いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

撮れていなかった1種類をパチリ

2024年06月09日 00時05分51秒 | Weblog

 

水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。

 

 

6月2日のブログ「名鉄広見線、1種類は撮れませんでした」でお伝えした様に、岐阜県可児市と御嵩町を走る「名古屋鉄道 広見線」の

 中で「ベージュ色と茶色」と「黄緑色と緑色」は撮影しましたが、「赤色の車体に白色ライン」はまだ撮れていませんでした。

  「乗り鉄・撮り鉄マニア」の方からのメール情報を基に、6月6日の午後からの予定を午前に早めて撮影に行きました。

 

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6枚(群)構成となっています。

 

 

                令和6年6月6日午後6時に撮影する為、午後から出発する予

                定でしたが、午後からは天候が悪化する天気予報に、撮影

                を午前中に変更して出かけました。

                いつもの場所で撮影準備をしていたら「邪魔になりません

                か」と男性から声を掛けられて、聞いたら名古屋鉄道の子

                会社の方で、広報用の写真を撮っているとのことでした。

                1枚目の写真の背景が揺らいでいますが、時間が経つと更に

                強く揺らぎました。

                

                

         

 

 

         1枚目の写真の様に、圧縮効果を出す為に900mmの望遠レンズを使用しました。

         

         

 

 

         1枚目の写真は午前9時58分、3枚目が10時15分に300mm強で撮りました。

         2枚目は10時14分に900mm弱で撮りましたが、揺らぎが強くてオートフォーカスでは

         ピントが合いませんでした。

         

 

 

                あちらこちらで田植えの季節です。

                午前10時35分に逆光で撮りましたが、この場所は午後6時

                前後になると西日が射して順光になります。

                更のこの場所は、線路敷に接する田んぼなので、電車の映

                り込みがキレイです。

                

                

 

 

         可児川に架かる鉄橋は柵が無く撮りやすい場所で、河川敷の入り口に「マムシ注意」の

         立て看板が有り、いつもキレイに草が刈り取られていました。

         この日は偶然に、近所の男性がエンジン式草刈機2種類を用いて草を刈ってみえたので、

         これでしばらくはキレイな河川敷に安心して入れます。

         

         

         

                

 

 

         広見線の延線の田んぼは「不耕作地」や「間に道路がある」などの地形が多く、それで

         もあちらこちらでパチリです。

         青空の下で再トライしたいですね。

         

         

         

         

         

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新収蔵作家作品展

2024年06月08日 00時05分27秒 | Weblog


水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。

 

 

2023年9月17日のブログ「臼井 薫 先生の写真展:なつかしい瀬戸の風景」で紹介した様に、愛知県瀬戸市

 東茨町にある「瀬戸信用金庫 アートギャラリー」では、「瀬戸信用金庫 新収蔵作家作品展」が行われています。

  6月5日、瀬戸市山口地区にある瀬戸信用金庫山口支店のロビーでパンフレットを見つけ、その後に行って来ました。

 

場 所:瀬戸市東茨町36番地の11

 施設名:瀬戸信用金庫 アートギャラリー

  開館日:~6月23日(日)午前10時~午後4時

   休館日:月曜日・火曜日。

※ 館内は「撮影禁止」となっています。なお常設展示の「北川民次展」も観ました。

 

 

         館内は「撮影禁止」となっていますので、展示品を撮ることが出来ませんでした。

         

         

         

         

 

 

         美術品はいつ観てもいいですね。

         

         

 

 

常設展示の「北川民次展」も観ましたが、何度観てもいいですね。

 

 

会場に置いてある「図録」は無料で貰えます。

スキャナーで複写したり精密に写真を撮ったりしてお見せ出来ないのが残念です。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知医科大学病院で写真展を開催しています

2024年06月05日 00時05分51秒 | Weblog

 

水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。

 

 

いつも写真少年が所属している愛知県瀬戸市の「フォトグループ アンダンテ」は、

 愛知県長久手市岩作雁又の「愛知医科大学病院」の3階において写真展を開催しています。

  瀬戸市内の会員が、日頃から撮り貯めた「祭り、花、乗物、風景など」の作品を展示しています。



日時:~6月28日(金)までの開院時間内で、病院ですので土・日曜日、祝日の来展はご遠慮下さい。
 場所:愛知医科大学病院 3階通路壁面 愛知県長久手市岩作雁又1-1 ※28日(金)は 午後2時まで

 

 

病院の立体駐車場からは、1枚目~3枚目の写真の様に遠くは鈴鹿山脈までを望むこと

出来ます。

 

 

病院の中庭で撮りましたが、明暗の面白さを感じてパチリです。

 

 

展示風景で、写真サイズの半切で18枚を飾り、内容は「祭り、花、乗物、風景など」

です。

 

5枚の写真は「いつも写真少年」の作品です。

画題は1枚目から「夕焼けを背景に離陸」、「昼夜もキレイに咲き誇る」、「真夜中の

天井」、「小さな湖畔のダイヤモンド富士」、最後が「燃える太陽」です。

       

       


※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名鉄広見線、1種類は撮れませんでした

2024年06月02日 00時05分49秒 | Weblog

 

水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。

 

 

5月26日のブログ「名鉄広見線を撮影中」でお伝えした様に、岐阜県可児市と御嵩町を走る「名古屋鉄道 広見線」へ撮影に行っています。

 5月14日に「ベージュ色と茶色」を、18日には「黄緑色と緑色」を撮影しましたが、21日に「赤色の車体に白色ライン」を撮る

  為に行きましたが、走っている曜日を間違えてしまい、「広見線」で「赤色の車体に白色ライン」を撮っていません。

5月31日に「乗り鉄・撮り鉄マニア」の方からメールが届いて、広見線で走っている赤色の車体に白色ラインは「今日(31日)が

 最後で、6月に整備してクリーク色に赤線色の復刻色に塗り直されて、7月から走ります」と聞き、2種類の電車の撮影に終わりました。

 

 

「広見線」を「ベージュ色と茶色」が走るのは火曜日で、天候の良い日を選ぶのでなか

なか行けません。

5月14日、1枚目の写真は約550mm、6枚目は900mmの望遠レンズで、他は24mm~

75mmの間で撮りました。

この日は、「乗り鉄・撮り鉄マニア」の方と両親の3人に遭い、撮影地の情報交換をし

ました。

       

 

 

「広見線」を「黄緑色と緑色」が走るのは土曜日で、天候の良い日を選ぶのでなか

行けません。

5月18日、全ての写真は他は24mm~105mmの間で撮りました。

3枚目の写真の左中央に2人のカメラマンが写っていますが、この日はあちらこちらで

影を見ました。

       

 

 

2枚の写真は、3月22日に愛知県西尾市の「愛知こどもの国」近くを走る「名古屋鉄道

蒲郡線」で撮った「赤色の車体に白色ライン」です。

本来なら、「広見線」で撮ることを予定していましたが、走る日の木曜日の天候が悪く

て行けずに、結果は2種類の電車の撮影に終わりました。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また増え始めた迷惑メール

2024年06月01日 00時05分36秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。

 

 

2023年6月18日の臨時ブログ「迷惑メールの発生率:72.63%!?」でお伝えした様に、約4分の3が迷惑メールでした。

 9月3日のブログ「迷惑メールは大分減りました」でお伝えした様に、9月1日午後9時4分~2日午後11時4分の26時間の状況は、

  メール総数:44件、良好なメール:28件、迷惑メールと思われるもの:16件で、迷惑メールの発生率:36.36%に下がっていました。

その後は更に下がっていましたが、今年(2024年)の4月上旬からでしょうか、徐々に迷惑メールが増えてきています。

 

 

表は2024年5月23日(木)~30日(木)の8日間に届いたメールの種類で、平均の迷惑メールの発生率は「62.52%」です。

 

 

迷惑メールは、「本文に文字が無い、短文」とか「文字ばかりの羅列が多い」などの特徴があります。

 

 

一方で良好なメールは、「差出人が明確」、「説明内容がハッキリしている」、「イラストや写真、大小・種類の多い文字

が使われている」など、全体にメリハリがあります。

5月最後の31日も、多くの迷惑メールが届きました。今後はどうなることやら・・・。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の水辺の風景

2024年05月29日 00時05分25秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。

 

 

5月になって寒暖の差が激しくて、1日の気温差が「20℃を超える」地方もある様です。

 5月25日には、北海道で最低気温が1℃を下回って積雪があったとか、また九州地区では

  最高気温が30℃を超えるなど、細長い日本列島では30℃以上の気温差があった1日でした。

   とは言え、水の恋しい時期となりましたので、今までに撮影した中の5月分をご紹介します。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは10枚(群)構成となっています。

 

 

         5月25日のネット上にある「NHK NEWS」の記事では、北海道に降った雪の画像や気温

         が示されています。

         

         

         

 

 

5月25日のネット上にある気象庁のデータで、写真中央の表は全国の最高気温の10位まで、写真下段の表が全国の最低気温

の10位までであり、気温差が「33.4℃」にもなりました。

 

 

         愛知県豊田市白川町外ケ沢では、愛知県瀬戸市と同じで5月中旬から下旬にかけて田植

         えをする様です。

         

 

 

         滋賀県長浜町西浅井町では、琵琶湖でウインドサーフィンを楽しんでいる様子をパチリ

         です。

         

 

 

         瀬戸市の「岩屋堂公園」を流れる鳥原川の様子で、3枚目の写真は「瀬戸大滝」です。

         

         

                

 

 

         静岡県沼津市戸田の「戸田港」で釣りをする人です。

         

 

 

                1枚目の写真は和歌山県和歌山市加太の「田倉崎」で、2枚

                目は大阪府泉南郡岬町多奈川小島の「道の駅 とっとパーク

                小島」です。

                

              

 

 

         豊田市羽布町の「三河湖」です。

         

 

 

         豊田市勘八町の「勘八峡」の下の「平戸橋」でパチリです。

         

         

 

 

         愛知県岡崎市日名北町の「日名橋」の上流でパチリです。

         

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「名鉄広見線」を撮影中

2024年05月26日 00時05分08秒 | Weblog

 

水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。

 

 

今年の3月3日に「乗り鉄・撮り鉄マニア」の方からメールが届いて、愛知県を走る「名鉄蒲郡線」と

 岐阜県を走「名鉄広見線」に、廃番色を用いた「復刻塗装列車」が走っていると教えてもらいました。

  3月には両線へ3日間行き、名古屋鉄道が3月中だけ示していた「復刻塗装列車 運行時刻表」を見て撮しに

   行っていたので、「の日のその便」を逃してしまうと、次の撮影までにはだいぶ時間が空いてしまいました。

5月5日に直接「乗り鉄・撮り鉄マニア」の方から「今は曜日毎に、それぞれの色の電車が1日の全本数を走っ

 いよ」と聞いて、5月14日・18日・21日(21日は誤認です)に「名鉄広見線」へ撮影に行きました。

  5月の撮影の1回目は「ベージュ色と茶色」で、2回目は「黄緑色と緑色」を撮影しましたが、3回

   目は曜日を間違えて、「赤色の車体に白色ライン」ではなく「ベージュ色と茶色」でした。

 

 

5月21日、岐阜県可児市の「蘭丸ふる里の森・美濃金山城跡・信長の休み石」へ向かい、

その後に「赤色の車体に白色ライン」を撮る予定でした。

「蘭丸ふる里の森」は手入れが行き届いていて、隣接する「美濃金山城跡」へ行こうと

ましたが、6枚目の写真の様に「出丸を経て本丸跡(山頂)へ22分」の看板を見て、更

に7枚目・8枚目(平らに見えますが急勾配)を見てしまい、登るのを止めました。

 

 

次に「信長の休み石」へ向かいましたが、4枚目~6枚目の写真の様に、山中へ登って行

かなくてはならないので、こちらも止めてしまい「何処にも行けなかった」状態です。

     

     

 

 

5月21日の本来の目的である「赤色の車体に白色ライン」を待ってパチリですが、現れ

た電車が「ベージュ色と茶色」であったことから、撮影する曜日を誤認したことに気付

きました。

止む終えずに、撮影場所を探しながら早めに帰宅しました。

 

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイナップル=1個は○、もう1個は✕の「挿し芽」

2024年05月25日 00時05分28秒 | Weblog

 

水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。

 

 

5月17日、青空が広がる中での撮影は、午前中に愛知県名古屋市守山区の「東谷山フルー

 ツパーク」へ、午後からは愛知県春日井市細野町の「グリーンピア春日井」へ行きました。

  東谷山フルーツパークでは「パイナップル」を2個買い、食べた後に「挿し芽」で花を咲かせ

   る計画を立てましたが、1個は美味しく食べて「○」で、もう1個は腐敗していて「✕」でした。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。

 

 

         東谷山フルーツパークの「売店 (くだもの館内)」でパイナップルを買う時、「何で

         色が違うのかな?」と思いつつ、2個買いました。

         

              

         

 

 

              買ったパイナップルは、「一粒(一房)ずつ外れる」珍しいタイ

              プでした。

              5月19日、最初に「キレイなオレンジ色」の方のパイナップルを

              切って食べましたが、甘くて美味しかったです。

              切り取った「芽」にはトゲがあり、注意して水に漬けました。

              

              

         

         

              

              

 

 

              20日、2個目の「茶色にくすんだ色」のパイナップルを切りまし

              たが腐敗臭がし、底にカビが生えていたので、切り取った「芽」を

              残して捨てました。

              

         

         

         

 

 

         2個の「挿し芽」は、一日に数時間日が当たる場所に置き、根が出たら日当たりに置く

         予定です。

         ネット情報では「数年かかって花が咲き実がなる」とかで、その時期が楽しみです。

         

              

         

              

 

 

ネット情報では、2枚目の写真が「2019/02/27」で2019年2月27日、6枚目は「220518」で2022年5月18日ですので、「挿し

芽」してから3年3か月が経って収穫の時期となりました。

チョッと長い成長ですが、枯れさせない様に頑張って育成します。

         

         

         

         

         

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンピア春日井

2024年05月22日 00時05分05秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。

 

 

5月17日の午前中に愛知県名古屋市守山区の「東谷山フルーツパーク」へ行き、

 午後からは愛知県春日井市細野町の「グリーンピア春日井」へ撮影に行きました。

  園内の屋外には「バラ・つつじ?」が多く、温室内の花は思うよりも少なかったです。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。

 

 

何処へ行ってもバラはキレイです。

       

 

 

春日井市が管理していますから、あちらこちらで園芸作業が行われていました。

4枚目の写真は「池の色鯉」ですが、水面から口を出して「盛んに呼吸」をしていまし

たので、水中の酸素濃度が低いかも。

青い空・新緑・水がある風景や癒されます。

       

       

 

 

温室内の「植物の枯れ葉」は見当たらず、管理が行き届いています。

       

       

 

 

       温室内の花は思うよりも少なく、キレイに咲いている花を

       見つけてパチリです。

       

       

       

 

 

     イベントの掲示板には、5月のこれからと6月の催しが3件紹介され

     ていました。

     

     

     

     

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東谷山フルーツパーク

2024年05月19日 00時05分55秒 | Weblog

 

水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

5月17日、ほぼ青空の中、愛知県名古屋市守山区の「東谷山フルーツパーク」へ行きまし

 たが、咲いている花は「バラ・つつじ?」が多く、果実が成長している樹々が多かったです。

※ ネットで「ツツジ」を調べたら、『江戸中期にツツジのブームがあり、数多くの園芸品種が作出され

 ました。これらおおまかに区別するために、4月から5月中旬に開花するものを「つつじ」、

  5月下旬から6月旬に開花するのを「さつき」と呼び始めました』とのことです。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6枚(群)構成となっています。

 

 

5月17日、浮雲や流れ雲がほぼ無い青空の中、フルーツパークの園内を散策しましたが、

花の種類が少なかったです。

       

 

 

1枚目~3枚目の写真は「ブドウ」、5枚目・6枚目は「キウイ」で、果実が成長している

樹々が多かったです。

 

 

1枚目の写真の奥と2枚目は「キンカン」、3枚目・4枚目は「ビワ」です。

       

 

 

園内に咲いている花は「バラ・つつじ?」が多かったです。

 

1枚目~5枚目の写真の様に若木や成熟木の「レモン」の新緑と併せて6枚目~8枚目の様

な新緑が心地良かったです。

7枚目は「ニュートンのリンゴの木」の子孫で、1964年(昭和39年)にイギリスから接

木した苗木が日本に来て、更に2006年(平成18年)に木苗が園に来て今に至るとか。

8枚目は「メンデルのブドウの木」の子孫で、1913年(大正2年)にチェコ共和国の修道

院で生育されていたブドウの苗木が日本に来て、更に2006年(平成18年)に苗木が園に

来て今に至るとか。

       

 

 

近年は「東谷山フルーツパーク」へ来る度に「売店 (くだもの館内)」でジュースな

飲みますが、この日は「ミックスジュースとパン(フルーツ付き!)」を美味しく

食べました。

他に「自分への土産」として「パイナップル」を2個買いましたが、ネットで見た様に

「食べた後は鉢に植えて花を咲かせる」に挑戦しようと思います。

※ 花が咲けば「パイナップル」が実るかも。

     

     

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする