世「田中さんて泣き上戸だったんですね!」
亮子「そうなのよ、女々しいでしょ!」

元々は一郎くんが花園ゆり子の生みの親なのに相談も無く、ねえ!
しかし、酒癖悪いって、泣き上戸かよ!女々しい寺島進かよ!
一郎「亮子、お前は俺の気持ち分かってくれるよな!」
亮子「うん分かる、分かるけども、ねえ、ねえ、もうお酒止めて!」
一郎「うん、止めない、止めない。おかわり!

酒癖悪ぃー!
亮子「はあ、しょうがないわね。あたしも付き合おっか?ね!お銚子3本お願いします!」
夏世「3本って、あたしそんなに飲めませんよ!」
亮子「大丈夫よ、全部自分のだからね。」
夏世「全部…酒乱カップル!?
一郎「”がっさん”、お前にとって花園ゆり子とは何だったんだ!」
亮子「そうよ、何だったの?」
夏世「家族、のようなものでした。だから応援してあげたいんです。田中さん前に言ってましたよね、漫画家にとって編集は母親であり恋人だって!母親なら巣立って行く子供達を見送ってあげましょうよ!」
亮子「月山。」
一郎「”がっさん”。」
亮子「”つきやま”よ、一郎くん!」
一郎「どっちだって一緒じゃねーか、そんなもん!?」
亮子「全然違うじゃない、”つきやま”女だけど、”がっさん”山よあれ!」

何か低くそうな山だな(実際のじゃなくてね)。夏世も一郎くんの事を”でんちゅう”とかって呼んであげたら良いのに。

杉本みすず(松岡璃奈子)は、本当にあの嫌な役をする為だけに出てきてたんですね。
松岡恵望子は、山野美奈子役で「花より男子2」に出てましたが、どっちもどっちかな?)

修「美那絵さん!」
美那絵(滝沢沙織)「はい。」
修「ちょっとすいません。ジョワ!」

そのアイテムは勇気出す用か?セブンにでもなった気か?
修「気合を。」
美那絵「はあ。」
修「この間はデートの途中で消えたりして申し訳ありませんでした!」
美那絵「良いんですよ!」
修「この間の続きから始めて宜しいでしょうか?」
美那絵「はあ、どうぞ。」
修「僕と、けっ、けっ、け、けけけけけ…。美那絵さん!」
美那絵「はい。」
修「僕と結婚…を前提にお付き合いして下さい!」
美那絵「…あのお、実は私、結婚していた事があるんです。」
修「…!」
美那絵「彼の事、何度も忘れようと思いましたけど…」
修「その方は、今どちらに?」
美那絵「…遠い所に行ってしまいました。」
修「遠い所って…。」
美那絵「修さんの気持ち、とてもありがたいと思っています。だけど私はやっぱり彼の事を忘れる事は出来ません。本当にごめんなさい!」
修「えっ!遠い所って…。」
謎の男(神保悟志)「良い奴だったよ!俺の同僚だったんだ、美那絵さんの旦那は。死んだ男にはどうやったって敵わないさ!元気出せや、またいつか良い人に出会えるさ!」
修「えっ?」

美那絵さんは未亡人で、その旦那は刑事でおそらくは殉職したのでしょう!あの良く店に来る妙に思わせぶりな謎の男も、美那絵に気がある刑事だった。
ちゃんちゃん♪
修にはもっと根性見せて欲しかったな!粘りが足りないんだよ、粘りが!
それにしても遠い所って、もしかしたらM78星雲

それぞれの今後がハッキリとしました。
陽は、イギリスに留学して古典文学について勉強。
智は、家を出てマネジメントを続け、花園ゆり子を守って行く。
修は、少年漫画を描く。
航は、画家として絵を描いて行く。

夏世「今日、ここに来て改めて思いました。大好きです。花園ゆり子が!
陽、横転コケ。恥ずかしさを隠して良く出来ました。40点!
智、スライディングコケ。前のテーブルが邪魔しているにも関わらず長い足を上手くまとめました。60点!
修、飛び上がっての背中から受身コケ。カメラが切り替わっても何度もコケまくっていたので、80点!
良く出来ました!良く出来ました!良く出来ました!
どうしてオイラは、この後の告白のシーンとかよりボケを優先してしまうのだろうか?
それはヒミツです。ホホホ!

航「僕の告白がまだ終わっていません。月山さん。」
夏世「はい。」
航「僕の側に居てくれませんか?これからも、ずっと!」
夏世「ハイ!」
修「陽くん、子供は見ちゃダメ!」
陽「もう子供じゃないよ!」
修「何言ってんの、子供のくせに!」
陽「何だよ自分はオタクじゃない!」
修「オタク…オタクじゃないつーの!クリエイターだっつーの!」
夏世「ちょっと待って下さい。このウエディングドレスは何の為だったんでしょう?」
航「…」
夏世「この変人兄弟!!!待てぃ!」

告白シーンも入れておいたさ、一応ね!

川村亮子は、『THE WILD BUNCH』つー、シルバーエイジのファッション誌だかの編集長をしているようだ!

田丸慎一(田中哲司)「悪い事は出来んなぁ。」
月刊石仏編集長になったのね。

夏世「先生方の最後の原稿確認致しました、ありがとうございます。待ってますから必ず戻って来て下さいね。花園ゆり子先生!」
一郎「続くんだ!?」

続かないだろ!
夏世「それでは失礼します。長い間お疲れ様でした。」

追記:【参考:3/21(水)】
NTV 2夜連続ドラマSP「愛の流刑地・後編」…14.2%
映画「子ぎつねヘレン」…9.2%

【参考:3/20(火)】
今週、妻が浮気します…10回10.4%、平均10.03%
NTV 2夜連続ドラマSP「愛の流刑地・前編」…13.3%
火曜時代劇・遠山の金さん…最終回8.8%
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今週、妻が浮気します」の話10

2007年03月22日 10時46分46秒 | 2007年01月期ドラマ
「今週、妻が浮気します」 {OFFICIAL WEB SITE} 第十話・「愛するが故の別離」(視聴率10.4%、平均視聴率10.03%)

堂々ハジメ(ユースケサンタマリア)「やり直そう、俺達。」
自分にも非があった事を認め、最初からやり直そうと陶子(石田ゆり子)を抱き寄せキスをしようとするハジメの脳裏に浮かぶ春木(藤井フミヤ)の姿。ちっちゃな頃から悪ガキで~♪涙~のぉ、りくえぇーすと♪星屑のすてぇえじぃ♪
それはハジメの意思とは関係なく頭をよぎる。
またこれが、”くったくのない”という表現が似合うような、悪気のなさそうな笑顔なんだな!
(黒縁の眼鏡がまたカチンと来るんだよね。良く考えてスタイリングしてるかも!)
ハジメ「ごめん、オレ…。」
陶子「何も言わないで、分かってる。」

陶子はそう言うものの、ハジメの行動にショックを受けている。
ハジメ「何で…オレ…くっそう!」
それを見てハジメもまた自分の取った行動にショックを受けている。
”あーあ、わかってくれとは言わないがぁ、そんなにオレが悪いのか♪”
悪いよ!春木、お前が一番悪いよ!

陶子「あたし今日分かったの。その頃の私達にはもう戻れない。どんなに頑張って努力しても、その頃の私達には戻れない。もうこれ以上苦しまないで。あなたは優しい人だから、そうやって許そうとしてくれる。でも、きっと、無理して、無理して、これから先もずっと苦しくて」
ハジメ「そんなのやって見なきゃ分かんないだろう!…ごめん。ごめん。」

朝までトコトン話し合った結果。
ハジメ「オレ、ダメだ。忘れられないと思う。5年経っても、10年経っても。陶子の事、想えば想うほど苦しくなる!やっぱり俺達、離婚しよう。好きだから。別れて下さい。」
陶子「ごめんなさい、こんな想いさせて。別れましょう私達。私もあなたが好きだから。」

離婚届に名前を書き入れるハジメ。
”堂々一”
何か、堂々ーって誰かが呼んでるみたいだな。

泉玉子(ともさかりえ)「何かくやしい!良く分かんないけどくやしい!」
轟真一郎(沢村一樹)「もう一軒行くか?…朝までグチ聞いてやるよ、ほら!」
玉子「何その腕?」
轟「エスコートだろう、エスコート!さびしいお姫様、ほぉ!」
玉子「うん、苦しゅうない!良し、朝まで飲むか!?」

姫に仕える従者だね。轟、かっこいいぞ!

轟「何で別れちまうんだよぉ!
玉子「もう、何であんたが泣いてんのよ、もう!あんたがあたしの事慰めてくれるんじゃ無かったの?起きてよ、ちょっとぉ!ほら!」
轟「うは、だってぇ。だってくやしいだろう!俺は、俺はあいつの想いを考えたらだなぁ、俺悲しいんだよぉ!」
玉子「何が悲しいだよ!結婚なんかする方が間違ってるなんて言ってたくせに!何、今更。ほら、歩いてよ!」
轟「いつもだよ、女が悪いんだよ。女って言うのは、男の純情こうやってギュ・ギュって踏みにじるんだよ、いつも、いつも!」
玉子「あんたさ、昔、女にこっぴどく振られた事あるでしょ?」
轟「そうだよ。それがどうした!」
玉子「やっぱりね。」
轟「聞いて驚くなよ。俺は、結婚式の、3日前に、女に捨てられたんだ…3日、3日前だぞ!スゲエだろう!ハハーン!」

それはスゴイね、ハイハイ。グチ聞いてもらってどうするよ!轟、かっこわるいぞ!

ハジメ「お父さん!悪いのは陶子だけじゃありません。僕にも問題があったんです。僕は彼女と結婚した事を後悔してはいません。悔やまれるのは、彼女を幸せに出来なかった事です。結婚式で陶子を一生守ると誓ったのに、その約束を守れなかった。本当に申し訳ありません!僕が何もしてやれない分、陶子を支えてあげて下さい。彼女が頼れる場所はここしか無いんです。お願いします。お願いします!」
陶子の両親に謝罪するハジメ。自分だけカッコつけすぎるだろう!?

至宝勝(西村雅彦)「力になろうか?養育費の取り決めや財産分与。面倒な取り決めがたくさんあるだろう。君には世話になったし、力貸すよ!」
ハジメ「ありがとうございます。でも大丈夫です。自分の始末は自分で付けますから。失礼します。」
至宝「持ってけよ、傘!ほら、手が疲れるから。早く取れ!」

同情、なんでしょうかね?気持ちは轟や玉子と同じ。少しでも慰めになれば、力になれればという所でしょうか。

ハジメ「8年と2ヶ月、か。」
ハジメは結婚指輪を外し、それを川に投げ捨てる。
川に捨てちゃダメだよぉ。ゴミはちゃんと分別して、決められた日に出さなきゃあ。…えっ…そういう意味じゃない…。
”もったいないオバケ”が出るぞぉ~!…これでも、無い?
こう、もっと腕を振ってだな、松坂ばりにジャイロボー……川に流されてしまえって?
どんぶらこ、どんぶらこ。
ハジメ「8年間ありがとな。」
陶子「8年間ありがとうございました。」
ハジメ「力、頼むな!」
陶子「はい。」
ハジメ「じゃあ。」

あっさりとしてるなぁ。お互いに好きなくせに別れるちゅーのは、よー分からん。
春木の幻に負けてどうする!

至宝「人生最悪の日に人は何をすべきか?…飲む!それしかないだろう!」
陶子と力が家から出て行った日、至宝と轟はハジメを夜の花見にさそいます。
轟「お前はな、いつも下向いて歩いてるから気が付かないんだよ!顔上げろ、顔を!」
持つべきものは、友達って事でしょうかね。
至宝「轟くん、柿の種はピーナッツ抜きって言ったろう!何やってるんだよ!」
轟「いきなり文句ですか?人に買出し頼んどいて、大体こういうのは言いだしっぺが買って来るもんでしょ!」
至宝「もう良いよ!酒だ、酒!始めるぞ!離婚祝いだ!」
轟「離婚祝い?何すかそれ?」
至宝「新しい門出には違いないだろう。乾杯だ、乾杯!」

新しい門出が寒い中での花見ってめでたいんだか、めでたくないんだか。
しかも冷たい酒と乾き物ばっかで、凍え死ぬぞ!

玉子「キスもしちゃったし、据え膳食わぬはってねえ…。」
轟「ちょっと、ちょっと待て!今のその発言はちょっと衝撃的だぞ!」
玉子「えっ?」
轟「まさかお前、俺の純潔を」
玉子「頂きましたぁー!!!
轟「うそおー!!!

オデコにキスしただけじゃんねえ。でも言われた男の気持ちは計り知れないものがあるだろう!

小町ゆかり(江波杏子)「先ほど重役会議があってねえ。うちの会社が講学館に吸収合併される事に決まったの。…休刊が決まったわ。次号を持って現代公論は休刊します。」
今週、妻を失いました。来週、全て失いそうです。

これが最終回であっても、別れて終わるのなら成立はするかなって話でしたね。
まだ後1回残っているって事は、ハジメと陶子は復縁する可能性大です!
残るは、現代公論がどうなってしまうのかですね!


追記:【参考:3/21(水)】
NTV 2夜連続ドラマSP「愛の流刑地・後編」…14.2%
映画「子ぎつねヘレン」…9.2%

【参考:3/20(火)】
ヒミツの花園…最終回11.4%、平均12.41%
NTV 2夜連続ドラマSP「愛の流刑地・前編」…13.3%
火曜時代劇・遠山の金さん…最終回8.8%
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東京タワー」の話11

2007年03月20日 10時51分39秒 | 2007年01月期ドラマ
「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン 公式サイト 最終章「涙の最期」(視聴率18.1%、平均視聴率14.95%)

東京に出てきて10年目の春が来ていた。
抗ガン剤治療を止め、少し元気を取り戻したオカン。
雅也は、病院から3ヶ月間出てなかったオカンを香苗(浅田美代子)に預けて旅行に連れて行って貰う事にした。
オカン(倍賞美津子)「そしたら、チョット行って来ますねぇ。」
雅也(速水もこみち)「行ってらっしゃい。」
オカン「はい。」

しかしオカンは倒れ病院の個室へと戻ってくる。
医師「体力の低下が際立ち、症状が安定しません。後、数日だと思ってください。」

山田耕平(柄本祐)「おばちゃん。”ぷよぷよ”する相手が居らんでつまらんよ。はよ治して貰わな困るけね。」
徳本寛人(高岡蒼甫)「そうっすよ。俺なんかもう腹ペコで限界なんすから。」
レオ・リー(チェン・ボーリン)「家にいてくれないと、日本のママなんだから。」

オカンをお見舞いに来たバカボン達。
鳴沢一(平岡佑太)「来月号持って来ました。相変わらず評判良いんですよ、中川のイラスト。」
オカン「優しかねぇ。それが鳴沢君の良いトコやんけ、これからもマーくんの仕事ば、お願いしますね。」

オカンの中では、鳴沢とバカボンらは違うんですね。
鳴沢は、雅也の仕事仲間で、頼りがいのある人物。
そして、バカボンら3人は、
オカン「困った息子達たい。」
そう、息子みたいなものなんでしょうね。
そして、佐々木まなみ(香椎由宇)は、
まなみ「おかあさん。」
オカン「大事な娘が、一人おった。」


手塚修一郎(石黒賢)「マーくんの事なら大丈夫ですよ、おかあさん。そりゃあ全ての節目につまづく不器用な奴ですけど、でも遠回りした分、ちゃんと一つ一つ何かを掴む男ですから。今までも、きっとこれからも。」
オカン「手塚さん。これかもよろしくお願いしますね。」

”手塚さん”、なんだね。

雅也が眠っているオカンに語りかけるシーン。
もこみち、若いな!
倍賞さんは寝ているの役なので助けてはくれない。
彼の若さでは、このシーンは難しいだろうね。星1つ半ですぅ!!

雅也の声も、兆冶(泉谷しげる)の声も、オカンにはもう届くことも無く。
医師「午前7時30分、ご臨終です。」
僕の一番大切な人。
たった一人の家族。
僕の為に自分の人生を生きてくれた人。
僕のオカン。
オカンが、死んだ。


眠っているオカンにすがる雅也。
肩を落とし、うなだれるオトン。
窓には、原色の東京タワーが鮮明に見えている。
綺麗なだけに嫌な合成ですね。

その日、東京は突き抜けるような快晴で、青空がどこまでも広がる中、赤羽橋の交差点から、真っ赤な東京タワーが、空に梯子をかけていた。

喪主から挨拶をと言われる雅也。
雅也「それは父から。オトン!」
オトン「栄子と私は、…栄子と…う…ううう

棺にすがって泣くオトン。
ここらへんが人生経験の差かなと。
短いシーンでしたが、泉谷さんの演技に引きずられてしまいました。
星3つですぅ!!!

オトン「女には言うてやらんといけんぞ。言葉にしてちゃあんと言うてやらんと。女は分からんちゃ。オトンはそれを出来んかった。取り返しが付かん!」
この言葉を受けてのまなみとのシーン。
雅也「ありがとう。オカンもきっと感謝しとるけね。」
まなみ「大丈夫?」
雅也「大丈夫やき!…あのお、あのお、オカンの指輪、これからも持っとってくれんね。」
まなみ「うん。」

握手で分かれる2人。…えっ?伝わってるか?微妙じゃないか?
確かに指輪はしてるけど、…取り返し付くのか?

目覚ましを2つ掛けて起きる雅也。
雅也「わー!
いやいや、起きたじゃん目覚ましで!
しかも急いでいる割には、目玉焼きにトーストにコーヒーって。食わずに早く行け!
トドメは、うさぎに餌やりですか?(まあ、これはあげなきゃいけないけどね!)
仏様(オカン)に挨拶。(これもしなかったらいけないね!)

今日も東京には、どこからか人が集まりあふれ返っている。

バカボンは玩具メーカに就職したようですね。
でも21世紀にフラフープは、売れないと思うぞ!

それぞれが一人で生まれ、生きているような顔をしている。
けれど、当然の事ながら、その一人一人には、家族がいて、大切にすべきものがあって、そして母親がいる。
この先いつか、あるいは既に、この全ての人達が、僕と同じ悲しみを経験する。
今までだったら、単に街の風景でしかなかったその一人ずつが、とても大きく見えた。
みんなずごいなぁ。がんばってるんだなぁ。
オカン、あれから何年掛かったけど、今でも僕は寂しいでたまらんよ!
何かちゅーて、いーつもオカン姿を思い出しよる。
もっと色んな話、したら良かった!色んなもん食わせてやれば良かった!
たくさん旅行させてやればよかったっち!いーつも後悔してから、涙が出よる。
いつでん出来たのに。何でせんかったやろか?
オカンの毎日は楽しかったんやろか?俺の方は相変わらずや。
仕事はちいっとましになりよるけど、まだどうなるか分からん。結婚もしとらん。相変わらずオカンが心配するような生活をしよる。
ばってんオカン、僕ももう少し、こっちで頑張るけん。見とってね!
今まで色々ゴメンね。そしてありがとうね。オカンに育ててもろうた事を僕は誇りに思うとるよ!

雅也「オカン!すごかねぇ!オカン?今日は天気がいいで良かったねぇ。」

主題歌に助けられ、ベテラン俳優さん達に助けられたドラマでしたね。
特に倍賞さん、泉谷さん、浅田さん、石黒さん辺りは見事でした。文句のつけようがない!
(倍賞さんに関しては”凄まじい”という表現が適切かも知れない。)
香椎由宇さんは違和感なく見れたので、それなりの実力があるのかなと思います。
そして個人的には、バカボン役の柄本祐くんが良い味を出していて良かったと…。
これで良いのか?いや、これで良いのだ!


追記:【参考:3/19(月)】
浅草ふくまる旅館…最終回10.3%、平均12.59%
月曜ゴールデン 映画「60セカンズ」…9.7%
SMAP×SMAP…20.4%
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「華麗なる一族」の話10

2007年03月19日 11時33分48秒 | 2007年01月期ドラマ
日曜劇場「華麗なる一族」 公式ウェブサイト 最終章 後編・「決意の死~未来へ」(視聴率30.4%、平均視聴率23.87%

銭高常務(西村雅彦)の証言によって形成が逆転したかに見えた裁判の行方。
阪神特殊製鋼の会社更生法の適用は認められたが、管財人が帝国製鉄の社長に決まる。
万俵鉄平(木村拓哉)は役員を解任、解雇され、裁判も取り下げられてしまう。
阪神銀行は、大同銀行を飲み込む形で合併。
全ては、大介(北大路欣也)思惑通りに進んでしまう。


毛むくじゃらの猪。
「そんなもの居ないって?見たんだからしょうがない!」

だから、丹波だけに丹波さんがですね…。何でもないです。


『僕は今、丹波の山の中に居る。』
阪神特殊製鋼の上着を着た徹平は雪山の中、靴を脱ぎ銃口を自らの喉に当てる。
一瞬差し込む光。
銃声が鳴る。

徹平の猟銃自殺の報は合併の記者会見に望んでいる大介にも知らされる。
駆けつける大介に渡された死亡診断書の血液型はB。
大介「どういう事だ、B型だと!」
徹平は、大介の子だった。

車を止め徹平の子、自分の孫の手を取り歩く大介。工場の煙突に煙が立つ。
三雲祥一(柳葉敏郎)「あなたは新銀行と引き替えに大きな物を失いましたね。」
大介「一度歩き始めた道は、もう突き進みしかないんです。」
三雲「命を懸けた想いも、あなたには届かないのでしょうか?」
大介「いいえ、徹平は大きな物を残して旅立ちました。私はそれを重く受け止めています。」

オイラはこのセリフをどう受け止めて良いのかが分からん!

高須相子(鈴木京香)が去り、徹平の死で纏まったかに見える万俵家。
同じく血の繋がらない美馬中(仲村トオル)は、大介にとって今後最大の敵となるだろう。
大介の顔は、その事を察しているのか?
徹平「人間はちっぽけな存在だ。自分を強く見せようとして背伸びしては傷つき、その傷口を自分自身で広げてしまう。おろかで弱い生き物だ!だからこそ人間は、夢を見るのかも知れない。夢の実現には困難を伴い、時として夢は人を苦しめる。それでも僕は、未来を切り開く事の出来るのは、夢に情熱を注ぐ人間の力だと信じている。しかし、志を忘れた時、栄光は直ぐに終わりへ向かうだろう。でも僕は何故、明日の太陽を見ないのだろう?」

このセリフも何が言いたいのか分からん!
合併後の東洋銀行がモデルの銀行の通りに歩むとすれば、”大”に吸収される運命となる。
大介は、徹平の犠牲を何ら生かす事が出来ず、無駄死になってしまう。
分かっていた事とはいえ、何か悲しいラストですね。

悪いのは全部、”将軍”じゃん!と思ってたら、死んでるし!
そもそも、”将軍”がややっこしい事しなければ…。
(まさか”将軍”の呪いか何かか?猪といい、雉といい、絶対呪いだね。)
将軍「何言っとるん?呼んだから出てきただけやん!なのに石なんか投げ付けてきやがってあのアホ!因果応報!自業自得やで!」
”将軍”の心の内を代弁してみました。
”将軍”は、実は鯉(コイ)ではなく、鰈(カレイ)だった!鰈なる一族!なんちゃって。
その火は今も燃え続けている。
(決してつまらんダジャレを誤魔化している訳ではなくてですね。あの~、その~…メラメラ)

追記:「花男2」27.6%!「華麗」が30.4%!!TBSの高笑いが聞こえるようだ!!!
(声は北大路欣也さんでぜひ想像してみてください!)

【参考:3/18(日)】
大河ドラマ・風林火山…20.9%
日曜洋画劇場40周年記念「ヴァン・ヘルシング」…14.5%
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「演歌の女王」の話10

2007年03月19日 11時21分20秒 | 2007年01月期ドラマ
「演歌の女王」 公式サイト 最終幕・「天まで響く歌声が起こした奇跡」(視聴率10.4%、平均視聴率9.09%

信友幸子(福田麻由子)「どっちのラストショー!!演歌の女王も今夜が最終回。一体どんなラストが待っているのでしょう?」
自虐ネタか?
幸子「どっかで見たような退屈なハッピーエンドとか、最終回に良くある回想だらけで何も起こらない話だけは勘弁して欲しいですけどね!」
この言葉に最後まで騙された!
(ちなみに回想だらけで何も起こらない最終回って、あんまり記憶にないけど…そんなドラマあったっけ?)
信(武井証)ちゃん、そして田丸ヒトシ(原田泰造)との別れ。
長年会う事を夢見てきた父親(西岡徳馬)には受け入れてもらえず。
そのショックからか声が出なくなってしまう大河内ひまわり(天海祐希)。
幸子「さてさて、世界一不幸を呼ぶ女・大河内ひまわりの最後の女の分かれ道。行き着く先はハッピーエンドか、それとも悲しいデッドエンドか?さあ、どっち!!!」
知らん!

萩本次郎(段田安則)「それよりさ、ユー、デビューの事本気で考えて見ろよ、なあ!ユーには今三つの”キョウ”が必要なんだよ!」
五味貞子(成海璃子)「何ですかそれ?」
萩本「度胸愛嬌最強のマネージャー、俺だよ!」

最凶の間違いじゃないのか?

志田(半海一晃)は、病院を後輩に譲り、自分は国境の無い医師団に入って医者のいなくて困っている国に行く事にしたという。(医龍か?)
人間の生命力の強さ、素晴らしさをひまわりを教わったらしい。(ひまわりの生命力は人間というよりも地球外生命並みだが…。)
医者ならどんな時だって諦めずに奇跡を信じなきゃダメだって。

弁当屋の店長・矢沢(平山広行)は、ひまわりがいなくなって店をやっていく大変さに気付いたらしい。
矢沢「ところで今ならこのCDが1枚千二百円で付いているんだけどどうよ!?」
矢沢は、日本の心にも気が付いたようだ。

そして貞子もひまわりによって、運命の変わった一人です。
貞子「ふざけんなよ!人が大人しくしてりゃあ、なめやがって!あたしはもう、今までのあたしとは違うんだ!お前らなんか怖くねーんだよ!」
もしかして…。
貞子「知ってるか?”娘”って字はな、って書くんだよ!それなのにどいつもこいつも、弱いものイジメばっかりしやがって。お前らみたいなどうしようもない娘持った、親の顔が見てみたいよ!あたし達はな、本当は今、誰よりも輝いてなきゃいけないんだよ!希望にあふれてなきゃいけないんだよ!イジメなんかやってる暇ないだろうが!」
…やっぱり…。
貞子「なんちゃって!?」
妄想かよ!そんな所まで師匠に似なくても良いのに。
でも、ひっぱたきましたよ、いじめっ子を!
貞子「あたしはもう、あんた達が何しようが絶対逃げないから!負けないから!…それとも何、あんた達は周りの人を不幸にする為に生まれて来た訳?あたしはそんな人間には絶対にならない!あたしは自分がどんなに不幸でも周りの人を幸せにするような人間になる!…あたしはこの世で一番尊敬している人に負けないくらい沢山の人を幸せにするの!」
よう言った!

信ちゃんは小学校に通うようになり、友達も沢山出来たようです。
ヒトシは、温水啓司(温水洋一)の助けもあり、釈放され家に戻ってきました。
温水は、上司に交番勤務に戻してくれと転属願いを出したそうです。自分にはそういう仕事の方が合っている、警察官にとって一番大切なのは、ひまわりのように沢山の人を幸せにする事だからと。

信友星江(高畑淳子)と勝也(黄川田将也)は、たこ焼き屋を始めていました。
仲良さそうな2人は、ひまわりの帰る場所を作る為に家族して頑張っています。

ひまわりの影響を受けた人達が皆、誰かの為に何か出来ないかと考え始めたようです。
志田や矢沢やスナックのママ。
母親を守るといった信ちゃん。
母親の大切にした店を守ると誓ったヒトシと真佐美(酒井若菜)。
家族の為にせっせと働く星江と勝也。
皆を幸せにしたいと言った貞子。

雪の中に倒れるひまわり。そこに現れるヒトシの幻覚。
幻覚が気になり手を伸ばした携帯には、たくさんのメッセージが。
ヒトシ「俺、釈放されたからさ。一応報告しとこうかと思って。心配かけて悪かったなひまわり、じゃあね!」
ヒトシは言いたい事だけ言うと電話を切ってしまう。
ひまわり「あたし間違ってる?いや、まだ一人だけ幸せにしてない奴がいる!自分が、自分が幸せにならなきゃ、どんなに、どんなに苦しくたって、辛くたって生きていれば、奇跡を起こす事だって出来るんだぁ。それまで一生歌い続けてやる!」
どうして自殺をしようとしていた人間の気が変わったのか、意味不明だね!
でもこれがひまわりの分かれ道だったんだろうね!

このドラマは、アルツハイマーのヒトシのお母さんは亡くなちゃうし、ひまわりのお父さんも新しい家庭が大事であの後は出てこない。
シビアなんだか、無責任なんだか分からん!?
福田麻由子の幸子は、消える事になるんだろうなとは予測が付きました。これはまあ良い!
ひまわりが最後歌う事になった時、まさかこのまま歌って終わってじゃないだろうなと、嫌な予感がしまして。
病院の職員や患者が歌に呼ばれるように集まって来て、終わりで”完”
これって、何も起こらない、退屈なハッピーエンドってパターンじゃないのか?
本当に、生きててゴメンねだよ!


追記:【参考:3/17(土)】
土曜ドラマ・ハゲタカ…5回7.2%、平均7.18%
土曜プレミアム人と動物、愛のドラマスペシャル「太郎と次郎~反省ザルとボクの夢~」…11.2%
土曜ワイド劇場「炎の警備隊長五十嵐杜夫5」…13.1%
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ