■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

牛肉ニララーメン ~スタミナの根源は牛肉とニラ~

2024年05月06日 15時00分00秒 | 麺類なんでも
ラーメン屋さんに「スタミナ」とついているのは、各地のお店で色々なパターンがあって、お店も含めて作った人がどんな食材にスタミナ・パワーの源があると考えているのか、色んな種類を見ると改めて興味が湧いてくる。ニンニクに源を求める人が一番多く、次いでホルモン・各種お肉・ニラなどが続く。





今回ご紹介の「牛肉ニララーメン」は、中華料理の肉ニラ炒めをラーメンに乗っけるようなイメージで作ったが、シャキシャキもやし・鷹の爪・ニンニクと、シメジを少々追加した。このオリジナルラーメンのスタミナへの拘りは、牛肉とニラにあって惜しみなく使ってみた。



ニラがシャキシャキ育つのは春先で、種撒きから収穫まで約1年掛かるが、一度植えれば数年に渡り年間3~4回収穫できるそうだ。ニラの旬は3月~5月でこの時季が一番美味しい。一時は狙っていた初収穫の韮は、未だにお目にかかれていない。麺はオール北海道小麦使用の、旭川藤原製麺さんでお取り寄せした。







‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャーマンポテト ~ドイツ... | トップ | 奈良の鹿に異変 ~人間を敵... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (copelonmaru)
2024-05-06 16:30:52
こんにちは

ニラってあんまり必要がない限り使わないんですけど、そんなお得な野菜だったんですね。
ちょっと見る目が変わりました(笑)
植えてみようかな??

いつも、貴重なお話ありがとうございます。
Unknown (sinjyusai)
2024-05-06 17:32:35
こんばんは

スタミナって付くとニンニクが頭に浮かびます

天理ラーメンも肉とニラですね
それに少し唐辛子で辛みも

好きです。(笑)
Unknown (おおばかめぐみ)
2024-05-06 19:47:16
こんばんは。

ニラと牛肉がモリモリでスタミナつきそうですね。
ほんとにニラ炒めに見えます。
ぼくは、白ご飯が欲しくなります(笑)
Unknown (suisuimedaka)
2024-05-07 01:13:17
麺から拘ってますね🤗
うんスタミナって付くと、たっぷり使った大蒜と分厚いチャーシューが頭に浮かびますね🍜
ニラと牛肉の組み合わせも美味しそう🤤
自家製のニラですか?
もやしとニラでは、レバニラ炒めで使ってましたがラーメンも良いですね🥰
Unknown (ビオラ)
2024-05-07 07:32:27
お早うございます〜。

今回の、このラーメンは、
>中華料理の肉ニラ炒めをラーメンに乗っけるようなイメージで作った
↑↑
・・・と言う事で、
炒め野菜ならではの、シャキシャキ感を、大切になさっていて、すごく良いな〜と思います〜!😊

つゆと一緒に、ニラを煮込んで、クタクタニラにするより、シャキシャキニラの方が、食感的にも良いですし〜♫

相性の良い、牛肉、もやし、ニラが使われていて、美味しいと想像できますし、そこに、シメジも追加で、食物繊維も、良い感じに、摂取できそう〜♪
水仙の葉っぱは、ニラに似ていて「毒」をもっていて‥‥‥ (sugichan_goo)
2024-05-07 10:50:08
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。


りんこちゃん。copelonmaruくん
ニラって栄養素が凄く、育ち方もパワフルなんで、育てていても気持ちが良いですよ。お家で作る時には、水仙の葉っぱは「毒」をもっているんで、間違って食ったら中毒をおこすので、そばに植えないことが第一条件ですよ。ネギと同じように便利使いできます。

Sinjyusaiさん
スタミナって付くと仰るように、ニンニクが一番人気ですよね? ワシはお肉やレバーとかにも気が行ってしまいますよ。天理ラーメンも肉とニラですが、白菜とニンニクも大きく関連してますよ。屋台の方が美味しいのですが、ここ最近は衛生の関係で常店のほうにしています。

おおばかめぐみさん
若い頃は、王将で牛肉+ニラはありませんでしたから、レバニラのレバ抜き牛肉追加って言って、作って貰えるようになったのは常連さんになってからでした。京都七条の京都王将です。白ご飯と肉ニラ炒めも美味しそうですね?

くりんママさん
麺は北海道の藤原製麺さんに縁があって、美味しいと思ってからは生協を通じて買ってたんですが、最近は別ルートも開拓しましたよ。スタミナと言えば、イコールにんにくでしょうね? チャーシューとの相乗効果が良いですよね。このニラは買ったものですが、何とか自家製も育てようかと思っていますよ。王将に「肉ニラ炒め」のメニュー追加をさせたのは、ワシだとも言われていましたよ。

ビオラさん
中華料理の「肉ニラ炒め」は、牛肉で作って欲しいとお願いしたのは京都王将七条店でした。それまでは、レバニラ炒めのレバー抜きって注文していたところ、カウンターだけの営業をしていた七条店のお兄さんが、代わりに玉子入れようか?とか言って、牛肉まで持って行くのに半年かかりましたよ。それをラーメンに乗っけました。そうそう野菜炒めのシャキシャキ感は大事ですよね? ラーメンの麺はわざわざのお取り寄せですから、上に乗っけるものも工夫しようかなって。


皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
Unknown (しじみ)
2024-05-07 14:32:10
こんにちは

スタミナといえば
やっぱりニンニクだすかね

春ニラいいだすよね
さっとゆがいての
マヨで食べるとかも
好きだす

美味しそうなラーメンだすよね
これだけスタミナの具
あれば、パワー付きそうだす♪

ぷっちんだす
パワーよりもダイエットしたらどうだ? (sugichan_goo)
2024-05-10 12:00:05
しじみちゃん
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ

しじみちゃん
スタミナと言えば、しじみちゃんの中では「ニンニク」なんですね? コロナでマスクしていた時代には、少々スタミナの素を食っても、平気だったんですが今では匂いをさせるのも気が引けていますが、食ってます。春ニラの一番ニラを毎年狙っているんですが、全然根っこが1センチの太さがあるのにはお目にかかっていませんよ。ラーメンが美味しいお店のお話をしていたら、スタミナ・パワーよりもダイエットしたら如何ですかって女医さんに言われました。(笑)

いつもありがとうです。(^_-)-☆

コメントを投稿

麺類なんでも」カテゴリの最新記事