猫ちゃんの名前は そらです♪

6月半ばに 家にやって来ました。
2歳 雄 5.1kgでした

雨だって言う時に---

2023-10-05 23:05:00 | 日記
朝5時、いつもの様に
そらちゃんから起こされました。

ご飯まだだよ〜。
6時なってないよ〜
そう何度も言いながらです。

昨夜は肌寒く、
羽毛の肌掛けを出したのです。
やっぱり、あると無いのでは大違い。
布団に包まり
うつらうつらしてた時です。

いつもの音‼️

そらの猫砂をかく仕草の音!

ガバッと起きて、電気付けたら---

やられました〜😩

もう寝てはいられません。

そらちゃんのペットシートの
切れ端が入った箱を
納戸から出して来ました。

肌掛けの上に重さと思って
タオルケット掛けていたのが、
幸いしました。

敷布団は、大丈夫でした。

羽毛肌掛けの下へそっと
ペットシート入れて
上から
水分吸収。まだ温かい---

そら〜 😡😤

直ぐに逃げる💨💨💨

怒られるのわかってるんだったら----
そう思うのですが----

何度も何度も水分吸収---

少し時間が過ぎると
何事も無かったかの様に
部屋に入って来ます

まだ 頑張ってる最中に😅---



その後、お風呂に持って行って

浴槽の淵に掛けて
濡れている所の外側から
シャワーをずいぶんかけて

水分が下に落ちるまで 休憩。

どれくらい時間経った?
下に行くと、
主人が朝風呂に入った後でした。

さあ!洗濯
いつもの様に---
ネットに入れて
洗濯機に
(結構手慣れて来ています)

お急ぎ 何も入れずに水洗い すすぎ2回
お急ぎ クエン酸液入れて すすぎ2回
お急ぎ 重曹液入れて すすぎ2回
洗剤とフルボ酸入れて普通洗い 
すすぎ2回
柔軟剤とフルボ酸入セットして 
後は待つだけ---

これだけやっても 
匂いって残るものなのかな〜🤔

そらちゃんに聞かないと分かりません!


最近、1階のケージに入れた後、

直ぐに おしっこをして
周りに付けてある トイレシートに
砂をかける様に カキカキするのです。

洗濯バサミで止めてあるだけなので
直ぐに下に落ちてしまい、

くちゃくちゃになってしまうのです。


そんな所を見て、直ぐに掃除に取り掛かるのですが---

そらちゃんが、出たいと思った時に
これをすると、外に出られるぞ!
って学習したのか?

困っています。

それともう一つ困り事が---

ケージの周りに 
内側からトイレシートを
洗濯バサミで止める時、
上半身の体がつる---😭


元々体が硬く、
柔軟性が欲しいと思うのです。

結構な回数 掃除するのですが、
いまだに、おさまりません。

「つる」の分かってても、
掃除は必要なので、
頑張ってやっています。



そらちゃんの立ちション。
なんとかして〜😩

それと シート剥がしも---
お願い〜 やめて〜








最新の画像もっと見る

コメントを投稿