猫ちゃんの名前は そらです♪

6月半ばに 家にやって来ました。
2歳 雄 5.1kgでした

最近は---

2022-11-29 00:45:00 | 日記
最近寒くなって来て
そらちゃんが、
お布団に来る事が増えてきました。


早くから 来る時もあれば
いつ来たのか、わからない時もあります。


そらちゃんは、
枕と平行になる事が多く


寝てる間に
私の枕が無くなり
いつのまにか
布団の隅に追いやられます。


そらちゃんは
くっ付いて寝る事もありますが
寝返りは、一旦起きて
向きを変えています。

時々背伸びするのか?
その時は 足で蹴られます。


その肉球は、とっても
温かくて、指圧されてる様な感じです。

猫ちゃんでも
男の子と女の子では
肉球の大きさが違いがあるな〜って😊



そらちゃんは、ぐっすりと
寝ている事が多いですが、


私が、寝返りする時
尻尾や足を踏み込まないか
布団の中で、
そらちゃんを触って確認します。


寝言?
声?

よくわからないのですが
時々
「ん〜! ん!とか聞こえて来ます。


何の夢見てるのかな〜と思ったりして
顔を見たりして 楽しんでいます。


昼間 よく走り込んだ日は
ぐっすり寝てて、
ピクリとも動かず
触っても起きません。


最近 昼間はおとなしくしている
時間も増えました。
寒くなって来たから?


相変わらず、イタズラはしていて、
怒られる事も多いですが、


こら〜!😡と声をかけると
凄い勢いで、🐈‍⬛逃げて行きます。

なので、怒られていると 
自覚があるみたいです。


YouTubeで、猫は歳を取ると
人間の言葉がわかる様になって来ると
言っていたのです。

なので、沢山おしゃべりをしています。
そらちゃんは、とっても
おしゃべりです。


主人は、前の猫より
よく鳴くなーって言います。

確かにそうです。

なぜなのかな〜って考えたのですが、
そらちゃんは、この家に来る前は
動物愛護センターにいたので、

他の猫ちゃん達と
おしゃべりしてたのでは---?!
と思ったのです。

前の猫ちゃんは、
手のひらに乗る位小さな時に、
公園に捨てられていたのです。

なので、
おしゃべりしても
会話にならなかったので
鳴くことが、
余り無かった---様に思えるのです。


猫ちゃん同士
会話が出来て 良かったよね!
って思います。

そのうち、私達の言葉も
覚えて、意思疎通が 少しでも出来たら--
と思って 

チュールをあげる時
どれがいい?!って
3本出して 選んで貰っています。

最初と比べると
口で咥えてくれるので
選んでいるのだと思うのです。

あげる時は 何味か伝えています。

これから先を楽しみにしています♪












最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (divarei)
2022-11-29 01:44:04
こんばんは😃🌃
話しかける時に、ごはん、ごはん、と同じ言葉で与えると、ごはん、を覚えます。

好物を与える時は、愛猫は鰹の叩きが大好きだったので、カツオ、カツオ、と繰り返しながら与えていたら、ちゃんと固有名詞を覚えました😘

それで、鰹食べる❓と訊くと、にゃあ🐱と答えるように成りました✊
猫って、三歳児くらいの知能は有るようで、かなりの言葉を覚えてくれますから、楽しく成ります😺💖

そらちゃんと、益々、仲良しさんに成って、益々、お幸せに💕✨😺
Unknown (soyokaze773)
2022-11-30 16:08:10
ありがとうございます😊
早速
覚えて欲しい色々単語考えます。

そして気長にと自分に言い聞かせて
やってみますね。

いつも 情報ありがとうございます😊

コメントを投稿