杉森神社の物語(令和編)東広島市河内町~癒しの風景

田舎で0から宮司をやってみたかったんです。好んで信じて楽しみながら奉仕をしています。

10月の日記28・29・30

2021-10-30 17:37:32 | 日記

10月28日

今年はじめの七五三.カメラマンつきで、かわいい女の子の撮影会!

昨年は一件でしたが、今年は平年並みの申込みを受けています。

10月29日

桜の葉はまだ落ちています。かれこれ3ケ月

午後、車の交通安全祈願祭、「交通安全まみむめも」のお話をいたしました。

10月30日

あれ!キンモクセイの香がしてきました。温度差でまた咲いたのでしょうか!9月20日に咲いて、10月中旬に咲いて、また咲きました。

午前中、子供と硬筆!

午後、リピーターご朱印参拝

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

11月 1日 月次祭 午前10時

11月 3日 明治祭 午前10時

11月23日 新嘗祭並びに神宮大麻杉森神社神札頒布始奉告祭 午後1時半

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の日記27 賀茂支部神宮大麻暦頒布始奉告祭

2021-10-27 17:23:18 | 日記

10月27日

杉森神社72候 山茶花開=サザンカが咲きはじめました

本日、賀茂支部神宮大麻暦頒布始奉告祭

当ブロック担当でありましたので、斎主をご奉仕申し上げました。

 

 

神宮で清めに清められた祭祀によって奉製された神宮大麻は、各県神社庁での奉告祭、支部での奉告祭と丁重な祭祀が行われて、各神社を通じて各家庭で奉斎できることになります。

そんじょそこらのお札とは違うのでありまする。

当社では11月23日に新嘗祭にあわせて奉告祭を斎行します。

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

11月 1日 月次祭 午前10時

11月 3日 明治祭 午前10時

11月23日 新嘗祭並びに神宮大麻杉森神社神札頒布始奉告祭 午後1時半

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の日記26

2021-10-26 18:06:33 | 日記

10月26日

ご朱印参拝1名、その後、遠方よりお米奉納をいただきました。感謝感謝!

 

午後、豊栄舞の練習!3回目で一通り踊れるようになりました!ここからさらに磨いてまいります

ヤマガラは5匹となって、ひっきりなしに餌を求めにきています。

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

11月 1日 月次祭 午前10時

11月 3日 明治祭 午前10時

11月23日 新嘗祭並びに神宮大麻杉森神社神札頒布始奉告祭 午後1時半

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の日記25 ちゅーピーカレッジ講座、神話編はじまる

2021-10-26 06:31:12 | 日記

10月25日

ちゅーピーカレッジクレド教室講座

今日より古事記、日本書紀編、おそらく8か月続くものと思われます。

コロナ禍だからこそ、やるべきことと、本居宣長全集を読むようになり、なんとか講座に間に合いました。国語博士であった宣長の心もあわせて伝えていきたいと思います。

神話編は、主に古事記を中心に、ときどき日本書紀の内容と比較していきます。

 神職からみた、『古事記』。そこには、多くの学びがあります。

これから学ぶ「純粋な日本の伝承を本来もっている日本の言葉で伝えようとした古事記」を「好んで、信じて、楽しみ」、それぞれの生きる糧となるものを見出してくれれば幸いです。

市内で古本市をやっていましたので、ぐるぐる回っていたら、びっくり、祖父の本がでていました。それもいまだ高額の3300円。

合わせて神社庁関係の書籍もありました。どこかの神主さんがだされたのかなあ^^

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

11月 1日 月次祭 午前10時

11月 3日 明治祭 午前10時

11月23日 新嘗祭並びに神宮大麻杉森神社神札頒布始奉告祭 午後1時半

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の日記24 松葉茶

2021-10-24 17:07:04 | 日記

10月24日

雨が降らないですね~~。境内の地面はちょっと掃くだけで砂煙

今日は日曜日でしたが、ご朱印参拝なし、急きょ厄除け祈願

そして今週から七五三参拝がありそうです。

その間、明日の講座の準備、とはいっても数か月前から準備をしつつ、前日にもしっかり予習することで、講座もスムーズにすすみます。

松葉茶をのみはじめました

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

11月 1日 月次祭 午前10時

11月 3日 明治祭 午前10時

11月23日 新嘗祭並びに神宮大麻杉森神社神札頒布始奉告祭 午後1時半

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする