杉森神社の物語(令和編)東広島市河内町~癒しの風景

田舎で0から宮司をやってみたかったんです。好んで信じて楽しみながら奉仕をしています。

1月の日記31 雪ちらつく

2020-01-31 18:29:49 | 日記

1月31日

杉森神社72候 初雪舞=初雪が舞いました(昨年度は12/8)

 

早朝、FM東広島の取材で節分祭のお話をいたしました。

午後から4人で餅入れとお菓子の袋詰めを行いました。

地域外からの節分祭参加連絡は3組。

 

 

お知らせ

 

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

 2月2日 節分祭

  午後1時半 祭典

参加者は必ず祭典から御参列下さい)拝殿に入りきれない場合、外からご参拝下さい。 

   午後2時頃

  豆まき神事 

  鬼退治  赤鬼と青鬼が暴れまわりますので皆で退治します

  豆まき  参拝を済ませた人に対して総代さんにより豆が撒かれます

   子供行事 子供さん参加型の催し(今年のルールを検討中)

           子ども行事への記念品奉納お待ち申し上げておりまする~~

   赤ちゃん行事 鬼にだっこしてもらい、大きな声で泣きなが

            ら、元気をもらいます

       (時間を設けますのでそれまで待ってね)

       (あくまでも赤ちゃん!3歳くらいになると重くて鬼も大変なんですう~~)

   弓射神事 お祓いをした手作りの弓矢で、鬼の絵が描かれた的を射り

        無病息災を祈ります(年男年女さん優先で弓射)

   餅まき  総代さんにより餅が撒かれます

※ 駐車場が満車になり道路もいっぱいになる状況になっています。電車での御来社を歓迎します。

※ 子供の人数がよめないので、地区外からの参列の方、一報いただければ幸いです。

※ 当日ノ午後の御朱印は受付できません。ご了承ください。

※ 雨天の場合、次第の順序に変更がありますのであらかじめご了承ください

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の日記30 蝋梅咲く

2020-01-30 16:30:41 | 日記

1月30日

蝋梅がはじめて咲きました

楽しい楽しい節分祭はあと3日後です。

あちこち鬼がうろちょろしはじめました。

地区外から来られる方は、連絡いただければ嬉しいです。

お知らせ

 

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

 2月2日 節分祭

  午後1時半 祭典

参加者は必ず祭典から御参列下さい)拝殿に入りきれない場合、外からご参拝下さい。 

   午後2時頃

  豆まき神事 

  鬼退治  赤鬼と青鬼が暴れまわりますので皆で退治します

  豆まき  参拝を済ませた人に対して総代さんにより豆が撒かれます

   子供行事 子供さん参加型の催し(今年のルールを検討中)

           子ども行事への記念品奉納お待ち申し上げておりまする~~

   赤ちゃん行事 鬼にだっこしてもらい、大きな声で泣きなが

            ら、元気をもらいます

       (時間を設けますのでそれまで待ってね)

       (あくまでも赤ちゃん!3歳くらいになると重くて鬼も大変なんですう~~)

   弓射神事 お祓いをした手作りの弓矢で、鬼の絵が描かれた的を射り

        無病息災を祈ります(年男年女さん優先で弓射)

   餅まき  総代さんにより餅が撒かれます

※ 駐車場が満車になり道路もいっぱいになる状況になっています。電車での御来社を歓迎します。

※ 子供の人数がよめないので、地区外からの参列の方、一報いただければ幸いです。

※ 当日ノ午後の御朱印は受付できません。ご了承ください。

※ 雨天の場合、次第の順序に変更がありますのであらかじめご了承ください

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の日記29 子ども定員120かな?

2020-01-29 17:53:33 | 日記

1月29日

午前中、外祭で会社の社業安全繁栄祈願祭

午後、子供行事用のお菓子の整理

節分祭の問い合わせもでてきました。子供行事用のプレゼントは参加者状況の把握ができれば数も用意できると思うのですが、・・・・・また、駐車場に停められない場合がありますので近くの方は徒歩で、遠方からは電車でのお越しを望みます

ご朱印参拝4名

お知らせ

 

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

 2月2日 節分祭

  午後1時半 祭典

参加者は必ず祭典から御参列下さい)拝殿に入りきれない場合、外からご参拝下さい。 

   午後2時頃

  豆まき神事 

  鬼退治  赤鬼と青鬼が暴れまわりますので皆で退治します

  豆まき  参拝を済ませた人に対して総代さんにより豆が撒かれます

   子供行事 子供さん参加型の催し(今年のルールを検討中)

           子ども行事への記念品奉納お待ち申し上げておりまする~~

   赤ちゃん行事 鬼にだっこしてもらい、大きな声で泣きなが

            ら、元気をもらいます

       (時間を設けますのでそれまで待ってね)

       (あくまでも赤ちゃん!3歳くらいになると重くて鬼も大変なんですう~~)

   弓射神事 お祓いをした手作りの弓矢で、鬼の絵が描かれた的を射り

        無病息災を祈ります(年男年女さん優先で弓射)

   餅まき  総代さんにより餅が撒かれます

※ 駐車場が満車になり道路もいっぱいになる状況になっています。電車での御来社を歓迎します。

※ 子供の人数がよめないので、地区外からの参列の方、一報いただければ幸いです。

※ 当日ノ午後の御朱印は受付できません。ご了承ください。

※ 雨天の場合、次第の順序に変更がありますのであらかじめご了承ください

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の日記28 餅つきと豆炒り

2020-01-28 19:18:54 | 日記

1月28日

昨日の強風で境内は「わや」です。

雨も降っていたので境内清掃もできず、餅つきの準備に入りました。

今日は、総代さん2名、杉の森サロンさん7名の多数の方のご助勢をいただきました。

昨年より多いお餅となりましたよ~~~

小生はその間、豆炒り作業とご飯の炊き出しです。

今日もおいしいご飯が炊けましたので、カレーにてご助勢の皆様にふるまいました。

お知らせ

 

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

 2月2日 節分祭

  午後1時半 祭典

参加者は必ず祭典から御参列下さい)拝殿に入りきれない場合、外からご参拝下さい。 

   午後2時頃

  豆まき神事 

  鬼退治  赤鬼と青鬼が暴れまわりますので皆で退治します

  豆まき  参拝を済ませた人に対して総代さんにより豆が撒かれます

   子供行事 子供さん参加型の催し(今年のルールを検討中)

           子ども行事への記念品奉納お待ち申し上げておりまする~~

   赤ちゃん行事 鬼にだっこしてもらい、大きな声で泣きなが

            ら、元気をもらいます

       (時間を設けますのでそれまで待ってね)

       (あくまでも赤ちゃん!3歳くらいになると重くて鬼も大変なんですう~~)

   弓射神事 お祓いをした手作りの弓矢で、鬼の絵が描かれた的を射り

        無病息災を祈ります(年男年女さん優先で弓射)

   餅まき  総代さんにより餅が撒かれます

※ 駐車場が満車になり道路もいっぱいになる状況になっています。電車での御来社を歓迎します。

※ 子供の人数がよめないので、地区外からの参列の方、一報いただければ幸いです。

※ 当日ノ午後の御朱印は受付できません。ご了承ください。

※ 雨天の場合、次第の順序に変更がありますのであらかじめご了承ください

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の日記27 ちゅーピーカレッジクレド教室

2020-01-28 06:26:52 | 講座

1月27日

雨模様のちゅーピーカレッジクレド教室

乗車予定の電車が隣駅に止まり、強風のホームで小一時間。再開のめどはたたず、これでは教室に遅れると総代さんに白市まで送ってもらいました。感謝感謝!

今日から「日本語と神道編」

すべてはむすびから派生する

実は、神道では「むすひ」が重要な信仰のひとつである

 古事記による世のはじまりの造化三神の二柱は、高御産巣日神 神産巣日神といいます。産巣日とは、天地万物を生み出す霊的な働き、力を意味します。

 春に雨と大地が結ばれて万物が芽吹く有様、その力を産霊と表現してきました。(草むす、苔むす・・)

 生(む)すには神の働き、むす日(太陽がもつ優れた働きや力、万物を生みなす力)によって動植物が生まれています。

 人も霊(ひ)と霊(ひ)が結ばれることによって「息子」、「娘」が生まれます。

 本居宣長曰く、むすびとは「凡ての物を生成(な)すことの霊異(くしび)なる御霊」と表現していました

 動植物、そして人も神々と同様に「むすび」の御霊をもっています。その力を正しく用いるために信仰が大切です。

 因みに宮中では、新嘗祭前日の鎮魂祭の「木綿結」(1~10を数えながら糸を結ぶ)によって魂と肉体を結び命の継続を祈っています。

お知らせ

 

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

 2月2日 節分祭

  午後1時半 祭典

参加者は必ず祭典から御参列下さい)拝殿に入りきれない場合、外からご参拝下さい。 

   午後2時頃

  豆まき神事 

  鬼退治  赤鬼と青鬼が暴れまわりますので皆で退治します

  豆まき  参拝を済ませた人に対して総代さんにより豆が撒かれます

   子供行事 子供さん参加型の催し(今年のルールを検討中)

           子ども行事への記念品奉納お待ち申し上げておりまする~~

   赤ちゃん行事 鬼にだっこしてもらい、大きな声で泣きなが

            ら、元気をもらいます

       (時間を設けますのでそれまで待ってね)

       (あくまでも赤ちゃん!3歳くらいになると重くて鬼も大変なんですう~~)

   弓射神事 お祓いをした手作りの弓矢で、鬼の絵が描かれた的を射り

        無病息災を祈ります(年男年女さん優先で弓射)

   餅まき  総代さんにより餅が撒かれます

※ 駐車場が満車になり道路もいっぱいになる状況になっています。電車での御来社を歓迎します。

※ 子供の人数がよめないので、地区外からの参列の方、一報いただければ幸いです。

※ 当日ノ午後の御朱印は受付できません。ご了承ください。

※ 雨天の場合、次第の順序に変更がありますのであらかじめご了承ください

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする