Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

クリスマスローズが少しづつ咲いてきました~♪

2019-02-22 | クリスマスローズ


少しづつ暖かくなって気温も安定している日々です
庭に出ても昼間は寒さを感じずお日様に感謝しています~(*^_^*)


前回の鉢植えのクリスマスローズが咲いてきました~♪




こんなにすくっと立ちあがって咲いています~♪
咲いてみたら黄色の素敵なダブルの花で
黄色の一重のがダメになった時にこの花に出会って
うれしく思ったことなどを思い出しました~(^^ゞ




棚の上に載ってるので日当たりも良いのでしょうね、一番乗りですね
蕾もいくつかあるのでこれからが楽しみです~♪


棚の上のもう1つの鉢には



黄色かなと思っていた蕾も開いてくると真っ白になって
背もすくっと立ちあがって良いでしょう?(*^_^*)



中をのぞいてちょっとびっくり!
どうもセミダブルなんですよね~♪


去年に連れ帰ったものの調子悪くて鉢替えをして今年になりました
セミダブルだったのは意外でもうワクワクしています~♪


さて、庭の地植えのはどうなったかしら?




やっぱり地植えの第一号はこの子ですね!


野田園芸のバイカラー
それしか表示がなかったのですがもうここへ植えて10年
しっかり育って毎年ちょっとグリーンの混じったシックな感じの花を見せてくれます
この感じがとってもお気に入りの子ですよ~♪

いっぱい咲いてきたらまた見てくださいね


庭をウロウロしていたらもう1つ咲いている子を見つけましたよ~♪



去年の新入りさんであまり印象的な花ではなくてそれもたった1つ
ここへ植えて今年を待っていました~(*^_^*)


どんなお顔かな?って覗き込んだら



何ともお洒落な花なのに感激~♪

何しろまだ背が低くて写真を撮るのが大変!
やっとの思いで撮った子です

もう少し背が高くなったらまたゆっくりと撮ってあげたいですね~(*^_^*)




例年可愛い花を咲かせるピンクの子は秋に場所を少し奥に移して
まだこんな蕾のままですね


他のはまだまだ地面に寝そべっているまま・・・
やはりもう少し経たないと本格的季節にはならないのですが
今日はこうしていくつか見つけただけでとっても嬉しいんですよ~♪


明後日日曜には下の孫の入学への前祝でランドセルを送る会
両方のじじばばが娘の家に集まります
どんな顔で迎えてくれるかな?


私たちもワクワクしています~♪

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に春の兆しを探して~~ クリスマスローズやバラなど

2019-02-14 | クリスマスローズ


この辺りは真冬の寒さが続いていて庭に出るのもたまになって
でもね、今日は日差しの中で庭で春の兆しを探してみたのよね~♪




鉢植えの黄色のクリスマスローズがかわいい顔を見せ始めていてかわいい~(*^_^*)
弱った株を昨年に鉢上げしたんだけど
こんな子いたっけ?

お顔の中を覗いたらな何だか素敵な雰囲気にワクワク~♪
来週は暖かくなるとか、きっと可愛い姿を見せてくれるよね?




もう一つの鉢ウの子もこんなに蕾が大きくなっていて
これは以前からいた一重の黄色の子かな?


地植えのクリスマスローズはどうかな?って庭のあちこちを探したら




例年早咲きのバイカラーさん、いつのまにかこんなに蕾が緩んでいた!
この花のシックな色合いが大好きで楽しみ~♪


他には・・・







まだどの子もこんな感じでやっと蕾が首をもたげてきたばかり
もう少しかかるよね~~(*^_^*)
でも、今年もクリスマスローズの季節がそこまで来ているのね!


それではバラはどうかしら?
今年は少し早めに1月中に冬剪定したんだったなって・・・




早咲きのフランシス・デュブリュイにチラホラと赤い芽が出始めて




横のウィリアム・シェイクスピア2000にも



テラスのしのぶれどもこんなニキビのような赤い芽

バラも来週からの暖かさで本格的に春に向かうかな?
東京の桜の開花予想も早いようでバラたちも去年のように早くから咲くのかも~~♪




地面を見ていると
クロッカスの芽が伸びてきて




シラーやヒヤシンスの芽も出始めているのね!
あちこちにオルラヤの緑の葉やワスレナグサ、チドリソウの芽も出て
寒くても春の準備が着々と進んでいるのにうれしくなった~♪




リュウキンカの蕾も見えて後1歩!


~~~~~~~~~~~


部屋の中では洋ランの花が一気に咲いてきた!




先日も載せたデンドロニューム  ロマンス‘スィートストーリー’


満開でしょう?
さっきピンクの胡蝶蘭と一緒に玄関に飾ったんだけど
一気に明るい玄関に~♪




同じくデンドロニュームの白
milkyさん印の メモリーフィズ

これもとっても可愛い花でしょ?

これからもうしばらくは部屋の中の洋ランで楽しめてこの時期の洋ランは良いな♪♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの洋ランたちが可愛い~♪

2019-02-07 | 洋ラン


あっという間に節分が終わってとっても暖かい立春を迎えて
春の陽気を味わっていたのですが明日は寒気が訪れるとか・・・

連日まるでジェットコースターのような気温の上げ下げには困ったものですね!


寒い日は室内で洋ランを眺めているのは良いものですよ~(*^_^*)




リビングのテーブルの上は蕾が色づいたいろいろな洋ランが置いてあって
暖かくて日差しの当たるこの場所で次々と開花していきますよ~♪




10年近く前に大事な人に頂いたこのミディ胡蝶蘭
毎年良く咲いてくれて高芽から株分けしてもう何人もの方にお嫁入り~^
そこでも良く咲いて喜ばれています~♪
花付き抜群で大事にしている株なんですよ~
今年は2本の花芽が伸びてこんなに咲いています~(*^_^*)

いっぱい咲いてきたので花の終わったトゥインクルの代わりにこのテーブルに飾ったんですよ!
とっても素敵で可愛いでしょう?




右下の咲きかけの花もホント可愛い~♪



この胡蝶蘭が咲くとその人を思いだし懐かしい記憶が蘇ります
Hちゃん、ずっと咲かせるからね~♪

もう一鉢、上の写真の中にあるんですよ~♪
大事な株は保険が必要ですものね(*^_^*)




これはミニ胡蝶蘭
この濃い色が気に入って自分で買ったものでやはりもうだいぶ年数が経っています~
こちらの花付きは数個どまりですが
株も小さいから仕方ないかな?



これは数日前に蕾が緩みだしたときのもの
ツヤツヤの蕾が丸く緩んで



こんな風にお顔を見せ始めるんですよね~♪
朝、昼、夜と姿を変える蕾を見ているのは楽しいですね!


娘にもらったマイクロ胡蝶蘭は咲き始めるのはもう少し先になりそうです・・・
咲いたらね~


楽しみにしているデンドロニュームも咲き始めました~♪



ロマンス ‘スィートストーリー’

可愛い花なんですよ、いっぱい咲いてきたらまた見てくださいね~♪



数日前の株の様子

そして

夕べはこんな風に蕾が緩みだしたんですよ~♪



一番上の花がね、今日は上のように咲いてくれました~(*^_^*)


ゆっくりだけど緩みだすとどんどん咲いてくる花を眺めて
まったり過ごす日も悪くないですね~♪




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする