~俺達の時代を忘れないで・・・~(歌は世につれ世は歌につれ)

昭和吟遊詩人の日々の暮らしと大好きな音楽の情報を発信してます。 札幌発!

『懐かしの一曲』

2018年05月31日 | つぶやき
おはようございます(^-^)v♪
昨日も良いお天気でした。
歩くリハビリをすると汗だくになります。
昨日は朝から暑く昨日もウキウキで歩くリハビリを
行いました。
今日はお天気が悪いようです。
今日の最高気温は21℃、最低気温は16℃の予想ですが
雨のようです。
現在の札幌羊ヶ丘です。
気温は17.2℃です。
暖かいですね。
しばらくは札幌近辺のお天気になります。


さて、歩くリハビリ時に音楽を聞きながらやってますが
昔の曲を改めて聞くとやっぱりいいなって曲があります。
また、宅配TSUTAYAで借りたCDで60年代のヒットの
総集編を聞くと歌謡曲全盛で70年代の総集編を聞くと
フォークソングが多いなと感じる。
60年代と70年代の違いがはっきりわかりますね。
では改めていいなって思う曲をご紹介します。
最初はこれです。

ギター弾いて歌う、弾き語りが全盛でした。
この曲「神田川」は数えられないくらい弾きましたね。
次はこれです。
60年代に流行った坂本九さんの曲で一番好きかな?
「見上げてごらん夜の星を」

たくさんあって紹介仕切れないな!
さ沢山あるなかから次は自分の大好きなグループです。
巨人の長嶋が引退以来TVの前で泣きました(笑)
キャンディーズ最後のシングル「微笑みがえし」です。

ほんといろんな曲がありましたが60年代から90年代まで
聞くと時代背景を感じます。
まさしく歌は世につれ、世は歌につれだね。

昨日で訪問介護が終わりました。
退院してから昨日まで診てもらいました。
長い間ありがとうございました。
これからは毎月診て貰ってる病院の先生が頼りです。
身体の麻痺の方は機能回復のディサービスに来週から
通うことになります。
新しいステージになります。
どんな風になるのかな?
社会復帰に向けて頑張ります。

さて、Fightersです。
昨日もうさぎさんチームとの対戦でした。
上沢君が先発だったので勝ちたいところです。
結果はご覧の通り

上沢君のまさかの乱調で惨敗。残念です。
今日もうさぎさんチームとの対戦です。
先発は彼です。

何とかしてくれ!頼むぞ!

今日は懐かしの一曲は先に3曲も紹介したのでありません。
明日宅配TSUTAYAで到着するCDは80年代の総集編です。
楽しみです。
また、ご紹介しますね。

それでは・・・また(^-^)v