信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

2023啓蟄 入笠山を登る

2023年03月15日 | 南アルプス
お早うございます、信です。 昨日、午後一番で東京九段の靖国神社標本木で染井吉野の「開花宣言」が気象庁職員によってなされました。 確認されたのは前日が4輪に対して、11輪とのことでした。 私もウォーキングで市民の森から、大宮公園を廻りましたが、同じように開花を確認出来ました。 a 紅枝垂れはもう5分咲きでした b 上高地ももう河童橋に雪は残っていません 駆け足で春がや . . . 本文を読む

2023啓蟄 富士見パノラマリゾートにて

2023年03月14日 | 南アルプス
お早うございます、信です。 昨日は関東も久しぶりに本格的な雨になりました。 お陰で眼も鼻も、ずいぶんと楽に過ごせる一日でした。 JBC野球もJAPANが4連勝して、16日に準々決勝を迎えます。 それにしても大谷さんが、体の大きさもプレーの大きさもずば抜けているのが驚きでした。 昨日、東京九段の靖国神社の染井吉野標本木の開花は4個で、開花宣言にあと一歩足りませんでした。 多分、今日午前中 . . . 本文を読む

夏の信州 入笠山を下る

2021年07月23日 | 南アルプス
こんにちは、信です。 季節は進み七月文月は大暑の初候、第三十四候 桐始結花(きり はじめて はなを むすぶ)になりました。 この連休はアクションが遅く、信州の各駅レンタカーの予約がとれず、家でゴロゴロしています。 レンタカーに空きが無く、ニュースで高速道路の渋滞を聞くと、出掛ける元気も萎えて さらに東京・首都圏3県のうなぎ昇りの感染者数を見ると、ワクリン1回だけの保証では、何とも心も . . . 本文を読む

夏の信州 入笠山お花畑

2021年07月22日 | 南アルプス
お早うございます、信です。 今朝は素晴らしい朝焼けになりました。 どこのライブカメラを見ても、最高の朝です。 上高地 a 立山室堂 b そして白馬三山 c このライブカメラの向こう側(現地)に、行ってないことが悔しくて仕方ありません。 . . . 本文を読む

夏の信州 入笠山山頂

2021年07月21日 | 南アルプス
お早うございます、信です。 東京・首都圏の新規感染者数の増加がなお一層、顕著になってきました。 年末年始の第三波を超すような勢いです。2,000人どころか、すぐに3,000人に達しそうな勢いです。 既に国民は「緊急事態宣言」そのものを舐め切っていて、仕事に、遊びに、あたかももう「新しい生活スタイル」を克服したように活動しています。 ところがウィルスも進化し「新しい生活スタイル」に対応 . . . 本文を読む

夏の信州 カゴメの森からお花畑

2021年07月20日 | 南アルプス
お早うございます、信です。 季節は文月の小暑の末候です。22日には大暑になります。 今朝も手元の温度計は31.0℃、湿度は62%で蒸し暑い朝を迎えました。 私の家では真夏日でもクーラーは御法度です。うちのクマさんの強い意志で、そういう家風になりました。 涼は外の風に求め、朝の洗顔の水に求める。そんな暮らしです。 さて湿原を出てカゴメの森に差し掛かります . . . 本文を読む

2018/03 さわやか信州 in Winter ~守屋山を下る~

2018年03月06日 | 南アルプス
お早うございます、信です。 季節は弥生 今日から雨水に変わって啓蟄の初候に入ります。第七候 蟄虫啓戸(すごもりむし とをひらく)になりました。 昨日は久しぶりの雨になりました。 しばらく暖かかったですが、少しまた寒い朝を迎えました。 さて2月17日の守屋山の続きです。 AM 7:26 少し開けてきましたが 1 雲が出てきたようです 2 雪もちらついてきました。 3 . . . 本文を読む

2018/03 諏訪の展望台 ~守屋山~

2018年03月05日 | 南アルプス
お早うございます、信です。 季節は弥生 雨水の第六候、草木萌動(そうもく めばえいずる)です。 昨日は奇跡のような、春の嵐の後の快晴になりました。 そんな日を見逃すはずもなく、上州にしっかり遊んできました。 現在、鋭意現像中です。楽しみにして下さい。 そんな訳で今朝は2月17日の信州諏訪の展望台、守屋山を登ったお話です。 上諏訪のホテルを出たのはAM 5:00 諏訪湖畔の7-11で朝飯を . . . 本文を読む

2016/07 北岳紀行(完結)

2016年07月28日 | 南アルプス
こんにちは、信です。 ずいぶん長く、北岳紀行を続けました。 行きに雨、稜線の暴風雨で苦労しただけに、翌日の快晴が身に染みて嬉しかった所為でしょう。 そろそろ完結にしましょう。 まだ大樺沢の二俣を少し降りたところです。 上流側、一つ目の橋が出てきました。 こちらは下流側。 こっちが上流側です。 あ、ちょうど半分まで来ました。 ここは小鳥の天国、良い声で鳴いてました . . . 本文を読む

2016/07 大樺沢を降る

2016年07月27日 | 南アルプス
もう北岳シリーズも 8回目。 それにしても良く撮りました。 前回は稜線から下って、ようやく二俣まで出ました。 ここまで来ると対岸のダケカンバも緑が深いです。 ここではグンナイフウロとミヤマハナシノブが沢山咲いてます。    空の蒼さが濃い! 間違えて岩に上がってしまい、お逢いしたイブキジャコウソウ。 この岩です。 鳳凰三山 . . . 本文を読む

2016/07 北岳を降る ~お花畑~

2016年07月26日 | 南アルプス
こんにちは、信です。 季節は大暑の初候、第三十四候 桐始結花(きり はじめて はなを むすぶ)です。 そういえば、まだ桐の花を見ていませんね。 ちょっと途方に暮れています。 北岳の下りでお花畑が綺麗で、調子に乗って撮り過ぎました。 それでも選んだつもりですが、適当に流して見て下さい。 ルートは北岳山頂から肩の小屋を経て、小太郎尾根分岐から右俣コースで大樺沢に出るところです。 のっけ . . . 本文を読む

2016/07 北岳を降る

2016年07月25日 | 南アルプス
こんにちは、信です。 今朝は快晴の日曜日になりました。 今朝の天気図です。まだオホーツク高気圧が動いていません。 ここから湿った冷たい空気が、太平洋側に供給されています。 明日もまだ続きそうです。 でも台風2号で状況は変わってくるでしょう。 さてまだ3,000mの北岳の肩から。 再び富士山を拝んで 鳳凰三山もしっかり眼に焼き付けます。 右から薬師 . . . 本文を読む

2016/07 北岳稜線を歩く

2016年07月24日 | 南アルプス
こんにちは、信です。 突然ですが、実は今日から夏休み。 そのうちずっと夏休みになるだろうなぁ・・なんてノーテンキなことを思いながら書いてます。 何だか天気が不順ですねぇ。。 当初の予定では、先週夏休みにする予定でしたが、天気予報がイマイチだったため1週間ズラしました。 でも結局、今週の方が天気が良かったような・・ 今週の月曜日18日ですね。まだ北岳稜線にいます。 中央アルプスと駒ケ根の街が . . . 本文を読む

2016/07 北岳山頂

2016年07月22日 | 南アルプス
こんにちは、信です。 いよいよ季節は大暑に入りました。 【大暑】 文字どおり、一年でいちばん暑さの厳しく感じられる頃。鰻(うなぎ)で知られる「土用の丑(うし)」もこの期間中に ありますし、「暑気払い」と称してのビヤガーデンなどでの集いも、ひときわ賑やかになる時節。("くらしの暦"から) そして今日は第三十四候 桐始結花(きり はじめて はなを むすぶ)です。 私はまだ標高 3,000mの北 . . . 本文を読む

2016/07 夜明け前 ~神々の黎明~

2016年07月21日 | 南アルプス
翌朝 4:00に目覚めて 外に出てみると 快晴ではないか! 甲斐駒と八ツのシルエット すぐにカメラを取りに小屋へ戻る 既に山頂に沢山のライトが見えた 少しでも 美しく残したい 八百万の神々が 一斉に目覚めるとき 山の神に感謝 鳳凰の真上に陽が昇るようだ 此方の女王も神々しい . . . 本文を読む