Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

バラの季節~~♪♪

2008-04-30 | バラ
                 今年初めてのバラが咲きました~♪

                  昨日は緩みかけてはいましたが
           今朝起きたら一気に5,6個が開花していてびっくりしました~!

                オールドブラッシュというチャイナローズです

 
      


               
             昨年12月に京成バラ園の園舎の窓下で咲いてる大きな株を見て
                     一目惚れをしてしまいました~

              細くてひ弱な感じの株でこれで花が咲くのかと心配でしたが
                   こんなに素晴らしいバラを咲かせてくれました

                   素敵でしょう?香りもとっても素晴らしいんですよ~♪
                    花の大きさは6,7㎝ぐらいでしょうか

                   と~っても素敵な感じでもううっとりです~♪



              


                       花びらの柔らかなこの重なり
                  外の花びらからウチに向かっての色のグラデーション

                このバラを庭に置いて本当に良かった~って思っています~♪♪
                     


          


    こんなかわいい蕾があるんですよ~
    幼い女の子みたい・・・



       





   これも素敵でしょう?
   ちょっとおませなお姉さん~♪



               どの花にも表情があって久しぶりのバラに感激しています~~♪


                


            昨日のバラはこんな状態だったんですよ~

                 
      

           最後にもう一度華やかに咲いている花を
                        見てくださいね~


           


               これからしばらくこのバラから目が離せませんね~♪
               
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップやシラーが咲いて

2008-04-28 | 球根
        朝は雨・・・午後からやっと晴れ間が出て爽やかな日になりました

          
          


         このチューリップは昨年の11月にオランダのアムステルダムの
                 花市で買ったもう1つのほうです

               たった1個咲き残った赤の方と無事に一緒に
                    写真に収まりました~~♪

                 名前は Elegant Lady(エレガント レイディ)


                

                   なかなかのお洒落さんでしょう?

           タグの写真からはピンクの色合いがもっとあると思っていたので
                  咲き始めは黄色?ってびっくりしました・・・

              でもね、だんだんピンクがこんな風にのってくるんですよ

                  これは今朝の雨あがりのこの子です

                

                 ね、素敵にピンクが入っているでしょう?


              お隣の庭を借景にして西側の花壇で咲いています~♪

              


                この花壇でチューリップの足元の方にネメシアが
                   こんもりと茂って満開になっています

                      近づいて見てみましょうね



                   このネメシアは私の大好きな花なんですよ
                   優しい色で春の花壇を縁取ってくれます~♪


                  今日はもう少し一緒に庭を歩いてくださいね 

                

                    右奥が今のチューリップの花壇ですが 
                    ベンチの前まで来ると足元に咲きだした
                  シラー・カンパニュラータ青い花が見えますか?

                 

                    昨年ブログのお友達から送っていただいた球根を
                        庭のできた12月に植えました
                遅い時期だったので心配しましたが無事に咲いてくれました

                      とってもかわいくお洒落な花でしょう?
                        もううっとりと眺めています~~♪                    
       
                    


                 これから暖かくなってどんな風に庭が変化していくのか
                        楽しみでなりません~~♪

                       楽しさ最高の季節の到来ですね~~♪♪
                  
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫ウツギの花が満開です~♪

2008-04-26 | 庭木の花
               
              午後からはやっと暖かくなって気持の良い日
                庭にいるのが最高の気分でした~♪


              姫ウツギの花がこぼれんばかりに咲いています


         

               緑の葉の中からふんわりと白い花がいっぱいに咲いて
                    遠目には雪が積もってるみたいですよ~♪ 
 

              

                        ね、かわいい花でしょう? 

                小さな黄色いしべで何だかお洒落さんになっていますね


              ベンチに寄りかかるように白い花が咲くホワイトガーデンを夢見て
                     ほんの少しそんな気分にさせてくれました


           



               ついでにと言ってはなんですが先日入れたエゴの木です~♪

                        2枚とも植えた日に写した写真で
                   まだ木の枝も周りも整理がついてないのですが
                             とりあえず・・・

                          
                     

                            西側から 

                      

                           リビング前から 

                   支えに太い竹を入れられてちょっと目立ってしまって
                      肝心の木の感じがわかりづらいですね・・・

                     今日の午後は木の周りの木々移し替えたりして
                          だいぶすっきりとしましたが
                      夕方遅くなって写真は撮れませんでした・・・

                        花が咲いたらまた見てくださいね~!


               この木を入れたのを契機に玄関側のコーナーに移したライラック!



                  

                この花は頭頂部にあって、しかも花はこれだけなんですよ
                    去年は咲かなかったからたった1個の花でも
                      と~っても満足しています~~♪


                      ちょっと開きかけた花もあるでしょう?
                     わくわくしながら咲く日を待っています~~
           
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい花たちが咲いて――リナム(宿根アマ)&フェリシア、そしてスミレも

2008-04-23 | 宿根草
             冬寒い頃に植えたリナムが白い花を咲かせました
                    宿根アマともいうのですが
                  亜麻と書くとわかりやすいですね


           

                   手前の背の高いのがリナムです

              4、50㎝程の背の高さで風に揺られて咲いています
                  その様が何とも言えず素敵なんですが
                私のカメラの腕ではとっても無理でした・・・


        


               この白い花は2cmほどの大きさで茎の先端に咲きます
            蕾が育つまでは下を向いていてまるで萎れてるみたいでしょう?
              でも花が咲いたとたんにこんな風に上を向くんですよ~♪


             
  
                     白い花がかわいいでしょう?
                  蕾が淡いピンクなのもかわいいんですよ


                   こんなに細い茎でもとっても強くて
             今日も体全体で風を感じながら白い花を揺らしていました
                  もっと花いっぱいになるといいなぁ~~



            テラスの前では友人にいただいたフェリシアが咲きだしました~♪

               

               透けそうな淡いブルーの花びらがとっても優しい花です


                  

                    ブルーデージーに似ているのですが
                     中央のしべの部分までが青い色で
                   この濃い青の色がとっても魅力的ですね


                   


                  自然の色の配色ってなんて素敵なんでしょう!
                      この優しい花が一面に咲くと
                        どんな風景でしょう?
                   

             アレッ? この上に見える蕾は白かピンクの花びらのようですね
                         
                         混合種だったのかしら?
                   種をまいて育てた友人に聞いてみなくちゃあ~
                     かわいい花の咲く予感がしますね~♪


               最後にスミレも見てみましょうね~
  
                  
                

                  これはブログの友人からいただいたスミレです
                 ウチの庭にはなかった濃い紫でかわいいでしょう?


                それに対してこちらは勝手に庭に出てくるスミレです

                    

                  今年は庭をいじったせいであまり出てきません
                        来年はまた増えるかしら~?

                  スミレの花は自然で派手さもなくていいですね♪
     

     【4/24 追記】  今朝見たらリナム(宿根アマ)がこんなにきれいに咲いています
                     庭を見ているうちに雨が降りだしました
                          また一日雨ですね・・・


                              


             
                  
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカリソウに花が咲いて・・・

2008-04-21 | 宿根草
                やっと午後になって日差しが見えました
           雨や曇り空が続いても花たちはどんどん大きくなっていますね

             不思議な、だけど、とっても素敵な花が咲きました

 
      

                    この花なんだと思いますか?

              植えたこともなかったのに寒い間に芽が出てきて
            早春からどんどん大きくなってとうとう花が咲きました
              
                 偶然買った「趣味の園芸」の4月号に
            『イカリソウに夢中!』という記事で載っていました~~!

                    イカリソウですって!

           

                   変わった形の花でしょう?
                写真では見えないのですが真ん中の奥に
                  黄色のしべがあるんですよ

               

              こんな咲きかけの姿も愛らしいと思いませんか?

            それに葉もハートのような形で特徴的で素敵なんですよ~!


                 この花は一体どこから来たんでしょう?
              どなたかにいただいたのかと考えてるのですが・・・

              庭によくやってくる小鳥さんのお土産なのかしら?

         とても不思議なんですが、と~ってもうれしいサプライズです~~♪
                   


         
 
                こんな蕾がいっぱい出てきそうですよ~~♪

                   多年草で日影の庭に良いとのこと
                 大きくして庭の住人になってもらわないと・・・ 
 
                     庭の彩りに最高でしょう?
                   

                 イカリソウのこの優しい色に夢中です~♪


   【4/22 追記】
          コメントに書いて下さったようにこの花は小鳥さんのお土産ではなくて
                  友人のりこぴんさんのお土産でした~!

              すっかり忘れていてどちらにしてもサプライズでした!
                
                
           
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の庭

2008-04-18 | その他
        今日は一日中ひどい雨と風で家の中に閉じ込められたような気分でした
               それにしても今年の春は雨が多いですね~

             雨の庭を眺めていたら2日ほど前にはまだまばらだった
                  ミツバツツジが満開になっています


             
 
                    ふんわりと咲いてきれいなんですが
                   やっぱり晴れた空のもとで見たいですね

                
                せっかくなので数日前に撮った写真を見てくださいね
 
                   

                  ね、花びらの色のグラデーションもきれいでしょう?

                    

                  横顔のしべのくるんと伸びた様子も可愛いですね



                     つまんないですね~雨の一日は・・・
                     何度も何度も外を眺めた一日でした・・・


        


             レンガの小道もベンチも木々もどれもこれも雨でびっしょりですね  
                     あちこちに水たまりもできています・・・

             でもバラの蕾だけは雨の小止みの時に見回ってきましたよ~♪
          

            
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと青い花に会えて~♪

2008-04-16 | 宿根草
   
           この庭を作った冬から青い花に憧れてきました~

           でも、忘れな草はこぼれ種から出てこなかったし
        あんなにいっぱいだったベロニカオックスフォード・ブルーは
                 なくなってしまったし・・・
            埋めた球根が咲くのはず~っと後だしと・・・

         だけどここへ来てやっと憧れた庭が少し戻ってきました~♪


         

           庭の小道に沿ってムスカリ、忘れな草が咲いています
                向こうに見えるのは葉だけのシラー
                  蕾が上がってきましたよ~♪


           

              手前はベロニカ・オックスフォード・ブルー
               ブログの友達が送って下さったのです~♪

         きっと来年はすごく増えてこの辺りをブルーにしてくれそうですね


                        玄関の方にもムスカリが顔を見せ始めました~             
               
          あっちにもこっちにもいっぱいでしょう?
 

             淡いブルーの花も素敵です・・・


               そしてもう1つがチオノドグサ
        ピンクの花が終わった今頃になって青い花が咲きだしました

             

            チューリップの足元にピンクと交代で咲いています

                

                  蕾も可愛いでしょう?

                西側の花壇にも咲いていますね

              
               先日の雨にも負けず咲きました~♪         
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会~♪  ――水仙ピンクプライドなどが咲いて――

2008-04-14 | 球根
                午前中はまだ昨日からの雨が残って肌寒いほどでした
                        ほんとによく降りますね

                   水仙のピンクプライドが静かに咲いています


          

                 雨の雫をいっぱいにしてうつむき加減に咲く姿が
                      私の心を捉えて離さないのです・・・


            


                      透き通るような白い花びらの中に
                    オレンジがかったピンク色のグラデーション

              それもこんなにフリルをつけて淡い色の消えるような色の変化に
                  ただ見惚れながら限りない優しさを感じるのです


                  でもこの花がこんなに私の心をひきつけるのは
                        それだけではないんですよ
                 
                      

                 

                    どこで咲いてるかわかりますか~?

                   そうなんですよね、ベンチの下でしかも
                    レンガの隙間から芽を出したのです!!


                    こんな所から伸びてきて運のいいこと!
                          でも何だろう・・・


                     花が咲いてびっくりしました~~!!
              何とこれは以前の玄関にいた水仙ピンクプライドだったんです

                          思い出しました・・・
                  仮住まいに移るときにこの水仙を掘りだして
               残す庭のところへたった1つの球根を植えて行ったのです

                 でも、あわただしい日々でそんなこともすっかり忘れ
                        荒れた庭を片付けながら
                 ここにレンガを敷いてベンチを置いたのは去年の11月


              あと少しレンガがずれていたらぶつかって咲かなかったでしょうね
                     運命ですか・・・不思議な縁を感じます

                  もちろん今度はいい場所へ移してあげますよ
                  

                   

                 大好きな水仙でしたが一層かわいさが募ります
                       うれしい再会でした~~♪


                  他にも庭の塀際でスノーフレークにも出会えました


                      これは植え直したことも忘れていて
                    この春にはこの花がないと諦めていたので
                     とってもうれしいサプライズでした~♪
                 

                   



                    もう1つだけ見てくださいね~~

               この葉は今朝小雨の庭を見回っていて気づいたんですよ




              
                       どこかで見た葉だったなって・・・
                 そうです、あのヤマボウシノ足元で毎年咲いていた 
                        アネモネ・ブランダの葉です
    
                  大好きだったのに助けてあげられなかったのを
                         残念に思っていたのです


                    庭のあちこちにこの3つを見つけました・・・ 
                   
                土をほじくり返して均したときに散らばったみたいですが
                        こうして残るのも奇跡的です

                       これもとっても嬉しい発見でした~~♪
  
                    ゆっくりと球根が大きくなるのを待って
                       どこかにまとめてあげましょう

                        来年は咲いてくれるかしら?
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木々に蕾がいっぱいになって・・・

2008-04-12 | 庭木の花
              今日は暖かく気持の良い1日でしたね~!
             こんな日は庭にいるのが何よりもうれしくて
                  心豊かな時間でした~♪

          ほらほら見てくださいね
                もうこんなに蕾たちが大きくなっていますよ

       

                  これは先日載せたヒメウツギです

                 真丸の白い蕾がだんだん大きくなって
                    こぼれてきそうでしょう?


               



                 先日蕾を発見して大喜びをしたライラックも
                     だいぶ蕾が育ってきましたね

                 


                    頭頂部だけに蕾が付いたのですが
                    どんな色でいつ頃咲くのかしら~?


                  ほらこれは? 何の蕾かわかるかしら?

                

                これは牡丹の蕾で12月に母の引っ越しといっしょに
                   実家の庭から持ってきたんです・・・

              古い株で大きく張った根をいっぱい切ってしまったので
                   無事にこの庭につくか心配したのですが
                    新芽を出してとうとう蕾を付けました


                      花の色も見え始めました

                   

                 母がこの牡丹が生き残ったことをとっても喜んで
                    咲く日を心待ちにしているようです


              最後に蕾ではなく今いっぱい咲いている花を見てくださいね


          

                     この庭にもう20年以上いるドウダンツツジ
                        今いる木の中では一番古いかしら?

                     春の花、新緑のきれいな葉、秋の紅葉…と
                         一年中楽しめる木ですよね

                    

                          ね、かわいい花でしょう?
                       ぷっくりとしたベルみたいですね・・・

   
              昨年の工事で今までずっと春の花だったハナミズキを失いました・・・

                あちこちで咲き始めたのを見るとやはりちょっと淋しいですね

                    あの白い花の咲く玄関前を覆うような大きな木が
                        思い出としてブログに残りました


     【4/12追記】
    
              昨日は蕾だったミツバツツジの花が今朝雨の中で咲いていました

              
       
                   枝しかなかった木に華やかさが戻ってきました

               

                花のあとに待っている新緑の葉がまたきれいなんですよ
                    季節を感じることのできる落葉樹の魅力を
                        改めて感じています・・・

                 落葉樹を2本ほどこの庭に新たに入れる予定です~♪
                        
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラがいっぱい咲いて~♪

2008-04-10 | 一年草
            昨日の雨も上がって今日は午後に日差しが出ました!
              庭の花達にも大きな被害はなくホッとしました


              昨年末に植えたビオラがいっぱい咲いています
                 この冬の寒さに花もまばらでしたが
               春の声を聞いてきれいになってきました~♪

                 (写真は雨の前の一昨日のものです)
      
         

                  これは玄関の門燈の下のミニ花壇

                 道路に接した本当に小さい花壇ですが
                 これだけでもちょっと表情が出るでしょう?


           左側に近づいてみましょうか?


            

                  ね、紫の濃淡がきれいでしょう? 
              残念ながらクロッカスは昨日の雨に溶けてしまいました・・・



           右側ですか~?

            

                  淡~い色合いが素敵でょう?
                   大好きなビオラですね・・・


           階段横のポストの足元の花壇に咲くビオラも見てくださいね!

            

                 明るい方に一斉に顔を向けて勢揃い~~
                    はい、チーズ!なんて・・・



         では、玄関から横の通路に回って裏の庭の方へ来てくださいね~



             


          アーチに絡んでるのは一昨日に地植えしたクレマチスのマクロペタラ~!

               昨日の激しい雨にツルが1、2か所折れたのですが
                  今日も元気にツルをのばしています~


                向こうに見えるのは先日載せたチューリップ
                     今日さらに3本開きました

            その手前の花ですか?


            

                  こんな優しい色のビオラですよ~

             通路にはアクセントにこんなビオラも植えています

              


    
                   そしてちょっと先の庭の中で
                  ムスカリが青い花を見せ始めました~♪

                

                  あちこちから顔を出しているムスカリの
                    最初の開花がこの子でしたね~
     
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする