Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

球根のかわいい花が増えました♪ 牡丹の蕾も大きくなりましたよ

2022-03-30 | 球根

日々気温が変わって春の訪れはゆっくりですね!

昨日はどんよりと曇りの1日

今日は午前には日差しがあって嬉しい時間でした

明日は雨がちの暖かい日の予報が出ています

 

 

窓辺に置いたハオルチアから花芽が伸びています

右のは左のから子株をとって植えたのですが

もうこんなに大きくなっています

 

かわいい多肉を眺めたらやっぱり庭へ出ましょう♪

 

まずはあちこちに出てきた球根の花ですが

 

 

ムスカリがやっと伸びて色もつきました

平凡な子だけどこのブルーの色が素敵ですね!

 

 

こちらはちょっと淡い色のムスカリ

空色のも植わってるはずですがまだ出てきてないですね!

 

小さいブルーの花は

 

 

チオノドクサ

 

すぐ近くには以前載せたピンクのもあるんですが

ブルーが咲いたのは久しぶり♪

周りにまだ咲きそうな子もいますよ

グラデーションのかわいい花でしょう!

 

 

やっと並んで咲いたクロッカス

紫陽花の足元の水仙の横で開花しましたよ

まとまると可愛いですね♪

 

昨日は曇っていたから

 

 

全部閉じていたんですがこの花色も何だか素敵ね!

 

 

小道沿いで最後に咲いたクロッカスはクリーム色で

優しい色が良いな♪

横のカレンデュラ コーヒークリームと良く似合っています

 

 

ピンクのハナニラはブロ友さんに昔頂いたもの

以来ここで毎年咲いてくれます

ピンクはやっぱり可愛いですね〜♪

 

球根の花ではないのですが

 

 

オーブリエチア

この紫色が素敵で小さな花ですがまとまって存在感バッチリ!

ここはバラ バターカップの足元

そのおかげか夏の暑さからは守られているようで

もう10年以上ここにいますよ

真冬は枯れたようになって心配するのですが

春になるとこの通り!

 

最後に牡丹の蕾が大きくなってきたので見てくださいね

 

 

左側と右下に大きな蕾が見えますね

他にももう1つあるんですよ

もう1つあったのですがまだ小さい頃に地面に落ちていて

多分鳥さんの仕業かな?

 

4つ咲いたら過去最高だったのですが

3個とも立派な蕾なので花が咲くのを期待しています

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭にブルーの花が増えてきました、バラの様子も久しぶりに!

2022-03-27 | 宿根草

春の天気は荒れますね〜

なかなか一直線で春にはならず寒かったり風が強かったり

今週は暖かくはなるものの雨や曇りに予報です

 

庭では

 

 

先日のプルモナリア ブルーエンサインの花が素敵になってきました

この青い色がウチの庭では最高に美しいかな?

 

 

窓下花壇のバラの足元ではハナニラがいっぱい〜

このブルーの花も素敵でしょう?

白いのは上手く撮れてないのですが青い筋が入っていますよ

このバラは低く剪定したヨハンシュトラウス

古いシュートも切り落として

新しいシュートが出るのを期待しています

 

その右側には

 

 

バラ ウィリアム・シェイクスピア2000の赤い葉が見えますね

これも低めに剪定したので

新しいシュートを期待しています

両方とも15年ぐらいこの庭にいる古株のバラです

 

足元の広がるのは忘れな草のブルー

ここで毎年こぼれ種から咲いています〜♪

白い花は前回載せたアリウム コワニー

 

バラの話が出たので

 

 

庭へ入るところのアーチのバラですが

元気に伸びてきた葉色の違いが素敵でしょう?

 

左はスノーグース、右のこの赤い葉は

 

 

ジェネラス・ガーデナー

淡いピンクの良い香りのする花が咲くんですよね♪

 

 

手前はアンブリッジローズ 後はオールドブラッシュ

 

 

オールドブラッシュはもう小さな蕾を育てていますよ

 

 

テラス前の花壇を横から見ると

奥にはバラがいくつか見えて

手前はクリスマスローズがいくつも咲いてビオラなどもあって

華やかな春の庭へ変身していますよ♪

 

 

西の花壇でも先日のヒヤシンスが白い花を咲かせました

ここもブルーと白

爽やかな花に

素敵だなって今日も眺めながら庭仕事をしました

 

〜〜〜〜〜〜〜〜

 

先日載せた名前の分からなかった花ですが

 

 

雨で庭に出ないうちにこんなに大きくなっていました

名前を教えて下った皆さん、ありがとうございます

ムラサキケマン

黄色い花が咲くのはキケマンだそうです

調べてみると

両方ともケシ科の植物で

茎、葉、花にプロトピンという毒が含まれていて

万が一口にすると

嘔吐、腹痛、下痢、呼吸困難、心臓麻痺を起こすことがあると記載されていました

もちろん、ビニールの手袋をしてすぐに抜きました

昨年から庭になんで潜入したのか

あちこちに芽吹いて繁殖力が半端ないことを知りました

今日は隅から隅まで小さいものから茂ったのまで

全部抜きました

これからも要注意ですね〜

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球根の花や青い花、庭に春を見つけます♪

2022-03-24 | 

一昨日は午後の気温が3℃という真冬の天候になって

ぼたん雪が結構降りました

昨日今日とまだ朝晩は寒さを残していましたが

明日は今日よりも5℃高い予想とか

この時期の気温は完全な春にはまだまだですが

庭では花たちが暖かい日差しに反応しているようですね

 

球根の花から

 

 

植えっぱなしのヒヤシンス

花はこんな感じですが色がとっても素敵ですね〜

 

 

手前はクリーム色のヒヤシンス

明日は咲き進むかしら?

 

ここは西側花壇

 

 

手前にはピンクのチオドノグサも咲いています

 

バラがいる窓下花壇には

 

 

アリウム・コワニーが咲き始めました

後ろに写っているツルの首のような蕾

そこから溢れるように咲くこの花が

愛らしくて可愛くて・・・

これからここにいっぱい咲いてきますよ

バラの足元で肥料ももらえてるみたいですね♪

 

この近くに植えたのは

 

 

1年草のネモフィラと

紫の花が咲くゲラニウム ビルウォーリス

毎年夏に消えると嘆いていたら友人が庭から元気な苗を掘り上げてきてくれました

彼女の庭では宿根してずっと咲いてるとか

私も植え場所を日当たりよくて夏に蒸れない所へ植えました

上手くいくかしら?

この花色が素敵でしょう?

 

そう、ブルーつながりでいつも春になると咲いてくるのは

 

 

プルモナリア ブルーエンサイン

 

 

ピンクの蕾からブルーに変わって

キリッとしたブルーの花をこの時期に見せてくれるんですよ

これが咲くと毎年春が来た!って感じます(^^)

 

テラスには今年初めて植えた子が咲き出しました

 

 

シレネ マザーラブ

可愛いピンクの花ですね

 

 

1年草とか、鉢植えで育てたいと思っています

 

それと、この花は何なんでしょう?

 

 

昨年から庭に入って来てあちこちに芽を出して

ほぼ抜いていたのですがここでいつの間にか花を咲かせていました

ちょっと素敵な花ですが名前をご存知の方がいらしたら

教えてくださいね!

 

最後に今の庭の様子です

 

 

この中に写るクリスマスローズ

 

 

淡い色でたくさん咲いて来て可愛いんですよ〜♪

またクリスマスローズでしたね^^;

 

 

緑が増えました

これからは花色がさらに加わって

ようやく冬枯れの庭から春の庭になって来そうです!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テラスの上でレイウシアが咲いて&庭では宿根プリムラも咲いてきました

2022-03-21 | 宿根草

今日は午前中は風があって庭の花たちも揺れていて

でもお天気が良くて昼前に庭に出ました

 

いつもリビングからテラスに出るのですが

真っ先に目に入ったのがテーブルの上のレイウシア

 

 

ほら見てね、おひさまに輝いてとっても可愛いでしょう?

これは秋頃に咲いてるのを買って寒くなってからは咲かないまま

暖かくなってきて蕾がまたでき始めたんですよ

 

冬の間も軒下のここでずっと過ごして葉は元気でね

流石に花はでしたけどね〜

 

もうひと鉢は一昨年のでダンマリのまま過ごして

ここへきて蕾を見せていますよ

 

 

やっと葉の陰から花芽が伸びています

良かったわ〜

冬もずっとこの場所で良いと分かりました!

 

 

夏越ししてこの冬もよく咲いてくれたガーデンシクラメン

平凡だけど気に入った色合いの花ですよ

 

 

前に載せたウインティーももりもりと咲いてきて

クリーム色から淡いピンクへと変化して可愛いですね〜

 

そうそう、色の変化といえば

 

 

ラナンキュラスに次の蕾が咲いたら

こんなクリーム色の花

2色咲き??って思っていたら

右の花色が下の花の色へと変化してきました

 

 

これから進んで最後は赤くなるんですよね〜

こんなに変化するのは初めてで楽しんでいますよ♪

 

ところで東の通路に植えている宿根プリムラが咲いてきました

 

 

元気いっぱいのベリス

軽井沢の友人のお庭からです

どんどん増えてお嫁にも行って

今ではウチでも何ヵ所かに植えています

 

 

ビックリするほど元気です!

 

すぐそばには

 

 

ダブルローズ

可愛いピンクの花が良いでしょう?

 

 

もう10年ぐらいに庭にいますね

今回ここへ移し替えて来年からはもっと大きくなるかも?

 

春になると毎年咲いて春を告げてくれるプリムラ

素敵だなって眺めています

 

 

すぐ近くではニオイすみれ

アーチのバラの足元なんですよ

 

最後にまたですが

 

 

先日のクリスマスローズがとってもおしゃれな雰囲気になっています

ね、なんとも言えず素敵だなって思うのは・・・(笑)

 

 

ね、この子も素敵でしょう?

この時期に庭で咲くクリスマスローズが大好きな私です♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もクリスマスローズ♪ & 玄関の寄せ植え

2022-03-18 | クリスマスローズ

一昨日の夜に起きた地震はこの辺りでも震度4で

揺れの大きさと長さで怖かったですが

東北の方々はどれほどの思いをされたことかと思います

被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます

 

さて、今日は冬に戻ったような寒い雨の1日で

暖かさに慣れていた体には厳しい日でした

春はやはり本番まではこういう日がまだありそうですね〜

 

今日はまた咲いているクリスマスローズ〜♪

写真は全て昨日のものです

 

 

この八重の花は優しいピンク

 

 

こんなに素敵なお顔をしています

いつのことでしょう、もう10年以上前かしら

鎌倉に友人数人とキルト展を見に行った帰り道に出会って連れ帰りました

仲間内では鎌倉の子は元気?と聞かれます

 

株分けして差し上げた友人は地植えですが

ちょっと心配で鉢植えのまま過ごしています

 

西の花壇にいるのは

 

 

ミヨシのアシュード オレンジペコ

 

 

なかなかの美人さんでしょう?

もう1種アシュードのシリーズのがいるのですが

今年はダンマリを決め込んでいます。。。

 

 

後ろの大きな鉢ですか?

ここにはラズベリーの木が植わっていて

実がなるのが楽しみです

やっと芽吹いて来たところです

 

 

テラスの前では

 

 

やはり八重の可愛い子がいますよ

大きな株になりました

 

 

淡いクリーム色を帯びたこのフリフリの花

ブロ友さんから小さい実生苗を頂いて

花が咲くまで数年

こんなに素敵な子へ変身していました

実生苗は自然に交配して親とは全く違う花が咲くことが多くて

楽しいですね〜♪

 

 

上のフリフリさんはこの黒っぽい子の後ろに隠れていますが

この黒っぽい株もなかなか良い雰囲気で咲いていますね♪

 

手前にはミニ水仙 ティタティタが咲いて

足下にはゲラニウムが2種葉を広げています

このテラス前も華やかさが増して来ました

 

 

さて玄関周りの寄せ植えですが花が増えていますよ〜

 

 

一昨日に葉牡丹を抜いたのですが

周りのビオラの葉がそこを覆っています^^;

黄色で咲いて紫へと変化するビオラが良いですね♪

 

 

階段にいるこの鉢も

ネメシアが増えてアネモネも次々と花が咲いています

春満載の雰囲気の鉢になりましたね

 

 

このシックな寄せ植えもビオラがいっぱい咲いて

色合いが素敵になりました

全部階段に置いてるんですが玄関前を飾ってくれています

 

 

 

道路側の門灯のある小さな花壇です

 

ビオラがよく咲いて横のスーパーアリッサムも増えて来ました

何しろ冬場は陽の当たらない場所でしたから。。。

これからはいっぱい咲いてくれるかな?

 

 

このオステオスペルマム良い色でしょう?

昨年から植えていたのが寒さでダメになってしまったので

先日このオレンジがかった色が気に入って植えました

年中咲いてくれるみたいで

素敵ですよね、オステオスペルマム♪

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球根の花が咲き始めて & クリスマスローズもさらに!

2022-03-16 | クリスマスローズ

連日20℃ぐらいまで上がる暖かい日

日差しの中で庭にいるととっても気持ち良くて

あれもこれもやりたくなって

庭を堪能しています

 

今日は庭で球根の花が咲き出したのを見つけましたよ

 

 

アジサイの根元で咲いた水仙

後ろではもう1つ蕾が咲くのを待っています〜

足下ではクロッカスも^_^

でもね、確かこれは冬咲きクロッカス

今頃になってやっとです^^;

 

 

ミニ水仙のティタティタ

ここはバラ アイスバーグの足元で

毎年たくさん咲くのですが今年はたった2個

テラス前でも幾つか。。。という感じで

もっともっと植わってるはずなのにどうして咲かないのかしら?

以前は一杯咲いていたんですよ~

 

先日蕾を載せたヒマラヤユキノシタ

 

 

こんな可愛いピンクの花を咲かせています

この花色はほんとにピュアなピンク

いつもうっとりしますね

 

かなり大きな株になってきたので

今年は花後に分けようかなと思っています

 

 

東の花壇では同じピンクの小さい花はチオドノクサ

春一番に咲く可愛い花ですよね~

他の場所でも色が見え始めましたがここのが毎年早いんですね

以前は白もブルーもあったんですが

最近咲くのはピンクだけです

 

 

ちょっと可愛い姿を見ていただけるかしら?

 

 

冬咲きクレマチス ウンナンエンシスの花後の姿

 

 

毛糸のボンボンのようで可愛いですね〜

でもね

今年はほとんどの花後はこうならずに

どんどん雪の舞うように散ってしまうんですよ!

鳥に散々花びらをやられたからかしら?

この綿毛の様子が大好きなのに。。。

 

そうそう地面ではいろんな宿根草の芽吹きが始まっています

 

 

これは青い花が咲くプルモナリア

かなり広がっていますよ

今年もあの花に出会えると思うとワクワクします

 

 

すぐ横のこれは?

そうだ、思い出しました、チョウジソウですね

かわいい空色の花

どんどん増えて来て、毎年出会っています♪

 

西の花壇では

 

 

キャットミントが元気になってこんなに広がっています

この青みを帯びた出始めの葉がとっても魅力的でしょう?

これからどんどん伸びて花姿が最高!

楽しみです

 

 

さて、クリスマスローズですが

今日は写真がここまでで多すぎたかしらね?

では素敵な子を1つだけ・・・

 

 

 

ジュンベリーの木の足下にいるのはこんな真っ白のクリスマスローズ

増えて大きなカブになってきましたね

 

 

こんな八重の花姿の美しい子です

お顔を持ち上げてあげなくては写せないんですよね

咲き始めよりもこの蕊が伸びてるのが素敵!

お目々パッチリさんです♪

 

ほんとはクリスマスローズは木々の足下に咲いてる姿が好きなんですよ

でもこの庭ではなかなか難しくて

ここの雰囲気はとっても気に入っています

この花が楚々として素敵なのもありますね!

 

もっと写真はあるんですが長くなりそうで

また次回に見てくださいね〜♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズが咲く庭で♪

2022-03-13 | クリスマスローズ

暖かくなりました

あの寒さ厳しかった冬が終わって春が来て

季節の変化は確実にやってくるんですよね

 

庭ではクリスマスローズが次々に咲いてきました♪

今日もクリスマスローズですがお付き合いよろしくお願いします^^;

 

リビングからでたテラス前の花壇では

 

 

クリスマスローズが華やかに咲き出しています♪

 

一番奥の左手にすくっと立ってるのは

 

 

こんな赤い花のベギー・バラード

今年は残念ながら花は1つだけなんですが

この花だけでなく茎も葉も赤いのは魅力的でしょう?

 

違う方向から見ると

こんな子もいるんですよ

 

 

私はソバカスちゃんと呼んでいますよ

ちょっと今年は花数が少ないですね

 

そうそう、最初の写真に見える黄色い花は

 

 

立ち上がって咲いている福寿草

輝いてるようで可愛い花です!

 

テラス前から反対方向にもクリスマスローズです

 

 

どの株もお日様を受けて大きくなってきましたね

 

私にお気に入りのシーンですが

 

 

勝手に名付けたクリスマスローズの小道

今年は奥の花が少なくてレンガ道の左側の花がまだ咲いてこないんですよ

それでも右側の花が可愛いでしょう?

 

 

ミヨシのアシュード ピーチカクテル

今年は花が1つで寂しいですが

とびっきりの美人さんなんですよね♪

 

こんなに低く咲いてるのでカメラが大変!

写真を撮るのはまさにストレッチ体操の如く

良い運動かもですね〜(笑)

 

その手前には

 

その手前のは優しいピンク

これからたくさん咲きそうですね、嬉しいな!

 

奥の方の右側のは

 

 

アプリコット色とか

でもね、毎年なかなか理想の色にはならないかな・・・

 

 

ここのクリスマスローズがもう少し咲き進むと

雰囲気もUPしそうでしょう?

 

 

先日から何度載せるのかと思われてしまいそうですが

この黄色のダブルがとっても華やかになってきたので

もう一度だけ載せますね〜^^;

今年が最高の花付きですね♪

 

庭の花壇では

 

 

飢えっぱなしのヒヤシンスの蕾が見えてきて

色もわかってワクワクしています♪

 

そして

 

 

ニラバナも咲き始めましたヨ

これからは日に日に庭が活気付きますね

嬉しくて忙しい日々になりそうです♪

 

今日から大相撲が始まり夕方はテレビの前になるので

ガーデニングは4時ごろまでしかできない2週間になります(笑)

やっと大阪場所が賑わい懐かしい風景に

出会っています

小学生時代には毎年大阪場所になると家族4人で桟敷席に座っての

懐かしい思い出があるんですよね

今でも大阪出身の力士は応援したくなりますよ♪

今の相撲好きはきっとその時代からきてるんでしょうね〜♪

夕方はパッチワークなどの手仕事をしながら

相撲観戦が最高の時間です♪

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズが可愛いですよ〜♪ バラなど庭の様子も!

2022-03-10 | クリスマスローズ

暖かい日々になって庭も彩りが出てきました!

この週末はかなりの暖かさになるようですね〜

庭のクリスマスローズも咲いてきたものや蕾も膨らんできたのも多く

楽しみです

 

 

これは昨年にやはり大きな鉢に植え替えて

花数はそう多くはないものの良い感じになってきたクリスマスローズ

日当たりに良いテラスにいます

 

 

ウチの庭で唯一のセミダブル

貴重な花ですよ

 

 

ね、このレースのような感じがお洒落でかわいいですね♪

大事な子はやはり鉢植えです

 

そう言えば先日のダブルの黄色

 

 

夕方の日差しで今一の写真ですが

テラス前のお立ち台(?)に置いてみましたよ

リビングから真正面に見える場所でお気に入りを置いていますよ

 

テラス前の花壇には

 

 

ピコティーのクリスマスローズ

上から眺めた時が一番可愛いかも?ベル型に咲くんですよ

 

 

花は滲んだようなピコティー

 

 

この姿がとっても可愛いですね〜♪

どんどん大きくなって増えたので

娘に半分あげたのですが残念なことに根付かなかったみたいです。。。

 

 

奥の方では古くからいる子が楚々と咲いて

手前にはアプリコットの蕾が待っています

 

 

 

これらのクリスマスローズももう一歩で咲きそうでしょう?

 

これらが咲き揃うと

クリスマスローズの小径、いえいえ小さな庭でのこと

そんな大袈裟な道なんてないんですが

お気に入りのシーンができる予定です♪

 

そう、バラも少し見て下さいね

 

 

この10号の鉢に植えたバラは

今年新しく迎えたブルーフォーユー!

ここに鉢を置いてこの1年様子を見ることにします

うまく育てば来年はここに地植えしたいなと思っているんですよ

 

福寿草を挟んで右の木は毎年咲いてくれる牡丹です

一番手前の大きな花芽を鳥にやられたようでガッカリですが

まだいくつかあるので期待しています

 

このバラの左のコーナーには

 

 

この1月にここへ植え替えた紫陽花が元気な芽を出してきましたよ

 

この辺りがどうなるか、今年の課題でもあるんですが

楽しみでもあるんですよね〜

 

鉢植えのこのバラは

 

 

チュチュモーヴ デルバール

 

友人にお嫁に出して数年ぶりに昨年に挿木苗をまた頂いて

今はとっても元気に芽を出しています

このまま鉢で、またはどこかに地植えかと

来年を考えながら育てるつもりです!

 

最後に前にも載せたラナンキュラス

 

 

花が大きくなって可愛い〜♪

右の花は

 

 

花びらの周りが赤くて奥は白く

なかなかのお洒落さんでしょう?

昨年に咲いた球根は芽が出る様子はなく残念・・・

来年はもっとラナンキュラスを植えようかしら?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草の黄色が輝いています! 淡いピンクや濃いピンクの花も可愛いです

2022-03-06 | 宿根草

昨日はポカポカ今日は少し肌寒い日になって

この時期は三寒四温で徐々に春に向かうんでしょうね〜

日差しはすっかり春になって

昨日は春一番も吹きましたね!

 

今日は何より福寿草

 

 

まだ芽はありそうですがとりあえず4個咲きました

黄色い色が見え始めてから

いつ咲くのかなと待っていましたよ♪

昨年友人から頂いて夏を越して無事に咲きました!

ダメかと思っていたのでとっても嬉しいで〜す♪

 

どこへ植えてるかというと

 

 テラス前の花壇の奥

フェンスの手前の夏にあまり日差しの当たらない場所ですが

今の時期も日陰の時間が長くてやっと咲いたんですよ

 

土だらけで寂しい庭でしょう?

いろんなものが芽を出し始めていて

春になるといっぱいになるんですけどね〜

 

庭をうろうろしたら

 

 

今年は咲きそうもないって思っていたヒマラヤユキノシタ

こんな可愛い蕾を付けていました♪

嬉しいな!

 

 

このクリスマスローズは背があまり伸びないままにこんなに咲いていますよ

ちょっと混み混みです^^;

 

テラス前の鉢では

 

 

レイウシアが蕾をつけて咲いてきましたよ

まだすくっとは立ってないですが

冬をここで越して秋に買った時と同じ花が咲き出しました

 

 

夏越しをして晩秋からずっと咲いてるガーデンシクラメン

花色がくっきりとしてきました!

 

 

以前にも載せたウィンティ

花がたくさん咲いて淡い色合いがとっても素敵になってきましたね

春らしいこの色がお気に入りですよ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日雛祭り、そして今日の庭のクリスマスローズ

2022-03-03 | その他

ずいぶん暖かくなって庭にいると気温はまさに春

気持ちの良い日々になりました

この時期奈良の東大寺2月堂のお水取りの行事があり

大阪ではその頃に寒の戻りがあり

お水取りが済まないと春が来ないと言ったものでした

関東に来てからは聞かない言葉ですが

なんだか懐かしくこの時期になると母がよく言ってたのを思い出します

 

明日は3月3日お雛祭りですね♪

 

 

お雛様を飾らなくなって何年にもなりますが

今年は久しぶりに内裏雛だけを飾りました

 

母が生まれた時に私の祖父が段飾りを母の初節句に買ったとか

それを私が生まれた時に父がこの内裏雛だけを大きなのに買い替えて

私と妹の成長を見守ってくれました

娘が生まれて私がこのお雛様を受け継いで

親子3代の成長を見守ってくれました

 

 

古いのに傷みもほぼなくて

そっと飾って、またしまってと大事にしていた父を懐かしく思い出します

このお雛様の前にちょこんと座っていた小さい頃の私、

そして同じようにこの前で撮った娘の写真がアルバムにあります

だけど、娘のところは男の子だけ

このお雛様を受け継ぐ者はいずどうしたものかと。。。

来年は全てを飾ってあげようと思っています

 

このお棚の下の段には

 

 

京都で買った稚児雛

 

 

妹と出かけた先で買った土鈴雛が年中飾ってあって

いろいろなことが見ると思い出されます

 

昨年の記事にもいろいろと書いてるので

良かったらコチラからご覧になって下さいね

 

~~~~~☆~~~~~☆~~~~~

 

さて、庭ではこの暖かさにつられて

クリスマスローズがだいぶ咲いてきました

 

 

前回も載せた黄色のダブル

こんなに花が咲いて立派な株になりました

昨年の植え替えが成功したようでうれしいです〜♪

 

 

ずっと蕾のままで動かなかったこの子も

 

 

ほらね、可愛いお顔で咲いてきましたよ

 

 

前回蕾が寝転んでる写真を載せたんですが

日に日に起き上がって咲いてきましたね

真っ白の花が清楚で素敵です!

 

 

可愛いピコティのこの株も

蕾が緩んできてあと少しでしょう?

 

そして庭で一番大きくなっているのは

 

 

シックな色合いのバイカラーのこの子!

派手さは全くないのですがとってもお洒落で

私のお気に入り!

 

後ろ側からも

 

 

なんとも言えないお洒落感だと思うのは私だけかしら?

 

ここはバラのすぐ横で

多分肥料をたくさんバラからもらってるんでしょうね〜

自然な野趣に富んだ姿が素敵な子です♪

 

3月になって庭の花の勢いは加速しそうです!

楽しみな季節になってきました♪

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする