Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

今日もクリスマスローズ~♪   ダブルホワイトとベギーバラードの開花

2008-02-27 | 宿根草
             待ちに待ったクリスマスローズが咲きました~♪
                   2年目の白いダブルです


          

           小さな蕾を見つけてからどれだけの日々がたったことでしょう・・・
                    今年もダブルで咲くかな~って
                     その間ずっとドキドキでした

            一昨日開きかけた花の中に幾重にもなった花びらを見つけて
                    ホントにうれしく思いました・・・


            

                  このコロンとした咲きかけの花の姿は
              とってもかわいくて何度でも見に庭へ出てしまいます

                  この蕾の奥には何があるんでしょうか・・・
                    何か特別のロマンを感じます


              ほらほら今朝の光の中で気持ちよさそうでしょう?

          
 
             この白の幾重にも重なった花びらが素敵です~~
              まるでバレーダンサーのスカートみたい! 

               花びらの奥のしべの緑がさわやかで
            しべが伸びたらまた違う雰囲気になりそうですね~♪ 


            そしてもう1つ 見ていただきたいのが先日咲きかけていた
                        ベギーバラードです
                  すっかりとしべも伸びておすまし顔でしょう?


            

             花びらの中に細かく網目が広がっているのがわかるかしら? 

                  なかなか華やかなクリスマスローズですね!
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズの開花株を買ってしまいました・・・!

2008-02-23 | 宿根草
   
       先日ちょっと寄った花屋さんで以前から欲しかったピコティがあって
           「今朝入ったところだよ~!」と言われてつい・・・

           ちょっと安易だったかもしれないと後で思ったのですが
         ピコティーも幅があって苗からだと気に入った花が咲くかどうか・・・

          本来欲しかったピコティーとはちょっと違ったのですが
            これも出会いかな? と庭の子になりました~♪


        

           
            少し黄色みの入った白の花びらにピンクのピコティー
        
           淡い色のクリスマスローズが少ないのでいいかなって・・・

                やさしい色合いで素敵なんですよ~~

                

             こんなかわいい蕾には思わずチュッとしたくなりますね!

               今年は花が3つだけですが来年に期待しまししょう



                 先日載せた玄関のニゲルが開きました~♪


        

                 しべも少し伸びてきたでしょう?
        
             真っ白い花びらに緑の中央の色がさわやかですね!

              スノードロップといい、この色合いに惹かれます・・・
                   今年は蕾がいっぱい~~
                  これから当分楽しめますね!



                こちらは庭の鉢に植わってるニゲルです
                
           

                   これも蕾がいっぱいでしょう?
              しばらくはどちらにいてもニゲルの姿が楽しめますね~

                    白い花はいいですよね~~
                     私の大好きな色です


                 白に青や紫、庭の基本の色になるかしら?
              

           
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズが咲き始めました~♪

2008-02-19 | 宿根草
          この間から蕾が膨らんで今にも咲きそうになっていたクリスマスローズ
              今日の暖かい日差しに誘われるように咲きだしました

                蕾を見つけてからどれぐらい待ったでしょう!

              
             
     
                   これは3年目でようやく咲いたバイカラー・・・
                 タグによると茶系で表裏の色が違うような花とか・・・
               でも・・・これは花びらの先にほんのりと緑色を感じますが
                     色合いの違いは感じられませんね・・・

                        う~ん、ちょっとね・・・
                     来年になるとまた違う花が咲くかも・・・?

                そんなことはとにかく、やっと咲いてくれたんですものね~
                   待っていただけにかわいさも一入ですよ~~♪
                 


               

  この写真は昨日の朝の様子です
  色合いはこの方が本物に近いです

  まだしべが伸びてなくて
  どこかかしこまってるみたい・・・

  地味だけど花弁の先の形が
  可愛いでしょう?




              日差しを浴びて気持ちよさそうに花びらを緩めてきたのは
                    赤い色がかわいいペギー・バラード~♪


               
      
               ぎっしりのしべが伸びてきたらまた表情も変わるでしょうね~?
    
                      こんなかわいい蕾もあるんですよ

                       


    
                 今日はもう1つこんな素敵な花が咲き出しました~♪

                    

                  この白さは何とも言えないほどに心にしみます・・・
                日の当たらない玄関の小さい花壇にいるニゲルです

                     中を覗いてみましょうか~?

            
    
               ね~、この花の顔を見てくださいね~かわいいでしょう?
                  これからたくさんの蕾が次々に咲くことを思うと
                 玄関の階段をのぼりながら毎日ドキドキしそうです~♪

                    明日にはしっかりと開くかしらね~~♪                

    


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラのアーチを夢見て

2008-02-18 | バラ
        寒い日々ですが午後には暖かな日差しが感じられるようになりました~♪
               
           バラをどう植えるかを考える中でツルバラのアーチを夢見るようになって
                   とうとうアーチを据え付けました~~!
                  

                

                    ここは庭へと続く家の横の通路で
             アーチが庭への入り口になるようにとイメージしたのですが・・・

                    まだ何もないので殺風景なのですが
                  心の中ではバラいっぱいのアーチです~♪


          このアーチの右側の足元に昨年12月に買ったバラ苗を植えました~!
                      ちょっと見てくださいね~~

                

              今はちょっと日陰みたいですが家の南側の壁際でもあり
                       日当たりはいいのですよ
                バラの足元は日陰でも大丈夫!伸びだした枝には
                      陽がい~っぱい当るはずです

             ザ・ゼネラス・ガーデナー  The Generous Gardener! (ER)
                  アーチにぴったりだというシュラブタイプです

                      咲いたらまた見てくださいね~!
     
ここまでのバラの作業について

  * 1月中旬から2月11日まで    
       鉢のバラを地植えにまたは鉢の土変えをしました
       地植えにしたものの気になっていた2本のバラの場所を入れ替えるために
       最終的に再度の植え替えをしました・・・

  * 1月20日   石灰硫黄合剤塗布(カイガラムシや黒点病に悩まされたので・・・)

 

               塗るとこんな風に白い膜ができます
               昨年はやらなかったので2度目なのですが
               枯らしたらどうしようってドキドキしますね
               本当はもう少し早く1度目を塗って2度はやりたかったのですが・・・

          【追記】 この薬は新芽を枯らしてしまうので芽の動く前でないと
               使えません。なので、使用は1月中になるでしょうね。
                


  * 1月末から剪定開始



  
     (左)HTのクィーンエリザベスは短く剪定して据わりの良いバラを目指します

     (中)ERのアンブリッジローズはゆったりと剪定してのびやかに・・・

     (右)12月の新入りのオールドブラッシュは1年様子を見るためにちょっぴり剪定・・・

           もう赤い芽をいっぱい出して春への息吹きが始まっています
     

 * 2月に入ってから寒肥をやりました



            これで一応冬の間のバラの手入れは終わったかしら・・・
                  3月からはまた忙しくなりますね~

      このアーチにうまくバラが誘引できて花でいっぱいになる姿を夢見ています・・・
             ワクワクしながらそんな日を待っています~♪

              最後に去年の5月に咲いた大好きなロココを!!
                たぶん今年はこんな姿は見られません・・・


          
                


             
          
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヤシンスが咲いたんですよ~♪

2008-02-14 | 球根
           暖かいリビングの陽だまりの中でヒヤシンスが咲きました

            

               小さめの花茎でやさしいブルーの花に
                    心が和みますね
              日差しの中でいい香りを振りまいています

                  頭をちょっぴり外に傾けて
                ホントは外で咲きたかったのかな?

            この花のタグにはデルフトブルーとあったんですが
              これがデルフトブルーの色なんですよね・・・

                 

              ね、このデルフトのブルーの色とは違うでしょう?
                   もっと深い濃い色なんですよね・・・
             友人がデルフトブルーと書いたヒヤシンスを買った時は
                   ホントにこの色の花だったって・・・

                  期待していたのでちょっと残念ですが
                  これはこれで大好きなブルーです~♪



          トイレの小さな窓には濃い紫のヒヤシンスの花束を飾ってみました

               

              小窓もちょっとしたお洒落な雰囲気になったかしら?


         庭の地植えのヒヤシンスは顔を覗かせたまま全く大きくならないんですよ
                   この寒さが続く限り無理ですね
                    早く暖かくならないかしら?

               
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のクリスマスローズ達~♪

2008-02-11 | 宿根草
          今日は蕾が少しづつ大きくなってきたクリスマスローズを
                 見ていただきますね

       まずは玄関から・・・

               玄関の階段の横のポストが立っている小さな花壇
                その中にクリスマスローズを2つ植えたのは
                   ここに戻ってきた昨年の10月末

         

              両方とも以前の庭に植えていたのを鉢上げして持って行き
                       ここに戻したのです

          では、近寄って見てくださいね!

            手前のニゲルから・・・

               

                  これは3年目だいぶ大きくなってきましたね
                        もう少し暖かくなったら
                      一気に咲いてきそうでしょう?
                  咲きそうで咲かない…ずっとこんな状態です

            後ろの子は・・・

              

                     名無しのクリスマスローズですが
                    多分(?)以前の家の玄関の壁際で
                  たくさんの花を咲かせていた子だと思います

                      もう10年以上いるのですが
             気に入っていた場所から鉢に移されてまた秋にも動かされて
                       ちょっとご機嫌ななめです・・・

                   でも、なんとか花芽をつけてくれました~♪


       では、庭のほうへまわってみましょうね

            庭のは主に鉢植えが多くて咲く順番を待ってるようですよ!

             今にも咲きそうに蕾が大きくなってきたのは
                       今年初めての開花のバイカラーです
               
              

               タグによると、茶系のバイカラーとか?でもね・・・そうかしら~?
                  それに、どんなふうに色が違って咲くのかしら?

                  花びらの先が色褪せたようになってきてるんですが
                         そこから変化が出るのかしら?

                       初めての花はたった1個の貴重品!
                  ワクワクドキドキとしながら咲くのを待っています~♪


            次に咲きそうなのがダブルホワイトかしらね



             蕾はまだ小さいのですが数はたくさんありますよ~♪
                 2年目ですが今年もダブルで咲いてくれますように!


          もう1つ蕾の先に花びらの色が見えているのがペギー・バラード

               

               今年2年目の開花で株も大きくなって花数も増えています
                         赤系の色の花ですが
                     今年はどんなふうに咲くのでしょうか?
               

          そして3年目を迎えるピンク系のセミダブルです
                 花芽はいっぱいなのですが
                       咲くまでにはまだ時間がかかりそうですね

                 



                まだ庭には地植えのクリスマスローズがいくつか・・・
                      蕾の付いたのもあるのですが
            動かされたり庭で何かの下になったりしたのはあまり調子は良くなく
                   それでも新芽を出してやっと育ち始めました
           
                 クリスマスローズって思ったよりも強いんですね~!
 

              
     
                  
            
          
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の融けやらぬ庭で・・・・

2008-02-07 | 宿根草
               昨日はまた雪のちらつく寒い日でした・・・
                  庭の雪が融けないうちに
                 昨夜のうちにまた積りました
          
          でも今日はまたお日様キラキラの気持ちのいい日でした~♪


            

           リビングから見える庭に地植えしているガーデンシクラメン
                窓を開けるとテラスの向こうに見えます

              1月のある日ふと目にとまったこの濃い赤の花
             奥に見える少しニュアンスの違う赤いのと2鉢求めて
                    以来ここにいるんですよ!

               2度も雪に埋もれたのに全く動じないのは
                      びっくりでした

         

             今はこの赤いシクラメンがバラやクリスマスローズとともに
                 ここにいることにとっても満足しています

              2つのシクラメンの間にいるがこのブルーデージー

           

              正月過ぎまではたくさん咲いていたんですがこの寒さでは
                        咲くのは厳しいですね
                  蕾はたくさんあるのに・・・と思っていたところ
                    今朝開きかけているのがあるのを発見!

             
              
   ほらっ!この小さな指を
   ねじったような姿
   かわいいでしょう?
   こんな姿に感動しています
   そして
   花いっぱいだった
   以前の花壇を思い出してます・・・



           私にとって居心地のいい庭って何なのでしょう・・・
                  素敵なバラがいっぱい
                     かわいい花がいっぱい
                        木々を渡る風も感じられる・・・

                   そこにいて心休まることが大切・・・
           
                 素敵な庭の写真を見ると心が高鳴ります
                        この庭にもこんな所を・・・
              
                      これもいい あれもいい・・・
   
             
               

               


             元気なワイヤープランツと寒さに葉の色を染めたクランベリーが
                     小屋の上で大きく育ってきました

                      欲張らないでね・・・って言った?  


        【2/9 追記】

           正月に載せた玄関の寄せ植えの中にも元気なシクラメンがいるんですよ  

                    

                    去年の秋に植えこんだ白のシクラメンが
                      寒い中でず~っと咲いています

                  日差しはほとんど望めない北側の玄関ですが
                   この場所が気に入ったのかこんなに花が・・・
                    軒下なのと明るい場所であることが
                       いいのかもしれませんね!
              
                 まるで雪の精のようなシクラメンが雪に映えています~♪

                         



               
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お日様がいっぱ~い♪  ――シュガーバイン――

2008-02-04 | 宿根草
 
                 昨日と打って変って青空の一日
               お日様の日差しが眩しいほどでした~♪

             昨日は最高気温が3度にもならない寒い日でしたが
                  今日は暖かい感じがしましたね
                 お日様の有難さを実感しました~!


       

                 これは大好きなシュガーバイン~♪
                玄関のドアの横の小さな窓の所にいます

                北向きの窓なので日は入らないのですが
           それでも明るさが気に入ったのかずいぶん大きくなりましたよ


             ほらよく見てね~!
                   葉っぱがみんな外を見てるでしょう?
        窓ガラスの向こうは何ぁ~んにも見えないのにお日様大好きなんでしょう?

                  たまには私にも顔を見せてよね~♪


            

               そうそう、こんなにかわいい葉っぱなのよね

              新しい葉が黄緑色で日に透けてとってもいい感じ~

                   ここにずっといていいから時々は
                       私を見てね~♪


       もう1つお日様に輝いてる子はだぁ~れだ?

            

               もちろんヒヤシンス! リビングでぬくぬくしています~

                  年末に植えて室内に入れたのが1月末・・・
                    ちょっと寒さがこたえたかな?
                 
                   花芽が覗いてきたので待ち遠しいわ~

                         花色ですか?
            
                    球根のタグにはデルフト・ブルーと・・・
               ちょうど旅先のデルフトで陶器を買った後だったので
                    あの色に憧れて買ったんですよ~♪

                      咲いたらまた見てくださいね
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノードロップが咲きました~♪

2008-02-02 | 球根
            寒い日々が続いて庭に出るのもつい考えてしまいます
              雪が積もるほど降らないのは助かります・・・
            そんな中でやっとスノードロップの花が咲きました~♪

           

               先日この花が出てきたとわかった時には
                   それはうれしいでした!
              だってこれは前に庭に植えたものでそのまま残って
                    出てきてくれた花ですもの~

                  地面から10cm程の背丈ですが
             この花が咲いていると薄暗くなっても白い色が目立ちます

            

               ねっ!花びらの中にグリーンの逆ハートが見えるでしょう?

                      う~ん、かわいい~~♪

              この花には清らかなイメージと可愛さが共存してるでしょう?
                       今日は寒い中でこの花と
                      ゆっくりとおしゃべりしましたよ~♪

     
       それからこの寒い中でまだ咲いてる花を2つ見てくださいね~!

                  まずはずっとずっと咲き続けてるカラミンサです

               

                  去年はとっくに休眠していたと思うんですが
                   今年は今でもちらほらと咲いています

                                   
     ほら~こちらの枝にも花が!
     
     寒さのせいか花色が
     濃くなっていますね

     本来は淡~い紫色なんです
     5㎜ほどの小さな花ですが
     一面に咲くと素敵ですよ

     この調子では春には
     またいっぱい花を見せて
     くれそうですね~♪





    これはサルビア・エレガンス
    かなり剪定したのですが
    今でもベンチ横で咲いています
  
    完全には開ききらないのですが
    それでもさびしい冬の庭には
    この赤い色はいいですよね

    春になって紫系のサルビアに
    バトンタッチするまで
    頑張ってくれるのかしら?



【2・3追記】
           今朝起きたら夜中からの雪で庭が真っ白に・・・

            
                    昼前にリビングの窓から見た庭のテラス

                 このスノードロップも本物のスノーの中に埋没です
               さすがのサルビアもこの雪ではもうだめかもしれませんね

                 
    
            

                久しぶりの雪景色の静かな日曜日になりました




        
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする