猫ちゃんの名前は そらです♪

6月半ばに 家にやって来ました。
2歳 雄 5.1kgでした

1年経ちました

2023-07-24 16:58:00 | 日記
そらちゃんが、
7/23に我が家に来て1年経ちました。

昨夜のご飯は、
ちょっといつもとは違いました

わかってくれたかな〜☺️

色々な事があって、
目まぐるしい日々でした。

これからも 続くのかな〜😉


最近 1回 朝4時におしっこしました。
例のごとく、砂掛けする時の動作音で
目が覚めました。

1階にあるトイレシート
大きいシートで、綺麗な所は
切って 吸い取り様に用意しています。

それを手提げの袋に🛍️入れて
1階と2階寝室に置いています。


クエン酸スプレー  
重曹スプレー 
猫の尿臭専用匂い消しスプレー
トイレシート入れの袋🛍️
ポリ袋
ゴムの手袋

これがセットで両方に置いてあります。


洗濯の方法も 何とかいい感じに
手順も落ち着きました。

何回洗った 😭😅



最近、
ちょっとやってみた事をちょっと

以前 
朝6時のそらちゃんにご飯あげた後
布団にぺっちゃんこになったゴキ。。
悲鳴をあげた日から、
夜も 朝起きた時も 布団パタパタと
確認するようになりました😅

何とか安心して暮らせないか---
色々調べていく中

ゴキ。。の嫌いな匂いが
ハッカの匂いとハーブのクローブ
だと言うの見つけました。

ハッカは、そらちゃんもダメだろうし
まだクローブの方が まだ😥優しい匂い?!

それで、ゴキ。。の出そうな所に
と思って

麦茶とかお茶葉を入れる袋にクローブを入れて折り曲げて小ぶりにし

あっちこっちに 置く事にしました。

冷蔵庫周辺と

一番怪しいと思ったところが、
階段下の物置場所の奥

奥まった所は 
取り出しにくいので、空洞です。

最初二つ放り投げました。
夕食時 
そらちゃんは、そこで待機

音するのかな〜?!
こんなテレビがうるさいのに
聞こえる?

でも 微動だにせず待機
食事が終わっても待機

その間は、そらちゃんが、
どう言う行動に出るのか---?
私もドキドキで、
洗い物も手につきません。😥


主人は2階に行って 
パソコンに向かってました。

見張ってて欲しかったのですが、
出たら言って!とだけ

2階に持って行って貰うと困るので
(以前 2階に持って上がり
見つけるまで 眠れませんでした。)


扉閉めて---
私は、
凍るスプレー片手に持って
椅子の上で待機

そらちゃんが 一気に
階段下の物置の中に飛び込んで
バタバタと動いてる様子が---
でも出て来ません

そらちゃんは
あっと言うまに 奥の和室に
走って行き、
私はスプレー片手にそれを追いかける

隅っこで あ!ゴキ。。
凍るスプレーを 
どれくらいかけたでしょうか?

そらちゃんは
横で見ていました。🐈

動かなくなったのを確認して
そらちゃんをケージに

私は主人を呼びに。

これで一安心。

これが、3日間続きました。

その度に、
クローブの袋が増えて行ったのは
言うまでもありません。

匂いが無くなる頃?
また作る事になると思います。

手間はかかりますが
出ないのが何よりです。

そらちゃんのお陰で
少しずつ変化が起きています。

主人も 毎日帰宅したら、
そらちゃんの頭を撫でています

食事時
そらちゃんは、主人の足下の前に
ちょこんと座り おねだりします。
その度に 鰹節か
薄く切った蒲鉾3切れの細切れを貰います。

主人は、もう食べただろ!って
言いたいのだそうです。

犬派の主人も 少しずつですが、
猫の良い所 わかって来ています。

ゴキ。。がすぐわかる
ジャンプするのに
音を立てずに椅子の背もたれにあがること
細い所でも体幹が素晴らしいと
そらちゃんを見直して来ています。

それでも良いです。
そらちゃんと仲良くなってくれれば---
😍🤭🐈












最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (naotomo3451)
2023-07-24 21:18:49
こんばんは!
一年はあっという間だったでしょうね。こんなに愛されて幸せな猫ちゃんですね。これからも健康で、皆さんと幸せに仲良く過ごせますように。なおとも

コメントを投稿