INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

Day Tripper(34)

2018年06月28日 |   ┣ Day Tripper
(つづき)

「段天クエバワカル前」。



カタカナのインパクトが強いバス停名だが、読んだら意味がわかってしまう点で、「コスワエ」にはかなわないでしょうか。





(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day Tripper(33)

2018年06月18日 |   ┣ Day Tripper
(つづき)

「イギリス海岸」。





…といっても、日本の内陸部なのですが。



福岡には、USAとかCANADAなんかもあります。





郊外方面と、





都心方面。



平日4本で土日祝日2本は、福岡でいうと○○と同じ、と書こうとしたものの、具体例がすぐには思いつかず(笑)。



そういえば西日本新聞で、小笹の北にある「小笹南口」が取り上げられてました。



早良妙見の東にない「早良妙見東口」や、神湊の西にない「神湊西口」合わせてチェック

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day Tripper(32)

2018年06月12日 |   ┣ Day Tripper
(つづき)

バタバタしていて、コメントへの返信もできていなくてスミマセン。

ブログ開設13周年が経過したことも忘れていました…。



かつて「東七隈」の記事で、



“ちなみに、この「東七隈」バス停の向かい側は「松山」という町名である。

「松山」は、城南区の中で唯一バス停名として使われていない(「堤団地」など、団地名が町名となっているものを除く)町名であることから、私にとっては近そうで遠い場所である(笑)”




と書いたのですが、こちらはバス停名として使われているほうの「松山」。





(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする