Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

バラ開花ラッシュ~♪  ラ・レーヌ・ビクトリアが可愛いでしょう!!

2018-04-30 | バラ


ゴールデン・ウィークに入ってバラが次々と咲いてきて
どうしていいのかわからないうれしい気持ちです~♪


先ずは西側キッチンのドア近くに誘引している



ラ・レーヌ・ビクトリア   OR

もうこんなに咲きあがって特にこの上の方が日当たりも良くて
たくさんの花をつけています~♪





コロンとしたカップ咲きは崩れないで咲き続けます
中輪の可愛いバラが咲いて見ているだけでにっこりとしてきます~♪




以前のように高く誘引しないで立てたフェンスの上でまとめて
それでもそこから2,30cmは伸びていますよね

どれも去年は見られなかったので今年は尚更愛しいですね~♪




こちらは水場近くの場所

ピンクのオールド・ブラッシュのバラはほぼすべて咲いて
満開を過ぎてきましたが
その手前にアプリコット色のバラの蕾が見えるのですがわかるかしら?




いよいよ咲きだしたアンブリッジローズ
いよいよこのバラの1つ目も咲き始めました



このまん丸い蕾が可愛くて明日にはいくつか咲いているのでは?

春はたくさんの蕾をつけて大きく育っていますよ~♪



ベンチ前の花壇は広くなったので少しづつ花を移動しています
ここに地植えしているパット・オースティンのオレンジ色の蕾が見えるかしら?
数は少ないのですが大きな蕾の色が見え始めていますよ~♪

ここにはその右にイングリッシュ・ラベンダーを地植えしてみました
このパットさんとの色が似合うかなって思っています


後ろを振り返ると



やっとフランシス・デュビュルイの全体が撮れました!
来年からは全部がこれぐらいに成長するのを目指しましょ~♪

手前の蕾はまだ固いヨハン・シュトラウスですね


この花壇の右の方には




スイトピー  ベルベット

友人のOさんがイギリスで買ってきた種から苗にしてくださったもの




これは以前にぴ~ちゃんからもらった種だわ~
名前はわからないけど優しいピンク
これもOさんから~(*^_^*)
私は植えるだけの人です~(笑)

可愛いスイトピーににっこりの私です~♪

手前足元には



先日のピンクのゲラニウムと並んで白いゲラニウム サンギネウム・アルバ

ここで毎年可愛い花を咲かせています
もう少しここを整理してあげたらもっと大きくなれて花もいっぱい咲いてくるかしら?
そう思いながらあれこれと植わっているんですよ~(^^ゞ





そうそう、バラ アイスバーグもこんな風に1つ咲いてきましたよ~♪


最後にしつこいのですが先日のバラをもう一度!




マダム・アルフレッド・キャリエール

たくさんの花が咲いて見事です!

この3連休に娘一家が来ていて娘も庭で写真を撮ったりバラの香りを楽しんで
素敵だねと感心してくれました~♪

上の孫は「バラをいっぱい植えすぎだよ~
歩きにくいし棘が痛い~!」ですって。。。

でもバラの香りを嗅いでごらんっていうと
ビクトリアのバラの香りを嗅いでいい香りだねって~♪

下の孫はひたすら水やりとレンガや空いた鉢やらで遊んでいました~♪
庭にいるのが楽しいようでうれしい私でした!

そうそう、下の子が
「虫さんと虫さんが愛のチューをしてたんだよ~!」って報告してくれました
何だか可愛いくて微笑ましいお話でした~(*^_^*)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ マダム・アルフレッド・キャリエールやフランシス・デュブリュイが咲いてきました~♪  【追記あり】

2018-04-25 | バラ


夕べからの大雨が午前中続いてすごかったですね~♪
西から今日は東へ明日は北海道方面とか・・・

でも夕方には日差しも出て庭仕事が少しできました~(*^_^*)
雨の降る前の昨日と雨上がりの今日の庭から咲きだしたバラを見てくださいね~!



先ずはダイニングの窓から見えるこの景色を!




今日はなんと言ってもこのフェンスに誘引しているバラ
マダム・アルフレッド・キャリエール   OR


毎年春が一番美しく咲いて花数も多くしかも早咲きですが
それでも今年は少し早いですね~


まだこの程度の開花で満開には程遠いのですが去年は留守にして見られなかったバラ達なので
今年はもうテンションが上がりっぱなしです~(*^_^*)






この柔らかいピンクの花びらが光に透けて何ともきれいです~♪
ワクワクしながらこのバラの咲く日を待っていました



もっといっぱい咲いてきたら追記かいずれかでまた見ていただきたいのですが
こんなに咲いてきて蕾もいっぱいでしょ?
これからの日々が楽しみです~♪

【4・28 追記】

今朝起きたらマダムさんがもっと咲いてきているので載せますね




優しい色のこのバラがとっても美しいでしょう?
北側でこれだけ咲いてくれるので満足しています~~(*^_^*)


~~~~☆☆☆


早咲きのバラの中で次はこのバラを!




フランシス・デュブリュイ   OR

先日から蕾が膨らんできていつ咲くかなと期待感いっぱいでした~
昨日から咲き出しました

この黒っぽい赤がとっても魅力的で他にない色合いでしょ!
ちょっと奥に植えたので全景が取りにくくて・・・(^^ゞ




昨日はこんな様子



これもふっくらとして見ていても可愛いなって釘づけですね



夕方にはこちらもふっくらとしてきてホントに可愛いんですよね~♪
蕾も今年はいっぱいで株もかなり大きく育っています

香りもとっても素敵ですよ~♪


さてもう1つ、先日も載せたバラですが



オールド・ブラッシュ   OR

かなりいっぱい咲いてきました~!
ウチの庭では一番乗りで毎年剪定する2月頃まで咲いていたりして
休むのはほんの少し~~
まさに四季咲きの典型のバラですね~♪




大きなピンクの花が可愛いです



もうじき咲きそうな蕾と一緒に!




こちらもね!

今年は少し軽い剪定にして背を高くしたのが日当たりにも良かったのか
蕾もたくさんついています~♪




キッチンのドア近くで大きく育っているバターカップ
蕾の数がすごいでしょう?

こんなに大きくなってこんなにたくさんの蕾があって
あのバラにいっぱい出会えるのだと思うとホントにワクワクしています~♪


~~~~~☆~~~~~~


庭の他の可愛い花もちょっと見てくださいね




オダマキ

頂いた(アンジェラさんからだったかしら?)種をぱらぱらと庭に撒いて
芽を出して2年目やっと花が咲きました!

濃い紫の素敵な花
しばらくウチの庭から途絶えていた花なのでとっても嬉しいですね~♪



ピンクのゲラニウム 名前がわかりました、りこぴんさんありがとう!
ゲラニウム・サンギネウム ストリアタム

バラの足元で咲き始めています~♪

可愛いね!そう思わず声を掛けまして



毎年抜いてしまおうかなって思うこの花
シラー・ベルビアナ

今年は咲かなかったからもう絶対抜こうって思っていたら可愛い花が2本咲き始めています
咲いてみると可愛いな!

今年は花がちょっと小さめでこのぐらいが良いな!


~~~~~☆~~~~~


最後に玄関の鉢植えを!




ビオラ、パンジーが中心なのでそろそろお終いですね
でもなんだか素敵で片づけられないんですよ

一番上の鉢はね



ネメシア・ニモ
このボルドーって書かれた色がとっても気に入って
植えたのは秋でしたが
やっと満開に~♪

良いな、この色が~♪
後は地植えにしようかな?

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな可愛い花がいっぱい! 緑もきれいですね~♪

2018-04-20 | 宿根草


今日は汗ばむほどの陽気になって庭にいるのが気持ち良い日でした~♪
可愛い花がいっぱい咲いてきて
緑の量もぐんと増えてあちこちがもりもりとしてきましたよ!


バラも数日のうちにかなり咲いてくるのでは?
バラに目が移らないうちに今の庭を見てくださいね~(*^_^*)





庭の中で大好きなシーンのエゴノキの足元です
冬場は何もなくて土が丸見えだったのに今ではこんなにさまざまな緑になっています
う~ん、この場所はホントにお気に入り~♪
こうなるようにしつらえたわけではなくいろいろと植えてるうちにこんな風に~!
エゴノキを見上げずに足元ばかり眺めているんですよ


中央の黄緑色の葉は‘フウチソウ’
風に吹かれていると気持ち良さそうなんですよ
左はヒューケラ‘キャラメル’(葉色からたぶん・・・)
いろいろなヒューケラを植えたのですが今残っているのはこれだけ
暖かくなって急に大きくなってきました





反対側から見てみると




白い花が群生しているのは



アリウム・トリケトラム

友人のOさんから頂いて増える増える・・・
どんどん抜いていますよ~(^^ゞ


薄紫の花はミヤコワスレ
この花の薄紫色が大好きで咲く頃にはいつもこの辺りが華やかになりますね

この辺りにはエビネが咲くはず・・・
他にもまだこれからの物がいろいろと植わっています~♪



三番上の写真にもちょっと写っているのですが



黒花フウロが大きく育ってきて花をたくさん咲かせています




そしてシラユキゲシが地下茎で広がって
ここではツワブキの大きな葉の間から顔を出しています

可愛い花でしょう?
思わぬ場所からひょっこりと顔を出してきます~(*^_^*)



この辺りを見回すとさらにいろいろと~~♪




テラスの階段の縁に勝手に増えた白花のタツナミソウがいっぱい~




元あった場所には今年はピンクのタツナミソウだけになって
紫は消えてしまったのかしら?

ピンクの奥でアサギリソウがシルバーの葉をキラキラさせて大きくなってきました
冬に地際で剪定しておいたのが春になってこんなに綺麗に~!


このテラス沿いには




やはりOさんから頂いたピンクのアジュガ
今年は大きく元気に育ってきましたよ!

ピンクの花が可愛いですね~♪


テラス前のこの花壇の奥には




フウロウ草‘ピンホィール’

黒花フウロと同じぐらいの大きさですが
色が淡い紫でまさに風車か車輪のような模様が出ています
ちょっとわかりづらいですね?


そうそう小さい花と言えば
窓下花壇のバラのそばに秋に植えたのが




オダマキ‘ブラックバロー’

どんどん咲き始めていてピンクのバラと一緒に咲くと良いかなと思ったのですが
横のバラ‘ヨハンシュトラウス’はまだ固い蕾で
ちょっと無理かしらね?


何度目かのリベンジでベンチ前に植えた可愛いゲラニウム‘ビルウォーリス’
こんなかわいい紫の花をいっぱい咲かせています




今年こそ、こぼれ種で残ってほしいな!


保険のために買ったもう1株は鉢の中



こちらも元気で旺盛に立ち上がって花を咲かせています~♪

まだまだあるのですがまた今度に!
こんな花や緑を見ては癒されて庭にいる時間がどんどん長くなっています~♪
明日はバラの鉢を地植えに変えようかな?

午後からまたガーデニングの時間です~♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラが咲きましたよ~♪  

2018-04-16 | バラ


昨日は夕方から雨になって一晩すごい雨と風でした~!
今朝も窓ガラスを打つ風と雨に窓から庭の花たちを見ながら心配でした

雨の上がった昼前に庭を見回ってやはりバラのシュートが折れていたり
牡丹の花がぐったりしていたり
でも大きな被害もなくてホッとしました~(*^_^*)

今日は雨の降る前の昨日の朝に撮った写真で見てくださいね~♪


とうとう一番乗りのバラが咲きました!




オールド・ブラッシュ  OR


このバラは毎年一番乗りで咲くのですがこんなに早いのは初めて!
いつも4月下旬だったんですものね~




見てください、この蕾の数!
もう赤い花びらが見えているのもいくつもあって
こんなに蕾が付いたのも初めてです

周りの木々を整理、剪定して日差しを確保したのが良かったのかしら?
それと今年はこのバラの剪定を軽めにして背の高さを残したのも功を奏したのかしら?


クレマチスの一番乗りの花は?




クレマチス  モンタナ・ルーベンス

このクレマチスは早咲きで可愛いピンクの花が可愛いでしょう?




数日前の蕾の時
ずっと強い風にあおられて写真がきちんと撮れなくて・・・
花茎がちぎれないかと心配しましたよ


というのは実はこのクレマチス、大きなツルの根元から枯れたらしく
この春に芽が出たのはここだけ・・・

モンタナ系は結構突然ダメになることが多く以前はすべて枯れたのですが
今回はこれだけでも残ったのはラッキーだったのかも・・・


ここからまた大きく育ってくれるとうれしいな!



そして



大好きなチューリップも咲きました!
原種系 ブライト・ジェム


小さめの花でこの色合いがとっても可愛くて大好きなチューリップ!
花びらの形もちょっとユニークなんですよね~

植えっぱなしで毎年咲くのは原種系の良いところです!


後ろのシルバー系の緑の葉はリクニス・コロナリア(フランネル草)
場所がゆったりしてから急に元気に大きく育ってきました~(*^_^*)
白い花が咲くと可愛いですよ!


最後に


毎年この花が咲くのを楽しみにしているんですよ!




ヒメウツギ


新しくなったベンチの横でベンチにもたれるように咲いてきました!
今まではベンチの後ろで頭だけを出して咲いていたんですが
ベンチの横になって主役級になってきたでしょう?

ベンチを後ろにして正解でした!


このヒメウツギは主人の実家で大きくなっていて
ここへ引っ越してきた35年ぐらい前に主人の母が片手に載るほどの小さい苗を送ってくれて
義母の思い出の花なんですよ~♪

緑の葉の色とこの真っ白の花のコントラストが素晴らしいですよね~




こぼれるように咲くこの白い花が春を告げてくれています~♪
う~ん、良いなぁ~(*^_^*)



昨日からお気に入りの花が咲き出してきて
何とも言えずワクワクの気分です~(*^_^*)

明日はどんな花が咲いているかしら?
庭にゆっくりと出てお花たちとのおしゃべりを楽しみたいですね~♪


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンチ前花壇をリフォームしました~♪

2018-04-10 | 


適温の暖かさが続いていて気持ち良い日々ですね~
1年ぶりにイギリスから一時帰国した友人が日本はお天気が良くて気持ちいいわ~って言ってました
晴れが続くのはホントに気持ちもUPして良いものですよね~♪


さてここのところ気になっていた古いベンチ
このブログにもいつも登場しているんですがもうかなリ傷んできていて・・・
友人たちには無しにしても良いんじゃない?とも言われていたりで
かなり迷っていたんですが急に思い立って新しいのをネットで購入しました





今までのとは雰囲気を変えたのを選んで
さらに写真を見てわかるようにベンチを奥に置きました!
フェンス際は全く日当たりの無い場所でここへベンチを置くのが良いなって~♪
そして手前の元ベンチを置いてた場所はこのように花壇が広がりました(*^_^*)



ベンチの両側の木々は左はヒメウツギ、右は紫陽花 墨田の花火
これらは動かさずにこの間に入る大きさのベンチを探して置いてみたらぴったり!

ベンチの前のレンガはベンチへ行くときに歩く小道にしました


手前の空いた場所ですか?

左に見えるバラの鉢ですがここへ地植えをまずする予定
手前に混み込みで植わっていたのを少し動かしてゆったりさせました~♪
クリスマスローズも手前から左のベンチ近くへ移動し
後はゆっくりと考えたいと思っています~(*^_^*)

結果、今のところはこうなっています



ダイニングの窓から見たところです!
何だかワクワクしながらこの作業をしたんですよ~♪
ここに座ると窓下花壇のヨハンシュトラウスとウィリアムシェイクスピア2000が
目の前に広がる予定です~♪


この花壇の手前には



シラー・カンパニュラ―タ(イングリッシュ・ブルーベル)が咲き始めました




とってもお洒落な花ですが今年は狭い場所に嫌気がさしたのが
花付きが悪く球根も減っています
ここもゆったりさせたので来年の復活を願っています
イギリスではこの花はどのお庭にもあって懐かしいし
ウチのと同じだと向こうでも懐かしく感じたものでした



さて他の場所や花も見てくださいね~
先ずは水場近くの花壇ですが




奥には牡丹、手前にはバラが2種
クリスマスローズも花を終わらせて葉を元気に広げています
そして一番手前にはイングリッシュ・デージーをお迎えしました
イギリスではどこにでも咲いていてかわいいのに
ウチの庭ではなぜか消えちゃって・・・
今年こそはとここへ植えてみました

その左はアークトチス、そのさらに左はムスクマロー
元気な葉を広げています


奥の隅の方ではこんなかわいいスノーフレークが・・・



たくさん植えてあるのにたった1つだけ花が咲いています
大好きな花なのに・・・



手前の右のバラのすぐ足元には



こんなチューリップも咲き始めました!



バラが2種いる窓下の花壇では



ぴ~ちゃん印のスパラキシスが咲きました
毎年ここで咲いてくれてうれしいです~♪



これもぴ~ちゃん印のアリウム・コワニーとのコラボもかわいいでしょう?


この陽気で毎日時間があれば庭に出る日々になりそうです~♪
少しづつ変化していく庭を楽しみたいと思っています

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹がもう咲いた! チューリップもかわいい~♪ 【4・7タイトル変更しました】

2018-04-07 | 球根


夏日のように暑い日があった後で昨日は寒くてコートがいる日
そして今日は日差しの中で朝から風がすごくて夕方からは雨・・・
なんて変化が激しいのでしょうね~

思い切り風にゆすぶられている庭の花たち
明日の朝の様子が心配です・・・


先日の暖かさでチューリップが咲いてきました!
やっとやっとでうれしいな~♪



ベンチ前の場所で原種系のレディージェーンが咲いていた所に
何時も少し遅れて同じクルシアナ系のシンシアが咲いてくるんですよ~

この黄色い花がそうなんですよ~(*^_^*)

もともと球根が混ざっていたらしくでもこれもいいなって春はここで2種を楽しんでいます

その横には昨年末に植えたピンク系のチューリップ
やっと咲いてきたらなんて可愛い色~♪

ごく平凡な子ですがこの色合いが可愛いでしょう?




お日様に輝くと一層素敵~♪

西の花壇では



こんな黄色い子が咲いてきました~
今年はオーソドックスなチューリップを植えたのねって見ていたら

アンブリッジローズの足元には



ちょっとお洒落な子でしょう?

これも咲いてみて初めての花姿
球根類はなぜかタグを残していないので
どこに何が咲くのか全く覚えていなんですよね~(^^ゞ




日差しの中になると、まったく違う花のような姿になっているんですよ!
この幾重にも重なった花びらの様子がちょっと素敵です
まだ他のは固い蕾のようでこれと同じなのかしら?
他にもどこかで同じ花が咲くはずですよね~



ちょっとテラス前も見てくださいね~♪



ここにはまだクリスマスローズの花が咲いていて緑との相性がいいですね
芽吹いている新緑が特別に素敵です~♪

ここにいる小さな木々の芽吹きにワクワクしています




先ずは右奥のアイアンのフェンスに絡んで大きくなっているヨーロッパブドウ
これは可愛い新芽の姿
葉の色合いが素敵で紅葉がまた素敵で
赤い実が可愛いと思ってここに地植えして
大きくなってきましたよ~~
芽吹きはいつも遅くて枯れてないかなって心配するほど~~

この場所があまり日当たり良くないのでなかなかうまくいかないのですが
今年こそ花が咲いて実がなってほしいです~(*^_^*)


もう一つ秋に新しく鉢植えにしたのは



ラズベリー

昨年イギリスでちょうどラズベリ―のシーズンで
ホームステイ先でも友人の所でも毎朝、そして夕食後にも
このラズベリーがいっぱい出ました

甘くて可愛くていちごとはちょっと違うこのベリー
向こうではどこのスーパーにも置いています

日本では生では出回って無いですよね・・・
それで自分で育てて食べたい!ってことで育てることにしました~(*^_^*)
果たしてうまくいくかしら?

新芽が出ただけで今からワクワクしているんですよ~♪



ブドウと同じ右奥フェンス際に植わっているのが牡丹
見えるかしら?
写真では中央辺りのこんもりした緑がそうです

今年は花が早そうって思っていたら今朝咲き始めたんですよ~!!




いくらなんでも早すぎないですか?




こちらはあと一息!


【追記 4月7日】



今朝起きたら牡丹がしっかりと咲いていました
15㎝以上ある大きな花です~♪
早いけどきれいな花が見られてうれしい今朝の開花です!





この牡丹は母がこちらに同居するときに実家から持ってきたもの
父も母も大事にしていて花が毎年いっぱい咲いて
季節に行くとリビングの花瓶にも挿していましたね

母と一緒にこちらに来て10年
昨年12月に母が亡くなって私にも母を思い出す大切な牡丹
今年は大きな花が咲きそうです

この咲き始めた花はとっても大きそうですよ
この雨風が心配ですが明日の朝には完全に開いているはず
きっと母も喜ぶだろうなと思っています

無事に咲いていますように!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ですね~♪  ブルーとホワイトの花がいっぱい咲いています~

2018-04-01 | 


あっという間に四月になってしまいました~(*^_^*)
すっかり春の陽気になっていて桜も満開、そろそろ散りだしていますね~


ウチの小さい庭でも春の花がいっぱい咲いてきましたよ
今日はブルーとホワイト花を中心に見て行きましょう




バラ アイスバーグの足元に広がるブルーの小花は
ベロニカ オックスフォードブルー

白いクリスマスローズや花ニラと一緒に咲いてブルーが一際目立っているでしょう?




う~ん、良いな!
しばらくこの青い絨毯を楽しみましょう!




もう1つブルーで大好きな花はプルモナリア
この青い色が何とも言えず素敵で大好きな春の花!

いよいよ満開のようで午後少ししか日の当たらない場所ですが
ここが気に入ってくれてうれしいです~♪


もう少しブルーの花を見ましょう!




バラの足元でホワイトとブルーのハナニラが咲いてきました!
増えすぎて困るほどの花ニラですがブルーのは大事にしていますよ~(^^ゞ

このシーンも素敵でしょう?




ブルーのムスカリもあちこちからこの花の姿を見せていますよ~♪


ここのすぐ近くに咲いているのが




アリウム・コワニーのかわいいホワイトの花
さやからこぼれるように出てくるこの花がとっても良いですね!



上から見てもかわいいでしょう?



そうそう白い花で忘れてはならないのが



ジュンベリーの花

昨年12月に木を思いきり剪定してもらいました
半分とは言わないですが3分の2以下の高さに剪定したので
今年の花は覚悟です!

やはり数か所にこんな風に咲いただけ・・・

白い可愛い花がいっぱい咲いた風景を思い出しています~
きっと来年は復活するよね?って木にエールを送りました! (笑)


~~~~~☆☆☆


ブルーとホワイトの花から離れますが咲きました!!




毎年ここで咲いてくれるチューリップ レディ・ジェーン

こんなに開いて咲いてるのもあるんですがとがった蕾が可愛いですよね~♪




早咲きのこのチューリップ、これが咲いたら毎年春です~(*^_^*)


それとちょっと他の蕾も見てくださいね



大きな牡丹の蕾
もう赤い色が見え始めているんですよ~♪



こちらは直径5cmぐらいありそうな大きな蕾
大きな花が期待できます~♪
母が実家で大事にしていた花です(*^_^*)



そして、そして・・・・


もうこんなに色がちらっと見えだしたバラの蕾ですが早いですよね~?




早咲きのオールド・ブラッシュ

2月の剪定直前まで咲いていたこのバラ
もういくつも蕾が見えています




これも花の早いフランシス・デュビュルイ
こんな蕾がいくつも見えていてびっくりしています~

どちらのバラも4月の内に咲き出しそうでしょう?
順調なバラの動きに気持ちもアップして時間あれば庭に出ています~(*^_^*)


やっぱり良いですね、春はワクワクしますね!
今年の春は庭を少し変化させようと思っています~♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする