Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

西側の花壇、そしてオーニソガラムも・・・

2007-04-30 | 宿根草
         宿根草や球根の植わってる花壇がいっぱいになってきました!
           
        

           ちょうどチューリップが植わってる場所の右側です
         ここは秋から冬を越して大きく育ってきたものばかりです

             1番奥の背の高いのはデルフィニューム
            毎年こぼれ種から芽を出して大きく育ちます
              茎の太さはもう1cm以上もあるんです

              その手前のふわふわした葉はニゲラ
           これもこぼれ種からこんなに大きくなったんですよ
          その左はねルピナス・・・かわいい葉を伸ばしています

           春に元気な葉を伸ばしていたシラー・バルビアナは
             すっかり埋もれて見えなくなっていますね!


         そしてこの写真のすぐ左側に咲いているのがこれですよ~♪

           
    
          友人に球根をいただいて 2年目の開花のオーニソガラム!

    

   花に近づいて見てみましょうね
   6枚の真っ白な花びらの真ん中に
   黄色のしべがかわいいですね!
   まるで王冠のように見えない?
   花の形の不思議さを感じますね
   
   蕾が見えますか?
   こんな緑の色が入ってるのですが
   開いたら・・・ね?
   白と緑のコントラストって
   やっぱり素適ですよね~♪

             


 地面にカメラを
 近づけて下から
 見上げてみましたよ

 ちょっと楽しいでしょう?
 あの清楚な花びらの
 裏側の世界(?)です♪

 やんちゃな子達が
 ひしめきあってる
 みたいですね
  
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップの花壇から・・・

2007-04-26 | 球根
            チューリップの花壇が賑わってきました~♪

     

         このチューリップはバラード、実は去年から植えっ放しなんです・・・
            でも、去年と変わらず見事に咲いているでしょう?
                半分以上は諦めていたんですが
               じゃあなにが良かったかって言うと・・・

              この花壇は実はバラが植わっていたのです
                  この冬に移動したんですが
              それまで肥料をやるたびにチューリップも
                    潤っていたんですね!!

      数日前の写真ですが もっとそばによって見てくださいね~

 

           晴れの日にはチューリップも花びらを開いてうれしそうにしていますよ!

                お隣のお庭もチューリップがいっぱい~~
                  お互いに楽しんでいるんですよ~♪

             この子はもう咲き終わってしまったんですが
                やはり植えっ放しのフリンジ咲きのチューリップ!
  
                


                 もう1つチューリップが咲いています・・・
             以前に載せたナチュレシリーズの小さなパンジーの鉢の中
                   そこで元気に育ったのです~♪

             

                 去年他の方のブログで見て一目惚れ~
                かわいい花を咲かせているマリリンですよ!
                   ちょっと茎が長くて倒れ気味・・・

                   晴れた日のこんな姿もかわいいでしょう?

                 

                  マリリンもバラードもまた来年咲いてくれるかしら?



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジュガ、そして、姫ウツギも・・・

2007-04-24 | 宿根草
           
             庭の何ヶ所かでアジュガの花が満開です
         
       

             冬はロゼット状で地面にへばりついている葉も
                暖かくなるとどんどん元気になって
                     一面に紫の花穂を立ち上げます

      


   ホラ、こんなにかわいい花!
   この時期にはシャラの足元は
   ブルーの花の絨毯のよう~♪

   今年違うのはやっぱり
   シャラが芽吹かないまま・・・



         






      手前は斑入りの葉
      いっぱいあったのに
      今ではここだけ・・・
      普通の葉の方が
      生き残りには
      強いのかしら?




         こちらでは姫ウツギ(卯の花)が満開です~♪
           ホラね、こんなに咲いているんですよ
           この家と同じだけの歴史があるんです
              つまりもう25年ぐらい・・・

         

                     

    かわいい花なんですよ♪
    このようにこぼれんばかりの
    咲き方でいっぱいに・・・

    真っ白い花びらの中の
    クリーム色のしべ
    小さな真ん丸いしべの先
    愛らしい花です

    これが咲くと毎年
    すっかり春なのに
    今年はどうしたことでしょう・・・



       そしてこの木の手前、カルミヤの足元に
           エビネが咲いています

                ご近所の方に2種類いただいたのですが
                          これは律儀に毎年咲きます

            


            でも、もう1種のほうは今年は葉だけしか出ないようです
                   どうも1年おきのようですね・・・
                     この花はこんなに元気!
            
                


     
           【4/25 追記】
               エビネの花を正面から写してみました
                  やはり蘭のような花ですね

                 
                     

     
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見納めのハナミズキ・・・

2007-04-22 | 庭木の花
        
           今年も玄関のハナミズキの木に花がいっぱい咲きました!
               この家に越してきてもう25年ほど
               そしてまもなく植えたのがこの木です
             我が家の子ども達の成長を見続けてくれました

        

            ちょうど門扉の上に覆いかぶさるように枝が伸びました
                     行ってらっしゃい~!
                     行ってきま~す!
               子供たちの幼稚園の頃から朝のお出かけを
                     見送ってくれました

        



   ホラ、こんな素適な花が
   枝いっぱいに咲いていますよ
   かわいいハナミズキでしょう?
   もうこれも見納めです・・・



   
                       

    こんなかわいい蕾も
    まだまだいっぱい・・・
    順に開いていくんだよね
    この冬は小さく出来てきた
    蕾を見て複雑な気持ちの
    ままでした・・・

    だって、だって・・・



           実は事情があってこの木を抜かなくてはならなくなりました
                   というより、多分ばっさりと
                   切られてしまうのでしょうね

                新緑、花、赤い実、そして紅葉して落葉・・・
                    変化の多い木なんですよね!
                  仕方ないのですがやはり淋しいです・・・

           

                  青空に向って見上げてみました
               のびのびと枝を伸ばしているハナミズキの木
               五月いっぱいは新緑を見せてくれるでしょう!
                  連休には子供たちもやってきます
                     最後のお別れですね

                   楽しい季節を長い間有難う~!
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところから・・・?

2007-04-21 | 宿根草
        
         庭のあちこちで思いもしない所に咲いてる子達を発見!
                見てやってくださいね~
   
          



   これは去年の秋に植えた
   チオノドグサの白い花!
   早くに終わったピンクと
   ずい分時期をはずして
   今頃です!

   どこに咲いてると
   思いますか?



         

             実はアークトチスとブルーデージーの茂みの中から
                  茎をぐ~んと伸ばして白い花を!
                    奥のほうをかき分けたら
                     まだまだ小さな蕾が
                   日も当らない所でひ弱そうに・・・

               そういえば 空いていたここへ植えたんだった!
                  お日様を求めて必死に出てきたのね!
                  モチロンすぐに植え替えましたよ
                   うっかりしていてごめんなさいネ~!

                そして、そのカメラ目線の先に見えたのは・・・

            

                 ほうらね かわいいピンクの桜草
             お隣から飛んで来てここにランディングしたのね?
     
                  ルピナスとニゲラに囲まれて
           こんなに小さいのにかわいい花をちゃんと咲かせてます!
                  今まで気付きませんでした・・・
                ルピナスの葉が守ってくれたのかしら?

      

   そしてこの子も・・・
   すでに花壇には
   こぼれ種の
   忘れな草がいます
  
   この子はハブランサスの
   鉢の中で飛んでいって
   咲いた子ですね~

   この子も今まで
   気付かなかったんです!



       そして最後にびっくりしたことは・・・

           

   覚えてらっしゃるかしら?
   あの夏越ししたシクラメン!

   エッ こんな色じゃなかったって?
   そうなんですよ

   もうお終いだからと
   庭に出したんですが
   2、3日でこんな濃い色に・・・
 
   あの淡い色はお日様不足
   だったのかしら?


             それとも昨年の咲き分けの花の様子が関係してるのかしら?

                   来年が楽しみになってきました
                    また夏越しできるかしら?
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナカタクリが咲いています♪

2007-04-18 | 宿根草
           
           少し前から かわいい黄色の花が咲いています
                くるんと反り返る花びらが
                 まさにカタクリですね!
             キバナ(黄花)とはいえ優しい感じの花です

        

                昨年9月に球根を植えました
         でも、同時に色んなのを植えたのとずい分日が経ったことで
                  どこに何を植えたのか
                  すっかり忘れてました・・・

           だから 蕾が上がってきても何だろうってワクワクでした

                 

              この頃はなんだかわからなくて楽しみ~って・・・

                そして次第に蕾の先がこのように・・・

              

             この形からひょっとして・・・?って思い当たりました

              背丈15cmほどの小さな株ですが花がかわいくて
                    毎朝おはよう!って
                   声をかけてしまいます~♪

              最後にもう一度 かわいい花を見ててくださいね~

               

              来年はもっとたくさん見られるかしら?



               
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス―モンタナ・ルーベンスが咲きました~♪

2007-04-15 | 宿根草
          
            かわいい蕾を膨らませていたクレマチスがこの暖かさで
                一気に花びらを緩めて咲いてきました

           

              モンタナ・ルーベンス、かわいいピンクの花です

                   昨年春に植えて1年ちょっと 
               こんなに大きくなって花がいっぱい咲くのには
                        驚きです!

         


   ツルは1年で2,3mは伸びて
   元気いっぱいです!
   去年伸びたつるから
   今年もまたこれから
   伸びていきそうですよ!
   どこへ絡めてあげるといいのか
   うれしい悲鳴です~♪


   濃い色の蕾から
   淡いピンクの花が咲きます
   蕾と咲いた花が並んでると
   とってもキュートでしょう?
    
   

   大きくしてみますね
   実際は3,4cmぐらいかな?
   1季咲きで今しか花がないのが
   残念ですね・・・

   ね、かわいいでしょう?



            以前咲き始めた頃載せた忘れな草が咲いてます!

            

                あちこちでいっぱい咲いているのですが
              今回はウサギさんと一緒に写ってもらいました・・・

            もう1つ咲き始めた青い花を・・・

              

              庭のあちこちに広がってるツルニチニチソウです
                    かわいい花ですよね~?
               花だけ見てるとクレマチスと似てる・・・って
                      思ってしまいました


      【追記】4月18日
          冬に戻ったような寒さですね・・・
          花も震えているように思えます

          全体像とまではいきませんがかなり咲いてきたので
                少し引いて写してみました
           これで半分弱、まだ左へこれ以上に伸びています
             というより、左から伸びてきてるのですが・・・

    
          
   
              
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナニラが咲いて・・・

2007-04-11 | 球根
          
           ハナニラが気持ち良さそうに日を浴びています♪

        

           お隣の方にいただいてもうどれぐらい・・・
              ずっとシャラの足元にいます
           風に揺れながら雨に打たれても強いんですよ

        




  この子は白い花
  清楚でかわいいでしょう?
  裏側の濃い線も
  白い花びらには溶けてます・・・






   この子は青い花
   僅かに青い色の花びらが
   なんとも言えず
   かわいいんですよ



           そして このハナニラの中に見えるシャラの木
                     芽吹いてきたことはきたんですが・・・

              

           わかるかしら?
               この葉はきれいな新緑なのに後ろ側の枝などを
                       見てくださいね~
 
                  ね、まったく芽が出てないのです
                  大きな木なのに出たのは2枝のみ
               後の芽は全て枯れ落ちて細い枝も枯れています
  
              去年の秋に植木屋さんに来春芽が出るかな・・・って
                   心配が的中してしまいました

                   今年は花が見られるのかしら?

           最後についでになってしまいましたが・・・

                
       
                大分前から咲いていて載せ損なってるのが
                     このヒヤシンスです~♪
               花壇に地植えしていたのでとっても遅い開花です

                  初めての色ですがかわいいですね~
                花壇でもいい香りをさせながら咲いています~♪
            
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスカリがいっぱい~!

2007-04-08 | 球根
        
           ムスカリが庭のあちこちで咲いてきました!

         

           これは花壇に去年から植えっぱなしのムスカリ
                  1番早く咲きだしました
                青い色が緑に映えていい感じ~

           この後ろの葉ですか?
                  これも植えっぱなしのチューリップ

             

            植えたままだったのに立派な花が咲いてびっくりしてます!

          次のは以前に載せたビオラとアネモネの寄せ植えの中の
                   ムスカリ マウントフット♪
            
          

            上の部分が白で下がブルーの2色になってるんですよ
                   写真ではかなり濃いブルーで
                色の対比がはっきりとしているのですが
                 出てきたのは少し淡いブルーでした

             ここにはしゃきっとしたブルーが似合ったのでは・・・




   違う方向からも見てね
   ネ、淡い色合いでしょう?
   私の好きな色合いを
   選んで咲いてくれたのかな?


            もう1つのムスカリ スカイブルーも咲いています

            

             これもパンジーがもっと淡い色が多く出るかなと
                  思って入れたのですが・・・
                 思いのほか濃い赤系だったので
                   ちょっと合わないかな?

             


    かなり薄いブルーの色に
    白が合わさっています
    名前のスカイブルーの色では
    ないと思うのですが・・・?

    下の花の部分にピンク色が
    少し見えるかしら?
    不思議にどれもそうなんです
    まるでパンジーの色に
    少し染まったみたい・・・

                
             
   
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アネモネ・ブランダが咲いて・・・

2007-04-05 | 球根
           
            今年も忘れずにヤマボウシの足元に原種系のアネモネ
                  ブランダが咲いてきました

           

          この場所がお気に入りらし植えっぱなしで年々増えてきました
                背丈は5cmほど高く花首を伸ばしたのでも
                    7cmほどと小さいのですが
               花はこのように菊咲きでマーガレットほどかしら?

            
   
   今までは上のピンクばかり
   でも、今年は初めて
   この紫が咲きました
   ミックスの球根だったので
   どうしてかな?って
   思っていたんですよね
   うれしいです~♪




  ホラネ、咲き進むと
  真ん中に白い輪が
  出て来るんですよ

  ツーショットも
  かわいいでしょう?




             咲きはじめの頃のも見て下さいね

             

             ね、かわいいでしょう?


                庭のあちこちで春の芽吹きが見られます
                    今日はとってもいい天気!
              ちょっと庭に出てみるといろいろと見つけちゃった!

   

            左はピンクの花が秋まで咲くオルトシフォン
                優しい花ですよ~
            右はアジサイのアナベル
                新枝に花をつけるので新芽の展開は
                うれしいです!
                真っ白い花が楽しみ♪

              下は真っ白な花がこぼれるように咲くヒメウツギ
              蕾もだんだん膨らんできて咲く日が待ち遠しいです

                

                 最後はアスチルベの新葉です!

                

              花壇の中でもうこんなに大きくなっています
                  冬は地上部がなくなるので
                   出てくるまで心配ですが 
              こうして元気な葉を見ていると勇気付けられます!
         
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする